住宅ローン・保険板「4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)

広告を掲載

  • 掲示板
購入経験者さん [更新日時] 2024-06-03 13:52:33

別スレ

● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/

4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。

ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/

[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)

  1. 253028 名無しさん

    しかも地上路線は台風、大雨、落雷、大雪、踏切事故などに直撃。
    都心地下鉄は無事。

  2. 253029 評判気になるさん

    >>253026 マンコミュファンさん

    その通り。マンションは狭いからと言った時点で戸建は負けを認めているようなものです。

  3. 253030 マンション掲示板さん

    >>253029 評判気になるさん

    戸建固有のメリットをアピールできないからね。
    立地や面積は戸建という住宅形態固有のメリットではない。
    セキュリティー、断熱性、気密性、遮音性、長持ち、採光などは戸建固有のデメリット。

  4. 253031 匿名

    家庭持ってマンションや集合住宅の生活は最悪だって!

  5. 253032 匿名さん

    >マンションは狭いからと言った時点で戸建は負けを認めているようなものです。

    専有面積100㎡以上のマンションは全体の1%以下なので、家族向け住居としてマンションの負け。

  6. 253033 口コミ知りたいさん

    >>253032 匿名さん

    俺の年収も日本トップ1%以上だよ?
    あなたはその下の99%?

  7. 253034 通りがかりさん

    ところで、結婚や子供の進学で家を購入しようと思ったときに迷うのが「マンションか戸建てか」という問題ですよねっ♪
    マンションと戸建てにはそれぞれメリット・デメリットがあるため絶対にこっちを選んだ方がいいという答えはありません!
    したがって「何を優先するのか」によってマンションか戸建てかの判断は変わってきます。戸建てかマンションかを考える時に最も意識しておきたいポイントとして、自分の年齢や年収、世帯人数や希望条件とマッチしている物件はどれかという視点を持つことです。

    参考として、最近の調査に基づく戸建とマンションの平均的な購入者は以下のようになっています。

    ■戸建の平均像
    ・世帯主の年齢 :36.7歳(30代比率54%)
    ・世帯総年収 :779万円(共働き:68.6%)
    ・購入価格 :4,331万円
    ・ローン借入額 :4,075万円
    ・自己資金 :573万円
    ・土地面積・建物面積 :120㎡・99.0㎡
    (物件の東京23区比率 :15%)

    ■マンション平均像
    ・世帯主の年齢 :38.8歳(30代比率:50%)
    ・世帯総年収 :1,019万円(共働き:74.3%)
    ・購入価格 :5,709万円
    ・ローン借入額 :4,941万円
    ・自己資金比率 :19.1%
    ・専有面積 :66.0平方メートル
    (物件の東京23区比率 :39%)

  8. 253035 匿名

    たいした収入もない(世帯年収2000以下)で都内マンションとか集合住宅は最悪。

  9. 253036 評判気になるさん

    >>253024 eマンションさん

    こんだけ落ちてます
    https://www.tatemonojikoyobo.nilim.go.jp/kjkb/case_list.php?&limit=100...

  10. 253037 匿名

    >>253028 名無しさん

    車通勤だから関係ない。

    電車使うのは呑みに行くどだけだし。

  11. 253038 口コミ知りたいさん

    >>253035 匿名さん

    基本マンションさんは大した収入はありません

    1. 基本マンションさんは大した収入はありませ...
  12. 253039 通りがかりさん

    >>253037 匿名さん

    東名の渋滞は好き?

  13. 253040 匿名さん

    >>253030 マンション掲示板さん
    採光はマンションは基本的に2面しかとれないでしょ。
    戸建なら東西南北、やろうと思えば天井からも採光出来るよ。

    マンションの風呂やトイレが照明必要なのは暗い証拠。

  14. 253041 匿名さん

    都心好立地のマンションは坪単価1000万超えて来ましたね

  15. 253042 口コミ知りたいさん

    >>253041 匿名さん

    だから?

  16. 253043 マンション掲示板さん

    君らのいうマンションも戸建てもレギュレーション違反なんだが。
    ちゃんと4000万で買えそうな物件で比較してくれねえか?

  17. 253044 eマンションさん

    >>253040 匿名さん

    風呂やトイレよりリビングや洋室のほうが採光が必要じゃん??

  18. 253045 匿名さん

    >>253033 口コミ知りたいさん
    いくら年収が高くてもいい戸建てに住めない人は99%の仲間入り。

  19. 253046 匿名さん

    スレタイからランニングコストを考慮すれば、戸建ては6000万ぐらいかね。
    駐車場代+管理費だけでも都内で4000万の中古マンションだと割高になるからね。
    駐車場代だけで3万超える。

  20. 253047 通りがかりさん

    >>253046 匿名さん

    4000万円でファミリータイプの部屋が買えるマンションの立地って駐車場3万円?
    まず都内では買えないよ。
    埼玉だったら駐車場は数千円。

  21. 253048 匿名さん

    >スレタイからランニングコストを考慮すれば、戸建ては6000万ぐらいかね。
    あなたの年収を考慮すると4000万はきついんじゃないかな?

  22. 253049 住宅検討中さん

    戸建は毎年1,000人焼け◯んでます☆

  23. 253050 検討板ユーザーさん

    >>253047 通りがかりさん

    大宮、浦和は普通に3万します

  24. 253051 購入経験者さん

    >253046

    スレタイも何も、6,000万の戸建と4,000万のマンションを比較したがる物好きは居ないよね。

  25. 253052 購入経験者さん

    年収5倍の法則から行くと4,000万までのマンションを踏まえたがる戸建派の年収は精々800万そこらでしょう。
    統計上、戸建民の平均年収は700万、物件価格は3,800万なので、せいぜい戸建てにしたところでここの戸建の予算は4,500万程度と推測されます。

  26. 253053 通りがかりさん

    6,000万の戸建さんが駐車場代の掛かるマンションを検討すると、本体価格4,000万以下のマンションしか探せないみたいね。

  27. 253054 eマンションさん

    >>253052 購入経験者さん

    マンションは無理してるのでしょか?

