住宅ローン・保険板「4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)

広告を掲載

  • 掲示板
購入経験者さん [更新日時] 2024-06-01 09:34:12

別スレ

● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/

4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。

ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/

[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)

  1. 277074 匿名さん

    郊外だけど大手の建売はすぐ売れちゃうよ。
    土地が無くなってきてるから駅から遠くなって今後は段々と難しくなるのかもしれないけど。

    固定資産税は土地の評価額の値上がりが続いていて建物よ減価償却が相殺されてほとんど下がらない。

  2. 277075 匿名さん

    >>277072 口コミ知りたいさん

    マンションの建て替えに何年かかりますかね?(笑)

  3. 277076 口コミ知りたいさん

    >>277075 匿名さん

    建て替えの間の家賃も出してもらえます。

  4. 277077 eマンションさん

    >>277076 口コミ知りたいさん

    何年間でした?

  5. 277078 マンション掲示板さん

    >>277077 eマンションさん

    マンションさんの空想に突っ込んだらかわいそうでしすよ

  6. 277079 匿名さん

    マンションの理想はこれ。
    結局は一戸建てに住めない奴の妥協だから。

    [画像アップロード中です、画像が表示されない場合はページをリロードしてください]

  7. 277080 名無しさん

    理想のマンション

    1. 理想のマンション
  8. 277081 匿名さん

    集合住宅…

  9. 277082 評判気になるさん

    >>277074 匿名さん
    大手というのは具体的にどこ?

  10. 277083 匿名さん

    軽量鉄骨系が多いね。
    ここ数年で土地代と建築費の値上がりで1.5千万円以上値上がりしてる印象。

  11. 277084 検討板ユーザーさん

    >>277069 マンコミュファンさん
    >>277070 マンコミュファンさん
    大和ハウスも戦略を見直すと言ってるしな。
    戸建ては駅近トレンドとは合わないから需要がない。

  12. 277085 匿名さん

    建売り戸建てしか知らないマンション
    戸建て拘る人は利便性がいい駅から近からず遠からずの徒歩数分の土地を購入してからゆっくり注文戸建てを建てる

  13. 277086 匿名さん

    ここのマンション派は建売も知らないと思いますよ。
    たぶん、建売=ローコストHMの小さい戸建と思っているんじゃないかな。

    建売は大手と中堅比べると内装見ただけでも全然違う。
    新築時の外見は中堅もきれいだけど、数年経過すると違いが出てくる。

  14. 277087 匿名さん

    >>277084 検討板ユーザーさん
    ダイワハウスの建売だけど、柏の葉キャンパス徒歩16分の建売が 1.09億円。
    https://www.daiwahouse.co.jp/bunjo/kanto/chiba/kashiwanoha-campus-m/
    同じTX沿線で茨城県内まで行っても6千万円以上。

    柏の葉キャンパスのマンション相場
    https://www.ieshil.com/buildings/326527/
    https://www.ieshil.com/buildings/182348/

    大手の戸建はもはやサラリーマンが買える価格じゃない。

  15. 277088 戸建検討中さん

    >>277067 マンション掲示板さん

    都心はそのうち外国人居留地になる
    大企業も都心から本社を移す流れだし、今から都心に通うのは時代後れ
    直下型地震が心配だから俺は山の手線内と湾岸の集合住宅だけには住みたくない

  16. 277089 匿名さん

    マンションなんて今や住人の半分は外国籍。
    日本人なら戸建て一択。
    もはやマンションは治安悪化のスラム集合住宅と化したw

  17. 277090 eマンションさん

    >>277088 戸建検討中さん
    > 大企業も都心から本社を移す流れ

    どこの世界の話?
    都心はオフィス需要が絶好調なんだけど?

  18. 277091 eマンションさん

    >>277084 検討板ユーザーさん
    これか
    戸建市場は建売も戸建も詰んでるけど大丈夫かね?

    大和ハウス、戸建ての7割を建売住宅に 収益性向上狙う
    https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUF2117Q0R21C23A1000000/

  19. 277092 eマンションさん

    ×戸建市場は建売も戸建も詰んでるけど大丈夫かね?
    ◯戸建市場は建売も注文も詰んでるけど大丈夫かね?

