住宅ローン・保険板「4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)

広告を掲載

  • 掲示板
購入経験者さん [更新日時] 2024-06-08 00:27:20

別スレ

● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/

4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。

ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/

[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)

  1. 97401 匿名さん

    都心は購入
    郊外は賃貸

  2. 97402 匿名さん

    【結論】
    4000万のマンションしか狙えない収入なら、ランニングコストを踏まえ4000万以下のマンションがいちばん。

  3. 97403 匿名さん

    つまり、予算あるならマンションってこと?

  4. 97404 匿名さん

    >>97396 匿名さん
    いえいえ。

    4000万円のマンションと同程度以上の立地に
    ランニングコストを踏まえた大手HMの注文戸建が一番です。

  5. 97405 匿名さん

    格安パワービルダー系の戸建は、戸建派でも嫌なのね。

  6. 97406 匿名さん

    「住まいとして購入する住まい」に資産価値を見出さざるを得ない貧困層は、
    ・都心ではマンションに資産価値があると信じ、住まいとして戸建てに劣る集合住宅すなわちマンションで妥協
    ・郊外なら賃貸。

    「住まいとして購入する住まい」に資産価値を期待する必要のない人は、
    ・都心・郊外ともに戸建て購入。

    加えて、この価格で都心にマンションは買えないので、

    ・マンションなら賃貸
    ・購入するなら戸建て

    と言う結論が導き出されます。

  7. 97407 匿名さん

    予算同じなら大手HMの注文戸建より格安パワービルダー系の戸建のほうが断然、仕様が上。

  8. 97409 匿名さん

    >>97405 匿名さん
    嫌ですよ。
    建売戸建なんてマンション並みか下手したらそれ以下の性能、設備ですからね。

    プラウドシーズンとかファインコートなんかは
    イメージだけで売っていてマンションみたいで最悪です。

  9. 97410 匿名さん

    >建売戸建なんてマンション並みか下手したらそれ以下の性能、設備ですからね。

    予算同じなら注文より建売の方が性能、設備、上だけどね。

  10. 97411 匿名さん

    >>97410 匿名さん
    > 予算同じなら注文より建売の方が性能、設備、上だけどね。

    それ、私も同意。

    性能・設備が同じで価格が安いのなら、同一価格なら性能・設備は上となりますもんね。

  11. 97412 通りがかりさん

    注文住宅は所有地に建てる、建築費用のみで済むから
    建売分譲より全てにおいて上ですよ

  12. 97413 匿名さん

    土地代含めると注文の方が高い物件ていうこと?
    それなら、そうかもね。
    建物の価格が同じなら仕様は注文より建売が上って話なので。

  13. 97414 匿名さん

    >>97410 匿名さん
    実際は性能、設備のいい建売なんて存在しないですよ。
    一部大手HMの建売は例外ですが、それは注文戸建と値段が変わりません。

  14. 97415 匿名さん

    プラウドシーズン、ググってみた。
    https://www.proud-web.jp/house/seijo45/plan/index.html
    こういうのは戸建てさんダメなんだ。
    ここより値段はかなり高いけど。

  15. 97416 匿名さん

    建売にする代わりに立地に全振りするのは可能ですが、
    建売で高性能、豪華な設備というのは不可能です。

    ちなみに、我が家の場合は間取りはどうでも良かったので建築前の建売を探して
    断熱強化や全館床暖などの設備入れ替えをお願いしましたが却下され、
    しょうがなく注文戸建にしています。

  16. 97417 匿名さん

    >実際は性能、設備のいい建売なんて存在しないですよ。

    つまり、注文のほうが建売より必ず高額ってこと?

  17. 97418 通りがかりさん

    話しが脱線しているようですが、ここは土地込み、それとも上物のみで4000万というスレですか?
    うちは別荘を建てましたが土地は元々親のもので、上物をオーダーで建てました。避暑地なので冬は寒くなるため、全室床暖や二重サッシトリプルガラスなどで6000万近く掛かりましたが満足のいく出来になりました。

  18. 97419 匿名さん

    4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)

  19. 97420 匿名さん

    たとえば、これは建売のようですが、
    https://www.31sumai.com/mfr/B1703/equipment.html
    すべての注文はこれより仕様が上ってことで良いのかな?

  20. 97421 匿名さん

    >>97415 匿名さん
    値段やイメージでしか判断できないマンションさんらしい発言ですね。

    マンションみたいに床暖はLDKのみ、安っぽい床材、便所換気ですよ。
    所詮は建売って感じです。

  21. 97422 匿名さん

    >>97420 匿名さん
    少なくともうち(4000万円+ランニングコストの注文戸建)よりはショボいですよ。

    1.97W/m2Kの窓を自慢するって時代遅れすぎて笑いましたw
    我が家は断熱シェード含めて、全ての窓がこれの3倍以上の断熱性能ですよ。

  22. 97423 匿名さん

    >97421: 匿名さん 

    >97420: 匿名さん
    全熱交換って書いてますよ。
    でも、キッチンは人工大理石で確かに安そう。

  23. 97424 匿名さん

    >少なくともうち(4000万円+ランニングコストの注文戸建)よりはショボいですよ。

    具体的においくらの物件なの?

  24. 97425 匿名さん

    >>97423 匿名さん
    それはファインコート上野毛のほうでしょ。

    しかも、そっちも参考画像を見る限り、屋根裏に入れるパナとかの性能の低い全熱交だね。
    注文戸建なら熱交換効率90%以上の大型の換気装置を入れる。

  25. 97426 匿名さん

    >97425: 匿名さん

    ファインコート上野毛は建売ではないってこと?

