住宅ローン・保険板「4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)

広告を掲載

  • 掲示板
購入経験者さん [更新日時] 2024-06-01 16:40:00

別スレ

● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/

4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。

ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/

[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)

  1. 277414 匿名さん

    >>277411 匿名さん
    東京は世帯数の5割近くが単身世帯だから賃貸マンションなどの共同住宅住まいが多いのは当然
    特殊な地域に限定して賃貸まで含む共同住宅の世帯数をあげるのは実態にそぐわない

  2. 277415 匿名さん

    >>277414 匿名さん

    日本全体で判断する方が実態にそぐわない。
    東京通勤圏で判断すべき。

  3. 277416 匿名さん

    >>277413 匿名さん

    郊外(23区外)まで行って家を買うなら戸建てだと思う。
    23区ならマンションわかるけど。

  4. 277417 匿名さん

    >>277415 匿名さん
    マンションの予算は4000万以下だから東京限定じゃないし、持ち家を対象にしたスレで賃貸の戸数まで含めるほうが実態にそぐわない
    東京でも持ち家の戸数はマンションより戸建てのほうが多い

  5. 277418 匿名さん

    >>277417 匿名さん

    はいはい。
    だから4000万なら郊外戸建てがいいんじゃないの。
    もうずっと前から結論出てるし。

  6. 277420 口コミ知りたいさん

    >>277419 eマンションさん

    それは4000万の予算で言ってる?

  7. 277421 匿名さん

    あんまりわからないことだから間違ってるかもだけど。

    平均年収(500万くらい?)でローンを組もうとしたら4000万が限界なんじゃないの?
    もっと少ない気もするし。

    そうゆー人が世の中にはたくさんいて。
    そのくらいの予算で買えるところを探している人もいると思う。

  8. 277422 匿名さん

    マンションも戸建ても東京限定の住居じゃないのに特定の条件を設定しないと勝負にならないのがマンション
    住居として戸建てより優位性があればもっと日本全国に広まるのに、半世紀以上経過してもまだ1割強しか普及してない分譲マンション

  9. 277424 匿名さん

    反論できずに揶揄と中傷で逃げるのはマンション民

  10. 277425 マンコミュファンさん

    もう戸建ては終わりだな

    建売住宅がピンチ? いま「戸建てが売れない」ワケを飯田GHDの決算から分析
    https://www.rakumachi.jp/news/column/337946

  11. 277426 匿名さん

    戸建て推しでもパワービルダーの家なんか買わないからね

  12. 277427 通りがかりさん

    >>277425 マンコミュファンさん
    リモートワークが普及→郊外駅遠需要が今後も続くと想定していたんだろうけどね。
    現実にはリモートワークはどんどん縮小して駅近トレンドのままになってる。
    需要がない商品が売れないのは当然。

  13. 277428 口コミ知りたいさん

    長屋に住むと、飯田のプレハブ小屋と、普通のまともな戸建の区別もつかないらしい。

  14. 277429 口コミ知りたいさん

    >>277427 通りがかりさん

    うちの会社は1万人以上いるけど、本社の過半数はテレワークだよ
    それでも業績は順調で、女性でも1千万稼げるし(大卒しかいないけど)、去年は従業員の給料も10%上がったし。

  15. 277430 口コミ知りたいさん

    >>277415 匿名さん

    東京通勤前提なら、4000万縛りのこのスレの趣旨が実態にそぐわないよ。
    そもそも東京縛りとも言っていないし。
    だから、いつまでも議論がかみ合わない。

  16. 277431 匿名さん

    >>277430 口コミ知りたいさん

    途中参加だから最初がよくわからなかった。
    東京限定で話しているのに日本全国の確率の話をしたり。
    戸建ての人は自己中だなって思って見ていた。

    東京限定じゃなければ。
    こんな人がいた。
    離婚と独立きっかけに田舎に戻って親の土地(実家の空いている土地)に自分1人用の2LDK平屋を建てたって人がいる。
    その価格がちょうど4000万だと聞いた。

    ポイントは土地は無料。
    広くない2LDK平屋。
    注文住宅。
    で、4000万。(地方)

    注文住宅だと4000万で土地もは無理なんじゃないかな。
    それこそド田舎のタダみたいな土地なら注文住宅も可能だろうけど。


    あと東京圏じゃなく全国だと年収も低くなり4000万が限界と言う家庭もたくさんあると思う。

  17. 277432 匿名さん

    >途中参加だから最初がよくわからなかった。

    戸建ての予算は、マンション共用部の無駄なランニングコストを踏まえて4000万以上でもOKというスレの設定を理解してない。
    4000万以下の予算はマンションだけで地域限定なし。

