住宅ローン・保険板「4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)

広告を掲載

  • 掲示板
購入経験者さん [更新日時] 2024-06-02 00:36:55

別スレ

● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/

4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。

ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/

[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)

  1. 277472 匿名さん

    >>277470 マンション検討中さん
    やっぱりマンションと震災は相性が悪いんだね

  2. 277473 検討板ユーザーさん

    >>277472 匿名さん

    かまって欲しいのね。
    どうなんだろう。
    私はマンションも戸建てもどっちも買ったことあるんだよね。
    今はマンションだけど。
    また戸建て買おうか悩んでいるところ。
    戸建ては簡単に引っ越せなさそうだから覚悟が必要だよね。

  3. 277474 評判気になるさん

    去年建築条件無しの大型分譲買ってローコストで建てたら横は三林とスウェーデンハウス、向かいは一条に挟まれたお
    勤め先聞いてる感じ俺より年収も待遇も良くないのによくもまぁ家に金かけれるな

  4. 277475 口コミ知りたいさん

    >>277474 評判気になるさん

    実家に頭金出してもらったりとかもあるしね。
    勤め先だけじゃ資産はわからないよ。

  5. 277476 匿名さん

    戸建てに住んでいた時のことを思い出すとやっぱり戸建ては私には無理かも。

    虫が嫌なんだよね。
    あと庭に土いらない。
    ってか庭いらない。
    全部石とかにして草が生えないようにするのがいいよ。

    こんな人は戸建てはむいてません。


    でも欲しいマンションがないんだよね。
    好きな間取りに出来る戸建ては魅力なんだけど。

    虫がー。

    そんな感じで迷ってる。

  6. 277477 匿名さん

    戸建てに庭は要らなくても駐車スペースは必要
    家族が増えると2台以上停められるスペースがあると便利

  7. 277478 匿名さん

    北関東で震度4の地震
    マンションの管理組合では大規模震災でライフラインが途絶した場合の自室避難計画ができているのかな?

  8. 277479 マンション検討中さん

    >>277477 匿名さん

    戸建ては駐車場が最大のメリットだね。

  9. 277480 匿名さん

    >>277479 マンション検討中さん

    戸建ての最大のメリットは共同住宅じゃないことです。

  10. 277481 匿名さん

    >>277476 匿名さん

    虫嫌いなんて戸建にもいくらでもいるよ (というかタワマンでもGは出る)
    只都内じゃ虫なんてほぼ見ないし、Gも繁華街でなければ滅多に見ない(家の中にはいない) 
    気になるなら除草剤か農薬でもまきゃいいし、タイルか砂利で覆ってもいい。
    土か芝なら夏は遥かに涼しいけどね。
    木も目隠しになり落ち着くし、蝉や秋の虫の鳴き声も季節感があっていい。
    庭はお茶したり、ハンモックで昼寝したり、ゴルフの練習したり、日光浴したり、何かと便利。
    車やバイク、チャリ、ベビーカーなど、何台でも置ける。

  11. 277482 匿名さん

    ブラックキャップいいよ

  12. 277483 通りがかりさん

    >>277480 匿名さん

    それメリットだと思わないんだよね。
    戸建ての方が近所の目が気になるし。

  13. 277484 マンコミュファンさん

    >>277481 匿名さん

    人とキャッチボール出来ない人でしょ?
    人が離れていきそうな人だよね。
    ま、だから孤独すぎてネット依存症なんだろうけど。

    庭がいらないって人に庭の話をしても全く良いと思わないよ。

    駐車場は庭とは別でしょ。
    ビルトインガレージと好みの間取りに出来るのが戸建ての魅力だけど。
    虫のことを考えるとやっぱりマンションかなぁ。
    蚊も殺せない。
    虫怖い。
    もしゴキなんていたら家出する。

  14. 277485 匿名さん

    >>277483 通りがかりさん
    近所の目など戸建てでも気にならない
    過剰に気になるような人は敷地や建物のレイアウト・間取りでいくらでも対応可能
    共同住宅はムダな共用部のランニングコストや制限だらけのバーチャル区分所有権などマンション特有のデメリットが多い
    大きな震災後の自宅避難生活もマンションでは困難

  15. 277486 eマンションさん

    >>277485 匿名さん

    そういうことではない。
    戸建て住んだことないのかな。

  16. 277487 匿名さん

    子供の時からずっと23区内の戸建て住まい

  17. 277488 eマンションさん

    マンションはたしかに管理修繕費が高いね。
    けど私みたいに自分でやるの面倒な人には良いんだよね。
    戸建てっていちいち自分で考えて自分でやらないとで大変。
    庭が一番嫌だった。
    あと隣の家の木がうちの敷地まで侵入してきたり。
    隣に植えていた変な植物から異臭がしたり。
    戸建てだっていろいろあるよ。
    友達の話を聞いてても思う。
    近所はマンションも戸建ても変わらないよ。
    どんな人が近所に住んでいるだと思う。

  18. 277489 口コミ知りたいさん

    >>277484 マンコミュファンさん

    マンションだけど普通にGいますよ

  19. 277490 匿名さん

    共同住宅という住居形態の一区画を金を払って買う気にはならない

  20. 277491 マンション掲示板さん

    >>277489 口コミ知りたいさん

    建物にはいるかもだけど家の中に入ってこなければ良い。
    マンションでは蚊もゴキも虫が入ってきたことがないよ。

  21. 277492 マンション掲示板さん

    >>277490 匿名さん

    そういう人は戸建て1択だよね。
    じゃあ戸建てかマンションかなんて検討する必要がないね。

  22. 277493 評判気になるさん

    賃貸戸建てがいいっすよ

  23. 277494 マンコミュファンさん

    >>277493 評判気になるさん

    ゴキの巣だよ。

  24. 277495 匿名さん

    >>277493 評判気になるさん
    東京のマンションは全体の6割が賃貸なのに戸建ての賃貸物件は僅か1%しかない。
    マンションは賃貸で住むもので購入して持ち家にするなら戸建てということ。

  25. 277496 通りがかりさん

    >>277495 匿名さん

    そういう人は戸建て1択だよね。
    じゃあ戸建てかマンションかなんて検討する必要がないね。

  26. 277497 匿名さん

    実態を知らずに賃貸戸建てなんかを持ちだすのは、賃貸が主流のマンションなんかを買っちゃった人かな?

