住宅ローン・保険板「4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)

広告を掲載

  • 掲示板
購入経験者さん [更新日時] 2024-06-07 04:50:10

別スレ

● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/

4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。

ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/

[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)

  1. 249580 マンション掲示板さん

    >>249577 名無しさん

    まさか3%払ったの?
    物件安かったのかな??

  2. 249581 評判気になるさん

    >>249580 マンション掲示板さん

    マンションさんは国語力ないの?(笑)

  3. 249582 名無しさん

    >>249580 マンション掲示板さん

    1.5%だけど?
    まずは1回売り買いしてみようねw

  4. 249583 匿名さん

    >>249569 名無しさん
    狭小建売り戸建てしか画像をあげられないのがマンション民
    23区内の普通の注文住宅に住んだこともないらしい

  5. 249584 検討板ユーザーさん

    >>249567 口コミ知りたいさん

    仲介手数料、交渉しないの?
    アホか。
    これって戸建さん?

  6. 249585 マンション検討中さん

    >>249583 匿名さん

    都内はちっちゃい戸建が圧倒的に多数ですよ

  7. 249586 マンコミュファンさん

    >>249584 検討板ユーザーさん

    キミは何%に交渉して専任で売るの?
    一般で売るの?
    そもそも不動産売ったことあるのかな?w

  8. 249587 マンコミュファンさん

    >>249585 マンション検討中さん

    マンションよりはおっきいです

  9. 249588 検討板ユーザーさん

    >>249586 マンコミュファンさん

    一般ですよ。
    専任なのに仕事してない業者も多いし。

  10. 249589 評判気になるさん

    ここの戸建さんは今でも仲介手数料の相場が3%+消費税だと思うか?
    素人かバカかw

  11. 249590 マンコミュファンさん

    >>249589 評判気になるさん

    どうでもいいつまらん同じ話を蒸し返すなよ。バカなの?

  12. 249591 匿名さん

    チマチマ手数料に現をぬかすような人は4000万以下のマンションにしか住めない

  13. 249592 匿名さん

    お馬鹿が考える馬鹿
    現在の仲介手数料を知らないやつ

    世間一般が考える馬鹿
    スレタイ程度の日本語も理解出来ないやつ

    馬鹿が多いと大変なのは共同住宅。
    仲介手数料(今まさに不動産買おうとしている人以外にはどうでもいい)だろうが、プランク定数だろうが知らなくても馬鹿じゃないよ。

  14. 249593 通りがかりさん

    >>249568 匿名さん
    「23区内の利便性がいい住宅街の戸建て育ち」なのはあなたの親のおかげであってあなたの力ではないですよね。
    あなたはその親の能力を引き継いで23区内の利便性がいい住宅街の戸建てを買えるくらいの財力を持てたんでしょうか?
    うちの親はそんな能力は全く無かったのでそこはどうしようもないんですよね。

  15. 249594 マンコミュファンさん

    >>249588 検討板ユーザーさん

    えっ。値引きさせて一般?
    信頼関係ないのねw

  16. 249595 口コミ知りたいさん

    >ここの戸建さんは今でも仲介手数料の相場が3%+消費税だと思うか?

    無知のバカに教えてあげるけど+6万なw

  17. 249596 匿名さん

    >>249593 通りがかりさん
    実家の隣の区の一低住に土地を購入して普通の注文住宅を建てて居住中。
    仕事の関係で分譲賃貸含めマンションに何年か住んだが、集合住宅は戸建て育ちにとって購入して生涯持ち家にしたくなる住居ではなかった。

  18. 249597 匿名さん

    仲介手数料論議はこのスレに沢山居そうな不動産業者におまかせ

  19. 249598 マンション掲示板さん

    >>249596 匿名さん
    太い実家に恵まれてよかったですね

  20. 249599 マンション検討中さん

    >>249595 口コミ知りたいさん

    マンションさんは不動産売ったことない無知なんで許してあげてくださいw

  21. 249600 匿名さん

    しかも車すら所有してないってさ。

  22. 249601 匿名さん

    >>249598 マンション掲示板さん
    マンションで育たないで良かったです。
    子供にも集合住宅住まいをさせないよう、親として住環境と教育環境を整えてきました。
    因みに23区内でも隣の区の実家への往来や買い物には車を利用しています。