  20. 277093 通りがかりさん

    土地の安い郊外で建物にお金かけるのが一番マヌケ。お金ドブに捨てているようなもの。

  21. 277094 匿名さん

    >>277078 マンション掲示板さん

    このコミュニティで実例幾つも上がってますよ。

  22. 277095 戸建検討中さん

    今都心付近のマンションに好んで好んで住む人の大半が、10年後には住み続けることができなくなると予測する。
    なぜなら、彼等の大半は田舎出身だし、元々の住民も長屋みたいな貧乏暮らしの生まれだから自力で稼ぐ能力が無いから。
    そんな彼等が無理してペアローンで今は収入を得ていたとしても、役職定年やリストラ、リタイヤで激減
    さらにマンションも管理会社が激減し管理不能に陥り修繕もままならない。皆収入が減るから
    高い管理費も修繕費は当然払えない。
    更に少子高齢化、金利高、首都圏直下型地震、外国人による民泊など違法行為が常態化し、治安も悪化。
    価値も大幅に下がり、いずれは都心も買手不在の老朽化マンションだらけになるのはミエミエ。
    若い人は当然皆新しい物しか買わないから、20年オチマンションなど中国人すら買わない。
    元々代々の東京育ちの富裕層は一部の新興IT成金を除いて、今のビルと外国人だらけで殺風景な都心を毛嫌いしているから、ますます都心は本来の機能を果たさなくなる。

  23. 277096 マンコミュファンさん

    >>277095 戸建検討中さん

    大筋その通りだろうね

  24. 277097 口コミ知りたいさん

    >>277095 戸建検討中さん

    因みにうちは住宅控除がなくなった11年目に
    ローンを全額一括返済しました。
    都心タワマンに住んでます。

  25. 277099 マンション検討中さん

    >>277097 口コミ知りたいさん

    今の金利なら繰り上げは間抜けの行動だね

  26. 277100 マンコミュファンさん

    >>277099 マンション検討中さん

    投資の額に比べたら住宅ローンなんて微々たるものですけどね。

  27. 277105 匿名

    同じ金額を出せば、確実にマンションの方が戸建てよりも条件が良い(立地や設備、耐震性や防音/断熱性等)。
    あとは好みの問題じゃない?資産性重視するなら戸建て(場所にもよるが)、防犯やバリアフリー重視するならマンションだし。
    因みに老後はマンション(ただし一定レベル以上ね)がお勧め。駅近だし防犯性高いしバリアフリーだし。余計なコミュニティに属する必要もないし。資産性無視するならマンションも良いよ~。

  28. 277106 名無しさん

    >>277105 匿名さん

    っていうかマンションは狭いからなぁ

  29. 277107 匿名さん

    立地や設備以前に共同住宅と戸建ては構造的にも別の住居
    管理組合やランニングコストなど区分所有に関わる費用や煩わしさは戸建ての比ではない
    マンションの耐震強度は現在の戸建てに劣るから大規模震災の発生が想定される時期にマンションはない
    高齢者のマンション住まいは共用部の移動が億劫で引きこもりがちになるし、介護施設の送迎もエントランスまでしか来ないから不便このうえない
    高齢者こそバリアフリーの戸建て

  30. 277108 匿名さん

    >>277105 匿名さん
    マンションの防音って良くないでしょ。
    特に室内の音が他の部屋に伝わるのは現実的には物理的に避けられない。

    マンションの管理組合は住人と建物の老化が同時に進むから厄介。
    特に組合の役職回ってきたらいろいろ大変だし、維持管理が自分の裁量でどうにもならないから環境の維持もリスクが大きい。
    ちゃんとメンテの予定と必要な額を用意しておけば戸建のほうが安心で気楽。

  31. 277109 口コミ知りたいさん

    >>277105 匿名さん

    最後は孤独死。事故物件だらけだからマンション遠慮する。

  32. 277112 匿名さん

    我が家は数世代100年以上前購入の曾祖父が住んでた土地に建てて住んでるけれど
    江戸城に近い筋の由緒ある大名屋敷の敷地を払下げたもので購入当時数万円ほどだったらしい、今現在どうやら当時の数万倍になってるようだ
    先祖に感謝ですな

  33. 277113 マンコミュファンさん

    >>277112 匿名さん

    それは良かったね。都心タワマン住みの私と一緒にここで自慢しちゃいましょう!

