住宅ローン・保険板「4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)

広告を掲載

  • 掲示板
購入経験者さん [更新日時] 2024-06-17 22:27:42

別スレ

● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/

4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。

ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/

[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)

  1. 242461 匿名さん

    >>242446 eマンションさん
    秒で理解したってわりに、粘着マンションなんてアダ名までつけられてるねw
    何も理解してない証拠だな♪

  2. 242462 検討板ユーザーさん

    >>242459 口コミ知りたいさん
    HOME'Sで調べてみたらマンションの相場が6000万円前後のエリアで4000万円台の戸建ては多数ありますね

  3. 242463 匿名さん

    >>242462 検討板ユーザーさん
    狭小ならあるでしょうね。
    庭と駐車場があって4人が十分に暮らせる広さの普通の戸建は無理。

  4. 242464 検討板ユーザーさん

    >>242463 匿名さん
    標準モデルに基づいての検索結果ですよ。

    1. 標準モデルに基づいての検索結果ですよ。
  5. 242465 マンコミュファンさん

    戸建の水道管は大丈夫?

  6. 242466 eマンションさん

    >>242463 匿名さん
    快適に暮らせるかどうかなんて知ったこっちゃないよw
    4000万円前後で検討する=一般的な年収の世帯w
    つまり、対象になるのは標準モデルの戸建てw
    きちんと実情に合わせて考えろということだw

  7. 242467 通りがかりさん

    新築建売戸建ての価格が新築マンションより20~30%安いというのはいろんなところの調査結果と合致してるね。

  8. 242468 匿名さん

    >>242466 eマンションさん
    予算が限られている以上、郊外に行くしかないということ。
    郊外でもマンションなら駅近が買えるが、戸建は離れたところという構図は変わらない。

    標準的な物件が安く買えるというのがマンションのメリット。

    ここのマンション派に一人暮らし観点が多いのは知ってる。

  9. 242469 買い替え検討中さん

    >>242464 検討板ユーザーさん

    こんな間取りいやだ!

  10. 242470 匿名さん

    >>242464 検討板ユーザーさん
    注文住宅の標準はのべ床125平米。
    家を建てるならそのくらいの面積は欲しいと考える家族が多いということ。

    郊外に行けば建売で 110~130 平米というのはあるよ。
    周りは大手のHMの分譲地ばかりだけど10年くらい前は120平米以上は普通にあったが最近は建築費、土地の値上がりの影響か110平米が主流になってしまった。

  11. 242471 匿名さん

    >>242470 匿名さん
    その注文住宅とやらは800~1000万円程度の世帯収入で買えるのかな?
    土地と建物で具体的にいくら?

  12. 242472 口コミ知りたいさん

    首都圏で注文住宅を買うなら土地代が2500~3500万円、建物代が3500~4500万円が平均と言われている
    普通の年収の家庭では到底無理ですな

  13. 242473 評判気になるさん

    >>242468 匿名さん
    標準的なマンションとやらはどういう条件?

  14. 242474 匿名さん

    >>242466 eマンションさん
    >快適に暮らせるかどうかなんて知ったこっちゃないよw

    これがマンションさんの考え方。
    マンション営業そのものだな~

  15. 242475 eマンションさん

    ところで、結婚や子供の進学で家を購入しようと思ったときに迷うのが「マンションか戸建てか」という問題ですよねっ♪
    マンションと戸建てにはそれぞれメリット・デメリットがあるため絶対にこっちを選んだ方がいいという答えはありません!
    したがって「何を優先するのか」によってマンションか戸建てかの判断は変わってきます。戸建てかマンションかを考える時に最も意識しておきたいポイントとして、自分の年齢や年収、世帯人数や希望条件とマッチしている物件はどれかという視点を持つことです。