  23. 249602 口コミ知りたいさん

    戸建派が言っていることに違和感を感じたのは生まれ育った環境の違いか。
    戸建派の主張は田舎者の主張そのもの。

    > 東京に住んでいた時は「マンションはお金持ちが買うもの 資産価値があるもの 豪華なイメージ 戸建ては天上人除けば建売りの3Fで妥協感ある」というイメージでしたが、地方部では真逆です。「戸建てはマンションと違い土地が残るから資産価値があるし、お金持ちは大体戸建てに住んでいるし、マンションというのは借家みたいで子供までいる家族持ちが住むイメージではない」という印象をお持ちの方は多いです。

    > 一般的なサラリーマンに手が届く東京の戸建てというのは、建売の3階建て、庭もなく駐車場は1台 下手したら0台。50平米の土地に目いっぱい建築された、「グロス価格の割に3F建てなので総床面積は広いことがウリ」の住宅です。

    > 地方部の戸建てのイメージは「注文住宅」です。
    > 住宅展示場で営業を受け、庭付きの高気密高断熱住宅、ソーラーパネルで光熱費はゼロになり、第1種換気で洗面所までポッカポカ、ガレージには車が2台+自転車バイク、奥様こだわりの内装やキッチンで毎日が幸せな人生・・・
    > これが「戸建て」です。予算に応じて建売ももちろんありますが、東京の家と家の隙間が数十センチしかない3階建て住宅は街中探しても見当たりません。というかそんな小さな土地は住宅用として売られていません。
    > だから家は「建てる」ものであってマンションのように「買うもの」という印象はちょっと薄いです。注文住宅を建てて死ぬまで住む。子供は古い家はもういらないだろうけど、土地は残るからそれ売れば解体費と葬式代くらいにはなるだろう。もし、地元に残って土地を継いでくれたらうれしいな・・・

    物件価格だけじゃない!都心部と地方部のマンションの違い 前編【モルモット】
    https://www.sumu-lab.com/archives/70653/

  24. 249603 匿名さん

    ろくでも無い奴しか住んでないよなマンションって。
    住人トラブル続出で、セキュリティも何もあったもんじない…

    https://news.yahoo.co.jp/articles/81958fc38bc346f4e9ad9e7ddc193e98190e...

  25. 249604 匿名さん

    都心部のが隣人ガチャにハズレやすいなw

  26. 249605 マンション掲示板さん

    >>249601 匿名さん
    ただのボンボンが「戸建ての方がいい」と主張するのは、そりゃそうという話にしかならなくて意味がないのでどこか他でやってください。

  27. 249606 マンコミュファンさん

    >>249602 口コミ知りたいさん
    戸建てさんはやっぱり田舎の爺さんだったのね
    差別発言見てそんな気がしてたんだ

  28. 249607 マンション検討中さん

    >>249605 マンション掲示板さん

    マンションって親ガチャ外れさん?(笑)

  29. 249608 マンコミュファンさん

    >>249607 マンション検討中さん

    (笑)じゃなくて、事実としてそうなんだよ。
    それはどうしようもないことでしょ。
    親ガチャ当たっておきながらそんなことすらわからない知性なのか…と思いますが。

  30. 249609 匿名さん

    地方出身者の田舎者ほど、都内マンションが好き(土地なし)
    まぁ、田舎者だから集合住宅に憧れるんだよ。
    元々マンションに住んでる様な都内出身者は、一戸建て(土地あり)が圧倒的に優れてる事を身に染みてる。
    土地があれば、建て替えリフォーム、売却が自由自在。
    隣人トラブルも無いしな。

  31. 249610 匿名さん

    驚いたな、マンション住人の仕業かよ…


    自分の車に放火か 横浜市金沢区マンション駐車場で車6台燃える火事 放火容疑でマンション住人の男を逮捕 ”大量のガスボンベ”との関連も捜査

    https://news.yahoo.co.jp/articles/1ee982edd1908b4677d68314c6013849aa57...

