住宅ローン・保険板「4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)

広告を掲載

  • 掲示板
購入経験者さん [更新日時] 2024-06-17 20:22:41

別スレ

● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/

4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。

ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/

[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)

  1. 75101 匿名さん

    うちは、共用施設がほぼ無い、最低限の設備だけのマンションを買いました。
    ジム、風呂、プールは会社の福利厚生があるから必要ない。
    カフェは近くにモーニングやってる店が沢山あるから必要ない。
    自習室、キッズルーム、会議室はすぐ近く(徒歩1分)に図書館があるから必要ない。
    (図書館にもカフェある)
    ゲストルームは近くにホテルがあるから必要ない。
    来客用駐車場は、大通り挟んだ向かい側に公園や役所などの公共施設が集合してて、24時間無料のだだっ広い駐車場が使えるから必要ない。

    最低限の設備しかないから、その分管理費が安い。
    豪華設備で競う意味がわからない。

  2. 75102 匿名さん

    >75101: 匿名さん

    それも1つの選択肢だと思います。

    私はなんでもマンションにそろってるほうが好きなんですよ! 

  3. 75103 匿名さん

    あららら、マンション派同士で紛争始まったよw

  4. 75104 匿名さん

    マンションは予算オーバーなんだから、ここで議論する意味がないよね?

    低年収さんファミリーはおとなしく郊外の戸建てにしておきなさいw

  5. 75105 匿名さん

    そういえば、コンシェルジュは私の中ではマストです。
    ホテルライクが好き。

  6. 75106 匿名さん

    エントランスのピカピカ大理石の床も豪華な感じがして好きです。
    3階吹き抜けだし!

  7. 75107 匿名さん

    粘着戸建てさんがマンションさんに変身中のようですなww

  8. 75108 匿名さん

    >>75106 匿名さん
    4000万以下?
    築何年?
    広さは?

  9. 75109 匿名さん

    エントランスのソファから眺める植栽管理された庭を眺めるのも
    けっこう好きです。マンションの好きなところ、これからも紹介していきますね!

  10. 75110 匿名さん

    まあ、いずれにしてもすでに結論はでております。
    この予算ではファミリーが住むマンションは買えないので、郊外戸建てに妥協するしかないですよ。
    戸建て一択ですw

  11. 75111 匿名さん

    豪華マンションって、周辺環境が悪いんだろうねwww

  12. 75112 匿名さん

    クリスマスになるとエントランスに巨大クリスマスツリーが出現します!
    帰宅するのが楽しみになる。

  13. 75113 匿名さん

    マンション言ってるのは独身さんですからw

  14. 75114 匿名さん

    冬になるとイルミネーションもつけるので、夜、結構きれいです!

  15. 75115 匿名さん

    ひとり言マンションの連投
    暇なんだね(笑)

  16. 75116 匿名さん

    あたりまえだけど、24hゴミだし可です。
    ディスポーザーあるし、虫もいないから、
    ほんと、衛生的ですよ。

  17. 75117 匿名さん

    >>75110 匿名さん
    郊外の中古マンション、ド田舎なら新築マンションも買えますよ。

  18. 75118 匿名さん

    >>75111 匿名さん
    周りに公園がないから敷地内に公園つくるんでしょwww

  19. 75119 匿名さん

    >>75110 匿名さん
    > 戸建てに妥協するしかないですよ。

    戸建てに妥協とは、具体的には何か?

    それは、

    「購入する意味・目的・メリットはなく、無意味なものを無意味に高い価格で買ったと言う満足感」

    です。

    私は、喜んでコレを妥協し、立地・広さを優先しますね。

    マンションさんは、立地・広さのいずれか、もしくは両方を妥協するそうです。(大爆笑)

  20. 75120 匿名さん

    価格から戸建てに妥協は、一般的な考え方。

    戸建てが妥協でないという価値観のお持ちの方は、ラッキーだとは思います。

    エルメスとユニクロの違いわからないのと同じで。

  21. 75121 匿名さん

    >>75120 匿名さん
    > 価格から戸建てに妥協は、一般的な考え方。

    戸建てに妥協とは、具体的には何か?

