住宅ローン・保険板「4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)

広告を掲載

  • 掲示板
購入経験者さん [更新日時] 2024-06-01 09:34:12

別スレ

● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/

4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。

ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/

[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)

  1. 277235 マンコミュファンさん

    >>277232 周辺住民さん

    あんたは一番かわいそうな人。
    誰も話を聞いてくれる人がいない孤独な人。
    貧乏だからお金を払って話を聞いてもらうことも出来ない。
    無料の掲示板で妄想を話すことで人と繋がった気持ちになっている哀れな人生。

  2. 277236 通りがかりさん

    >>277232 周辺住民さん

    郊外って、こんな変な人が住んでるんですね。

  3. 277237 マンション掲示板さん

    >>277236 通りがかりさん

    都心さん?
    これ>>277233答えてくださいね。

  4. 277238 匿名さん

    >>277236 通りがかりさん

    あなたと同一人物でしょ。

  5. 277240 マンション検討中さん

    >>277239 匿名さん

    郊外は民度低い人多いから仕方なし。

  6. 277241 匿名さん

    >>277240 マンション検討中さん

    そうゆーあなたが民度低すぎると気づいてないの?
    頭悪いんだね。
    スレの趣旨も読めないようだし。

  7. 277242 eマンションさん

    >>277240 マンション検討中さん

    港区って半グレとか輩とかいますよね
    暴力団事務所もたくさんありますよね

  8. 277243 通りがかりさん

    比較の話なんだよね。
    郊外は都心と比べて収入が低い。
    よって民度も低い。

  9. 277244 マンコミュファンさん

    >>277243 通りがかりさん

  10. 277245 評判気になるさん

    >>277239 匿名さん

    お前の方が遙かにアタマも悪そうだけど

  11. 277246 通りがかりさん

    さっき中野のスレにも書いたけど。

    投資目線なら港区なのかもだけど。
    自分が住むのは港区じゃない方がいいな。

  12. 277247 匿名さん

    都心マンションは旧耐震の築古マンションが多い
    港区の分譲マンションの4割以上が旧耐震物件

  13. 277248 マンション掲示板さん

    >>277246 通りがかりさん
    資産価値が高い物件に住むが昨今のトレンド

  14. 277249 匿名さん

    資産価値は高値で売りたい不動産屋に任せておけばいい。

  15. 277250 名無しさん

    >>277247 匿名さん

    立地良ければ建て替えで大儲けできるかも。

  16. 277251 口コミ知りたいさん

    >>277250 名無しさん

    合意と解体、建設で何年かかんだろうねw

  17. 277252 匿名さん

    区分所有マンションの建て替えは半世紀以上経っても全国で200件余りしかない。
    都心でも築古マンションのストックが増えるばかりで、行政も危機感を持っているが区分所有住民の合意形成が困難なため放置するしかない。