  18. 277433 通りがかりさん

    >>277429 口コミ知りたいさん
    それなのに飯田産業やOHは郊外の在庫が急増中。
    あなたが言っていることと現実が噛み合ってないね。

  19. 277434 匿名さん

    >>277432 匿名さん

    そこはわかってるよ。
    277431書いたの私だけど。
    じゃあ郊外の戸建てだとプラス1500万くらいかね。
    田舎だとプラス1000万くらい。
    駐車場代2台分含めてる。
    田舎ならもっと安いかもだし。

    どっちにしろ4000万も5000万もたいして変わらないよね。
    田舎になら注文住宅建てられると思う。
    予算が数千万円なら戸建て1択だよね。

  20. 277435 匿名さん

    戸建ての方が融通が利くよね。
    予算がなければ安い土地に安い家を建てられるし。
    予算に上限がなければ高級住宅街に豪邸を建てることも出来る。

    マンションは出来上がってる物を買うしかないもんね。
    けど防犯面と利便性などのメリットもあるよ。
    繁華街にも住める。

  21. 277436 口コミ知りたいさん

    >>277434 匿名さん

    苗場とか湯沢のマンションなら10万円の中古がウジャウジャあるから、100戸買ってもお釣りがくる。
    管理修繕費も同じ広さで都心の数分の一だし。
    しかも、総大理石貼りのホールやブロンズの手すり、高価なシャンデリア、プールやジム付きで、今の都心マンションより余程豪華。

  22. 277437 口コミ知りたいさん

    >>277436 口コミ知りたいさん

    苗場って住む場所じゃないし。
    10万でもいらないよね。
    ゴミになってしまったリゾートマンション。
    もう別荘流行らないんだろうね。

  23. 277438 匿名さん

    >>277435 匿名さん

    マンションの方が犯罪発生のリスクは高いよ
    いつも不特定多数が出入りするから、なりすましなんか簡単だし、はしごなどを使ったベランダ侵入での強盗殺人もある。
    一番心配なのは前科者でも住めること。だから、住民同士や同居人による事件も多いし、売春や大麻密売人などのアジトにもなる。
    駅近や繁華街だと、ますます危険で、住宅街より繁華街は一桁犯罪が多いしね

    うちは住宅街なので犯罪はこの50年聞いたことないし、車もあるし電車は混むから滅多に使わないのでどうでもいい。

  24. 277439 eマンションさん

    >>277427 通りがかりさん
    近郊や郊外でも利便性が高い駅力がある駅近はマンションも戸建も売れている
    結局は駅力と駅までの距離次第

  25. 277440 匿名さん

    >>277437 口コミ知りたいさん

    要するに日本全体が貧乏になったんだよ。
    マスコミがもてはやすアマンのマンションなんて、実際買える奴は国内に数えるほどしかいない。
    タワマン買う奴も大半がカツカツの共稼ぎ。他の生活を全て犠牲にしている
    大半の状況組も都内に新しく家は買えず、古くて安い賃貸マンションで暮らすしかない。
    車すら持つ余裕がない、結婚もできない。
    これが実態。

  26. 277441 匿名さん

    >>277438 匿名さん

    どうでもいいと最後に書くような内容を書く必要ないと思います。
    臨床心理士さんに話を聞いてもらうのが良いと思います。

  27. 277442 匿名さん

    >>277440 匿名さん

    だからこのスレ通り4000万~5000万くらいで郊外に買うのがカツカツにならずに良いのかもね。

  28. 277443 マンション比較中さん

    ここって意見が分かれてるようで分かれてないよな
    4000万以下なら郊外の戸建てがいいって

  29. 277445 マンション掲示板さん

    ぼったくられてマンションって大変ね…

    https://news.yahoo.co.jp/articles/341c64425e0bc2d4550cfb2bf8bdf8407f8a...