    参考として、最近の調査に基づく戸建とマンションの平均的な購入者は以下のようになっています。

    ■戸建の平均像
    ・世帯主の年齢 :36.7歳(30代比率54%)
    ・世帯総年収 :779万円(共働き:68.6%)
    ・購入価格 :4,331万円
    ・ローン借入額 :4,075万円
    ・自己資金 :573万円
    ・土地面積・建物面積 :120㎡・99.0㎡
    (物件の東京23区比率 :15%)

    ■マンション平均像
    ・世帯主の年齢 :38.8歳(30代比率:50%)
    ・世帯総年収 :1,019万円(共働き:74.3%)
    ・購入価格 :5,709万円
    ・ローン借入額 :4,941万円
    ・自己資金比率 :19.1%
    ・専有面積 :66.0平方メートル
    (物件の東京23区比率 :39%)

  16. 242476 匿名さん

    スレタイに則り、6000万超えの一戸建てと4000万のマンションを比較するんだっけ?

  17. 242477 匿名さん

    >>242473 評判気になるさん
    4人家族のマンション暮らしは6割が75平米以下らしいので75平米以下かね。

    滅茶苦茶狭いね。

  18. 242478 匿名さん

    >>242472 口コミ知りたいさん
    だからマンションが売れるわけです。

  19. 242479 匿名さん

    都内だと機械式駐車場が大半だからね。
    維持管理費が無駄にかかり、2台確保困難で待ち時間まで発生するゴミみたいな駐車場。
    こんな駐車場に金を払う神経が信じられない♪

    https://news.yahoo.co.jp/articles/7699b193727dc6e05e457977f827eef4f961...

  20. 242480 eマンションさん

    文句があるならネチネチ悩まないで戸建一択でよろしいと思います。ここの戸建さんは価格的にもマンションに届かないし。

  21. 242481 eマンションさん

    都内のファミリー向けマンションは6,000万からというのが昨今の相場なので、4,000万以下の予算しか用意できないここ戸建さんが選ぶべきなのは、はなから戸建しかないということに早く気づきましょう。

  22. 242482 匿名さん

    >>242479 匿名さん
    4千万のマンションが無い?
    郊外のマンションにしたら良いよ。
    建物の仕様はほとんど変わらないし、安くて広くなるので住居そのものは狭い都内のマンションより上でしょう。

    文句があるならこのスレに来なけりゃ良いだけ。

  23. 242483 eマンションさん

    まずは踏まえるマンション探しから始めよう。
    で、気になるマンションが見つかったら固有のランニングコストを確認し、それを踏まえた予算を組んでみましょう。

  24. 242484 匿名さん

    >>242475 eマンションさん

    はい61回目

  25. 242485 匿名さん

    >>242481 eマンションさん

    ここのマンションさんは管理修繕費込みで4千万しか予算がないから
    1Rで決まり。
    どうせ一生独身なんだし、戸建はおろか二部屋以上の住いは無理だと諦めましょうw

  26. 242486 口コミ知りたいさん

    >>242482 匿名さん
    最近の郊外のマンションは露骨な郊外仕様ですよ。
    二重床ではなかったり、専有部設備のグレード下げたりとか。
    23区内の仕様に慣れている人にはおすすめしません。

  27. 242487 口コミ知りたいさん

    >>242476 匿名さん
    4000万円のマンションより2割安い戸建を検討するスレです。

  28. 242488 匿名さん

    >>242472 口コミ知りたいさん
    東京区部では40坪程度の土地でも5000万以上はかかるので、建物を安くあげても億近くになります。

  29. 242489 名無しさん

    >>242488 匿名さん

    億出しても住む価値があるからね

  30. 242490 評判気になるさん

    >>242488 匿名さん
    注文住宅は予算に合わないのでこのスレでは却下
    検討対象外です

  31. 242491 評判気になるさん

    このスレの戸建て標準モデルはこれ。

    https://www.homes.co.jp/cont/living/living_00576/

    1. このスレの戸建て標準モデルはこれ。_00...
  32. 242492 匿名さん

    もはや建売も高すぎでサラリーマンには手が出ない

    -- 千葉 --
    P社 稲毛海岸駅徒歩17分 土地120, 建物102 m^2 : 6.1千万円
    P社 誉田駅徒歩16分 土地179, 建物111 m^2: 5.6千万円
    D社 四街道駅徒歩11分 土地150, 建物 114 m^2: 5.7千万円
    D社 南流山駅徒歩18分 土地 136, 建物 98 m^2: 6.8千万円

