住宅ローン・保険板「4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)

広告を掲載

  • 掲示板
購入経験者さん [更新日時] 2024-06-16 11:21:59

別スレ

● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/

4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。

ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/

[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)

  1. 238201 匿名さん

    >>238199 eマンションさん
    スレチ、罵倒の類いばっかり追いかけて、自分もそれに続いているということですね。

  2. 238202 マンコミュファンさん

    >>238201 匿名さん

    追いかけなくても、読んでいれば自然と罵倒のやり合いだと、わかりますが笑
    逆に、
    あなたは読んでも気づかないのですか??


  3. 238203 eマンションさん

    戸建派は出入り禁止ってことでw

  4. 238204 匿名さん

    >>238202 マンコミュファンさん
    現実の生活でそういう住人と接点を持たなければいけないという共同住宅のデメリットを指摘したいだけですよ。

  5. 238205 口コミ知りたいさん

    >>238204 匿名さん

    都心タワマンだけど住民は優しい人が多いよ。
    俺のマンションの場合、多くのは30代の子育て世帯。外資系勤務が多い。

  6. 238206 匿名さん

    >子供が家の中に走らないことでお願いします

    戸建てはよほどの狭小安普請の住宅以外、隣家の中で走る子供の足音は聞こえない。
    隣の子供の声も庭で遊んでる時しか聞こえない。

  7. 238207 マンション検討中さん

    >>238204 匿名さん

    デメリットでもありますね。
    でも、実際は、普段全く関わらない。
    ここが、戸建の想像できていない部分なのでしょうね。
    平穏無事な事はネットにあがらない。
    トラブルだから、書く。
    それを見て戸建は、これは大変なデメリットだと思う。

    マンションは、共有部分もあると、そんな事は百も承知で購入してる人ばかりなので、
    お互い様、と言う精神もそこには存在する。
    それを理解できないから、戸建ては嫌悪しか感じ取れないんですよ。

    ま、いいですけどね。



  8. 238208 匿名さん

    お互い様だけどそれが通じない人もいるし、いずれにせよ気を使って生活しなければいけないのが母親に支持されない理由の一つ

  9. 238209 匿名さん

    マンションの未来って絶望しかないみたいですな(笑)

    https://news.yahoo.co.jp/articles/6384b8e212a77699fd1208e9da99f9e7d4ac...

  10. 238210 匿名さん

    >>238208 匿名さん

    ほらね、だ・け・ど、が続く。
    あーそういう事もあるんだな、って受け入れられないのが戸建て笑
    いずれにせよ、戸建てって自分中心なのよね。

  11. 238211 匿名さん

    >>238209 匿名さん

    マンションの大手デベは、50年前と同じだと思ってはいけない。

  12. 238212 匿名さん

    50年前以下だよね♪
    最近は特にチープなマンションばかりだし。

  13. 238213 匿名さん

    >>238212 匿名さん

    いやいや、建て売り戸建てに比べれば、とてもとてもチープさはかないませんよ♪

  14. 238214 匿名さん

    4000万以下のマンションって、郊外じゃないと築古が多い印象。
    まぁ、どうせクソみたいな集合住宅なんだし変わらないか。

  15. 238215 匿名さん

    マンションなんて建売以下だよ。
    マンションさん自身が公認(笑)

  16. 238216 匿名さん


    今日は朝からあいにくの雨だったなぁ。
    戸建ての諸君、火曜日のゴミの日、ちゃんと傘さして出しに行ったかい?
    寒いから風邪ひくなよな!

    あ、クリーニングできあがってるみたいだから、
    取りに行かなくちゃ。取り次ぎが屋内にあるって、便利だー!