    それは、

    「購入する意味・目的・メリットはなく、無意味なものを無意味に高い価格で買ったと言う満足感」

    です。

    > 戸建てが妥協でないという価値観のお持ちの方は、ラッキーだとは思います。

    私は、喜んでコレを妥協し、立地・広さを優先しますね。

    マンションさんは、立地・広さのいずれか、もしくは両方を妥協するそうです。(大爆笑)

  22. 75122 匿名さん

    >>75120 匿名さん
    > 戸建てが妥協でないという価値観のお持ちの方は、ラッキーだとは思います。

    裏を返すと、

    「戸建てが妥協であると言う価値観をお持ちの方は、不幸。」

    と言う事ですね。

    確かに、不幸だと思います。

    エルメスと違って、住まいに関しての話なので。

  23. 75123 匿名さん

    整理しましょう。

    ★ マンションは購入する意味・目的・メリットはなく、無意味なものを無意味に高い価格で買ったと言う満足感を得るために、戸建てを諦め妥協して購入する妥協の産物

    マンション・戸建て双方の合意事項を元に解説します。

    (マンション・戸建て双方の合意事項)
    > マンション・戸建て関係なく、購入価格のより高額なものが価値が高い。
     
    つまり、4000万マンションより、4000万+ランニングコストの戸建ての方が価値が高い。

    (マンション・戸建て双方の合意事項)
    > 購入理由は各々の価値観や理由で様々である。

    しかし、マンションは、購入する意味・目的・メリットはなく、無意味なものを無意味に高い価格で買ったと言う満足感を得ることだけが唯一の購入理由である。

    つまりは、

    住みたいエリアがあって、家族構成から必要な広さがある。
    マンションは予算オーバー。

    1.立地
    2.広さ
    3.購入する意味・目的・メリットはなく、無意味なものを無意味に高い価格で買ったと言う満足感

    のどれを妥協するか?である。

    当然、マンションを購入する人は3.は必須となるので、1.立地もしくは2.広さのどちらかを妥協して購入することになる。

    なお、戸建てを購入すれば、1.立地および2.広さを妥協する必要がなくなる。

  24. 75124 匿名さん

    >>75120 匿名さん

    すみません。私は戸建派ですが、エルメスの良さはわかります。

  25. 75125 匿名さん

    >>75120 匿名さん

    私も戸建派ですが、エルメスの良さはわかります。

    しかし、マンション購入における、

    「購入する意味・目的・メリットはなく、無意味なものを無意味に高い価格で買ったと言う満足感」

    は分かりません。

    マンションさん独特の価値観なのでしょう。
    それは否定しません。

    しかし、私はそれよりも、立地・広さを優先するだけです。

  26. 75126 匿名さん

    >>75125: 匿名さん 
    以下の質問に対する回答はあなたの物じゃなかったっけ?

    4674: 匿名さん  [2018-06-09 19:21:15]
    >>74672 匿名さん
    > エルメスのバッグに価値を感じる感性はお持ちですか?

    そう。
    購入する意味・目的・メリットの無いマンションを買うのはものをありがたがるのと同じ。
    随分前に私が書いた主張です。

    同意いただけて嬉しいです。

  27. 75127 匿名さん

    >>75126 匿名さん

    ん?よく分かりません。

    しかし、私も戸建派ですが、エルメスの良さはわかります。

    しかし、マンション購入における、

    「購入する意味・目的・メリットはなく、無意味なものを無意味に高い価格で買ったと言う満足感」

    は分かりません。

    マンションさん独特の価値観なのでしょう。
    それは否定しません。

    しかし、私はそれよりも、立地・広さを優先するだけです。

  28. 75128 匿名さん


    この予算なら、郊外で探しても頑張っても75平米ですね(駅遠マンションは除く)
    ファミリーが生活できる広いマンションは高いです。
    郊外戸建てに妥協する以外、選択肢はありません(涙)w

  29. 75129 匿名さん

    >>75128 匿名さん
    > 郊外戸建てに妥協する以外、選択肢はありません(涙)w

    戸建てに妥協とは、具体的には何か?

