住宅ローン・保険板「4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)

広告を掲載

  • 掲示板
購入経験者さん [更新日時] 2024-06-15 00:33:20

別スレ

● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/

4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。

ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/

[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)

  1. 229717 匿名さん

    都市部はマンション
    ど田舎は戸建

  2. 229718 匿名さん

    まともな戸建はマンションなど踏まえる必要がない。

  3. 229719 匿名さん

    4,000万だと中古しか見つからないからマンションはパス。郊外の安い土地に格安パワービルダー系の戸建がいちばん。

  4. 229720 周辺住民さん

    >>229712 匿名さん
    戸建は庭の管理など戸建特有の話題が盛り上がることはあるけど、マンション派はそういうのが一切ないですね

  5. 229721 匿名さん

    中古マンションを踏まえた戸建はまともですか?

  6. 229722 匿名さん

    お庭の話題で盛り上がってますね

    庭や生垣の剪定を業者に頼むと間違いなく1日をムダにする。頼むのも面倒だし自分でやるのも大変。やるかやらないかは自由と抜かす戸建もいるが、大抵の場合やるのがめんどくさいからやらないって意味で言ってる。庭をコンクリで埋めたら手間いらずとか抜かす戸建もいるけどアホかと思うわ。まずもってそんなことに煩わされないのがマンションである事を理解できてない。
    戸建の維持管理を経験すると、庭、ガレージ、屋根及び外壁、玄関周り、生垣を共有化できるマンションが本当にうらやましいです。

  7. 229723 周辺住民さん

    マンションには自由に使える庭なんてないからね。
    子供の遊び場にも出来るし、隣と距離をとって日照を確保するのにも必要。

    庭の管理なんかより管理組合の役員のほうがよっぽど大変。

    マンションはデメリット多すぎで全くうらやましいと思えない。

  8. 229724 匿名さん

    戸建の維持管理がタダと思ってる時点で、全く戸建の事をわかってない。

    庭や生垣の剪定を業者に頼むと間違いなく1日をムダにする。頼むのも面倒だし自分でやるのも大変。やるかやらないかは自由とか抜かす戸建さんもいるが、大抵の場合、やるのがめんどくさいとか金が勿体無いからやらないという意味で言ってるだけ。
    また、庭をコンクリで埋めたら手間いらずとか抜かす戸建もいるけどアホかと思うわ。まずもってそんなことに煩わされないのがマンションであるって事を理解できてない。
    実際に戸建の維持管理を経験すると、庭、ガレージ、屋根及び外壁、玄関周り、生垣を共有化できるマンションが本当にうらやましいです。
    このように、専有する必要のない設備を共有化して、維持管理の手間を減らせるのがマンションのメリットです。
    汗水垂らして草引きしたい戸建さんは、ご自身の労働コストをゼロと評価してませんか?

  9. 229725 周辺住民さん

    またどこかで見たデタラメ。
    業者に頼んで1日無駄になるわけないだろ。出勤前や休みの日ならお茶出し代わりに飲み物差し入れすることもあるけど、事前に言った通りにやってくれるし、作業自体1時間もかからないよ。

    1日かかるとかどんだけ広大な庭想定してるのかな。

  10. 229726 周辺住民さん

    マンション派はマンション大好きなんでしょ?
    具体的な話ないのかな?

  11. 229727 匿名さん

    マンションの共用部を住人たちで掃除するマンションも多数存在する。
    管理費を払ってるのに、持ち回りでマンションの理事や管理までしないといけない。
    しかも住人の中には頭のおかしな粘着マンションみたいな奴が必ず居るから、滞納や役割拒否など合意形成もできない。
    マンション最大のデメリットは、集合住宅である事。