  17. 238217 口コミ知りたいさん

    >>238215 匿名さん

    建売のような刑務所みたいちっちゃな窓が見たことないよ。

  18. 238218 匿名さん

    ほら、同族のマンションさん達が醜く争ってるぞw

    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/board/bouhan/

  19. 238219 匿名さん

    >>238206 匿名さん

    その、よほどの狭小安普請の住宅くらいしか、便利な所に無いんだよねー。
    車の音とかバイクとか、外の音もマル聞こえはいやだしさ。
    どーするよ。

  20. 238220 匿名さん


    駅徒歩1分で手頃な戸建てだと思ったらさ、飲み屋街の一角だったわけよ。
    子供育てる?

  21. 238221 匿名さん

    クリーニング店なんか、背広をまとめて出して以来、ここ半年利用したことないな。形状記憶シャツも毛布も洗濯機で十分。乾燥機も今日みたいな日しか使わないし、外は空気が綺麗で陽当たりいいからすぐ乾くし。
    マンション独身さんは干す場所もないから大変だね。

  22. 238222 匿名さん

    >>238217 匿名さん
    刑務所と言えばマンションだろ?
    窓の無い部屋や狭くてカビ臭い玄関、足も満足に伸ばせない浴室や低い天井。

    ちなみに、これマンションじゃなく拘置所なんだぜ♪

    1. 刑務所と言えばマンションだろ?窓の無い部...
  23. 238223 匿名さん


    マンコミュの中で争ってる位はかわいいもんじゃねーの?

    例えば、ゴミ出しの決められた曜日を守らない人が近所にいるとかさ、
    多分自分にとって結構ストレスなんだけど、
    戸建てでご近所トラブルはどーやって解決すんの?
    実際に言い合うの?町内会通す?それとも弁護士か警察?
    それとも我慢?

  24. 238224 マンション掲示板さん

    >>238218 匿名さん

    マンコミュのトラブルスレで暴れてる筋金入りが、ここのスレでは戸建を騙っているようです☆

  25. 238225 匿名さん

    >>238221 匿名さん

    逆に独身の方が、クリーニングありがたいんじゃないの?
    知らんけど笑

  26. 238226 匿名さん

    >>238219 匿名さん

    うちの近所は駅近でスーパーや飲食店は歩いて行ける距離だけど
    坪300万で50坪の古屋ならたまに出物があるから建て替えればいい。

  27. 238227 名無しさん

    >>238222 匿名さん

    戸建と違って立派な建物ですね☆

  28. 238228 評判気になるさん

    >>238226 匿名さん

    4,000万のマンション踏まえて買えたら報告してね☆

  29. 238229 匿名さん

    マンションって住人は高齢者ばかりだし、建物も老朽化していくしか無いから悲惨だよね♪

    https://news.yahoo.co.jp/articles/8ef49ed03ff0bacdeff7b5bf4857f23a96f3...

  30. 238230 名無しさん

    >>238227 名無しさん

    刑務所でも戸建より住みやすい。
    RC造のため遮音性や断熱性が強いし、この形で耐震性も強そう。

  31. 238231 匿名さん

    >>238226 匿名さん

    建ってる状態で買ったとしてさ、壊して建替えて、
    総額どれでできるもんよ?
    あ、因みに、大手町からどんくらいかかる?

  32. 238232 匿名さん

    こんな特集本まで売れてるんだから、マンションなんて人間が住むってレベルじゃないよな?

    1. こんな特集本まで売れてるんだから、マンシ...
  33. 238233 匿名さん

    刑務所の方が静かで広いし、住人の民度もマンションよりはマシだなw

  34. 238234 匿名さん

    >>238229 匿名さん

    そう言う事で、精神のバランス取ってるんか?
    人様の不幸を ♪ で締めくくるなんて、情けねーよ。

  35. 238235 口コミ知りたいさん

    >>238233 匿名さん

    ここの昭和爺さんよりは民度高いよ。
    戸建さんは「女の生き甲斐は育児」と言った怖い価値観を持ち人ですよ。社会に危険なので刑務所に行ってください。

  36. 238236 匿名さん

    >>238232 匿名さん

    ありがとさん。いつか役に立つかもな。
    でも、読んで解決するなら、大したことじゃないって事よ。
    人間だもの笑

  37. 238237 通りがかりさん

    >>238209 匿名さん
    管理計画認定制度って知ってる?

