住宅ローン・保険板「4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)

広告を掲載

  • 掲示板
購入経験者さん [更新日時] 2024-06-17 15:03:34

別スレ

● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/

4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。

ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/

[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)

  1. 259882 マンコミュファンさん

    >>259873 評判気になるさん

    よく見るマンションだと思いますよ

  2. 259883 名無しさん

    >>259879 通りがかりさん

    10年前に金を買っておいて良かったです。
    買った時の倍以上です。

  3. 259884 改築検討中さん

    このスレのマンションさんは、戸建のことを知りもせず想像で書いておられますねw

    戸建でも都内だから駅近で丸の内迄電車でも時間かからないけど、近所は創業者一族や医者が多く
    皆さん仕事もゴルフも車で移動。マンション禁止だから変な住民も皆無w
    古い住民が多く売りにも出しませんが、万一売りに出す際もビッグモーター等怪しい田舎成金やアジア人には特に警戒しています
    私の場合、目下4千万以内予算で部分改築の見積依頼中です。

    1. このスレのマンションさんは、戸建のことを...
  4. 259885 評判気になるさん

    >>259879 さん

    この動画を観てマンションの現実を知りなさいw


  5. 259886 匿名さん

    >>259879 通りがかりさん
    不動産バブル

  6. 259887 評判気になるさん

    >>259886 匿名さん

    滝島さんは沖より信用出来る
    マンションがゴミになる日は近そう

  7. 259888 検討板ユーザーさん

    >>259883 名無しさん

    住む目的で買ってるのに、資産も増えてるんですよ。
    こんな美味しいことないです。額も大きいですから。

  8. 259889 通りがかりさん

    マンションさんは集合住宅が好きなんでしょw
    共有のバルコニー、壁や床、天井からは足音、壁ドン、スーパーみたいな共同の駐輪、駐輪場。
    エントランスには見知らぬ他人たらけ、エレベーターで他人のゴミとご同伴。

  9. 259890 マンション掲示板さん

    >>259881 匿名さん

    だからマンション派はここのスレの予算ではマンション買わなくて良いと言ってるじゃん笑
    戸建さんがマンション踏まえたいっていうのなら別に止めませんけど☆

  10. 259891 マンション掲示板さん

    「マンション」というワードにどのように反応するかで、その人の生活環境や心の貧しさが垣間見えてきますね☆

  11. 259892 名無しさん

    資産なんか増えね~よ(笑)
    住むためなら売れないし、買い換えなら同じかより高くなる。
    売れもしない自宅マンションの価格で一喜一憂するなんて中○人じゃ無いをんだから。

  12. 259893 マンション掲示板さん

    >>259892 名無しさん

    貴方の資産って現金だけなの?
    たがら郊外に戸建てなんて建てちゃうんだよ。

  13. 259894 名無しさん

    マンションみたいなゴミ住宅を資産とは思わないね(笑)
    中国のマンションみたいに紙クズ同然になってしまえよ。

  14. 259895 匿名さん

    >>259893 マンション掲示板さん

    戸建に住みながらマンション売れば儲かるんだけど住んじゃダメだねw

    1. 戸建に住みながらマンション売れば儲かるん...
  15. 259896 検討板ユーザーさん

    住友さんが改ざんしたような感じになっていて雑でひどいですよ。もう少し丁寧にやってください。

    1. 住友さんが改ざんしたような感じになってい...
  16. 259897 マンション掲示板さん

    >>259895 さん

    うちも1部屋、賃貸で貸してますよ。
    地方転勤中に自宅マンション貸してたおかげで
    ローン一括返済して、東京に帰ってきた時買い足しました。住んでよし、売ってよし、賃貸にだしてよし。それが都心マンションです。

  17. 259898 マンション掲示板さん

    >>259896 検討板ユーザーさん

    何にいちゃもんつけてんの?
    本物に決まってるでしょ?
    マンションさんじゃないんだから(笑)

  18. 259899 検討板ユーザーさん

    >>259896 検討板ユーザーさん

    偽造、盗用のマンションさんと一緒にしないでくださいねw

    1. 偽造、盗用のマンションさんと一緒にしない...
  19. 259900 匿名さん

    共同住宅のひと区画を有難がるのは土地を買えない人

  20. 259901 通りがかりさん

    >>259896 検討板ユーザーさん

    ちゃんと謝罪したら?