    1. マンションは無理してるのでしょか?
  28. 253055 匿名さん

    >>253044 eマンションさん
    リビングも他の部屋も120平米程度の家なら2面から採光ですよ。
    マンションじゃ基本的に窓は一部屋1面でしょ。通路側の格子窓だけじゃ暗いよね。

  29. 253056 マンション掲示板さん

    >>253055 匿名さん

    通路側って?
    外廊下アパートの話?

  30. 253057 評判気になるさん

    >>253056 マンション掲示板さん

    外廊下マンションってたくさんありますよ
    無知ですか?

  31. 253058 匿名さん

    田の字 縦長リビング型が最も典型的だそうだよ。
    https://journal.kawlu.com/9007

  32. 253059 匿名さん

    >>253058
    両面バルコニー型
    全ての居室がバルコニーに面しており、一戸建て並みに通風・採光に優れています。

    ほら、マンションの間取り説明でも両面バルコニーでやっと戸建に近づけることを認めてますよ。

  33. 253060 匿名さん

    マンションさん自身の年収なんて、戸建てさんの1/10にも満たない(笑)
    自宅の玄関すら恥ずかしくて紹介できない賃パンジーさんは、いつも他人フンドシで相撲を取るマンション業者じゃん♪

  34. 253061 口コミ知りたいさん

    >>253057 評判気になるさん

    検討したこと無い。興味ない。

  35. 253062 eマンションさん

    >>253060 匿名さん

    いつも通り他人の玄関にこだわる戸建さん

  36. 253063 マンション掲示板さん

    >>253062 eマンションさん

    じゃどこなら勝負でしるの?
    あなたのマンションなんてゴミなのに

  37. 253064 マンション掲示板さん

    >>253063 マンション掲示板さん

    時価だよ。
    うちは坪単価1000万円で時価5億円。

  38. 253065 匿名さん

    マンションはエントランスを自宅の玄関と勘違い
    専有部の本当の玄関は暗くて恥ずかしい

  39. 253066 通りがかりさん

    ショボい玄関の戸建がマンションのエントランスに嫉妬してネチネチ絡んできてるだけだよ笑

  40. 253067 通りがかりさん

    >>253064 マンション掲示板さん

    じゃ。査定書どうぞ!
    ワンルームだからどうせ出せないw

  41. 253068 検討者さん

    4,000万超のまともなマンションを踏まえられない時点で、ショボい戸建が確定してるね☆

  42. 253069 通りがかりさん

    >>253068 検討者さん

    お前の4000万マンションは快適なのかよw

  43. 253070 マンション掲示板さん

    駐車場3万の土地で駐車場付戸建てが6000万で買えるわけねえだろ。

  44. 253071 評判気になるさん

    時代遅れでどうしようもない戸建て街を救うのはこれしかないね。

    北千住の密集市街地で等価交換マンション
    https://www.re-port.net/article/news/0000072780/

  45. 253072 匿名さん

    >駐車場3万の土地で駐車場付戸建てが6000万で買えるわけねえだろ
    そんなこと土地買ったことない戸建派に言っても分からないよ

  46. 253073 評判気になるさん

    >>253072 匿名さん

    釈迦に説法w
    うちは賃貸も副業でやっている傍ら月3万円で駐車場も経営しているよ
    勿論住まいも二桁の単位
    土地を持っているのは戸建だけ。マンション民より余程より詳しいよ

  47. 253074 匿名さん

    >>253073 評判気になるさん
    ならその地価のエリアに必要な広さの戸建を建てると
    おいくらくらいになるか他の戸建派に教えてあげるといいよ

  48. 253075 匿名さん

    うちのタワマンの気に入っているところ
    ・眺望
    ・全室南向きのワイドスパン(全室日当たりが良い。)
    ・リビングのダイレクトウィンドウ。床から天井近くまでガラスで、かつ、ワイドスパンなので開口ががひろく解放感が半端ない。
    ・床、壁が大理石で吹き抜けの豪華エントランス
    ・都心立地(勤務地までメトロで2駅。季節の良い時は歩いて帰宅することも)
    ・駅、コンビニ、スーパー、薬局、飲食店、クリニック等、何でも徒歩圏にそろってる。
    ・高層なので空気がキレイ(PM2.5、排ガス、花粉、砂埃等すべて空気より重いので高層ほど濃度が低くなる)
    ・冬でもトイレ、廊下等の居室以外も暖かい(ヒートショックリスクが低い。寒くてベッドから出られずトイレ我慢してませんか?)
    ・24h有人警備(ボタン1つで警備員が来てくれる。エレベータ、廊下等の共有部分、敷地境界などに防犯カメラが多数設置されており、防災センターで24h監視している。もちろん部屋の扉、サッシ等にも防犯センサーが設置されていて異常あれば警備員が飛んでくる。)
    ・24hゴミ出し可
    ・ディスポーザー
    ・タワーパーキング(盗難、悪戯の心配なし、汚れない)
    ・コンシェルジュサービス
    ・ポーターサービス
    ・宅配ボックス

  49. 253076 匿名さん

    >>253074 匿名さん

    眺望ないし、セキュリティダメだし、安いでしょうね。

  50. 253077 口コミ知りたいさん

    東京都の最新“地震想定”が示す「陸の孤島化」し「行き場を失うタワマン住人たち」の残酷な姿

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6998万円

1LDK+2S(納戸)~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