  38. 238238 通りがかりさん

    >>238235 口コミ知りたいさん
    戸建て派はやばいよね。
    下品だし。

  39. 238239 匿名さん

    >>238223 匿名さん

    ご心配なく。一種低層住居専用地域は民度も高いので
    マンションの1/10もトラブルや犯罪も発生しませんから
    ゴミだしのルールを守らない人なんか居ないしみな昔なじみだから
    みな挨拶します。
    あるとすれば低層マンションの人がうちの近くのゴミ置場に捨てに来たことが
    ある程度ですね。
    その時は管理人に厳重注意しましたけどw

  40. 238240 匿名さん

    >>238235 口コミ知りたいさん

    それどこに書いてある?

  41. 238241 口コミ知りたいさん

    貴方の生き甲斐はネットで見ず知らずの人を根拠無く罵倒することですね
    そのような歪んだ思考は社会の迷惑だし、更生できないと思いますので
    一生刑務所にお入りなさい
    あ、すでに入っていましたか笑

  42. 238242 評判気になるさん

    マンションを検討している人いるかな?
    マンションって狭いし、音が伝わる問題が大きいけど、ここのマンション派の書き込みもよく見てみましょう。

  43. 238243 通りがかりさん

    >>238239 匿名さん

    そーなんだ。
    どの土地でもそうだとありがたいね。

    でもさ、単純に聞いてる質問に答える時に、
    すぐにマンションと比較して書くって、どうもなぁ。
    1/10って、そんな書き方しなくてもさ。
    そういう書き込みすると、あんたの民度ってどーよってさ、思う人いるよ、多分。

  44. 238244 通りがかりさん

    >>238243 通りがかりさん
    お里が知れるよね。
    老害戸建て派だからお察しだけど。

  45. 238245 口コミ知りたいさん

    >>238243 通りがかりさん

    この中の一種低層とマンションの建つ場所と比較すれば分かるよ
    ウソは言っていない
    それと、40代を捕まえて老害はないだろw

    https://view.officeapps.live.com/op/view.aspx?src=https%3A%2F%2Fwww.ke...

  46. 238246 匿名さん

    >>238240 匿名さん

    ↓過去レスね。


    237446 通りがかりさん 5日前
    削除依頼
    >>237423 eマンションさん
    子育てでストレス?逆だよ。居ない方がストレスなんじゃないの?  そもそも育児自体が生き甲斐だから女性は子供を欲しがるだろ。 小さいうちからあちこち旅行もしたし仲間も増え老後も安心。成長を見届けることが生き甲斐と気づく。金は二の次。 育児しながらでも家族で旅行や別荘、船遊び、ハイキング、パーティに、コンサート、外食。 子供のイベントを見るのも楽しい。運動会、学芸会、ピアノやバレエの発表会・・ どれも子供が居るからこそ楽しいし、仕事との両立もできる(うちは専業主婦だけどね) 方やコンシェルジュの笑顔だけで満足する人生、此方妻や子供、将来の孫の笑顔に包まれる人生、 どちらが幸せか よく考えようw

  47. 238247 購入経験者さん

    >>238242 評判気になるさん

    確かに。戸建に異常なライバル心を持ち嫉妬する「捨てられた年増女」みたいな性格の住民ばかりじゃ
    マンションにすむのだけはゴメンだわw

  48. 238248 匿名さん

    >>238246 匿名さん

    だれが削除依頼したのかは置いといて
    あんた、いちいち言質とるためにスクショ保存しているんだ!
    こわ~

    やはりマンションには住めんな 

  49. 238249 通りすがりさん

    >>238245 口コミ知りたいさん

    あのさー、どーでもいいけど、
    せめてpdfにしてくんないかなぁ。
    何が仕込まれてるかわかんないじゃん。
    だから見ずにすぐ閉じたわ。
    何書いてるかわかんねーよ笑