  32. 249611 匿名さん

    騒音やゴミ出しの隣人トラブルが原因っぽい。

  33. 249612 匿名さん

    マンションで育つとマンションを恨むって本当だな♪

    「価値観や属性の異なる人々と住まいを共にするマンションでは、さまざまな問題が起こる。騒音や異臭、共用施設の使い方など、他人と同じ建物で暮らすならある程度のトラブルや問題は避けられない。」

    https://gendai.media/articles/-/103661?page=1&imp=0

  34. 249613 マンコミュファンさん

    >>249612 匿名さん

    マンションなんて同じ住所、尾な広さでも階層で値段が変わるようなデベのおもちゃのゴミ物件だからね
    そりゃ、階層マウントになるわな

  35. 249614 マンコミュファンさん

    同じ住所で番号で判別するとか刑務所みたい

  36. 249615 評判気になるさん

    >>249609 匿名さん
    田舎者ほど戸建が好き。

  37. 249616 eマンションさん

    都内→お金持ちはマンション、妥協して建売戸建て
    地方→家と言えば注文戸建て、マンションはありえない

  38. 249617 匿名さん

    戸建て派が自分の家に誇りを持てるようになって欲しい

  39. 249618 口コミ知りたいさん

    >>249616 eマンションさん

    どのエリアも戸建が人気ですが?w
    マンションなんて妥協の産物

    1. どのエリアも戸建が人気ですが?wマンショ...
  40. 249619 口コミ知りたいさん

    >ここの戸建さんは今でも仲介手数料の相場が3%+消費税だと思うか?

    売り買いしたことないからこういう間抜け発言を平気でするのがマンション
    +6万すら知らない情弱w

  41. 249620 マンション検討中さん

    >>249597 匿名さん

    仲介手数料はどこでも交渉できる。大手でも。
    これが知らない戸建さんは不動産取引したこと無いね?

  42. 249621 マンコミュファンさん

    >>249619 口コミ知りたいさん

    そんな全額の手数料は誰でも払ってない。
    仲介手数料の相場すら知らない戸建さんが不動産を語るのかw
    教えてあげるよ。大手でも2%以下にできる。

  43. 249622 口コミ知りたいさん

    世界情勢が危うくなってきた。
    マンションは攻撃の対象になりやすい。
    ミサイルの標的にもなる。
    もう分かるね?

  44. 249623 戸建て検討中さん

    俺のエリア強気で出して売れ残ってた分譲の旗竿地ら辺が一気に値下がってきたわ
    良い形やエリアは相変わらずではあるが

  45. 249624 口コミ知りたいさん

    >>249621 マンコミュファンさん

    キミと違って実際に売買してるからね
    まずはネット知識だけじゃなく体験してみようね
    確かにマンションは購入価格より高く売れたけど住むところじゃなくて賃貸→転売して儲ける商品
    住居としては最下層

    1. キミと違って実際に売買してるからねまずは...
  46. 249625 検討板ユーザーさん

    >>249624 口コミ知りたいさん

    で、手数料全額払ったの?

  47. 249626 検討板ユーザーさん

    >>249625 検討板ユーザーさん

    1.5%+6万×消費税でもちろん専任媒介だけど?

  48. 249627 検討板ユーザーさん

    横浜のマンションに続き浦安のマンションでも放火かよ。集合住宅は怖い怖い


    千葉県浦安市にあるマンションの駐輪場で、原付きバイクと自転車、あわせて17台が焼ける火事がありました。
    https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/art...

  49. 249628 評判気になるさん

    >>249624 口コミ知りたいさん

    手数料3%払ったの?