    -- 神奈川 --
    P社 淵野辺駅徒歩 22分 土地 165(旗竿), 建物 106 m^2: 5.5千万円
    P社 あざみ野駅徒歩 11分 土地 105, 建物 119 m^2: 14.8千万円
    D社 たまプラーザ駅徒歩 14分 土地 137, 建物 111 m^2: 12.5千万円

    -- 埼玉 --
    P社 新宿線航空公園徒歩 25分 土地 127, 建物 106 m^2: 5.5千万円
    P社 西川口駅徒歩 7分 土地120, 建物 105 m^2: 7.4千万円
    D社 大宮駅徒歩17分 土地112, 建物 109 m^2: 9千万円

    --茨城--
    P社 みらい平駅徒歩5分 土地175, 建物 114 m^2: 6.8千万円
    P社 万博記念公園駅徒歩15分 土地 196, 建物 118 m^2: 6千万円
    D社 つくば駅まで 2.2 km, 土地 195, 建物 104 m^2: 6千万円

    10年前なら 1.5千万くらい安く買えたと思う。

  33. 242493 検討板ユーザーさん

    >>242492 匿名さん
    HOME'Sで検索すると1000件以上出てきますね。
    最も安価な建売は2490万円台です。

    東京都内、~5000万円、3LDK・4LDK、駅から徒歩15分以内、建物面積~110平米

  34. 242494 匿名さん

    世間では4000万円以下のマンションさんが主流。
    ボロマンとか自虐的になるより、戸建てさんと比較できるような住宅環境の良いマンションを紹介してくれよ(笑)
    勿論、スレタイに則ってな!

  35. 242495 匿名さん

    3980万円 築25年でリフォーム済
    4LDK ・85.28m2(壁芯)
    東武伊勢崎線「梅島」歩8分
    東武伊勢崎線「五反野」歩10分
    東京都足立区梅田7 [ 地図 ]

    駐車場は空き無しだから、近所で借りないとな。

    https://suumo.jp/ms/chuko/tokyo/sc_adachi/nc_98257427/

  36. 242496 匿名さん

    4980万円 新築戸建て
    4LDK
    土地面積 103.22m2(31.22坪)
    建物面積 100.19m2(30.30坪)

    交通
    東武伊勢崎線「西新井」歩9分
    東武伊勢崎線「梅島」歩10分
    日暮里・舎人ライナー「江北」歩27分

    https://suumo.jp/ikkodate/tokyo/sc_adachi/nc_71337499/

    戸建てならコレぐらいかね

  37. 242497 匿名さん

    >>242490 評判気になるさん
    このスレの戸建ての予算は、施主や購入者の属性や(形式的に)踏まえるマンションによって様々。
    利便性のいい立地の戸建ては相応の価格になるという事実が重要。

  38. 242498 マンション掲示板さん

    >>242484 匿名さん

    まだ統計データを理解できてないアホが居る。

  39. 242499 名無しさん

    >>242497 匿名さん

    マンションを踏まえても踏まえなくても戸建の属性は一切変わらないので戸建に費やせる予算もびた一文変わらないという事実を理解しましょう。

    ネチネチマンションを弄るだけムダ。

  40. 242500 eマンションさん

    検討する戸建が4,000万以下のマンション相当でないと比較する意味なし。
    踏まえたいマンションがなければ最初から戸建にしておけ。

  41. 242501 匿名さん

    統計エリアが異なる恣意的な情報でマウントとか、マンションさんて品がないよなw
    だから結婚もできないし子供もいないわけ。

  42. 242502 匿名さん

    マンション出してやったろ(笑)