  12. 229728 匿名さん

    >>229719 匿名さん
    検討している住宅の種別については、「注文住宅」が54%。中古マンションの検討率(30%)は新築マンションの検討率(29%)を上回っている。

    https://news.mynavi.jp/article/20220506-2333190/

    中古マンションの検討者が多いデータがあります。
    新築じゃ無いとイヤ~、4000万円じゃイヤ~、都内じゃないとイヤ~
    ってのは、一般的な話をせず有利な条件を提示して戸建てになんとか勝ちたい粘着マンションの常套手段。
    ホント卑怯で臆病な奴(笑)

  13. 229729 匿名さん

    >229728

    マンションイヤ~はてめーだろ笑
    この卑怯もん♪

  14. 229730 匿名さん

    まともな戸建はマンション踏まえる必要なし!☆

  15. 229731 匿名さん

    >>229724匿名さん

    あなたも戸建のことが分かっているようでわかっていない。というか戸建住民のフリをして構造的に欠陥だらけのマンションを意味なく持ち上げるのが見え見え。
    戸建でも修繕やリフォームに金がかかるのは当たり前。ただ戸建が嫌でマンションにしたいなんて考えるのはありえない。足腰の弱った年寄かマンションの実態を知らない田舎の戸建住民位だろう。

    マンション住まいは大概、無趣味・無教養・モノグサ・上京者・低収入(一馬力じゃ買えない)
    植栽管理を嫌がるのも、実家の田舎で嫌という程辛い思いしてきたせいだろう。
    俺は都心生まれだがマンションが増え環境が殺伐と化したので、今は山手線外側の緑溢れる私鉄沿線に住み庭の手入れを楽しんでいる。(但し高木を植えるのはダメ)
    20代までは興味なかったが、果物や山菜の苗木を植え、それらを収穫できる喜びにも目覚めた。
    管理も自分でやるか人に頼むかも自由。これをとやかくいわれる筋合いはない。自分でやれば楽しい。
    勿論維持管理も自由、ただ模様替えのため俺は既に1千万程かけたし、あと20年で家族構成も変わるから建て替えるつもり。でも自分の計画で行うので問題ない。

    大して忙しくもない奴に限って時間が勿体ないとかマヌケなことをほざくのは世の常だが、多忙だけど時間管理ができる成功者程そんなことはいわないし多趣味に何でも楽しめる。
    俺もそうだし、ご近所さんもセカンド用のマンションも持っている人が多い。だからマンションの超短所は知り尽くしているが、マンションはネガが多すぎる(致命的といっていい)。

  16. 229732 匿名さん

    だこらさ検討している住宅の種別については、「注文住宅」が54%。中古マンションの検討率(30%)は新築マンションの検討率(29%)を上回っているってデータがあるんだよ。
    それを無視して、中古マンションはイヤ~なんて言ってる卑怯者のクズは粘着マンションさんしかいないよ(笑)
    あくまで検討だから、マンションを踏まえて戸建てを検討するのは一般的。

    https://news.mynavi.jp/article/20220506-2333190/

  17. 229733 マンション掲示板さん

    >>229732 匿名さん

    中古マンションなら騒音トラブルリスク軽減出来るメリットはあるよな

  18. 229734 匿名さん

    >>229714 匿名さん
    スレタイの通り戸建てはマンションを踏まえるのがこのスレのルール
    嫌なら戸建てに踏まえられない別スレへどうぞ

    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/search/%E8%B3%BC%E5%85%A5%E3%81%99%E3%...

  19. 229735 匿名さん

    >>229730 匿名さん
    >まともな戸建はマンション踏まえる必要なし!☆

    踏まえられっぱなしが悔しければ別スレへどうぞ
    このスレに居たいなら、戸建てに踏まえられない分譲集合住居固有のメリットをあげればいい

  20. 229736 匿名さん

    マンションさんご自慢の坪単価比較はどうなったの?