  21. 259902 通りがかりさん

    >>259896 検討板ユーザーさん

    あらら。

  22. 259903 通りがかりさん

    >>259897 マンション掲示板さん

    不動産は立地ですね。

  23. 259904 匿名さん

    >>259895 匿名さん
    あんたホントしつこいね。
    持ってもないものアップするなって何度も言ってるじゃん。
    それぞれ7ページ目をアップしてごらん。
    持ってるならできるよね。

  24. 259905 通りがかりさん

    >>259904 匿名さん

    謝罪したら?

  25. 259906 匿名さん

    >>259892 名無しさん
    なんでそんなバカな計算になるの?
    この10年で住んでるマンションも資産倍増だよ。
    つまり売れば買った値段の2倍で売れて、あなたの住んでる戸建てならこの半分で買えるんだから、現金はそのまま返ってきて戸建てはタダで手に入るんだよ。

  26. 259907 匿名さん

    >>259906 匿名さん

    バカなの?

  27. 259908 匿名さん

    不動産は実際に売れるまで価値はわからない。
    買う人がいなければただの中古共同住宅。

  28. 259909 匿名さん

    >>259908 匿名さん
    実際に売って買ってを繰り返し現ナマ6000万入って20年前のマンションよりいい感じに暮らしてますよ。次の投資物件を探してまーす!

  29. 259910 匿名さん

    4000万マンションスレとは無関係なエセ投資話

  30. 259911 通りがかりさん

    スレタイを無視して、都内じゃなきゃ嫌~、中古マンションは嫌~、安い戸建てにしとけって、集合住宅が完全に終わってるって言ってる?
    マンションを売りたい業者のバカか?

  31. 259912 通りがかりさん

    4,000万だと中古やワンルームしかないからマンションはパスでいいでしょう。
    マンションにネチネチ文句を言ってる粘戸もマンションは買わないっていう結論は同じだよね?笑

  32. 259913 通りがかりさん

    スレタイに沿ったら戸建の予算は4,500万くらいなので、郊外の安い土地に格安パワービルダー系の戸建がいちばん

    と申し上げています☆

  33. 259914 通りがかりさん

    それに価格帯が違う物件は比較になりませんからね。そういう意味では>13でこのスレは終わってます。

  34. 259915 マンコミュファンさん

    地方ですらこれだからねぇ。
    戸建てはもっと売れなくなるかと。

    タワマンブーム、いよいよ「地方都市」まで波及…「再開発事業」の旗の下、独り勝ちの未来図
    https://news.yahoo.co.jp/articles/ae363715b987f8992f4a885868111640f2f1...

  35. 259916 通りがかりさん

    マンション

    ーーーーー

    戸建

  36. 259917 匿名さん

    >>259915 マンコミュファンさん
    全くその通り。今後、勝敗はもうはっきりしてるのに、戸建て戸建てと固執してはマンションの爆上げに嫉妬してるってバカじゃないかと思う。
    まあ、もう少し早く行動すれば買い替えもできたのかもしれないが、すでに手遅れかもね。勝ち組とマ・ケ・グ・ミと2極化だよね。
    でも間違っても今後、郊外の格安ビルダー系の戸建てなんて買ったらだめ。最低の負動産なんだから、買う奴は一番のばか。

  37. 259918 通りがかりさん

    とはいえ、4,000万ちょいの予算しか用意できないファミリーさんがどうすれば良いかということになると、マンションは中古かワンルームしかないのでパス、郊外の安い土地に格安パワービルダー系の戸建てを購入するという選択肢になってしまう。
    現実にも、いま最も売れているのはそのような戸建です。