  50. 238250 通りがかりさん

    >>238248 匿名さん

    レス検索してコピーして貼り付けただけだけど笑
    スクショするほど暇じゃない。

  51. 238251 匿名さん

    >>238246 匿名さん

    育児が生き甲斐って、子供を持つ者同士で共有するなら老若関係無く当たり前だろ
    生き甲斐と役割は全然意味合いが違う。
    それに男性より女性が子供を欲しがるのはなんら不自然ではない。

    差別と思うのは性格が歪んだ証拠だよ
    それか、あなたもしかして高齢独身女性か? 
    なら今までのレス全て理解できる

  52. 238252 匿名さん

    >>238249 通りすがりさん

    いちいちうぜえ奴
    ならコレ見ろ おまえだけのスレじゃない

    警視庁 区市町村の町丁別、罪種別及び手口別認知件数 2022.10
    https://www.keishicho.metro.tokyo.lg.jp/about_mpd/jokyo_tokei/jokyo/ni...
    これの最新累計(目黒区)のスプレッドシートだ

  53. 238253 マンション検討中さん

    >>238252 匿名さん

    って言いながら、ちゃーんと探してくれてんじゃん♪
    ありがとね。
    でもこれから風呂入るからまたね!

  54. 238254 匿名さん

    >>238251 匿名さん

    どこか、って探してるみたいだから、上げただけだ、あほ。
    お前の持論なんか興味ない。


  55. 238255 匿名さん

    高齢女性の不動産屋が常駐

  56. 238256 名無しさん

    >>238251 匿名さん

    >そもそも育児自体が生き甲斐だから女性は子供を欲しがるだろ。

    この言葉に違和感感じないヤツは、きっと老齢なんだろう。
    か、又は書いた本人か。
    必死に弁明してるのが怪しい。

  57. 238257 名無しさん

    > 237067 匿名さん 2022/12/05 20:43:46
    削除依頼
    港区こそゴミ 近づいただけで頭痛がするから女房も避けている


    こんな事を書く様な人間が戸建に住んでる。

  58. 238258 匿名さん

    >>238254 匿名さん

    ストーカーにアホと言われる筋合いはない アホ

  59. 238259 匿名さん

    >>238257 名無しさん

    こんな街には間違っても戸建は建てられないが
    マンションは建っている

    1. こんな街には間違っても戸建は建てられない...
  60. 238260 マンション掲示板さん

    >>238251 匿名さん

    「女の生き甲斐は育児」って差別主義そのものですよ。
    ここの戸建民昭和爺さんは女性を舐めていることはよく分かっている。

  61. 238261 匿名さん

    >>238258 匿名さん

    お前をストークする価値なんかあるかよ笑
    吹いたわ、マヌケ。

  62. 238262 匿名さん

    >>238224 マンション掲示板さん

    あなたの書いてる事、やっと意味がわかりましたよ。

  63. 238263 マンション検討中さん

    >>238259 匿名さん

    港区と書いてあるだけなのに、よく港南のこの図を出せたな笑

    お前、本人だろ笑
    女房は元気か?



  64. 238264 匿名さん

    子なし高齢者のマンションさん、よくヒスするよな~
    こんな住人がマンションに住んでる確率が高過ぎw

  65. 238265 eマンションさん

    結婚や子供の進学で家を購入しようと思ったときに迷うのが「マンションか戸建てか」という問題ですよね♪
    マンションと戸建てにはそれぞれメリット・デメリットがあるため絶対にこっちを選んだ方がいいという答えはありません!
    したがって、「何を優先するのか」によってマンションか戸建てかの判断は変わってきます。戸建てかマンションかを考える時に最も意識しておきたいポイントとして、自分の年齢や年収、世帯人数や希望条件とマッチしている物件はどれかという視点を持つことです。