  34. 277114 検討板ユーザーさん

    >>277113 マンコミュファンさん

    4000万スレで自慢するなんて嫌がらせだよ。

  35. 277115 検討板ユーザーさん

    自慢スレを作ったら?

  36. 277116 名無しさん

    いよいよここもゴミスレになってきたw

  37. 277117 匿名さん

    >>277112 匿名さん

    不動産は立地ですよね。
    戸建でもマンションでも郊外は将来負動産です。

  38. 277118 検討板ユーザーさん

    >>277117 匿名さん

    ハイハイ、次どーぞ!

  39. 277119 マンション検討中さん

    >>277117 匿名さん

    いつも同じことをしつこく書いてるけど。
    だったら4000万で立地の良いところ紹介してみてよ。
    出来ないならもう言わないこと。

  40. 277120 匿名さん

    どんな価格でもどんな立地でもマンション=共同住宅は無理

  41. 277121 評判気になるさん

    >>277120 匿名さん

    そう言う人もいるとは思います。
    世の中広いですから。

  42. 277122 口コミ知りたいさん

    >>277112 匿名さん

    でも、お爺ちゃんの名義だから、兄弟が多くて相続できるとは限らない(笑)

  43. 277137 管理担当

    [No.277101~本レスまで、 以下の理由により一部の投稿を削除しました。管理担当]
    ・スレッドの趣旨に反する投稿
    ・他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言
    ・削除されたレスへの返信

  44. 277138 eマンションさん

    >>277112 匿名さん

    成程、だからいまだにお爺ちゃん名義で、兄弟も多いし、貴方まで土地は回ってこないということですね。
    だから固定資産税明細も払ったことがない。納得

  45. 277139 周辺住民さん

    我が家は1馬力5人家族だし、空気が悪くゴチャゴチャした山手線内の縦長で狭い環境で妥協する道理がない。
    通学も近所で十分。(大学も東一工早慶は郊外中心だから都心とは無関係。幼稚舎みたいに親都合で本人の意思に反し妥協人生を決めるのも疑問)
    なので、趣味活動や買物至便の場所(都内一種低層)の広い家で暮らしています。
    皆個室で(俺は10畳)、車2台にマッサージチェア・ジム器具・ペット専用部屋、アトリエ・音楽室・地下シェルター・エレベータもあります。
    3駅徒歩5~10分、スーパーは徒歩圏で8か所。職場まで車で20分。何の不満もありません。
    ただ固定資産税(子の3年で土地は坪350万→500万)や修繕コストが上がるのは困りものですが。

  46. 277140 口コミ知りたいさん

    より文化的な生活をしたいので都心。
    郊外でも最低限の文化的生活は憲法で約束されてるけどね。

  47. 277141 販売関係者さん

    >>277139
    聞いてもないのにオレオレとぺらぺらしゃべる地方痴呆爺さん
    嘲笑の的。

    知らんが、子供の出来が悪いことはよくわかった。

  48. 277142 口コミ知りたいさん

    車通勤って田舎の象徴。

  49. 277143 匿名さん

    東京は山手線内以外は嫌だな

  50. 277144 口コミ知りたいさん

    >>277143 匿名さん

    こんな旦那だったらぞっとする

  51. 277145 匿名さん

    城南の貸戸建て最近退去あったけどすぐ次決まったな
    マンションより単価安いけど利回りは戸建てのほうが良い
    自分で住むのはやはり都心マンション

  52. 277146 デベにお勤めさん

    >>277140 口コミ知りたいさん
    文化的な生活が何かを説明も出来ないおつむで文化?