    それは、

    「購入する意味・目的・メリットはなく、無意味なものを無意味に高い価格で買ったと言う満足感」

    です。

    > 戸建てが妥協でないという価値観のお持ちの方は、ラッキーだとは思います。

    私は、喜んでコレを妥協し、立地・広さを優先しますね。

    マンションさんは、立地・広さのいずれか、もしくは両方を妥協するそうです。(大爆笑)

  30. 75130 匿名さん

    >75127: 匿名さん 

    次の発言はあなたの発言とお認めになるということでしょうか?

    「そう。
    購入する意味・目的・メリットの無いマンションを買うのはものをありがたがるのと同じ。
    随分前に私が書いた主張です。

    同意いただけて嬉しいです。」

  31. 75131 匿名さん

    ※ちょっと修正

    >>75128 匿名さん
    > 郊外戸建てに妥協する以外、選択肢はありません(涙)w

    戸建てに妥協とは、具体的には何か?

    それは、

    「購入する意味・目的・メリットはなく、無意味なものを無意味に高い価格で買ったと言う満足感」を諦める。

    です。

    私は、喜んでコレを諦め戸建てに妥協し、立地・広さを優先しますね。

    マンションさんは、立地・広さのいずれか、もしくは両方を妥協するそうです。(大爆笑)

  32. 75132 匿名さん

    整理しましょう。

    ★ マンションは購入する意味・目的・メリットはなく、無意味なものを無意味に高い価格で買ったと言う満足感を得るために、戸建てを諦め妥協して購入する妥協の産物

    マンション・戸建て双方の合意事項を元に解説します。

    (マンション・戸建て双方の合意事項)
    > マンション・戸建て関係なく、購入価格のより高額なものが価値が高い。
     
    つまり、4000万マンションより、4000万+ランニングコストの戸建ての方が価値が高い。

    (マンション・戸建て双方の合意事項)
    > 購入理由は各々の価値観や理由で様々である。

    しかし、マンションは、購入する意味・目的・メリットはなく、無意味なものを無意味に高い価格で買ったと言う満足感を得ることだけが唯一の購入理由である。

    つまりは、

    住みたいエリアがあって、家族構成から必要な広さがある。
    マンションは予算オーバー。

    1.立地
    2.広さ
    3.購入する意味・目的・メリットはなく、無意味なものを無意味に高い価格で買ったと言う満足感

    のどれを妥協するか?である。

    当然、マンションを購入する人は3.は必須となるので、1.立地もしくは2.広さのどちらかを妥協して購入することになる。

    なお、戸建てを購入すれば、1.立地および2.広さを妥協する必要がなくなる。

  33. 75133 匿名さん

    >>75128 匿名さん
    千葉ニュータウンみたいなド田舎なら、新築の最上階角部屋も視野に入りますよ。

    そんな不便な場所は嫌なので、もう少し都心寄りの駅近戸建にしましたが。

  34. 75134 匿名さん

    >>75130: 匿名さん

    都合悪いから、無視してるみたい。

  35. 75135 匿名さん

    議論もなにも予算が足りなく、広いマンションを買えないわけだから、
    結論としては、郊外戸建て一択ですよw

  36. 75136 匿名さん

    うちのマンションは駅から徒歩3分だけど、駅からの動線にスーパー、飲食店、薬局、保育園大抵のものが
    そろってるので結構、便利ですよ。雨の日はつい都心勤務地にタクシーつかっちゃうし。

  37. 75137 匿名さん

    目黒の豪邸なら10億超とかあるけど、目黒のマンションで10億とかないからね
    戸建の方が高いよね

  38. 75138 匿名さん

    栃木県でも80平米が限界だな〜
    広いマンションはどこも高いな〜
    郊外の木族戸建てに妥協するしかないな〜(涙)w
    https://suumo.jp/jj/bukken/ichiran/JJ010FJ001/?ar=030&bs=010&ta=09...