    参考として、最近の調査に基づく戸建とマンションの平均的な購入者は以下のようになっています。

    ■戸建の平均像
    ・世帯主の年齢 :36.7歳(30代比率54%)
    ・世帯総年収 :779万円(共働き:68.6%)
    ・購入価格 :4,331万円
    ・ローン借入額 :4,075万円
    ・自己資金 :573万円
    ・土地面積・建物面積 :120㎡・99.0㎡
    (物件の東京23区比率 :15%)

    ■マンション平均像
    ・世帯主の年齢 :38.8歳(30代比率:50%)
    ・世帯総年収 :1,019万円(共働き:74.3%)
    ・購入価格 :5,709万円
    ・ローン借入額 :4,941万円
    ・自己資金比率 :19.1%
    ・専有面積 :66.0平方メートル
    (物件の東京23区比率 :39%)

  66. 238266 匿名さん

    戸建てなら、どんなマンションにも負ける事が無い。
    集合住宅なんかに劣るわけ無いんだよな~
    そこいらの建売ですら、たいていのマンションより上。

    https://news.yahoo.co.jp/articles/4eb0a0c1bdb36a81a61558bd8d298d256765...

  67. 238267 eマンションさん

    当スレの戸建はマンションだと4,000万までの予算しか用意できないから、国土交通省の統計により平均購入価格が4,000万を遥かに超えるマンション民の集団内では偏差値40台の落ちこぼれ組になります☆
    また、想定される戸建さんの年収は、マンションの平均よりも低い700万程度が理屈的には妥当ですが、サービスで少し下駄を履かせて1,000万弱ということにしておきましょうか。 都内勤務のサラリーマン、年収1,000万、4人家族で妻は育児休業、親からの援助も含めて総予算は5,000万まで、などの条件を標準モデルな戸建像として考えると、まず4,000万以下のマンションは中古しかないので最初からパスで、マンションのことは一切気にする必要がありません。
    よって、郊外の安い土地に格安パワービルダー系の戸建がいちばんという結論になりますね。

  68. 238268 匿名さん

    >>238266 匿名さん
    だからこそ、マンション購入者ですら戸建てを希望してるんだよ。
    これが現実。予算なんて人それぞれ。マンションに妥協した結果がコレ(笑)

    マンション購入者、同じ条件なら一戸建て希望が半数以上に

    マンション購入経験者・意向者(全体の約3割)に対し、価格や仕様、立地などの条件がほぼ同じ場合、一戸建てとマンションのどちらに住みたいかを聞いたところ、「一戸建て」は54.8%、「マンション」は20.8%だった。

    https://www.s-housing.jp/archives/276838

  69. 238269 匿名さん

    マンションのランニングコストを踏まえたところで戸建の属性や予算は一つも変わらない
    →駐車場代や管理費というマンション固有のランニングコストを考慮されたくないからの逃げ(笑)

    4000万だと中古しかないからパス。
    →新築もあるし、中古マンションの方が検討者が多い事実はスルー。戸建てと比較されくないからの逃げ(笑)

    郊外のパワービルダー
    →郊外にもマンションはあるが、戸建てと比較されたくないからスルー。予算無視して都心の注文住宅と比較されたら負け確定だからの逃げ(笑)

  70. 238270 匿名さん

    普通、一戸建てとマンションで悩むなら子育て世帯だよな。
    単身者や子なしDINKsならマンション一択なわけで。
    粘着してるマンション推しは、ズバリ高齢不動産業者だろ?

  71. 238271 eマンションさん

    マンションのランニングコストを踏まえたところで戸建の属性や予算は一つも変わらない
    →駐車場代や管理費というマンション固有のランニングコストを考慮されたくないからの逃げ(笑)
    →マンションを踏まえた戸建から逃げてるのは戸建さん。早く踏まえるマンションを見つけて固有のランニングコストを踏まえた戸建を建ててくださいね☆まあ幾ら踏まえても戸建の属性は1ミリも変わらんけどな(笑

  72. 238272 eマンションさん

    4000万だと中古しかないからパス。
    →新築もあるし、中古マンションの方が検討者が多い事実はスルー。戸建てと比較されくないからの逃げ(笑)
    →戸建と比較したいマンションがあるならどうぞご自由に。4,000万以下のマンションを踏まえて早く戸建を建ててくださいね☆

