住宅ローン・保険板「4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)

広告を掲載

  • 掲示板
購入経験者さん [更新日時] 2024-06-17 00:51:46

別スレ

● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/

4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。

ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/

[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)

  1. 26901 匿名さん

    >>26898 匿名さん

    4000万ぽっちで注文住宅とか、身の程知らずもいいとこ。新築なら、格安メーカーの郊外建売が関の山ですね。

  2. 26902 匿名さん

    >>26898 匿名さん

    ご予算は?
    って最初に聞かれますよ。

  3. 26903 匿名さん

    >>26898 匿名さん
    > 既製品の建売り戸建てを買うんじゃマンション買うのと同じ。

    そうとも言えますが、大きな違いが二つ。

    アパートなどに代表される合同住宅(マンションもその一つにすぎない)は壁一枚、床・天井一枚のみで隔てただけの密着した空間に他人が住んでおり、他人への生活音・他人からの生活音を気にする生活を強いられますが、戸建てにはそれがありません。

    また、マンションの管理費・修繕積立金の対価として提供される住まいに対するサービス・修繕などが、戸建てでは個人の裁量でのその範囲・レベル・費用を決定することができるため、マンションに比べ、より必要とするものにより高いレベルのものを適用することができます。

  4. 26904 匿名さん

    >4000万ぽっちで注文住宅とか、身の程知らずもいいとこ。新築なら、格安メーカーの郊外建売が関の山ですね。

    4000万+マンションのランニングコストの予算ならそこそこいける

  5. 26905 匿名さん

    と、言いますか、マンションは購入しても管理組合と言う名の大家さんに、管理費・修繕積立金と言う名目の家賃を払い続けないといけない半賃貸状態です。
    購入しても自由にできるのは「壁紙より内側のみ」。

    購入する理由って何でしょうか?
    マンションに住むなら賃貸、購入するなら戸建てではないでしょうか?

  6. 26906 匿名さん

    >>269602
    戸建ての土地と建物は別購入だし、上物は床面積や間取り次第だから最初から予算なんか聞かれません。

  7. 26907 匿名さん

    そろそろ元祖スレは閉鎖し、このスレを本家スレとしたいと思います。

    1. そろそろ元祖スレは閉鎖し、このスレを本家...
  8. 26908 26906

    訂正>>269602→26902

  9. 26909 匿名さん

    結局マンション購入者の予算は4000万以下が主流ということだ。

  10. 26910 匿名さん

    都内の平均は6000万ですよ。

  11. 26911 匿名さん

    >>26910 匿名さん
    > 都内の平均は6000万ですよ。

    日本国の人口における、おおよそ7%の方のお話ですね。
    参考にはなりますが、敢えて取り上げる必要もないかと。

  12. 26912 匿名さん

    >都内の平均は6000万ですよ。

    4000万以下というスレ設定から考えれば都内という枠は外れる。
    23区内なら30㎡以下のワンルーム。
    専有面積60㎡以上のファミマンなら、周辺県しか選択肢はなくなる。

  13. 26913 匿名さん

    >>26905 匿名さん

    このスレではマンションの予算は4000万なのに、戸建の予算は7000万らしいから、アホらしくてまともに応対する気にならない。

  14. 26914 匿名さん

    >>26905 匿名さん

    なので、マンションさんに問いかけてもムダ。

  15. 26915 匿名さん

    >>26913 匿名さん
    > アホらしくてまともに応対する気にならない。

    確かに、戸建てだと7000万の物件が購入できるのに、マンションだと4000万以下の物件しか購入できない事実を知ってしまうと、マンション購入なんてあほらしくて仕方ないですね。

