住宅ローン・保険板「4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)

広告を掲載

  • 掲示板
購入経験者さん [更新日時] 2024-06-16 19:54:20

別スレ

● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/

4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。

ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/

[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)

  1. 259822 匿名さん

    共同住宅には土地の所有権がないから地価に疎い

  2. 259823 匿名

    >>259818 eマンションさん

    だから都内マンションが一番最悪なのよ。

    意味わかる?

    その解釈じゃわからないか?

  3. 259824 匿名さん

    マンションって騒音トラブルが避けられないからね。
    隣人ガチャもハズレばかり(笑)

  4. 259825 通りがかりさん

    マンションって所詮は集合住宅だからね。
    他人の高齢者や特定アジアの外国人と共同管理するなんてリスクも高いし関り合いたくもない。

  5. 259826 検討板ユーザーさん

    >>259821

    そうそう
    だからみんな郊外の安い土地に格安パワービルダー系の戸建にしてるってこと。

  6. 259827 eマンションさん

    公的な統計が表している真実は「戸建民はマンション民より所得水準が低く、住宅購入者の大半は安い戸建を購入しており、その平均価格はマンションよりも圧倒的に安い」ということ。

    これは議論の余地がない事実です。
    戸建さんには耳が痛い話かもしれませんが、事実を元に話さないと意味がないので、いつまでも駄々を捏ねてないで潔く受け入れましょうね☆

  7. 259828 eマンションさん

    ここのスレだとマンションは贅沢品。

  8. 259829 eマンションさん

    ところで、結婚や子供の進学で家を購入しようと思ったときに迷うのが「マンションか戸建てか」という問題ですよねっ♪
    マンションと戸建てにはそれぞれメリット・デメリットがあるため絶対にこっちを選んだ方がいいという答えはありません!
    したがって「何を優先するのか」によってマンションか戸建てかの判断は変わってきます。戸建てかマンションかを考える時に最も意識しておきたいポイントとして、自分の年齢や年収、世帯人数や希望条件とマッチしている物件はどれかという視点を持つことです。

    参考として、最近の調査に基づく戸建とマンションの平均的な購入者は以下のようになっています。
    【住宅購入世帯の平均像】

    ◆注文住宅
    世帯主年齢:39.5歳
    世帯年収:801万円
    購入資金:4,713万円
    返済期間:建築32.8年/土地34.5年

    ◆分譲戸建て住宅
    世帯主年齢:37.5歳
    世帯年収:750万円
    購入資金:4,074万円
    返済期間:32.7年

    ◆分譲共同住宅
    世帯主年齢:39.9歳
    世帯年収:960万円
    購入資金:5,048万円
    返済期間:29.7年

    出所:国土交通省『令和4年度 住宅市場動向調査』

  9. 259830 eマンションさん

    戸建民は押し並べて所得水準がマンション民よりも低い。
    高額なマンションは買えないしランニングコストも払えないから、身の丈に合った戸建にしています。

  10. 259831 eマンションさん

    ここの戸建さんが踏まえるマンションに用意できる予算は4,000万以下です。
    ということは、平均的なマンションよりも相当グレードの低い物件しか狙えませんし、所得水準もマンション民の平均よりかなり低いということが分かります。

  11. 259832 通りがかりさん

    都心マンション派がリアルに乗っているクルマのランキング。まあ妥当な感じですね。

    郊外戸建はどうですか?国産軽がダントツなのかな?

    1. 都心マンション派がリアルに乗っているクル...
  12. 259833 eマンションさん

    首都圏の新築戸建供給数ランキング☆

    さて戸建民に選ばれたエリアはどこだったのでしょう?

    https://www.jutakujohokan.co.jp/article/2022/07/24/new-construction_20...

  13. 259834 通りがかりさん

    東京のランキングはこちら!笑

    1. 東京のランキングはこちら!笑
  14. 259835 匿名さん

    >>259832 通りがかりさん
    この人、本当にバカだね。
    データの扱いがめちゃくちゃ。

  15. 259836 匿名さん

    >>259832 通りがかりさん
    うちもそうだが、国産車が多いよ。医者のおうちもたくさんあるけど、プリウスとかミニバンとか普通に乗ってる。

    ところでそんなランキングがこのスレで何の意味があるのかな?
    やっぱりマンションってバカばっかなの?

  16. 259837 通りがかりさん

    大半の分譲マンションが中古市場だという事実からすれば、マンションは妥協でしかない。
    一部の少ない新築マンションが高いからって、マンションが高いとはならないわけで。
    頭の悪いマンション派の主張は全く信憑性がない。

  17. 259838 匿名さん

    マンションは安いよ、土地が無いんだから♪

    1. マンションは安いよ、土地が無いんだから♪
  18. 259839 匿名さん

    同じ立地条件ならマンションは安く買える。
    妥協してマンションなんだよw

  19. 259840 匿名さん

    だって、平均の意味すら理解できないレベルですよ。

    マンションは泥船じゃないかと思っちゃうよね。

  20. 259841 匿名さん

    マンションは高齢者に人気w

    20代30代の住みたい家の種類は、「新築戸建住宅」が最も多く45.6%が選択している。既婚者では56.0%の過半数が「新築戸建住宅」を選び、新築の戸建住宅に住むことへのあこがれを持っていることがうかがえる。未婚者でも35.2%が「新築戸建住宅」を選択している。

    一方、既婚・未婚とも「新築マンション」の選択率は低く、いずれも1割程度となった。未婚では「家を持つよりも賃貸住宅がいい」の選択率が16.7%で「新築マンション」よりも高い結果となった

    「反対に、30歳代以下のマンション居住の割合は、平成25年度では7.6%なのに対して、平成30年度では6.6%と減少しているようです。」国土交通省

    https://www.biz-lixil.com/column/business_library/home_ownership001/

  21. 259842 名無しさん

    >>259836 匿名さん

    そんなレスに喰らいついて釣られちゃってる時点でバカでしょ笑

  22. 259843 通りがかりさん

    >>259837

    マンションを踏まえなきゃいけないのは戸建さんの方なので、そんなに安い中古マンションが良いなら存分に踏まえたらいいんだよ笑

    マンション派のアドバイスとしては、中古やワンルームしか探せない予算なら「マンションはやめておけ」ということで変わりないので☆

  23. 259844 匿名さん

    >>259843 通りがかりさん
    国語苦手なの?