  50. 249629 匿名さん

    >>249624 口コミ知りたいさん

    住友って郊外安戸建によくチラシ入れるよね。

  51. 249630 マンション検討中さん

    >>249628 評判気になるさん

    日本語理解できない?
    1.5%+6万って書いたけど?
    売買したことなくてなんも知らないんだから無理して絡んで来ないでいいから

  52. 249631 マンション検討中さん

    >>249629 匿名さん

    外苑西通り沿いの麻布マンションプラザのT所長にお世話になっております。キャピタルゲインはやっぱり港区マンションが一番だからね。
    マンションに住む気は無いけどw

  53. 249632 匿名さん

    マンションとか住人がゴミだから住むのはイヤ。

  54. 249633 匿名さん

    都心部でも集合住宅のマンションに住むのは、土地を相続できない地方出身者や貧乏人、中○人なんかだよ。
    日本国籍があり土地を相続できるなら戸建て。
    金があるなら、やっぱり戸建て。
    変な住人に放火される可能性が高いマンションなんかに誰が住む?(笑)

  55. 249634 評判気になるさん

    >>249624 口コミ知りたいさん

    戸建の手数料3%おじさん?

  56. 249635 匿名さん

    >>249616 eマンション

    昔の田舎者はマンモス団地に憧れた。
    今の田舎者は湾岸タワマンに憧れる。
    中身にはまるで進歩がないがw

  57. 249636 匿名さん

    >>249634 評判気になるさん

    賃料以外払ったこともない独身おじさん?

  58. 249637 eマンションさん

    朝からいいお天気で、フェアウェイを抜ける風は爽やかで絶好のゴルフ日和。この時期の軽井沢は新緑も豊かで涼しく最高の気候です。

    1. 朝からいいお天気で、フェアウェイを抜ける...
  59. 249638 匿名さん

    昭和の団地型住宅が、タワマンの祖先だからね(笑)

    歴史は繰り返す。夢のタワマンが向かう「団地」という40年前の夢

    https://www.mag2.com/p/news/374231

    これだけ乱立すると、もうタワマンバブルも終わりが近いのは、誰の目にも明らかに見え出しているのです。タワマン住民の方が、市場にも気をくばって、売り時を間違えないようにしているから大丈夫と語っている記事もありましたが、もう売り時は過ぎているかもしれません。
    今のタワマンは、限りなく40年前の団地に近いなと改めて感じています。

  60. 249639 匿名さん

    マンションに住んでると、駐車場に放火するぐらいストレスがたまるんでしょ~
    軽井沢に逃げちゃうのも理解できるよ♪

  61. 249640 匿名さん

    >>249626 検討板ユーザーさん

    ここの戸建さんは「手数料は交渉しない」派ですよ

  62. 249641 マンション検討中さん

    >>249627 検討板ユーザーさん

    防火が怖いのに防犯対策なしの木造に住んでる?

  63. 249642 名無しさん

    >>249633 匿名さん

    100平米のちっちゃい木造戸建は日本特有のコスカ住宅だからね。中国人でも住みたくない。

  64. 249643 マンコミュファンさん

    >>249638 匿名さん

    団地も戸建も昭和時代に流行った住宅形態ですね

  65. 249644 通りがかりさん

    >>249640 匿名さん

    キミはまず1回不動産売買やってから参加しよっか

  66. 249645 匿名さん

    昭和の団地=今のタワマン
    昭和の戸建て=令和の戸建て
    戸建ては普遍、マンションはゴミ(笑)

  67. 249646 匿名さん

    >>249643 マンコミュファンさん
    戸建ては流行りじゃない。
    廃れたのは、マンションみたいな集合住宅団地だけ。

  68. 249647 匿名さん

    築40年超えのマンションと戸建て。
    普通に考えれば戸建てが有利。
    集合住宅なんて、所有者が苦労するの目に見えてる。
    自宅を使ってババ抜きでもするつもり?

    https://news.yahoo.co.jp/articles/dbb7d83e8d2a4fd79158ab2c9bf64b187f3a...