  27. 277498 匿名さん

    >>277495
    城南戸建て賃貸してるけど、そんなに少ない感覚ないけどな
    住んでるのはマンション

  28. 277499 匿名さん

    >>277498
    貸方ね

  29. 277500 匿名さん

    >>277498 匿名さん

    東京でも持ち家は圧倒的に戸建てのほうが多い

  30. 277501 通りがかりさん

    まず土地吟味してそこに3Dプリンター戸建
    4,000万でも結構便利なとこ住めそうと思ったが
    定期借款に計画道路に私道負担に線路や幹線道路、嫌悪施設に日照、換気、買物難民回避
    都内はなかなか土地探しも難しい

  31. 277502 匿名さん

    東京に長く住んで土地勘がないと住宅地の選択は難しいでしょうね
    利便性と住環境がバランスするような所は相応の地価になります
    戸建ての価値を維持するのは土地です

  32. 277503 周辺住民さん

    >>277483 通りがかりさん

    誰も君がトラブルさえ起こさなければ、1ミリも興味もないし、かまってもくれないから、心配無用。

  33. 277504 匿名さん

    >>277484 マンコミュファンさん

    一応体育会系だし、学閥も強力なので、君の10倍は交際関係広いから、お生憎様。
    キャッチボールもできないなら、上場企業の最前線で営業何十年も務まらん。
    君の方こそ心配だ。

  34. 277505 匿名さん

    >>277491 マンション掲示板さん

    都内戸建だし、庭は草木も多いから虫はいる(蝶や、バッタ、コオロギとか)けど、家の中でGはみたことない。蚊もいないので蚊取り線香も不要。
    妻も娘も虫嫌いだし、マンション一人暮らしみたいな食べ残しなんかしないし、生ごみバケツも勝手口の外に置くからね。
    ちなみにうちも余った戸建の賃貸をしている。

  35. 277507 周辺住民さん

    >>277501 通りがかりさん

    新築を探したら業者ボッタクリの粗悪物件を除いて一生みつからない。(中古でもマンションより桁違いに少ない)
    城南か城西の古屋付きで100㎡超、容積率100%上限の整形地かつ売り急ぎ物件を23区内西側で根気よく探し、建て替えることだね。
    それなら年に2,3件は出てくるし合計1億位でなんとかなる。
    SUUMOにでているような物件は売れ残りばかりだから、地元で借りて住んでみて根気よく探すのが手っ取り早い(ネットや遠い場所からだとみつからない)。
    自分は城南だけど、都心直通電車(山手線なら5,6駅は乗換なし)、通学や買物、余暇の過ごし方など全てに満足している。通勤など一時的なもので、その為に他を犠牲にするのはバカらしい。

  36. 277508 匿名さん

    >>277506

    自己反省かな 
    こんなところで油売っていないで、まずは婚活とハローワークからだな
    君の場合

  37. 277509 名無しさん

    >>277508 匿名さん

    たぶん誰かと間違えてるよ。

    私はあんたが1番たちの悪い荒らしだと思ってる。
    自覚がないようだけど。
    検討版で検討してる人の邪魔をしているのはあんたの方。

  38. 277511 通りがかりさん

    修繕を考えていない戸建て所有者に罰則規定が必要かもね。
    家は建てたら終わりではない。

  39. 277512 名無しさん

    >>277508 匿名さん

    うちは爺さん。

  40. 277513 マンコミュファンさん

    >>277511 通りがかりさん

    ゴミ屋敷とか、空き家とか、隣の家がそうだったら悲惨だよね。

  41. 277514 名無しさん

    >>277513 マンコミュファンさん

    マンションだとなおさらですね

  42. 277515 マンコミュファンさん

    >>277514 さん

    戸建てなら隣がゴミ屋敷でも平気?

  43. 277516 匿名さん

    >>277511 通りがかりさん
    新耐震基準なんて40年以上前の基準
    耐震等級を知らずに新耐震基準を話題にするのはマンションぐらい
    これから購入して住むなら耐震等級3の家しかない

  44. 277517 通りがかりさん

    >>277516 匿名さん

    隣が古かったらってことじゃないの?

  45. 277518 通りがかりさん

    >>277516 匿名さん

    隣が古かったらってことじゃないの?

  46. 277519 マンション掲示板さん

    >>277516

    ずっと疑問なんだけど。
    なんで攻撃しかしないの?

    あと検討しているようには見えないんだけど。
    なんでここにいるの?

    立派な戸建てに住んで充実してるならこんなとこで攻撃していないはず。

  47. 277520 匿名さん

    もう4000万なら戸建てが良いって結果になってる。

    だから攻撃するのではなく4000万プラス1000万くらいの郊外物件を教えてあげれば良いんじゃない。

    予算的にこのくらいの家とか例があればわかりやすいじゃん。

  48. 277521 匿名さん

    >>277510 匿名さん

    家も金も身寄りもない爺さん
    僻まない僻まないw

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03m2~90.09m2

総戸数 280戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6998万円

1LDK+2S(納戸)~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