  24. 259845 匿名さん

    地方住みで建築条件無しの大型分譲地に一条で建てたけど正直パッと見はドコも大差ないから上物はローコストで抑えても良かったかなと思ってるわ
    土地2つに積水のデカい平屋建てたトコだけはあからさまに違うが

  25. 259846 評判気になるさん

    マンションさんはバカの一つ覚えみたいに都心都心って言うけど、例えば麻布永坂町は中古でも戸建は35億ないと買えないがマンションなら4億で買えるんだよね

    https://utinokati.com/details/%E6%88%B8%E5%BB%BA%E3%81%A6%E7%9B%B8%E5%...

    1. マンションさんはバカの一つ覚えみたいに都...
  26. 259847 匿名さん

    マンションを踏まえるのはスレタイの主旨。
    それすら理解できないような頭の悪い奴らが好むのがマンションみたいな集合住宅って事?
    これじゃ騒音みたいな隣人トラブルも避けられないし、理事会での合意形成にも苦労するし負の連鎖じゃん♪

  27. 259848 検討板ユーザーさん

    上の踏まえる踏まえる言ってる奴がいなくなればマシなスレになるんだけどな

  28. 259849 匿名さん

    >>259845 匿名さん
    近所に大手数社の大型分譲(~5年前で~6千万円)があったけど、土地4区画(~700平米?)まとめて280平米くらいありそうなデカイ家がある。
    マンションは微塵も魅力を感じないが、あれはさすがに羨ましい。

  29. 259850 マンション検討中さん

    >>259832 通りがかりさん


    うちは都心タワマンですけど、国産車はあんまり見ないですね。レクサスでもちょっと恥ずかしい感じ。うちはポルシェです。

  30. 259851 マンション検討中さん

    因みに朝、通勤時間帯は車寄せにお迎えの黒い車がいっぱい停まってます。

  31. 259852 マンション検討中さん

    青いナンバーの車もよく停まってますね。

  32. 259853 匿名

    >>259827 eマンションさん

    残念ながら同じエリア同士ならマンションより戸建ての人の方が所得が高いですよ。

    だから所得が低い人ほどマンションになっちゃいます。

  33. 259854 検討板ユーザーさん

    >>259852 マンション検討中さん

    共有の嫌なとこだね

  34. 259855 マンション検討中さん

    >>259853 匿名さん

    100平米の戸建てと60平米のマンション比べるとそうなるのかな。

  35. 259856 検討板ユーザーさん

    >>259855 マンション検討中さん

    平均的な広さ同士での比較でしょうね、普通

  36. 259857 匿名さん

    共有は嫌だよね。
    マンションは狭いし暗いし。
    高齢者や単身者は子供居ないから、安いから仕方なく選ぶ。

  37. 259858 通りがかりさん

    ファミリー向け住宅で平均比較したらマンションは30㎡は狭い。
    土地所有分なんか耳掻き程度でしょ?

    1. ファミリー向け住宅で平均比較したらマンシ...
  38. 259859 匿名さん

    >>259850 マンション検討中さん
    何で共同住宅に住むのか理由が不明
    ポルシェなんか都心や共同住宅じゃなくても持てる

  39. 259860 マンション検討中さん

    >>259858 通りがかりさん

    戸建は安いって記事ですね。

  40. 259861 通りがかりさん

    >>259856 検討板ユーザーさん

    つまり100平米の戸建は60平米の戸建てより高いってことかな。100平米のマンションより安いけど。

  41. 259862 評判気になるさん

    >>259861 通りがかりさん

    頭の悪さがバレるよ

  42. 259863 マンコミュファンさん

    >>259862 評判気になるさん

    何か間違ったこと言いましたかね?

  43. 259864 匿名さん

    >>259860 マンション検討中さん
    購入するなら安くて広い戸建てのほうがいいですね。

  44. 259865 通りがかりさん

    戸建民は押し並べて所得水準がマンション民よりも低い。
    高額なマンションは買えないしランニングコストも払えないから、身の丈に合った戸建にしています。

  45. 259866 評判気になるさん

    >>259859 匿名さん

    都市部に住むなら住みやすいマンション

    田舎に住むなら住みやすい戸建

    簡単なことです。

  46. 259867 マンコミュファンさん

    >>259857 匿名さん

    都市部だとマンションは明るくて眺望もよく開放的ですよ。戸建はカーテン閉めっぱなしで暗いです。ど田舎ならフルオープンでも大丈夫なのでしょうけど。

  47. 259868 口コミ知りたいさん

    都市部のマンションの大半はこんな感じですよ

    1. 都市部のマンションの大半はこんな感じです...
  48. 259869 マンション検討中さん

    >>259868 口コミ知りたいさん

    現実だわなw

  49. 259870 マンション検討中さん

    >>259868 口コミ知りたいさん

    戸建の予算だとそうなるよね。

  50. 259871 周辺住民さん

    >>259868 口コミ知りたいさん
    同じマンションでも郊外マンションのほうがずっとマシだな。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