  38. 259919 通りがかりさん

    土地さえあれば30年くらい住んで子どもが独立した後は3Dプリンター住宅に建て替えて老後を暮らせます。
    マンションだと管理費や修繕積立金を払い続けなきゃいけないですし、そもそも分譲マンションの入居時に中古とかありえません。

  39. 259920 通りがかりさん

    なので格安パワービルダー系を使うというのは、土地代に予算をできるだけ配分したいということです。ちゃんとライブイベントを踏まえて将来も見据えた戦略なんですよ笑

  40. 259921 マンション掲示板さん

    >>259920 通りがかりさん

    マンションなり建売りのチープな設備は将来まで快適に過ごせないから意味がないのよ

  41. 259922 通りがかりさん

    いまどきの建材なら30年は持ちますよ。軽自動車と同じで、安くてチープだからといって耐用年数が殊更短い訳ではない。
    限りある予算をできるだけ土地に割り振って、上物は極力安く仕上げるのが最も良いと考えます。

  42. 259923 マンション掲示板さん

    >>259922 通りがかりさん

    もつのと快適は同義語ではないですね
    新婚時に建売りも数年住んだ事がありますがガラス、建て付け、設備どれをとっても今の住友林業のはるか下でした。

  43. 259924 通りがかりさん

    >>259923 マンション掲示板さん

    そりゃそうでしょ
    予算が違うんだから。
    いまは建材も建築費もコストが上がってるので、普通車を軽自動車にするようにどこかで妥協する必要があります。現実に即した話をしてるところに理想論をぶっても話が合わないでしょ。だったら4,000万ちょいの予算で土地込み注文住宅を建てるならどうなるか、検討してみたらいかがです?笑

  44. 259925 検討板ユーザーさん

    >>259924 通りがかりさん

    スレタイよく良く読んで理解したうえ、書き込みお願いいたします。

  45. 259926 口コミ知りたいさん

    >>259925

    当方はスレタイに沿った書き込みをしていますので、人さまのレスにケチをつけるのであれば、スレタイにどのように違反しているのかを明らかにしてください。

  46. 259927 匿名さん

    その豪華な住友林業も20年経てば格安建売と同程度もしくはちょい上のほぼ無価値という
    初期投資抑えてパワービルダー選ぶのも良い買い方ではある

  47. 259928 eマンションさん

    そもそもだけど、4,000万のマンションの相手をするのに大手HMの注文住宅をもってこなきゃいかんのか?笑
    パワービルダー系の戸建がちょうどいいと思うけどな。
    俺の感覚がおかしい?笑

  48. 259929 マンション検討中さん

    >>259927 匿名さん

    20年の快適性はお金じゃかえられない
    そもそも20年で売る訳じゃないし

  49. 259930 マンション検討中さん

    >>259929

    ない袖はふれません。
    踏まえるのが4,000万以下のマンションなら、戸建はパワービルダー系で良いでしょう。
    ちゃんとスレタイに沿ってると思いますが。