  73. 238273 eマンションさん

    郊外のパワービルダー
    →郊外にもマンションはあるが、戸建てと比較されたくないからスルー。予算無視して都心の注文住宅と比較されたら負け確定だからの逃げ(笑)
    →郊外のマンションを踏まえたいならご自由に。都心の注文住宅と比較して勝ちを確定させたら、己の属性に応じた戸建を建ててくださいね☆

  74. 238274 eマンションさん

    >普通、一戸建てとマンションで悩むなら

    マンション狂いのここの戸建さんと違って、年収800万程度の標準的な戸建さんは一戸建てとマンションで悩むことはない。
    マンションは中古しかないから最初からパスで、郊外の安い土地に格安パワービルダー系の戸建がいちばんだと分かってるからね笑

  75. 238275 匿名さん

    マンションは中古の方が人気だよ

  76. 238276 匿名さん

    子育て世代の母親の観点でも戸建が人気。

    出産前や子供が活発に動かず、ものも少ない2歳児程度までに早まってマンションを買うと後で後悔する。

  77. 238277 eマンションさん

    結局のところ、ここの戸建はマンションにネチネチ文句を言うだけで終わってて、実際にマンションのランニングコストを踏まえて購入するならどこにどんな戸建にするのかを一切考えようとせず、戸建派を謳いながら肝心の戸建からは逃げてばかり。
    そこをマンション派から見透かされてる。

  78. 238278 eマンションさん

    標準的な年収800万程度の戸建てファミリー向けの新築マンションは殆ど存在しないから、郊外の安い土地に格安パワービルダー系の戸建が人気☆

  79. 238279 匿名さん

    戸建派は具体的なメリット、マンションのデメリット、リスクを書き込むがマンション派はスレチや罵倒に逃げてばかり。

    掲示板の実態は実際のマンションの住人リスクを反映していると見るべき。

  80. 238280 eマンションさん

    ここの戸建さんは、予算的に買えないマンションについてどちらにしようとか悩む必要はない、というかマンションで悩める資格がない。

    買える物件(こだて)で検討しときなさい。

  81. 238281 匿名さん

    マンションだと中古のが市場も大きいし売れている。
    一戸建てとは真逆の現象。
    なのに、ここのマンションさんときたら中古はイヤ~、4000万以下はイヤ~と現実離れたした思考しかできない。
    まぁ、若い子育て世帯には一戸建てが圧倒的に人気だから、マンション推ししてるのは高齢ジイさんだろ。

  82. 238282 eマンションさん

    戸建さんは、4,000万の予算で購入したい中古マンションがあるなら自分で探してきてメリットやデメリットを検討すれば良いじゃん笑

    なんでマンション派が、ここの戸建ての屑に中古マンションをお勧めしてあげなきゃいけないのか、さっぱり分からんね☆

  83. 238283 eマンションさん

    >>238281 匿名さん
    昨日中古マンションの戸数調べてくれた人がいたが首都圏はほとんど件数ないぞw
    その数少ない4000万円以下の中古も微妙な駅オンリーだw

  84. 238284 eマンションさん

    マンションよりも低い予算で新築の広い戸建が買えるなら、それにしとけばいいのでは?笑

    平均的な戸建民は皆さんそうしてるから。

  85. 238285 マンション掲示板さん

    >>238281 匿名さん

    マンション購入者の平均年齢は戸建と二歳しか変わらんよ。年収は200万、物件価格は1,500万ほど高いけどね☆

  86. 238286 匿名さん

    他人の年収が気になって仕方ない様だが平均値はマンションか戸建かという選択に影響しない。

  87. 238287 マンション掲示板さん

    マンションか戸建かという無数の選択の結果が統計に現れている。
    ここのスレでは各人の個別の事情は知ったことではないので標準モデルの話をしているだけ。それに対して俺は違うと騒いで暴れても意味がない。