  69. 249648 匿名さん

    >>249639 匿名さん

    高級住宅スレから逃避した信州育ちの爺さんが、連休になると遺伝子組換虹鱒やカットスイカを食べに帰省するのが恒例らしいw(他に行く場所も金も無いのだろう)
    うちも旧軽にあるけど、この時期は軽井沢はゴルフもテニスも激混だし時間も勿体ないのでパス

  70. 249649 匿名さん

    >>249605 マンション掲示板さん
    >ただのボンボンが「戸建ての方がいい」と主張するのは、そりゃそうという話にしかならなくて意味がないのでどこか他でやってください。

    普通のボンボンは利便性がいい土地の4000万超の広い戸建てに住む
    ボンボンになれなかった人は4000万以下のマンション住まい

  71. 249650 匿名さん

    >>249642 名無しさん

    その小っちゃい戸建ての2/3位しかないのがマンションですね。 ウサギですら狭くて飼えない

  72. 249651 マンコミュファンさん

    >>249650 匿名さん

    広いマンション買えないだけだよね。

  73. 249652 匿名さん

    >>249643 マンコミュファンさん

    昭和を否定する人って、まず間違いなくぼFラン卒で就職氷河期に苦渋を舐めた中年か
    非正規雇用者ばかりだと、同期のキャリア組が話していたな。妙に納得w

  74. 249653 マンション掲示板さん

    >>249651 マンコミュファンさん

    都心部の極一部を除いたら広いって100㎡とか150㎡とかでしょw

  75. 249654 マンション検討中さん

    >>249636 匿名さん

    月30万で貸してますよ。

  76. 249655 匿名さん

    >>249654 マンション検討中さん

    たった一軒?うちは10軒以上貸していますよ

  77. 249656 口コミ知りたいさん

    >>249653 マンション掲示板さん

    だから買えないんでしょ?

  78. 249657 通りがかりさん

    >>249655 匿名さん

    地方転勤中に自宅マンションを月30万で貸していて、東京に戻ってからもそのまま継続で貸してます。自分の住まいはマンション買い足しました。

  79. 249658 匿名さん

    我が家もマンション貸してるけど4000万以下のマンションは一つもないですよ

  80. 249659 匿名さん

    >>249651 マンコミュファンさん
    >広いマンション買えないだけだよね。

    マンションの全体に占める専有面積100㎡以上のマンションは僅か1%。
    住みたい場所に希望する間取りで戸建て並みに広いマンションが見つかる可能性はゼロに近い。
    広いマンションに合わせて住む場所や間取りで妥協するのは主客転倒。

  81. 249660 通りがかりさん

    >>249652 匿名さん

    海外トップ大卒の外資系勤務だけど?
    俺ら外資系ITや外資系金融の年収を聞いてみて?

  82. 249661 匿名さん

    マンションはほぼ100%戸建てより狭い

  83. 249662 eマンションさん

    >>249659 匿名さん

    ほとんどの都心タワマンは120平米以上の部屋がある。
    予算次第では?

  84. 249663 検討板ユーザーさん

    仲介手数料の相場すら知らない戸建さんは不動産を語る資格がない。
    3%なんて誰も払ってないよw

  85. 249664 匿名さん

    このスレの予算だと湯沢位かな?

  86. 249665 匿名さん

    マンション価格の6割以上は共用部にかかる費用で専有部のコストはせいぜい1割程度。
    予算の大部分を共用部に使いたい人がマンションを買う。

    予算のすべてを専有部に使いたい人は戸建てを選ぶ。

  87. 249666 匿名さん

    >>249662 eマンションさん
    4000万以下のマンションスレで都心タワマンを持ちださないと普通の戸建てに対抗できないの?
    利便性がいい立地の広い戸建てがマンションより安く買えるなら戸建てしかない。