  43. 242503 匿名さん

    >>242499 名無しさん
    ネチネチマンションを弄る醍醐味

  44. 242504 評判気になるさん

    >>242498 マンション掲示板さん
    馬鹿なコピペを指摘されているんだよ。
    分からないかなぁ。

  45. 242505 eマンションさん

    ここの戸建はマンションだと4,000万以下の予算しか用意できないから、平均購入価格が5,000万を遥かに超えるマンション民の集団内だと偏差値40の落ちこぼれ組にカテゴライズされる。
    戸建民の中だと真ん中ら辺だと勘違いして調子に乗るんじゃない笑
    そんな予算だと中古のボロマンやワンルームしか狙えないんだから、いちいちマンションのことを気にする必要もないし、そもそもマンションを買う気もないんだったら最初から戸建にしとけ!笑

  46. 242506 匿名さん

    >>242500 eマンションさん
    >検討する戸建が4,000万以下のマンション相当でないと比較する意味なし。
    >踏まえたいマンションがなければ最初から戸建にしておけ。

    予算があるので最初から注文戸建てにした。
    ここに戸建てとして書き込むならマンションを踏まえないとスレに反する。
    不動産の知識がない人もマンションを踏まえれば勉強になるはず。

  47. 242507 eマンションさん

    都内のファミリー向けマンションは6,000万からというのが相場だからここの戸建の予算じゃあ絶対にムリと何年も前からアドバイスされてるのに、いつまでマンションに縋り付くのかね?
    さっさとマンションのことは諦めたらいいのに

  48. 242508 匿名さん

    マンション100平米の価格>マンション60平米の価格=戸建100平米の価格

  49. 242509 マンション掲示板さん

    >>242506 匿名さん

    その注文戸建とやらはマンション踏まえてるの?って話だよ。踏まえてないだろ?笑

  50. 242510 eマンションさん

    マンションが買えたら同一価格帯の戸建はいつでも買えるんだよね☆

  51. 242511 eマンションさん

    戸建派の話によると、マンションは全然売れてないし買いたいと思ってる人も圧倒的に少ないとのこと。

    じゃあ気にしないで放っておけばいいじゃん笑

  52. 242512 評判気になるさん

    妥協してマンション買う人が沢山いるから心配ない

    比較はこのスレのテーマだから気にしない

  53. 242513 名無しさん

    今週は寒くて風が強いね
    タワマンのリビングには全然感じないけど。床暖房だけで室温25℃、午後なら床暖房も不要だ。
    一年中でも最も悪い天気なのに、暖かくて静かな家は最高だ。

  54. 242514 匿名さん

    >>242505 eマンションさん
    他の高額価格帯の戸建てとマンションの比較スレは閑古鳥
    24万レスを超えるこのスレの盛況ぶりをみれば、日本のマンションは4000万以下の価格帯がボリュームゾーン

  55. 242515 匿名さん

    千葉なら4千万で新築マンション買えるよ
    https://sc-soga-sw.jp/design/
    蘇我駅だからディズニーランドも京葉線ですぐ

    この駅から外房線で2駅目のパナホームの111平米の建売戸建は6千万だから高すぎだものね

  56. 242516 匿名さん

    相場とか(笑)
    現実を見ろよ。世の貧困層は集合住宅に住んでるだろうが。

  57. 242517 匿名さん

    >>242505 eマンションさん

    うちは土地代が相続税○千万だけで住んだので、その分建物代に金を掛けた。
    頭金半分だして残りは余裕見て月50万均等払いの20年ローン。
    子供も未だ皆私立に通っているからこんなもんだろ。
    因みに工事費だけ異常に値上がりした割に低品質なマンションには全く興味無いよ、悪いけど。
    あれは子孫を残せないお上りさん御用達だw