  88. 238288 eマンションさん

    >>238286 匿名さん
    言っている意味が分からないw
    統計調査やアンケートや平均値や中央値や無意味ならマンションはトラブルガーも無意味ということだぞw

  89. 238289 eマンションさん

    こういうこったなw

    戸建派に都合が良いデータ→有意義
    戸建派に都合が悪いデータ→無意味

  90. 238290 通りがかりさん

    今日も朝からみんな元気だね。
    冬は空気がきれいになって、ますます空が高くて青いぞ。
    遠くまで見渡せる清々しい朝だ。
    この爽快感はプライスレス。

    戸建さんは水曜のゴミの日、ちゃんと出したか?
    ちゃんと寒くない格好で外に出ないと風邪引くぞ。
    気をつけてな。


  91. 238291 eマンションさん

    >>238287 マンション掲示板さん
    標準モデルの話をするなら価格も昨今の平均に合わせないとなw
    今時4000万円で買えるマンションはほぼないw

  92. 238292 eマンションさん

    ここの戸建さんは、もはや4,000万ではまともなファミリー向けマンションを検討できる予算ではないということを理解すべき。

    このスレを立ち上げた時には4,000万出せば何とかなると思っていたのかも知れませんけどね。

  93. 238293 eマンションさん

    いまでも戸建ての平均価格は4,000万だから、それが戸建派の基準になってるんでしょ?

  94. 238294 通りがかりさん


    実際、23区内の新築で。
    現在の売出し個数が多いのはどっちなんだろう。

    価格関係なく、単純に戸数で。

  95. 238295 匿名さん

    少なくとも城南城西は新築する余地は殆どありません。
    強いて言えば城東でしょうが、都内新築は全てミニ戸だけで50坪以上の新築はまずありません。
    つまり元々の広い一軒家(100~300坪くらい)を2つから8つくらいに刻んで切売りするアレです。
    うちは城西ですが、我が町では一戸40坪以下の狭小戸はスラム化を心配し、30年くらい前に町条例で禁止されました。
    マンションが一番効率よく儲かりますが一種低層容積率高さ制限があるのでミニ戸建になります。
    それを一軒家のままで売っても業者の利鞘が1/3以下になりますから。
    購入層は賃貸マンション住いなど地方からの人もしくは通勤不便な埼玉千葉出身者が多いようです。

  96. 238296 販売関係者さん

    >>238292 eマンションさん

    それはミニ戸も同じ 
    今時4千万で都内新築戸建狙うとなると、城東で駅遠の狭小ミニ戸しか買えない
    しかも70㎡程度あるいはそれ以下の土地で3階建になるので、普通のファミリーは住めません
    (狭小ミニ戸は40㎡のマンションに4人家族が住むのと同じ)
    4千万はあくまでも千葉・埼玉・多摩地区限定です(横浜市でも不可能)
    因みに私は今の家を残しつつ、横浜市郊外で予算1億程度で老後用の土地を探しています。

  97. 238297 通りがかりさん

    今のご時世に合わせて平均価格で考えないと無意味だと再三書かれているのに、スレタイと違うと拒否し続けているのが戸建て派だからねぇ。

  98. 238298 通りがかりさん

    >>238295 匿名さん
    >>238296 販売関係者さん
    東京カンテイが出してるデータ見ると、首都圏新築建売戸建ての4戸に1戸程度が小規模戸建てなわけで、
    現実踏まえて物事考えるなら、それらを除外するのは間違いかと。

  99. 238299 匿名さん

    デベ、売買仲介などの不動産屋のことを考えてみてください。売るの楽で儲かるのは圧倒的にマンションなんです。

  100. 238300 eマンションさん

    ここのスレタイにピッタリの年収800万程度の標準モデル戸建さんがどこのどんな戸建を購入したのかを検討すれば、それがこのスレの解答になる。

    戸建さんは、自分はもっと高い予算の戸建だなどといくら喚き散らしても意味がないということを理解すべき。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