  88. 249667 マンション掲示板さん

    >>249663 検討板ユーザーさん

    +6万を知らなかった間抜けくん?w

  89. 249668 マンション掲示板さん

    >>249665 匿名さん

    それは嘘ですね。
    うちのタワマンは6割が土地代。
    都心だからね。

  90. 249669 マンション掲示板さん

    >>249667 マンション掲示板さん

    3%も3.3%も3.3%+6万も、払ってない。
    知り合いの仲介業者は半分以下できるし、大手でも2%以下にできる。
    戸建さんは不動産取引の素人ですかね。

  91. 249670 匿名さん

    >>249668 マンション掲示板さん

    証拠求む まず路線価 それと土地の共有持ち分面積を出してください
    特定されるのが嫌なら近隣の価格(もしくは同一需給圏の類似地域)で構わないよ
    (但し路地裏なのに表通りとか誤魔化さないようにw)

  92. 249671 匿名さん

    >>249669 マンション掲示板さん

    素人の君に云われる筋合いはない
    もう4回売買しているし、系列(いわゆる財閥系)の不動産業に頼めばデフォルトで手数料半額。
    初期売買の前に宅建もとったしRAINSでも性格価格を検索できる。

  93. 249672 匿名さん

    明日はクルージング、明後日は家に友人呼んでBBQの約束をしてしまったので今日は早々に引上げ
    帰途は用賀まで上りもガラガラ。途中で刺身も堪能したし(今日はマンボウとホウボウに桜マス)
    やはり拠点を数か所持ち、車だと気分次第で手軽にどこでも行けて気楽だわw。

    1. 明日はクルージング、明後日は家に友人呼ん...
  94. 249673 通りがかりさん

    戸建さんは手数料3%払ってたんでしょ。
    アホですね。

  95. 249674 マンコミュファンさん

    >>249672 匿名さん

    安い車。

  96. 249675 匿名さん

    >>249668 マンション掲示板さん

    うちのタワマンも土地代約6割です。

  97. 249676 匿名さん

    うちのタワマンの気に入っているところ
    ・眺望
    ・全室南向きのワイドスパン(全室日当たりが良い。)
    ・リビングのダイレクトウィンドウ。床から天井近くまでガラスで、かつ、ワイドスパンなので開口ががひろく解放感が半端ない。
    ・都心立地(勤務地までメトロで2駅。季節の良い時は歩いて帰宅することも)
    ・駅、コンビニ、スーパー、薬局、飲食店、クリニック等、何でも徒歩圏にそろってる。
    ・高層なので空気がキレイ(PM2.5、排ガス、花粉、砂埃等すべて空気より重いので高層ほど濃度が低くなる)
    ・冬でもトイレ、廊下等の居室以外も暖かい(ヒートショックリスクが低い。寒くてベッドから出られずトイレ我慢してませんか?)
    ・24h有人警備(ボタン1つで警備員が来てくれる。エレベータ、廊下等の共有部分、敷地境界などに防犯カメラが多数設置されており、防災センターで24h監視している。もちろん部屋の扉、サッシ等にも防犯センサーが設置されていて異常あれば警備員が飛んでくる。)
    ・24hゴミ出し可
    ・ディスポーザー
    ・タワーパーキング(盗難、悪戯の心配なし、汚れない)
    ・コンシェルジュサービス
    ・ポーターサービス
    ・宅配ボックス

  98. 249677 匿名さん

    戸建の大変な所
    庭の管理が大変だから庭師に来てもらう
    広いので掃除が大変だから家事手伝いに来てもらう
    窓が多いから掃除が大変

  99. 249678 通りがかりさん

    >>249670 匿名さん

    都心タワマンなら普通ですよ。
    建物より土地代の方が高い。

  100. 249679 名無しさん

    >>249672 匿名さん

    やっぱり安い国産車か。
    国内大学+日系企業+戸建+国産車
    昭和爺さんの夢だなw

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

5118万円~7298万円

1LDK+S(納戸)~2LDK

45.14m2~58.24m2

総戸数 72戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