  16. 26916 匿名さん

    >>26912 匿名さん

    ここの戸建さんみたいに適当に予算あげたら買えるでしょ。

  17. 26917 匿名さん

    マンションを購入している人のほぼ全員は、マンデベ営業に謳われ煽られて購入しているんじゃないかと思う。

  18. 26918 匿名さん

    >>26905 匿名さん
    マンションをローンで買うと、金融機関と管理組合双方に債務が発生するということですね。

  19. 26919 匿名さん

    >>26915 匿名さん
    それが事実と異なるからアホらしいんですね。
    いや、私は戸建ですよ。

  20. 26920 匿名さん

    >>26918 匿名さん
    > マンションをローンで買うと、金融機関と管理組合双方に債務が発生するということですね。

    そのとおりです。同じ債務なら、戸建てだと資金を住宅ローンに集約してより高い物件価格の戸建てと比較しましょうと言うのがこのスレの主旨です。

  21. 26921 匿名さん

    まぁ、4000万円の物件なのに維持費が2500万円違いますからね。

    1. まぁ、4000万円の物件なのに維持費が2...
  22. 26922 匿名さん

    >>26918 匿名さん

    ランニングコストの差をローンに入れると全部BKへの債務になるだけ。

  23. 26923 匿名さん

    >このスレではマンションの予算は4000万なのに、戸建の予算は7000万らしいから、アホらしくてまともに応対する気にならない。

    わかっていてもレスをやめられないマン民のおかげで、27000レスも近い人気スレに成長。

  24. 26924 匿名さん

    >>26921 匿名さん

    私は戸建だけど、そんなに変わらんよ。
    ご自宅が戸建なら分かりますよね。

  25. 26925 匿名さん

    >>26922 匿名さん
    > ランニングコストの差をローンに入れると全部BKへの債務になるだけ。

    ところが、戸建は全てが自分の専有物になるのに対し、マンションは壁紙から内側のみで、それ以外は自分の自由にできない共有部にしかできないのです。
    まさに「半賃貸生活状態」です。

  26. 26926 匿名さん

    >>26920 匿名さん

    物件価格が違うと比較にならないですよ。それを比較せよというのがアホらしい。

  27. 26927 匿名さん

    >>26922 匿名さん
    >ランニングコストの差をローンに入れると全部BKへの債務になるだけ。

    管理組合や共用部の債務なんかに価値は無い。

  28. 26928 匿名さん

    >>26925 匿名さん

    賃貸をバカにしてるのか?

  29. 26929 匿名さん

    23区内ならマンションも分かるよ
    普通の戸建ては土地代が嵩んで億超えるからね。

    狭小ミニ戸よりは、マンションのほうが『マシ』という考えは、概ね納得できる。

  30. 26930 匿名さん

    >>26925 匿名さん

    持ち家信仰は古い考え。ジジイの価値観を押し付けるなって感じだね。

  31. 26931 匿名さん

    >>26926 匿名さん
    > 物件価格が違うと比較にならないですよ。それを比較せよというのがアホらしい。

    「比較にならない」「アホらしい」と思う人にそれを強要しているものではありません。
    かと言って比較することを禁止できるものではありません。

    と、言いますか、YOUは何しにこのスレへ?

  32. 26932 匿名さん

    >>26926
    >物件価格が違うと比較にならないですよ。それを比較せよというのがアホらしい。

    でも書き込みたくなるのがこのスレ。

  33. 26933 匿名さん

    >>26925 匿名さん

    いつまで注文住宅の夢を見てんだかw

  34. 26934 匿名さん

    >私は戸建だけど、そんなに変わらんよ
    そうですね。月数万円の差しかないのですが数十年単位でみると3000万円程も変わってしまうんです。
    マンションさんが貧困で苦しんでいる間に戸建てだと3000万円も貯まってしまうんです。
    車を持ってないから、持ってる人に相乗りを頼むなんて、マンション民の特徴ですね。

  35. 26935 匿名さん

    >>26932 匿名さん

    揶揄するだけで反論できないのは大劣勢の証し。

  36. 26936 匿名さん

    >>26930 匿名さん
    > 持ち家信仰は古い考え。ジジイの価値観を押し付けるなって感じだね

    押しつけるつもりはありません。
    賃貸生活も立派な生活ですので。

    ま、マンションを賃貸ではなく敢えて購入する意義は、永遠に謎と言うことでよろしいでしょう。

  37. 26937 匿名さん

    >>26934 匿名さん

    3000万も変わらんでしょうね。おたくが築30年の戸建に住んで3000万貯めたジジイなら説得力もあるが。

  38. 26938 匿名さん

    マンション派には「4000万以下のマンションは、狭くて不便でもランニングコストを払い続ける価値がある。」という説得力ある主張が無い。

  39. 26939 匿名さん

    >>26938 匿名さん
    > マンション派には「4000万以下のマンションは、狭くて不便でもランニングコストを払い続ける価値がある。」という説得力ある主張が無い。

    マンデベ営業に謳われ煽られて購入してしまったからじゃないかと思います。

  40. 26940 匿名さん

    連休なのにMRは暇なのか?