  26. 97427 匿名さん

    注文住宅さんは具体的な価格と仕様を言ってくれないので、
    議論にならないですね。

  27. 97428 匿名さん

    >>97426 匿名さん
    建売ですよ。
    でも、仕様はショボいですよね。

    あなたの言うようにキッチンカウンターは人工大理石で
    4000万円のマンションみたいなショボさです。

  28. 97429 匿名さん

    >97428: 匿名さん

    で、あなたがお勧めの注文戸建てはおいくらで仕様はどうなの?

  29. 97430 匿名さん

    まさか、本気で都心4000万以下で家族で快適にくらせるマンションを購入出来ると思ってないでしょ?
    有ったら是非教えてください

  30. 97431 匿名さん

    住友不動産、戸建ての内装に高級感――マンション仕様で独自色(ここで克つ)
    https://messe.nikkei.co.jp/ac/i/news/134081.html

  31. 97432 匿名さん

    >>97429 匿名さん
    建物2500万円で、全館床暖房、マンションの3倍以上の断熱性能、熱交換効率90%以上の全熱交換換気、
    外壁タイル、御影石キッチンカウンター、全館銘木挽板フローリングなどの仕様が可能ですよ。

  32. 97433 匿名さん

    >97432: 匿名さん

    じゃあ、建売より仕様が良くて価格も安いってことかな。

  33. 97434 匿名さん

    >>97433 匿名さん
    野村や三井みたいな建売と比べると、仕様は明らかに良くて値段は同等以下ですよ。
    イメージ戦略に嵌らない事が重要です。

  34. 97435 匿名さん

    >>97432 匿名さん

    凄いですね!建坪は、どのくらいなんでしょう?

  35. 97436 匿名さん

    熱交換換気を有効に利用するには高気密が必要なんですよ。
    気密測定を行いC値0.5未満にしないと
    漏気といって隙間風が入って来るので効果が発揮できないのです。

    それから、全熱交換は湿気を排出しないので、臭いの問題など注意が必要です
    レンジフードも同時吸排仕様ではなさそうですが、高気密でないからと思われます。

    高気密の場合、換気システムは調湿(潜熱交換)換気にして
    レンジフードを同時吸排ではなく、負圧で開く吸気シャッターがオススメです。

  36. 97437 匿名さん

    >97434: 匿名さん

    建売でも注文よりも高い物があるってことですかね。

  37. 97438 匿名さん

    >野村や三井みたいな建売と比べると、仕様は明らかに良くて値段は同等以下ですよ。
    イメージ戦略に嵌らない事が重要です。

    無印良品とかが良いのかな。

  38. 97439 匿名さん

    >>97436 匿名さん
    当然、C値は0.5以下です。
    レンジフードは循環型なので、熱ロスは一切ありませんよ。

  39. 97440 匿名さん

    >>97437 匿名さん
    当然、ありますよ。
    野村や三井の建売はブランド料が乗っているので、下手な注文戸建より高いくらいです。

  40. 97441 匿名さん

    戸建てさんはブランド嫌いだね。

  41. 97442 匿名さん

    HMでブランドって言えば三井ホーム、積水ハウス、住友林業、ヘーベルハウスでしょ

  42. 97443 匿名さん

    >>97439 匿名さん

    建売で気密測定は珍しいですね
    それであれば、普通の注文住宅レベルではあると思います

    全熱交換効率は70%のようです

    レンジフードの同時吸排は、吸気口と排気口が近く
    排気がそのまま戻ってしまうことがあるので

    レンジ連動のシャッター付き吸気口を別に設けたほうが新鮮な空気で臭いの問題も無くオススメです

    あとはきちんとガレージを建てて勝手口との動線を良くすると良いと思います

  43. 97444 匿名さん

    プラウドとファインコートは、仕様そんなに良くないのに、高いって何度も言ってるじゃん。

    マンションと同じで宣伝とイメージで、情弱相手の商売してるんだよ。
    コスト削減努力してる、真っ当なHMの方が仕様が良くて、安いなんていくらでもある。

    マンションさんは違いが分からないから、価格=価値みたいだけど。

  44. 97445 匿名さん

    >>97443 匿名さん
    うちは注文戸建ですよ。
    ちなみに、我が家の換気装置の熱交換効率は90%です。

  45. 97446 匿名さん

    >>97441 匿名さん
    数十年住む家にブランドって必要?バックや服じゃ無いんだよ。
    どこが建てたかより、どんな家を建てたかでしょう。

  46. 97447 匿名さん

    いろんなスレでよく気密の話題が持ち上がりますけど
    機密度が高かったら夏エアコンをつけなくてもいいの?
    冬も暖房を使わなくてもいいの?

  47. 97448 匿名さん

    ちなみに一種換気は戸建て派でも、好みが分かれるところではあるよね。
    俺は別に3種でもいい派だし。(もちろん、ちゃんと通風の設計はするが)
    まあ、そういうのも含めて検討できるのも戸建てのメリットだね。
    マンションさん一種換気なんて知らないでしょ?

  48. 97449 匿名さん

    >戸建てさんはブランド嫌いだね。

    エルメスも嫌い。
    ユニクロはたぶん好き。

  49. 97450 匿名さん

    >マンションさん一種換気なんて知らないでしょ?

    うちのマンション一種換気。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

5118万円~7298万円

1LDK+S(納戸)~2LDK

45.14m2~58.24m2

総戸数 72戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

未定

1DK~3LDK

34.81m2~63.88m2

総戸数 33戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