  50. 259931 匿名さん

    低価格帯のスレで背伸びしたいんだよ戸建さんも

    リアルでは抑圧された生活なんだろう。

    広くて快適な戸建に住んでるというのに不憫だね笑

  51. 259932 匿名さん

    物理的、精神的に窮屈なのはマンション

  52. 259933 マンション掲示板さん

    >>259928 eマンションさん

    確かにゴミ同士だね

  53. 259934 匿名さん

    リアルに快適な広い戸建に住んでいれば、関係のないマンションにネチネチと絡んで文句を言う必要もないと思うんだけど笑

    対するマンション派は、ポジティブで余裕のあるレスがほとんど。

    「マンション」というワードを聞いてどのように反応するかで、そいつのリアルな暮らしぶりや人間性そして心の貧しさが垣間見えるというのが、スレの醍醐味だね笑

  54. 259935 検討板ユーザーさん

    どっちも余裕無いやんw
    見ててマンション推しの方が痛い気はするけど

  55. 259936 匿名さん

    同僚が築40年越えの都心マンションを最近購入しました。

  56. 259937 口コミ知りたいさん

    >>259921 マンション掲示板さん

    戸建は寒いから駄目だね。
    住宅としての基本性能が低すぎる。
    戸建選んだ時点で快適な生活無理です。

  57. 259938 マンコミュファンさん

    >>259937 口コミ知りたいさん

    そんな家に住んでたんですね

  58. 259939 eマンションさん

    >>259937 口コミ知りたいさん

    無恥すぎで哀れ
    今から住宅展示場行ってきなよ

  59. 259940 検討板ユーザーさん

    戸建ては修繕費貯めてないからね。

  60. 259941 マンション掲示板さん

    いくら安さを求めても擁壁ある家なんて問題外やろ
    ハザードマップ並に気にするわ

  61. 259942 匿名さん

    >>259937 口コミ知りたいさん

    戸建ては廊下、パウダールーム、風呂、トイレ等の居室以外のエリアが寒くてダメだね。住居が寒いってストレス以外のなにものでもない。風呂が寒いとヒートショックの原因にもなる。新しい戸建てなのにトイレにヒーター置いてあるのみて、やっぱり戸建てって寒いんだって改めて思いました。マンションで快適な生活経験するとそんな生活絶対無理ってなりますよ。

  62. 259943 マンション掲示板さん

    鉄筋かつ四方八方密接してる壁で戸建てより寒く感じたらそれこそギャグだな
    まぁ24時間換気しないとカビ発生し放題ではあるが暖かさは戸建てにはないメリットではある

  63. 259944 匿名さん

    >>259930 マンション検討中さん
    戸建ての予算は4000万以上でもOKなので、住みたい場所の土地を購入してHMの注文戸建てがいい。
    4000万しか予算がない人はマンションで妥協するしかない。

  64. 259945 匿名さん

    >>259943 マンション掲示板さん

    マンションのメリットというか、
    寒さを防げないなんて戸建ては住居として不合格だと思うんだよね。

  65. 259946 名無しさん

    いつの時代の戸建てを想像してるんだw
    というか格安建売ですら後付けで100万前後で断熱等級4出来るやろ

  66. 259947 マンコミュファンさん

    >>259944 匿名さん

    HMの注文戸建は4,000万以上するので、土地込みだと8,000万からの予算が必要です。
    つまりマンションもそれくらいの予算で検討できるので、マンションに4,000万以下の予算しか用意できないここの戸建さんは、格安パワービルダー系の戸建がいちばんということ。
    要するに、4,000万のマンションの相手に大手HMの戸建を出してくる必要がありますか?という疑問ですね。

  67. 259948 マンコミュファンさん

    マンションに4,000万までの予算しか用意できないということは、統計的に年収は700-800万程度ということになりますので、戸建にしたところで予算を大きく増やせるわけでもなく、精々4,500万程度の予算で検討することになるでしょう。
    土地に2,500万、上物に2,000万位を割り当てて、その予算でどこにどんな戸建が建てられるのかを検討したらよろしい。

    郊外の安い土地に格安パワービルダー系の戸建がいちばんとの結論になるはずです!

  68. 259949 匿名さん

    4000万超の戸建てを買えるのは、たぶん4000万以下のマンションしか買えない人より年収が高いはず。
    所得が高い人の多くは共同住宅より土地を購入して戸建てを持ち家にする。
    マンションを持ち家にするような人は日本の1割強しかいない。

  69. 259950 マンコミュファンさん

    >>259949 匿名さん

    4,000万のマンションを買える人は4,000万の戸建を買えますが、4,000万の戸建を買える人でも4,000万のマンションは買えない(ランニングコストが払えないから)。

    というのがスレの趣旨ですね。

  70. 259951 マンコミュファンさん

    6,000万から8,000万の大手ハウスメーカー注文住宅を建てる人でも、マンションになると4,000万以下の物件になってしまうの?