  41. 26941 匿名さん

    >>26936 匿名さん

    都心回帰に乗り遅れたジジイのたわ言ということで構わんでしょう。

  42. 26942 匿名さん

    子育て中は特に幼いころは
    ガレージに停めてから他車の出入りもなく動線が安全で
    ベビーカーやストライダーといったグッズも置けると快適です

  43. 26943 匿名さん

    >>26939 匿名さん

    都内で普通のマンションを買うなら、ここの戸建さんみたいに予算を適当に上げないとムリですよ。

  44. 26944 匿名さん

    こうやってみると、反論できない質問が出た時に「マンション派は居ませんよ」ってごまかしてるだけって感じですね。
    言いたいことがあるときにはちゃっかり登場しているので。(大爆笑)

  45. 26945 匿名さん

    >>26940 匿名さん

    24時間スレに張り付いてる件の戸建さんより忙しいでしょう。

  46. 26946 匿名さん

    最後の最後まで注文戸建(新築)と迷ったが、このレス見ると、
    100平米以上のマンション(中古)を選択しておいてよかった。
    やはり、希少性って大事なんだな。

  47. 26947 匿名さん

    >>26945 匿名さん
    > 24時間スレに張り付いてる件の戸建さんより忙しいでしょう。

    それはどうかと思いますが、昨日の裏辞典さんの粘着ぶりは恐怖でしたね。
    あれは、「頻繁にスレチェック」ではなく、「張り付き状態」でしたからね。

  48. 26948 匿名さん

    というか、ずっとマンション派は一人ですからね

    ボコボコに論破されても、スルーして斜め上の書き込みをする。凄い精神力。

  49. 26949 匿名さん

    >>26944 匿名さん

    全部「戸建派」としての意見です。
    おたくがアンチマンションだから、反対意見をマンションさんと勘違いしてるだけ。
    だからマンションマンションとマンションの事ばかり気にするなと言ってあげてるのに、いつになったら理解できるんですかね?w

  50. 26950 匿名さん

    >>26946 匿名さん
    > 100平米以上のマンション(中古)を選択しておいてよかった。

    4000万以下のマンションですか?
    管理費が気になります。

  51. 26951 匿名さん

    >>26949 匿名さん
    別にどっちに住んでるかは関係なくて、戸建て派の反対意見はマンション派では?

  52. 26952 匿名さん

    >>26949 匿名さん
    > 全部「戸建派」としての意見です。

    戸建て派なのに、マンションを擁護し戸建てを否定するんですか。
    ふーん。

  53. 26953 匿名さん

    >>26949 匿名さん
    > 全部「戸建派」としての意見です。

    あなたはどのようにして、「マンションを擁護し、戸建てを否定している戸建派の意見」を見分けていますか?

  54. 26954 匿名さん

    >マンション派は一人ですからね
    うんうん、忙しい人ですよね。
    たまに戸建てに成りすまして書き込んでるけど、中身が分かる幼稚な内容ばかり(笑)
    あれで騙し切れてると思い込んでる所がすごいですよね。

  55. 26955 匿名さん

    >>26947 匿名さん
    >粘着ぶりは恐怖でしたね。 「頻繁にスレチェック」ではなく、「張り付き状態」でしたからね。


    やっと普段の我々の気持ちが理解できましたかw

  56. 26956 匿名さん

    >>26946 匿名さん
    100平米のマンションのニーズはあまりないんじゃなかなぁ?希少ではあるけど。

    ニーズがたくさんあって、希少なのはいいけどね。

  57. 26957 匿名さん

    僕は戸建てにすんでるよー(自称)
    だから、反戸建て&マンション擁護しても『戸建派』だよー

    という理論ですね。

  58. 26958 匿名さん

    >>26955 匿名さん
    > やっと普段の我々の気持ちが理解できましたかw

    RSSリーダで手元にまだレスが残っていますが、張り付き以前に、成り済ましが酷すぎです。

  59. 26959 匿名さん

    >>26953 匿名さん

    マンションと比較して戸建にもデメリットはあるからな。それを正しく伝えるのが良識ある「戸建派」。エセ戸建の書き込みは是正しないと戸建の良識が疑われる。
    それに戸建に住んでると、関係のないマンションに思い入れは少ない。むしろマンションのメリットも客観的に見ることができるね。