  58. 242518 匿名さん

    マンションさんは、このスレが気になって仕方ないw
    4000万以下って設定はドンピシャ、
    スレ主グッジョブ♪

  59. 242519 匿名さん

    マンションって狭いよね~
    で終り。
    値段じゃなく一般的に狭いんだよ集合住宅なんだから(笑)

  60. 242520 マンコミュファンさん

    >>242519 匿名さん

    100平米の戸建=各階50平米
    マイナス不要な階段とトイレ=実質35平米
    戸建狭いね。しかも窓もちっちゃくて圧迫感が半端ないね。

  61. 242521 匿名さん

    昨今巷を賑わしている強盗殺人は、一戸建てしか狙われないんだって。一戸建てはマンションに比べると圧倒的にセキュリティが低いし、マンションは人の目が多い(集合住宅たる所以)から。
    あ、因みに4,000万以下の一戸建ては金持ちじゃないので狙われない、と思ったら大間違い。お金持ちでセキュリティに金かけてる豪邸より、ゆるいセキュリティしかしていない中堅以下の一戸建ての方が入りやすいからね。

    マンションでやられるとしたら空き巣かな(強盗よりはマシ)、あと古めのマンションね。郊外の中途半端な一軒家が一番危険(ちょうど4,000万くらいだね)。

  62. 242522 匿名さん

    マンションさんって昭和時代のジイさんか?
    シャッターすらないマンションの窓なんか何の自慢にもならん。
    窓は大きさよりも性能、そして自由な配置だよ。
    集合住宅みたいな画一的な窓は単なる明かりとり。
    ゴミみたいなデザインのマンションばかりで笑えるよな♪
    マンションの窓なんて99%の物件がクソ。残り1%で対抗するのかよジイさん(笑)(笑)(笑)

  63. 242523 匿名さん

    >>242521 匿名さん
    貧困層の集合住宅じゃ金が無いからね。
    狙われない事が自慢なの?笑

  64. 242524 マンション掲示板さん

    戸建さんはタワマンのセキュリティシステムが知らないね笑
    エントランスのオートロック+EVホールのオートロック+EVセキュリティシステム(自宅や共用施設の階しか行けない)、玄関ドア(電動ロック+カメラ)
    セキュリティは複雑だがノンタッチキー採用していて鍵をカバンやポケットの中に入れでも大丈夫。
    戸建のような誰でも玄関先に来られることは不可能ですね。

  65. 242525 マンション検討中さん

    今週は寒くて風が強いね
    タワマンのリビングには全然感じないけど。床暖房だけで室温25℃、午後なら床暖房も不要だ。
    一年中でも最も悪い天気なのに、暖かくて静かな家は最高だ。

  66. 242526 匿名さん

    庭の池の氷が3㎝位の厚さになり、試しに嫌がる犬に乗せたら大丈夫だった。
    息子に乗ってみるかと冗談で言ったら、さすがに家内に怒られたw
    こういう体験も子供には良い思い出になる。
    寒い時もそれを肌で体験させ、霜柱を踏み、季節を楽しむのも戸建の奥の深いところ。
    室内で温々も結構だが、ベランダにも出られないマンションって、子供にとって何が楽しいのかねw
    あ、子供居ないのかw

  67. 242527 匿名さん

    マンションは独身者向け、普通の人は買わずに賃貸で住む。
    ファミリーは戸建てに住むよ。

  68. 242528 匿名さん

    >>242520 マンコミュファンさん

    うちはワンフロア200平米だし地下室まである。
    4方向半分は窓だし3面バルコニー。サンルームもあるから上からも日光が注ぐ。
    マンションはうちで買っている犬が住むには丁度良い広さだね。

  69. 242529 匿名さん

    >>242520 マンコミュファンさん
    100平米の戸建は狭いけど、階段、トイレ除いても6,70平米のマンションよりずっと広いでしょ。
    家族で暮らすならトイレは2つ必要だし、階段もそんな面積食わないよ。