    違いますよね?
    戸建でそれくらいの予算なら、比較するマンションも同じくらいの予算になると思います。

  71. 259952 口コミ知りたいさん

    >>259946 名無しさん

    築数年の戸建でした。
    トイレにヒーター置いてましたよ。

  72. 259953 マンコミュファンさん

    >マンションを持ち家にするような人は日本の1割強しかいない。

    都市部ではマンションの持ち家の方が多いエリアもあります。都市部に住むなら住みやすいマンション、田舎に住むなら住みやすい戸建、という風に棲み分けができているのでしょう。したがって、戸建かマンションかで悩む人はほとんどいません。

  73. 259954 eマンションさん

    マンションのランニングコストが払えないから戸建というのが戸建派のリアルな声です。

  74. 259955 評判気になるさん

    今夏で23区新築マンションの平均価格は1億3000万になり神奈川埼玉千葉含めても平均9000万だからな
    4000万では郊外戸建てしか手が無いよ

  75. 259956 名無しさん

    都市部でも一般的な広さで買えるなら戸建て選ぶよ
    買えないから妥協してマンションなだけであって

  76. 259957 マンコミュファンさん

    >>259955 評判気になるさん
    千葉も埼玉も4千万あれば平均的な広さの新築マンション買えるよ

  77. 259958 匿名さん

    1.3億だとどんなお勧めのマンションがあるのかな

  78. 259959 マンション検討中さん

    港区のワールドシティタワーが中古でその位の相場だった気がするけど、そもそもそんな所に一般人は住みません

  79. 259960 eマンションさん

    港区の区立中学は全員海外への修学旅行です。
    まあ別に補助はいらないんだけど、ひとり68万円でるみたいですね。

    https://news.yahoo.co.jp/articles/11a7bc67203b67364e72b1a0d8d02c26b76b...

  80. 259961 eマンションさん

    >>259957

    買いたいの?

  81. 259962 eマンションさん

    >>259956

    都市部のマンションも戸建を買えずに郊外の戸建で我慢する戸建民の方が圧倒的に多いというのが現実だね。

  82. 259963 口コミ知りたいさん

    >>259960 eマンションさん

    公立通うの貧乏人にはちょうど良いね

  83. 259964 eマンションさん

    都内でも、足立葛飾江戸川練馬といった所得水準の低いエリアは、戸建の持ち家がマンションよりも多い。
    ここの戸建さんがその事実を認められるかどうかですね。

  84. 259965 マンション検討中さん

    だから何?
    平均未満の知能が言ってることは理解不能

  85. 259966 評判気になるさん

    >>259964 eマンションさん

    ただ用途地域の問題では?

  86. 259967 通りがかりさん

    そうだね。
    後に残らない無駄な金の代表が、
    管理費・駐車場料金・修繕積立金。

    修繕積立金に関しては、どうせ朽ち果てる建物を
    延命させるだけであって、最終的には何も残らない。
    残るのは区分所有の僅かな土地権利のみ。

  87. 259968 匿名さん

    >>259964 eマンションさん

    港区中心に湾岸一帯は下水処理場、屠殺場、変電所、競馬、競艇、無縁墓地、在日や港湾労働者、ゴミ捨て場、被爆船の捨て場、水上民(オワイ船)などの住む同○地区だった場所。豊洲は六価クロムなど東京ガスが垂れ流した重金属の掃き溜め。
    あなたのような田舎者は知らないから平気で住むけど都民は近づかない

  88. 259969 口コミ知りたいさん

    同じ場所、同じ金額で、仮に1億で売っている不動産があったとする
    もし戸建なら土地7割、建物3割
    マンションだと土地2割、建物8割(上物の内、業者マージンも戸建の倍以上)
    50年後は土地の評価だけになり、マンションは戸建の半額以下の価値しかない。
    そもそも30年以上経ったマンションの大半は管理費修繕費が購入時の倍以上に値上がり、それが足枷となり、番町や3A、高輪などごく一部を除き買手がつかない
    そもそも生産年齢人口が大幅に減る10年後にはそんな場所でも築30年以上の老朽化マンションが市場に大量に溢れて廃虚化、社会問題化し、今の中国同様儲け話も昔話、持ってけドロボー価格状態になる。いや、暴落はもっと早いかも知れない。