  60. 26960 匿名さん

    >>26957 匿名さん
    は?戸建だけど。

  61. 26961 匿名さん

    >>26959 匿名さん
    おっいいですね。 
    客観的意見で是非メリットデメリットを教えて下さい。

  62. 26962 匿名さん

    >>26954 匿名さん

    戸建さんのレベルに合わせて幼稚に書いてあげてるのが理解できないらしい。

  63. 26963 匿名さん

    >>26960 匿名さん

    別に、あなたの戸建て派(自称)を否定していませんよ。
    あと、あなたは少なくとも2人を相手に話されていますので、ご認識ください。

  64. 26964 匿名さん

    >>26960 匿名さん
    うん、安定の斜め上

  65. 26965 匿名さん

    >>26946 匿名さん
    4000万円以下で100m2ってどんな田舎ですか?

  66. 26966 匿名さん

    >>26962 匿名さん
    中身が幼稚なのは自覚しててワロタ

  67. 26967 匿名さん

    >>26961 匿名さん

    虚心坦懐にレスを読み返して見ましょうね。
    クズみたいな投稿が多いけど、たまーにマトモな投稿も見つかるよ。

  68. 26968 匿名さん

    マンションにメリットってあったの?

  69. 26969 匿名さん

    >>26965 匿名さん
    > 4000万円以下で100m2ってどんな田舎ですか?

    「4000万以下ですか?」の質問にことごとく回答が無い状態です・・・。

  70. 26970 匿名さん

    >>26963 匿名さん

    粘着とスレチ条工務店かなw

  71. 26971 匿名さん

    >>26966 匿名さん

    そりゃあここの戸建さんのレベルに合わせて幼児レベルに下げてるのは理解してるから。

  72. 26972 匿名さん

    >>26967 匿名さん
    くずな投稿に埋もれてまともな投稿が見当たりません。
    分かりやすく教えてくれませんか?

  73. 26973 匿名さん

    まぁ、投稿者自身を揶揄したり煽ったりするレスはこのへんにしておきましょうよ。

  74. 26974 匿名さん

    >>26963 匿名さん

    おたくもまともな戸建を自認するならエセ戸建にはキチンと対処しろよな。

  75. 26975 匿名さん

    >>26972 匿名さん

    見当たらない?そりゃあ読み手のレベルに問題があるとしか考えられませんね。

  76. 26976 匿名さん

    >>26971 匿名さん
    ちょっと大人レベルにしてレスしてみてよ。
    戸建てになんか合わせなくていいじゃん。
    レベルの違いが分かれば戸建て派も何も言えなくなるよ!

  77. 26977 匿名さん

    >>26973 匿名さん

    そうそう。
    マンションマンションとマンションの事ばかり気にせず、どこにどんな戸建を建てるのか、そっちの方を気にした方が良いでしょう。

  78. 26978 匿名さん

    私としては、以下2点が私の大きな思いです。

    アパートなどに代表される合同住宅(マンションもその一つにすぎない)は壁一枚、床・天井一枚のみで隔てただけの密着した空間に他人が住んでおり、他人への生活音・他人からの生活音を気にする生活を強いられますが、戸建てにはそれがありません。

    また、マンションの管理費・修繕積立金の対価として提供される住まいに対するサービス・修繕などが、戸建てでは個人の裁量でのその範囲・レベル・費用を決定することができるため、マンションに比べ、より必要とするものにより高いレベルのものを適用することができます。

  79. 26979 匿名さん

    >>26975 匿名さん
    はい、レベルが低くてごめんなさい。
    本当に申し訳ないんですが、簡単にまとめていただくか、どこのレスか教えていただけませんか?