  39. 75139 匿名さん

    このスレの予算なら戸建でしょうね、都心でスマートに暮らしたいならもう少し高額なマンションでしょう。

  40. 75140 匿名さん

    家の場所を自由に選択できる人はいいですね
    会社やってると、会社の近くじゃないと、何かあったときすぐ駆けつけられないからね
    必然と住むエリアは限られる
    そうすると戸建ては変な場所にしか建てられない
    すぐ駆けつけられるのは立地のいいマンションになる
    エリアが限られるとマンションの方が便利

  41. 75141 匿名さん

    昨日はエルメスに対して「購入する意味・目的・メリットの無いマンションを買うのはものをありがたがるのと同じ」と言ったかと思うと、今日は「私も戸建派ですが、エルメスの良さはわかります。」と言う。
    都合が悪くなれば、長文の重複投稿を繰り返す。

  42. 75142 匿名さん

    ん?よく分かりません。

    しかし、私も戸建派ですが、エルメスの良さはわかります。

    しかし、マンション購入における、

    「購入する意味・目的・メリットはなく、無意味なものを無意味に高い価格で買ったと言う満足感」

    は分かりません。

    マンションさん独特の価値観なのでしょう。
    それは否定しません。

    しかし、私はそれよりも、立地・広さを優先するだけです。

  43. 75143 匿名さん

    >>75136 匿名さん
    うちは駅徒歩2分の戸建ですが、共用部の移動もないのでもっと便利ですよ。

  44. 75144 匿名さん

    ● 4000万マンションの内訳

    購入する意味・目的・メリットはなく、無意味なものを無意味に高い価格で買ったと言う満足感
    → 2000万円

    立地
    → 1000万円

    広さ
    → 1000万円

    ● 4000万+ランニングコスト戸建ての内訳

    購入する意味・目的・メリットはなく、無意味なものを無意味に高い価格で買ったと言う満足感
    → 0万円

    立地
    → 3000万円

    広さ
    → 3000万円

    こんな感じ?

  45. 75145 匿名さん

    人の文章を、自分の都合の良いように一部を書き換え、
    まるで自分が考えた文章かのように、多重投稿を繰り返す。

  46. 75146 匿名さん

    今日もマンションのフルボッコのボッコボコが悲惨。

  47. 75147 匿名さん

    いかに、マンション購入が立地・広さを妥協して購入するものがか分かりますね。

  48. 75148 匿名さん

    坪50万以下の土地?

  49. 75149 匿名さん

    自分の書いた文章に対して「ん?よく分かりません。」ですって。

  50. 75150 匿名さん

    なんかしつこいですね。

    私は戸建派ですが、エルメスの良さはわかります。

    しかし、マンション購入における、

    「購入する意味・目的・メリットはなく、無意味なものを無意味に高い価格で買ったと言う満足感」

    は分かりません。

    マンションさん独特の価値観なのでしょう。
    それは否定しません。

    しかし、私はそれよりも、立地・広さを優先するだけです。

  51. 75151 匿名さん

    今日も戸建のフルボッコのボッコボコが悲惨。

  52. 75152 匿名さん

    マンションさんの価値観を認めているのに、なにが不満なのでしょうか?

    私は戸建派ですが、エルメスの良さはわかります。

    しかし、マンション購入における、

    「購入する意味・目的・メリットはなく、無意味なものを無意味に高い価格で買ったと言う満足感」

    は分かりません。

    マンションさん独特の価値観なのでしょう。
    それは否定しません。

    しかし、私はそれよりも、立地・広さを優先するだけです。

  53. 75153 匿名さん

    マンション側の敗因は集合住宅をエルメスに例えたことだなw

  54. 75154 匿名さん

    誰の発言でしょう~。

    74674: 匿名さん  [2018-06-09 19:21:15]
    >>74672 匿名さん
    > エルメスのバッグに価値を感じる感性はお持ちですか?

    そう。
    購入する意味・目的・メリットの無いマンションを買うのはものをありがたがるのと同じ。
    随分前に私が書いた主張です。

    同意いただけて嬉しいです。

  55. 75155 匿名さん

    行き当たりばったりで投稿するから、矛盾が生じる。

  56. 75156 匿名さん

    >>75155 匿名さん
    > 矛盾が生じる。

    矛盾とは???