  30. 277446 口コミ知りたいさん

    >>277445 マンション掲示板さん

    マンションは間抜けが管理会社に任せっきりだからボラレ放題w

  31. 277447 匿名さん

    >>277441 匿名さん

    要するに戸建なら安心だってことだよ。
    嫌味に思うのは自分が惨めな証拠。

  32. 277448 eマンションさん

    >>277447 匿名さん

    嫌味とは「うちは~」と言ったことについてだよね。
    「うちは~」は恐らく誰も嫌味とは思わないよ。
    「かわいそうな人」にしか見えないから。
    病院に行った方がいいかも。


    あと戸建てが安心とは言い切れないと思う。
    マンションのように人がいることに安心感があるから。
    誰もいないところ歩くほうが怖い。
    家を特定されるのも怖い。
    マンションの24時間有人管理は安心感がある。

    でも戸建てを否定しているわけじゃない。
    防犯面では私はマンションが安心と思うだけ。

  33. 277449 匿名さん

    >>277448 eマンションさん
    マンションでは知らない住民?が共用部やエレベータで一緒になるのが危険。
    マンションの共用部で年少者の性犯罪被害が多いのは理由のない安心感が原因。
    戸建ては塀や門扉で閉鎖されているから顔見知りの隣人でも敷地内や玄関前(マンションの共用部に相当)に無断で入ることは無い。

  34. 277450 匿名さん

    4000万程度のマンションや戸建てならどっちもどっちかもね。

  35. 277451 匿名さん

    ここの戸建ての予算は4000万以上なので共用部に知らない人間が入り込むマンションより安全。

  36. 277452 評判気になるさん

    >>277451 匿名さん

    5000万くらいなら変わらない。

  37. 277453 匿名さん

    >>277452 評判気になるさん
    修繕積立金が不足してるマンションが多いそうだから、ランニングコスト分の予算格差はもっと高くなる

  38. 277454 匿名さん

    都会のマンションで車を保有したら管理費と修繕積立金に加えて月5万円前後はかかる
    いかに共用部のランニングコストが無駄かわかる

  39. 277455 評判気になるさん

    >>277448 eマンションさん

    マンションの方が危険。特に都心での若い女性の独り住まいは自殺行為。

  40. 277456 評判気になるさん

    >>277454 匿名さん

    固定資産税も、数千万のマンションでも、毎年数十万円を数十年は新築評価のまま吸い取られ続けるよ。(資産評価は基本再調達原価方式だからね)
    ここのマンション派はチンパンばかりだから関係ないけどw

  41. 277457 匿名さん

    >>277448 eマンションさん

    自分認証で語れない人の妬みにしか聞こえないよ
    悔しかったら郊外だろうが中古だろうがマンションでも戸建でも何でもいいが
    自分の家の一つでも買ってみたらw
    そうすれば誰でも経験値で語るのは当たり前のこと。 
    できないなら負け惜しみを言うんじゃない。惨めすぎる。
    それこそ病院に行って精神安定剤処方してもらった方がいいw

  42. 277459 匿名さん

    戸建てで解決で良いと思うのに。
    変なスレッドだよね。

  43. 277460 匿名さん

    >>277458 通りがかりさん
    このスレでは4000万以下の予算しか用意できないのはマンション購入者のみ
    マンションは戸建てには不要な共用部にかかるコストを無視し続けている
    戸建てなら4000万以上の予算で環境と地盤がいい場所に広い家を建てて住める

  44. 277461 eマンションさん

    >>277460 さん

    忘れちゃう人にはもう一度書いてあげる。
    アルツさん。

    277432
    戸建ての予算は、マンション共用部の無駄なランニングコストを踏まえて4000万以上でもOKというスレの設定を理解してない。
    4000万以下の予算はマンションだけで地域限定なし。

    277434
    じゃあ郊外の戸建てだとプラス1500万くらいかね。
    田舎だとプラス1000万くらい。
    駐車場代2台分含めてる。
    田舎ならもっと安いかもだし。

    どっちにしろ4000万も5000万もたいして変わらないよね。
    田舎になら注文住宅建てられると思う。
    予算が数千万円なら戸建て1択だよね。

    277443
    ここって意見が分かれてるようで分かれてないよな
    4000万以下なら郊外の戸建てがいいって

  45. 277462 匿名さん

    マンションなら4000万以下。
    戸建てなら20億でも良い。

    って言うのがそもそも比較対象じゃないしスレ趣旨とは違う。

  46. 277463 匿名さん

    予算がなければ安い土地に安い家を建てられるし。
    予算に上限がなければ高級住宅街に豪邸を建てることも出来る。

    マンションは出来上がってる物を買うしかないもんね。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03m2~90.09m2

総戸数 280戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6998万円

1LDK+2S(納戸)~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