    本当に低脳で申し訳ない。

  80. 26980 匿名さん

    >>26977 匿名さん
    > マンションマンションとマンションの事ばかり気にせず、どこにどんな戸建を建てるのか、そっちの方を気にした方が良いでしょう。

    と、言いますか、マンションと戸建ての比較ですね。

  81. 26981 匿名さん

    >>26976 匿名さん

    まずは、レベルの低い戸建さんを戸建さんたちの方で何とかして下さいね。でないと、まともなマンションさんはアホらしくてまともにコメントする気にならないから。

  82. 26982 匿名さん

    スレ自体がマンションと戸建ての比較スレですからね。
    メリットデメリットを出し合うのは良いことかと。

    4000万じゃありえなかったり、自己満、斜め上が多いですがね

  83. 26983 匿名さん

    >>26965
    >>26969
    郊外ですがいちおう人気ランキングに入ってくる街ですよ。
    購入時期は10年以上前ですが、4000万物件です。

  84. 26984 匿名さん

    >>26980 匿名さん
    だから、比較にならないってw
    4000<7000でしょ?
    それを比較せよというのが欺瞞だね。
    アホらしい。

  85. 26985 匿名さん

    >>26983 匿名さん

    そうなんですか。
    今はなかなか無いですよね。
    となると、スレチですね。

  86. 26986 匿名さん

    >>26982 匿名さん

    4000<7000だから、最初から比較にならないってwここの戸建さんは4000万のマンションを肴に溜飲を下げて喜んでるだけじゃないですか?

  87. 26987 匿名さん

    >>26984 匿名さん

    ですから、「比較にならない」「あほらしい」と思う人に比較を強要はしていませんよ。
    と、言いますか、YOUは何しにこのスレへ?

  88. 26988 匿名さん

    >>26981 匿名さん
    まともなマンションさん同士で高尚な会話をしようよ!
    低レベルの戸建て派なんておいといてさ。
    幼児レベルに合わすことないよ!

  89. 26989 匿名さん

    >>26986 匿名さん

    ですから、「比較にならない」「あほらしい」と思う人に比較を強要はしていませんよ。
    と、言いますか、YOUは何しにこのスレへ?

  90. 26990 匿名さん

    >>26989 匿名さん

    まともに比較できるスレになれば良いとの考えですね。

  91. 26991 匿名さん

    7000万を出してる戸建て派は一条さんだけなんだけど、
    最近は空気読んで7000万とは言わなくなったからわざわざぶり返さんでも。

  92. 26992 匿名さん

    >>26989 匿名さん

    といいつ、4000と7000を比較せよという欺瞞を黙認してるでしょ?wおたくも同類だよ。

  93. 26993 匿名さん

    10年前はマンション安かったよね
    選択肢としてはマンション優勢
    今はマンション高すぎるもの
    昔の価格では語れない

  94. 26994 匿名さん

    >>26992 匿名さん
    > 4000と7000を比較せよという欺瞞を黙認してるでしょ?wおたくも同類だよ。

    強要はしませんが、否定もしませんよ。
    このスレの主旨ですからね。

  95. 26995 匿名さん

    >>26993 匿名さん
    > 今はマンション高すぎるもの
    > 昔の価格では語れない

    ですよね。
    今の4000万マンションは、10年前の3000万強のマンションと同じグレード。
    それどころか、値段が上がってなおかつ、狭くなっているから同じグレードどころじゃないかも。

  96. 26996 匿名さん

    >>26992 匿名さん
    わざわざマンション派からぶり返して7000万とは比較にならん!とか言わんでも…

    別に今は誰も7000万なんていってないじゃん

  97. 26997 匿名さん

    4000+ランニングコストって言ってる奴も同類。

    戸建の予算は、年齢、職業、家族構成、預貯金から借りれるローンの額を元に決定すべきもの。マンションのランニングコストなどは関係ない。

  98. 26998 匿名さん

    という風にまともな事を書かれるのが一番イヤなんだろうね。それだとレスが伸びないから。

  99. 26999 匿名さん

    >>26997 匿名さん

    そうですか?
    ランニングコストが異なるのに、同じ価格の物件が買えると言う考えの方が危険ですよ。

  100. 27000 匿名さん

    >>26997 匿名さん
    それは、スレタイ見ろとしかww
    あなたなぜこのスレにいるの?

    その主張なら新しいスレ立てなよ。1レスくらいならしてあげるよ。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