    私は戸建派ですが、エルメスの良さはわかります。

    しかし、マンション購入における、

    「購入する意味・目的・メリットはなく、無意味なものを無意味に高い価格で買ったと言う満足感」

    は分かりません。

    マンションさん独特の価値観なのでしょう。
    それは否定しません。

    しかし、私はそれよりも、立地・広さを優先するだけです。

    おかしいところがあれば指摘して下さい。

  57. 75157 匿名さん

    >>75156 匿名さん
    おかしいよ

    人それぞれ、生活圏も違うし生活環境も違うのだから、購入する意味・目的・メリットも人それぞれですよ

    押しつけないでね

  58. 75158 匿名さん

    >>75157 匿名さん
    > 人それぞれ、生活圏も違うし生活環境も違うのだから、購入する意味・目的・メリットも人それぞれですよ

    はい。
    それは分かっています。
    しかしながら、マンション購入においては、

    「購入する意味・目的・メリットはなく、無意味なものを無意味に高い価格で買ったと言う満足感」

    を得ることのみがマンション購入の理由です。

    なぜなら、それ以外のマンションを購入する意味・目的・メリットが示されない、
    もしくは示したとしても反論され却下されているからです。

  59. 75159 匿名さん

    こんなやりとりもあった。矛盾。

    74691: 匿名さん  [2018-06-09 19:38:32]
    エルメスの価値が判る人はマンション。わからない人は戸建。やっと両者で合意できる結論がでましたね。

    74692: 匿名さん  [2018-06-09 19:40:24]
    >>74691 匿名さん
    > 両者で合意できる結論がでましたね。

    はい。

  60. 75160 匿名さん

    >>75159 匿名さん

    沢山のレスの中から抜粋したものだけ出されても。
    昨日のやりとの中でも、戸建てだけどエルメスの価値分かると言う発言ありましたよね?

  61. 75161 匿名さん

    >>75159 匿名さん

    都合の悪い部分を隠蔽しないで、ちゃんと全部引用しようね。

    >>74692 匿名さん
    > >>74691 匿名さん
    > > 両者で合意できる結論がでましたね。
    >
    > はい。では、
    > 「購入する意味・目的・メリットの無いこの価格帯のマンションは、戸建てを買えない人がそれを諦め購入する妥協の産物。」
    > で結論と致しましょう。
    > 少なくとも、この価格帯のマンションは「エルメスのバック」ではありませんものね。

  62. 75162 匿名さん

    >>75158 匿名さん

    わかってるなら
    購入する意味・目的・メリットは人それぞれある
    でいいよね

    示されないのではなく、あなたには理解できないだけですよ
    だから却下するんでしょ

    購入する意味・目的・メリットは人それぞれだから、あなたが判断することじゃない

    購入する意味・目的・メリットは
    あなた基準じゃないのよ(笑)

  63. 75163 匿名さん

    >75160: 匿名さん


    じゃあ、あなたは>74692ではないんですね?

  64. 75164 匿名さん

    コピペは自分の価値観でしか生きてないからな

  65. 75165 匿名さん

    >>75162 匿名さん

    であれば、マンション購入においては、

    「購入する意味・目的・メリットはなく、無意味なものを無意味に高い価格で買ったと言う満足感」

    を得ることのみがマンション購入の理由とするしかありませんね。

    あるかないかわからないメリットを妄想するのでしたら、自分で勝手にやってて下さいってことですよ。

  66. 75166 匿名さん

    戸建てさんうだうだいってるけど、広いマンション買えない言い訳にしか聞こえてこないね〜w

  67. 75167 匿名さん

    コピペの価値観だとこの世にマンションは建たない
    恐ろしく共産的思考

  68. 75168 匿名さん

    >75161: 匿名さん

    全部引用したところで、>>74692さんがエルメスに価値を感じてない人であることの
    事実は変わりませんよ。

  69. 75169 匿名さん

    >>75165 匿名さん
    だから、決めつけ、押しつけは
    あなただけの価値観であって、
    購入する意味・目的・メリットは人それぞれ「ある」

  70. 75170 匿名さん

    >>75166 匿名さん
    > 広いマンション買えない

    広いマンション買えないとどうなるのか?