  18. 277253 評判気になるさん

    >>277251 口コミ知りたいさん

    戸建なら解体→建築まで半年あれば十分

  19. 277254 匿名さん

    家族が多くてずっと仲良しなら戸建てがいいかもね。

    でも戸建てって離婚したあと悲惨だよ。

    ひろーい戸建てに夫だけ1人ポツンと残される。

  20. 277255 匿名さん

    広い家に悠々自適で暮らしてもいいし売却してもいい。
    マンションと違って都会では土地として購入して建て替える人も多いからね。

  21. 277256 マンション検討中さん

    >>277255 匿名さん

    一般論ではないね。

  22. 277257 匿名さん

    東京23区内の戸建て住宅街で結構あるようです
    不動産は立地

  23. 277258 マンコミュファンさん

    一般論って言葉知らない人がいるみたい。

  24. 277259 匿名さん

    都心マンションも一般論じゃない
    一般論って言葉知らない人がいるみたい

  25. 277261 マンション掲示板さん

    >>277254 匿名さん
    離婚してマンションでぼっちなのか。

    戸建じゃなくて良かったね。

  26. 277262 匿名さん

    ほとんどのマンションはリバースモーゲージが出来ない。

    また、相続を放棄しても管理費や修繕積立金はずっと続く。

    今は築浅なマンションも30年先はどうやっても売れないマンションになってしまうかも・・・

  27. 277263 名無しさん

    マンションでも戸建でも構わないが不動産は立地なので人口減都心回帰の時代に郊外はアウト。タワマンの登場で建物は縦にも伸びている。郊外に住む理由がないよね。

  28. 277264 マンコミュファンさん

    >>277262 匿名さん

    うちの都心タワマンのように10年で購入時の価格を2倍以上、上回るような物件もあるけどね。

  29. 277265 匿名さん

    今は中国人バブル、しかし最近は下降し始めた、30年後のマンション状況を考えましょう。

  30. 277266 匿名さん

    >>277260 匿名さん
    マンションは揶揄中傷だけ

  31. 277267 匿名さん

    >>277264 マンコミュファンさん
    一般論じゃないね
    一般論って言葉知らない人がいるみたい

  32. 277268 匿名さん

    >>277264 マンコミュファンさん
    液状化リスクが高い都心に震災に弱いタワマンに住むなんて一般論じゃない

  33. 277269 評判気になるさん

    >>277264 マンコミュファンさん

    そのマンションで、仮に2倍で値札出したところで
    売れた試しがない。
    同じ値段なら売れるかも知れないが、他は高くて買えないから田舎に帰るしか無いw

  34. 277270 匿名さん

    >>277267 匿名さん

    一般論で言うなら、不動産は立地なので、郊外はアウト。

  35. 277271 口コミ知りたいさん

    今からマンション(特に中古)買う奴は、火中の栗を拾うようなモノ。
    ヤケクソの中国人くらいだろう

  36. 277272 匿名さん

    郊外の安い土地で建物にお金かけるほどバカな話はない。
    お金どぶに捨てるようなもの。
    これも一般論。

  37. 277273 口コミ知りたいさん

    >>277270 匿名さん

    一般論で言うなら、不動産は商業地でも一種低層地域でも、立地のよい土地所有者だけが最後に笑う。
    区分所有なんか、土地が無いに等しいのでコストばかりかかり、最後は朽ち果てる。

  38. 277274 匿名さん

    一般論で言うなら人口減都心回帰なので、都心のタワマン買うのが正解。
    で、うちの都心タワマンは価格、購入時の2倍になりました。

  39. 277275 匿名さん

    >>277274 匿名さん

    10年前に間違って郊外買ってたら、ここでタワマンの悪口書いていたかも。

  40. 277276 匿名さん

    10年前に安いからって郊外にしなくて良かったよ。
    安物買いの銭失いになるところだった。

  41. 277277 匿名さん

    俺みたいに大きな賃貸アパート一棟持っていると、毎月百万単位で不労所得が残るから
    ホント笑いが止まらない。
    立地が良く業者は皆土地を欲しがるので、いずれ御用済みになれば、一番高く買う業者に売ってもいいし、子供達に分け与えてもよい。

  42. 277278 匿名さん

    >>277277 匿名さん

    良いですね。
    不労所得最高!

  43. 277279 評判気になるさん

    >>277276 匿名さん

    後悔の念がにじみ出ているよw
    まあ子無し、連れなしなら戸建でも孤独死すれば同じかw

  44. 277280 匿名さん

    >>277279 評判気になるさん

    戸建かマンションかの拘りはないです。
    郊外は勘弁ですけど。

  45. 277281 匿名さん

    >>277280 匿名さん

    なんでここにいるの?
    バカなの?

  46. 277282 匿名さん

    なんのスレッドなんだろうね。

  47. 277283 匿名さん

    一般的に。
    会社員の給料だけでは都心にマンションも戸建ても家を買うのは難しいと思う。

    日本国民の何%が都内の立地が良い富裕層エリアに住めるのか。

    このエリア限定で話しているのであれば「一般論」ではなくなる。

    そもそも予算が4000万ならド田舎しか買えない。

    これが一般論。

    4000万の予算で立地が良い場所とか。
    うちは~とかの個人的な話とか。
    一般論ではない。

  48. 277284 匿名さん

    このスレの戸建てはマンションと異なり4000万超の予算も可
    三大都市圏の土地+建物の平均購入資金6,787万円が都市の一般論

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円~9780万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6998万円

1LDK+2S(納戸)~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03m2~90.09m2

総戸数 280戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