  70. 242530 匿名さん

    >>242521 匿名さん

    今時の富裕層の資産は大半が金融商品で、現金も金庫も家の中に置かずカードやスマホ決裁でバイオ認証などセキュリティに気を遣うから、幾ら脅しても簡単には現金を引き出せない。
    うちも10万以上現金を家には置かない。時計もロレやパテックもあるけど普段はカシオ。貴金属も貸金庫。高級車は買えても敢えて国産にする(成金と思われないよう)。そんなもんよ。
    そういう家はプロも分かっていて狙わない。

  71. 242531 匿名さん

    タワマンって、住人の質が低すぎないか?
    少ない駐車場をめぐって、醜い争い…

    「使わないなら譲れ!」 タワマン駐車場めぐりトラブル…専用使用権を持つマダムの嘆き

    https://news.yahoo.co.jp/articles/15a4f753e16e0eb9fd3c477defd96b871ef9...

  72. 242532 eマンションさん

    都内のファミリー向けマンションは6,000万からというのが相場だからここの戸建の予算じゃあ絶対にムリと何年も前からアドバイスされてるのに、いつまでマンションに縋り付くのかね?

    さっさとマンションのことは諦めたらいいのに

  73. 242533 匿名さん

    相場とか(笑)
    このスレに粘着してる時点で、マンションさんにとっては4000万円がベストと認めた様なもの。
    スレタイに納得してないなら、ゴチャゴチャ言ってないでさっさと6000万以上のスレに行けばよい。
    他のスレでも戸建てさんにボコボコにされて、逃げてきたのはバレバレだけどな♪
    居着くなよな(笑)(笑)(笑)

  74. 242534 マンコミュファンさん

    >>242517 匿名さん

    収入低いとそうなるよね。

  75. 242535 eマンションさん

    >>242530 匿名さん

    ロレやパテックは何処に置いてるんですか?

  76. 242536 名無しさん

    >>242533 匿名さん

    ちょっとよくわかんないけど戸建の方もマンションだと4000万しか払えない属性でしょ?何が言いたいのかもう少しわかりやすく説明して。

  77. 242537 名無しさん

    >>242526 匿名さん

    うちは雪山で子供と一緒に山スキーしてますよ。
    樹氷みたり、ハイクアップしたり、沢の近くは雪が多くても危ないから近づくなとか、良い経験だと思います。都心タワマン住みです。
    田舎だと氷3cmですか。寒いですね!

  78. 242538 eマンションさん

    なぜここの粘着戸建さんが執拗に都心マンションを恨んでいるのか、このような経緯があったんですね。ここの戸建の屑が朝から晩までネチネチとマンション弄るだけのレスを繰り返す理由は、このスレの成り立ちに由来するのです。

    「都心マンションさんにコテンパンにやられたど田舎の戸建さんが、本家スレから逃げ出して派生スレを乱立させたがどれもうまくいかず、結局のところ同一価格帯のマンションだとランニングコストを払えて立地もよいマンションさんにはどうやっても敵わないことを悟り、恥も外聞もなく価格帯の安いマンションのみをターゲットにするため、最後の砦として当スレを立ち上げて、もう後がないから死にものぐるいでしがみついてる、、、」っていうのが真相です。

  79. 242539 eマンションさん

    安いマンションをネチネチ叩いていれば、都心マンションさんが助けに来るだろうと期待してんのね笑

  80. 242540 評判気になるさん

    このスレの戸建て標準モデルはこちら。

    https://www.homes.co.jp/cont/living/living_00576/

    1. このスレの戸建て標準モデルはこちら。_0...
  81. 242541 マンション掲示板さん

    >>242530 匿名さん

    要するに、
    セキュリティの低い戸建だから貧乏人の格好をしておかないと強盗団に狙われちゃう!
    ってことだよね(笑

  82. 242542 マンション検討中さん

    マンション住人の知性と品性が分かるスレです。
    購入を検討している人は参考にすると良いですよ。

  83. 242543 eマンションさん

    リアルには戸建に住んでるけどね☆

  84. 242544 eマンションさん
  85. 242545 匿名さん

    >>242536 名無しさん
    無駄金がかかるマンションだと4000万しか払わないけど、無駄金がかかる共用部がない戸建てなら属性に応じて予算を増やします。
    いい戸建てを選択できる人は最初からマンションなんか買わないでただ踏まえるだけ。