    それは、

    「購入する意味・目的・メリットはなく、無意味なものを無意味に高い価格で買ったと言う満足感」を諦める。

    です。

    私は、喜んでコレを諦め戸建てに妥協し、立地・広さを優先しますね。

    マンションさんは、立地・広さのいずれか、もしくは両方を妥協するそうです。(大爆笑)

  71. 75171 匿名さん

    >>75169 匿名さん
    > だから、決めつけ、押しつけは
    > あなただけの価値観であって、
    > 購入する意味・目的・メリットは人それぞれ「ある」

    だから、そう言う人は、このスレに来ないで、一人で勝手に
    「マンション買っててよかったー」
    て思ってて下さいよ。

    ここは

    「4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)」

    なので、それぞれのメリット・デメリットをぶつけ合うスレですからね。

  72. 75172 匿名さん

    >>75168 匿名さん
    > >>74692さんがエルメスに価値を感じてない人であることの
    > 事実は変わりませんよ。

    ん? >>74692 さんは、いつ、どこでエルメスに価値を感じていないと言っていますか?

  73. 75173 匿名さん

    >>75171 匿名さん
    購入する意味・目的・メリットが「ない」と言ってる人こそ、このスレに来る意味ないよ。

    「ある」という人は、戸建てもマンションも比較対象だからね

  74. 75174 匿名さん

    私はマンション住みですが、戸建てさんの書かれている、

    >「購入する意味・目的・メリットはなく、無意味なものを無意味に高い価格で買ったと言う満足感」

    という感覚は全く理解できせん。言い出したのは戸建てさんのようですが、
    貴殿独特の特殊な価値観に感じました。 他に書かれている方はいないようなので。

    そもそも、購入する意味・目的・メリットのが無いものに何千万もの大金出しますか?
    私はブランド品には興味ないのでエルメスなどの喩えは理解できませんが、
    クルマ、中でもスポーツカーの類は大好きです。金食い虫と妻からは揶揄されますが、苦笑。
    室内は狭くて二人しか乗れず、エコではなくガソリン食いで、
    そのくせポルシェ、フェラーリなど2000万、3000万と高額なのですが、
    それは一見「購入する意味・目的・メリットはなく、無意味」に見えるかもしれませんが、
    所有されたことがないと分からないでしょうが、ポルシェやフェラーリでないと味わえない、
    加速感、エンジン音やフィーリング、ステアリングに伝わってくる路面情報、
    金属の塊からくり抜いたような堅牢性、無駄のない美しいインテリア等々、
    それらに金額に見合う価値を見出す人が世界中にいるので、それだけの高価格を維持できるのです。
    中には見栄?で買う人もいるかもしれませんが、それはほんの極少数でしょう。
    その点、戸建てに比べて割高なマンションに関しても同じであると思うのですが、
    「購入する意味・目的・メリットはなく、無意味」であると主張されるのであれば、
    なぜ日本中に何千万戸とマンションが存在するのでしょうか?
    皆さん見栄で住んでいるとも思えませんし。

    貴殿は恐らく、クルマなど走れば十分で安いに越したことはない、軽自動車でいい、
    家に関しても必要最低限のレベルで住めればいい、コスパが最優先、
    そんな考えの持ち主のように見受けられますが、世の中価値観は様々です。
    一見高額なモノも、欲しいと思う人がいて、実際に買えるだけの所得があれば、
    それが貴殿からすると「購入する意味・目的・メリットはなく、無意味」に見えても、
    実際に数千万戸売れているという客観的な事実は何ら変わりません。
    そういう異なる価値観を認められる余裕というのも、人としての器量かと思いますが。

    取り留めの無い長文、失礼致しました。

  75. 75175 匿名さん

    >>75173 匿名さん
    > 購入する意味・目的・メリットが「ない」と言ってる人こそ、このスレに来る意味ないよ。
    > 「ある」という人は、戸建てもマンションも比較対象だからね

    購入する意味・目的・メリットはありません。
    しかし、理由はあります。

    「無意味なものを無意味に高い価格で買ったと言う満足感を得る」

    と、ずっと言っています。

  76. 75176 匿名さん

    >>75174 匿名さん

    長い。
    簡単に言えば言い。

    天然ダイヤモンド製のダイヤモンドカッターを欲しがるのがマンション派。
    ダイヤモンドカッターを装飾品として欲しがっている。

    人工ダイヤモンド製のダイヤモンドカッターで良いと言っているのが戸建派。
    ダイヤモンドカッターを実用品として欲しがっている。

    どうだ、分かりやすいだろ?