  53. 277147 口コミ知りたいさん

    タワマンだの都心だの言ってもいっこうに固定資産税通知書すら出せない賃パンw

  54. 277148 マンション掲示板さん

    >>277147 口コミ知りたいさん

    管理担当から投稿削除されてるのに懲りないね。

  55. 277149 匿名さん

    ここのマンションさんも戸建てさんも方言だよね。

  56. 277150 匿名さん

    証拠出して何の意味があるの?って思う。
    画像の捏造が得意な人が自己顕示欲のためにアップしているだけ。

  57. 277151 匿名さん

    エビデンスと称して画像をあげたがるのはマンション
    元スレからの伝統芸

  58. 277152 匿名さん

    戸建ても写真出してるよ。
    出すたびに辻褄の合わない写真。
    きっと拾い画像の捏造。
    写真出してるのはマンションと同じ人だよ。

  59. 277153 マンション掲示板さん

    変な色の固定資産税の用紙アップしてたね。

  60. 277154 口コミ知りたいさん

    これが現実。

  61. 277155 評判気になるさん

    >>277154 口コミ知りたいさん

    だから予算が4000万しかないのなら郊外土地しかないってことだよね。

    4000万の人が「立地」とか「都心」とか言ってたら一生買えない。

  62. 277156 匿名さん

    >>277152 匿名さん
    元スレをはじめとして戸建てマンション比較スレの長い歴史の中で、似非富裕を騙る為に画像をあげてきたのはマンション

    1. 元スレをはじめとして戸建てマンション比較...
  63. 277157 マンコミュファンさん

    >>277156 匿名さん

    貴方が有名な似非富裕ですか。
    どこからその写真拾ってきたんですか?

  64. 277158 eマンションさん

    >>277156 匿名さん

    東京ガスってバカ?
    関東はだいたい東京ガスだと思うけど。

  65. 277159 eマンションさん

    帯に銀行名書いてないね。
    銀行でおろすと普通は書いてあるよ。

  66. 277160 eマンションさん

    東京ガスでドヤってるのは偽物だよ。

  67. 277161 匿名さん

    >>277157 マンコミュファンさん
    高名な自称都心億ション住まいの似非富裕 三億臭さんより

  68. 277162 口コミ知りたいさん

    今時100万単位の現金帯(しかも金融機関名無し)で決済するなんて
    余程信用力の低い下層民以外、まずありえない。

  69. 277163 販売関係者さん

    >>277154 口コミ知りたいさん

    量産品(集合住宅)とオーダーメイド(注文戸建)の違いが
    全然分かっていないようだなw

    つまり、マンションと注文戸建の違いは 
    日大(or高卒)と東大(orスタンフォード大) 
    或いは
    紳士服だと、青山とブリオーニ位の違いがある

  70. 277164 周辺住民さん

    >>277141 販売関係者さん

    君なんか誰も相手にしていないよ
    君の場合、実社会でも富裕層とは全く縁がないでしょw

  71. 277165 口コミ知りたいさん

    >>277164 周辺住民さん

    毎日毎日24時間マンコミュにいる「あんた」こそ、実社会で孤独な貧乏老人でしょ。

  72. 277166 口コミ知りたいさん

    あ、販売関係者と周辺住民は同一人物だね。
    得意の自作自演。
    でも違うって言う。

  73. 277167 eマンションさん

    >>277154 口コミ知りたいさん
    需要がないということでしょ。
    田園調布あたりの高級住宅街wですら空き家だらけなわけで。

  74. 277168 口コミ知りたいさん

    戸建ての価値がこれよ。
    4500万円がたったの1300万円。

    駅近・タワマン物件と全然違う…30年前に購入「郊外の駅からバス20分4500万円庭付き一戸建て」の衝撃の査定額
    https://president.jp/articles/amp/80576

  75. 277169 匿名さん

    >>277156

    これ、東京ガスの床暖やエコジョーズ割引の記載が無い
    築古ワンルームマンション明細というのが、ウケるやつ。

    流石、期限切れカードを大事にとっとくだけのことはある

  76. 277170 通りがかりさん

    >>277168 口コミ知りたいさん

    徒歩じゃなくバス20分でまだ1300万価値があるってある意味凄いね

  77. 277171 マンコミュファンさん

    >>277168 口コミ知りたいさん

    不動産は立地なので仕方なし。
    うちのタワマンは10年で2倍になりました。

  78. 277172 匿名さん

    うちはTESのセントラルヒーティングだから割引記載あるね
    太陽光の余剰売電あるからエアコンいらずの床暖房でお得な感じ

    1. うちはTESのセントラルヒーティングだか...
  79. 277173 通りがかりさん

    >>277170 通りがかりさん

    バス20分のマンションなら値段付かないだろうねw

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円~9780万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03m2~90.09m2

総戸数 280戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6998万円

1LDK+2S(納戸)~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