  86. 242546 eマンションさん

    >>242545 匿名さん
    4000万円のマンションしか踏まえられない層の人が、1億出せるとは到底思えんw

  87. 242547 通りがかりさん

    >>242545 匿名さん

    ゴメンよくわかんない。
    予算が違うと比較出来ませんよね。
    理解できます?

  88. 242548 匿名さん

    維持費の差分は30年で数百から千数百万円と言われているね。
    価格が違っても当然比較は出来る。

  89. 242549 匿名さん
  90. 242550 口コミ知りたいさん

    >>242548 匿名さん

    4000万のマンションと5千数百万円の戸建を比較してるってことで良い?

  91. 242551 購入経験者さん

    >>242548 匿名さん

    場所にもよる。
    うちの近所のマンションに住む知人に聞いたら、管理修繕費が約10万。駐車場が4万。
    うちは車3台、バイクもあるしそのマンションよりは広いから、単純計算で月25万以上になるw

  92. 242552 マンション掲示板さん

    >>242530 匿名さん

    >時計もロレやパテックもあるけど普段はカシオ。
    嘘だろw

  93. 242553 口コミ知りたいさん

    >>242551 購入経験者さん

    都心タワマンに車3台が必要理由は?
    個人的な趣味はここで議論しても意味ない。

  94. 242554 匿名さん

    >>242550 口コミ知りたいさん
    条件次第なので通常は4.5~5.5千万くらいじゃないかね。

  95. 242555 通りがかりさん

    >>242551 購入経験者さん

    つまり30年で9000万かかるから4000万のマンションの比較対象は9000万の戸建だって言いたいの?

  96. 242556 匿名さん

    >>242554 匿名さん

    条件次第だよね。マンションで車、持たなかったり、戸建40年で建て替えたりしたら逆転しそうだし。

  97. 242557 検討板ユーザーさん

    >>242555 通りがかりさん

    間違えた。
    4000万のマンションと1億3千万の戸建を比べたいのかね。

  98. 242558 匿名さん

    >>242555 通りがかりさん
    ん?意味が分からん。
    4千万のマンションと4.5~5.5千万の戸建は30年間で住居にかかる支出が同程度になるということだよ。

    条件によって維持費の差額はまちまちだけど、マンションの方が維持費が高いというのは一般的な話。

  99. 242559 eマンションさん

    将来的な支出が仮に同じだとしても、物件自体が違うんだから比較にはならない。

    しかも将来的な支出の合計など単なる予測にしか過ぎないので、それをもっていま購入する物件の価格を確定させるなど、誰もやらない机上の空論だよ。暇な戸建がマンションを弄って遊ぶだけの無意味なロジックだと即刻看破されて>13のように結論がでています。

  100. 242560 購入経験者さん

    >>242553 口コミ知りたいさん

    趣味じゃ無い うちは5人家族だし近くに老親が住んでいるので、送迎や大人数旅行にミニバン1台、他に妻と息子はそれぞれ車が必要(自分はテレワーク中のリーマン)。
    近所の戸建も2台所有のお宅の方が多い。
    なお駅までは徒歩数分。タワマンでいうと敷地外に出る迄の時間で駅に着ける距離。
    五反田へ車で15分、六本木20分位だし、駅前ばかりに用事がある訳でもなく電車は疲れる。(買物や贔屓のお店も駅前ばかりとは限らない)
    車が無くても無理すれば生活は可能だが、1人1台に慣れると、車無しの生活は不便。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