  77. 75177 匿名さん

    >>75175 匿名さん
    それはキミだけの意見
    人それぞれだから
    賛同は得られないことは充分理解しようね

  78. 75178 匿名さん

    >75172: 匿名さん

    次の>74691の質問に対して、
    エルメスの価値が判る人はマンション。わからない人は戸建。やっと両者で合意できる結論がでましたね。

    >74692は「はい」と回答しています。

  79. 75179 匿名さん

    >>75177 匿名さん

    とは言え、マンション派がマンションを購入する意味・目的・メリットを言えていないのもコレまた事実。

  80. 75180 匿名さん

    >>75178 匿名さん
    > >74692は「はい」と回答しています。

    その「はい」は同意の「はい」ではないですね。「はい。それでは」の意味の「はい」ですね。

  81. 75181 匿名さん

    広いマンション買えない言い訳を1日やってんのか〜w
    虚しいね〜

  82. 75182 匿名さん

    狭くてうるさくてわずらわしいのがマンションの共通点

  83. 75183 匿名さん

    まあ、両者の合意事項は以下ってのが昨日の話。

    戸建て、マンションに関係なく高額なものが価値がある。どちらを選ぶかは価値観の違い。

  84. 75184 匿名さん

    >>75181 匿名さん
    > 広いマンション買えない

    広いマンション買えないとどうなるのか?

    それは、

    「購入する意味・目的・メリットはなく、無意味なものを無意味に高い価格で買ったと言う満足感」を諦める。

    です。

    私は、喜んでコレを諦め戸建てに妥協し、立地・広さを優先しますね。

    マンションさんは、立地・広さのいずれか、もしくは両方を妥協するそうです。(大爆笑)

  85. 75185 匿名さん

    >>75183 匿名さん
    > 戸建て、マンションに関係なく高額なものが価値がある。どちらを選ぶかは価値観の違い。

    ですね。
    解説します。

    (マンション・戸建て双方の合意事項)
    > マンション・戸建て関係なく、購入価格のより高額なものが価値が高い。
     
    つまり、4000万マンションより、4000万+ランニングコストの戸建ての方が価値が高い。

    (マンション・戸建て双方の合意事項)
    > 購入理由は各々の価値観や理由で様々である。

    しかし、マンションは、購入する意味・目的・メリットはなく、無意味なものを無意味に高い価格で買ったと言う満足感を得ることだけが唯一の購入理由である。

    つまりは、

    住みたいエリアがあって、家族構成から必要な広さがある。
    マンションは予算オーバー。

    1.立地
    2.広さ
    3.購入する意味・目的・メリットはなく、無意味なものを無意味に高い価格で買ったと言う満足感

    のどれを妥協するか?である。

    当然、マンションを購入する人は3.は必須となるので、1.立地もしくは2.広さのどちらかを妥協して購入することになる。

    なお、戸建てを購入すれば、1.立地および2.広さを妥協する必要がなくなる。

  86. 75186 匿名さん

    人それぞれ価値観が違うの
    自分はこうこうこう理由で戸建て派
    私はこうこうこう理由でマンション派
    色んな人が居ていい
    唯一の答えなんか無い
    その生活パターンならこっちの方がいいんじゃない?というアドバイスはできたとしても、完全にその人の生活パターンを把握できるわけじゃないからね