  89. 259970 eマンションさん

    はいごくろうさん

  90. 259971 eマンションさん

    ところで、結婚や子供の進学で家を購入しようと思ったときに迷うのが「マンションか戸建てか」という問題ですよねっ♪
    マンションと戸建てにはそれぞれメリット・デメリットがあるため絶対にこっちを選んだ方がいいという答えはありません!
    したがって「何を優先するのか」によってマンションか戸建てかの判断は変わってきます。戸建てかマンションかを考える時に最も意識しておきたいポイントとして、自分の年齢や年収、世帯人数や希望条件とマッチしている物件はどれかという視点を持つことです。

    参考として、最近の調査に基づく戸建とマンションの平均的な購入者は以下のようになっています。
    【住宅購入世帯の平均像】

    ◆注文住宅
    世帯主年齢:39.5歳
    世帯年収:801万円
    購入資金:4,713万円
    返済期間:建築32.8年/土地34.5年

    ◆分譲戸建て住宅
    世帯主年齢:37.5歳
    世帯年収:750万円
    購入資金:4,074万円
    返済期間:32.7年

    ◆分譲共同住宅
    世帯主年齢:39.9歳
    世帯年収:960万円
    購入資金:5,048万円
    返済期間:29.7年

    出所:国土交通省『令和4年度 住宅市場動向調査』

  91. 259972 eマンションさん

    マンションに4,000万までの予算しか用意できないということは、統計的に年収は700-800万程度ということになりますので、戸建にしたところで予算を大きく増やせるわけでもなく、精々4,500万程度の予算で検討することになるでしょう。 すなわち、土地に2,500万、上物に2,000万位を割り当てて、その予算でどこにどんな戸建が建てられるのかを検討したらよろしいということ。

    素直に考えると、郊外の安い土地に格安パワービルダー系の戸建がいちばんとの結論に至るはずです!

  92. 259973 匿名さん

    貧困層は集合住宅ばかりだよw
    そして同じ立地条件ならマンションの方が戸建てより遥かに安い。
    マンション派は、マンションなら都内だけど戸建てなら郊外で比較なの?
    立地は同じで比較しないと意味ないでしょうに…

  93. 259974 通りがかりさん

    現実、中古が市場の大半を占めるマンションと新築が大半の戸建てじゃ4000万で都内は厳しい。
    都内駅近に拘るなら中古マンション一択。
    居住環境や隣人リスクとか一切無視したクソみたいな部屋だけどな!

  94. 259975 eマンションさん

    公的な統計によると、所得水準も物件価格もマンション民の方が戸建を圧倒しています。

    戸建さんがその事実を認めないことには、何も始まらないよ笑

  95. 259976 eマンションさん

    都市部に住むなら住みやすいマンション

    田舎に住むなら住みやすい戸建

    そういう風に棲み分けができています。

  96. 259977 口コミ知りたいさん

    >>259975 eマンションさん

    それは単にマンションが都市部に集中し、戸建は全国に満遍なく建っているだけの違い。
    同じ地域で比べても戸建は1馬力が大半だがマンションは子供を諦めた共稼ぎばかりでそもそも価値観が違う。
    どちらが生活に余裕があるかは一目瞭然。
    あなたも、私みたいに一馬力で家計を賄い、子供は3人作り、夫婦別々の外車を乗り回し、毎年海外旅行に行ける余裕はないでしょ。

  97. 259978 匿名さん

    平均の意味も分からないレベルの住人と運命を共にするのがマンション。

    大変だな。

  98. 259979 匿名さん

    >>259964 eマンションさん
    用地地域が違うだけ
    マンションやビルが建ち並ぶような劣悪な住環境の用途地域に戸建てで住むもの好きはいない。

  99. 259980 マンション掲示板さん

    もはや見栄でマウント取りたがる主婦みたいな思考の集まりだなここは

  100. 259981 検討板ユーザーさん

    >>259977

    勘違いされてますね、うちは戸建です。

    統計データによると所得水準も物件価格もマンション民の方が戸建を圧倒している、という明らかな事実が受け入れられないのですか?
    なぜ?笑

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