  87. 75187 匿名さん

    >>75186 匿名さん
    > 人それぞれ価値観が違うの

    ですね。

    つまりは、

    住みたいエリアがあって、家族構成から必要な広さがある。
    マンションは予算オーバー。

    1.立地
    2.広さ
    3.購入する意味・目的・メリットはなく、無意味なものを無意味に高い価格で買ったと言う満足感

    のどれを妥協するか?である。

    当然、マンションを購入する人は3.は必須となるので、1.立地もしくは2.広さのどちらかを妥協して購入することになる。

    なお、戸建てを購入すれば、1.立地および2.広さを妥協する必要がなくなる。

  88. 75188 匿名さん

    戸建てが無意味だと思う人もいる

  89. 75189 匿名さん

    ● 4000万マンションの内訳

    購入する意味・目的・メリットはなく、無意味なものを無意味に高い価格で買ったと言う満足感
    → 2000万円

    立地
    → 1000万円

    広さ
    → 1000万円

    ● 4000万+ランニングコスト戸建ての内訳

    購入する意味・目的・メリットはなく、無意味なものを無意味に高い価格で買ったと言う満足感
    → 0万円

    立地
    → 3000万円

    広さ
    → 3000万円

    こんな感じ?

  90. 75190 匿名さん

    >>75187 匿名さん
    それしか選択肢がない時点で、キミのせま〜い価値観でしか想像できてない証拠

  91. 75191 匿名さん

    >>75188 匿名さん
    > 戸建てが無意味だと思う人もいる

    良いでしょう。

    思うのは勝手です。
    しかし、その思いをこのスレで語るのであれば、根拠・理由が必要となります。

    今のマンションさんは、マンションを購入する意味・目的・メリットを語れずに単に「私はマンションー」って言っているのです。

    思うのは勝手です。
    しかし、その思いをこのスレで語るのであれば、根拠・理由が必要となります。

  92. 75192 匿名さん

    >75180: 匿名さん

    つまり「yes」の「はい」でしょ。

  93. 75193 匿名さん

    購入する意味・目的・メリットは十人十色
    つまり無限
    戸建てさんには理解できないかな?
    赤いお国の思想だとね(笑)

  94. 75194 匿名さん

    >>75192 匿名さん
    > つまり「yes」の「はい」でしょ。

    いいえ、「はい。それでは」の意味の「はい」です。

    「はい。どうぞ。」って「yes」の「はい」じゃないですよね。

  95. 75195 匿名さん

    >>75193 匿名さん
    > 購入する意味・目的・メリットは十人十色

    ですから、思うのは勝手です。
    しかし、その思いをこのスレで語るのであれば、根拠・理由が必要となります。

    今のマンションさんは、マンションを購入する意味・目的・メリットを語れずに単に「私はマンションー」って言っているのです。

    思うのは勝手です。
    しかし、その思いをこのスレで語るのであれば、根拠・理由が必要となります。

  96. 75196 匿名さん

    辞書で調べてみ。yesのはいですよ。

    両者で合意できる結論がでましたね。 って問いかけに対して「はい」って答えてるんだから。

  97. 75197 匿名さん

    >>75191 匿名さん
    読み返してこいよwww
    人それぞれ語ってるよ
    貴方には理解できないから見えないだけwww
    自分の価値観でしか物事見ない人って、他人の価値観が見えなくなるんだね

  98. 75198 匿名さん

    ユニクロのスクエアな陳列棚ってマンションぼいな。
    共同購入というわけではないが、スケールメリットで安いのもマンションと共通だな。

  99. 75199 匿名さん

    >>75196 匿名さん
    > 「はい」って答えてるんだから。

    それは貴方の勝手な思い込みです。
    「はい。それでは」の意味の「はい」です。

    「はい。どうぞ。」って「yes」の「はい」じゃないですよね。

    貴方の勝手な思い込み・誤解で、貴方が勝手に一人で騒いでいたと言うことですね。

    ひとつだけ付け加えて置きますと、私は戸建派ですがエルメスの価値は分かります。

    しかし、この世にはエルメスのバックに価値を見出さないの人も居ます。
    その人の「価値観」も尊重してあげてくださいね。
    あなたの価値観を押し付けるのではなく。

    以上をもって、本件終了といたします。
    ありがとうございました。

  100. 75200 匿名さん

    >>75197 匿名さん
    > 読み返してこいよwww
    > 人それぞれ語ってるよ

    騙って反論されて却下されていれば、それは語っていることになりません。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