  21. 229737 匿名さん

    マンションは価格や坪単価が高いとか、賃貸を含む居住者の所得が高いとか集合住宅のメリットとは無関係のレスばかり
    23万レスも近いからそろそろ集合住宅に固有のメリット(もしあれば)をあげてもいいだろう

  22. 229738 匿名さん

    富裕層にとって、集合住宅にメリットは無い。
    昔から長屋としてのメリットは共用できるから安いこと。

    マンションスレ見ると、住民同士の諍いが絶えない掃き溜めだよ(笑)

    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/board/bouhan/

  23. 229739 匿名さん

    もうマンションを踏まえるのは勘弁してください~(泣)

  24. 229740 匿名さん

    頑張れマンション

  25. 229741 匿名さん

    がんばれアンチマンション笑(戸建派より)

  26. 229742 匿名さん

    4,000万だと中古しか見つからないからマンションなんかパスでいい。

  27. 229743 匿名さん

    マンション踏まえちゃった戸建☆

  28. 229744 匿名さん

    何億だろうが集合住宅の問題を解決できないマンションはパスだから、踏まえる体でデメリットをレスするだけでイイ(笑)

  29. 229745 匿名さん

    そうそう、ここはマンションと一戸建てのどちらが良いか意見を募るスレだから、たとえマンションがパスでも、その理由なんかをドンドンあげていけば良いのです♪

  30. 229746 通りすがりさん

    >>229738 匿名さん
    マンション関連のスレ、ほんと酷い。
    近隣マンション同士の罵り合いに、住人同士の騒音トラブル。
    こんなん戸建て一択じゃんw

  31. 229747 匿名さん

    4,000万だと中古しか見つからないからマンションはパス。

  32. 229748 匿名さん

    いくらのマンションでも集合住宅の区画を購入するのような愚行はパス
    止むなくマンションに住むなら賃貸

  33. 229749 匿名さん

    戸建派の中でも、マンションマンションとマンションのことばかり気にするだけで肝心の戸建には興味を示さず戸建に関する質問にも一切回答できない者と、マンションの戸建の特性を理解しながら双方のメリットとデメリットを己の希望に合わせて優先順位を付けながら総合勘案しましょうとアドバイスしている者もいる。
    このスレでもマンションの欠点を挙げつらうだけの者が戸建派を名乗っているようだが、それは単なる「アンチマンション」であって、戸建派とは言いません。そのアンチマンションがまともな戸建所有者さんをマンションさんなどと呼びつけているのが現状です。
    実際の住宅選びには複層的な要因があるということに考えが及ばず、戸建とマンションの二者択一でしか物事を考えられない単細胞がここの戸建を名乗る者には多い印象だね。

  34. 229750 匿名さん

    スレタイに沿って、4,000万のマンションと同じ支払いの戸建を検討しよう。

  35. 229751 検討板ユーザーさん

    >>229749 匿名さん

    バカは長文
    誰も読まない駄文

  36. 229752 匿名さん

    >>229749 匿名さん
    >戸建に関する質問にも一切回答できない者

    戸建てに関して無知で匿名掲示板で質問するような人は安いマンションにしておきなさい。
    マンションのデメリットを踏まえて購入するなら戸建て一択。

  37. 229753 匿名さん

    マンションのデメリット=戸建てのメリットですから(笑)

  38. 229754 匿名さん

    マンションの共用部って入り放題、ハイリホ~!!

    https://news.yahoo.co.jp/articles/5fbf3442db0a079579c1dd6c83a1bb815910...

    マンションの非常階段に長時間いたそうです。
    セキュリティが何だって? 笑

  39. 229755 匿名さん

    >>229748 匿名さん
    確かにそうですね。
    一戸建ての様に土地を所有し個人の意思で自由に建替えなどできるなら、まだしも
    区分所有じゃ借家と変わらないですから。
    車で言えば、一戸建ては乗用車の所有。
    マンションは、乗り合いバスの座席を購入してバス自体の維持管理費や燃料代を払っている様なもの。しかも荷物入れ(駐車場)すら別料金です。
    それなら賃貸で充分ですよね~


  40. 229756 匿名さん

    スレタイに沿って、4,000万のマンションと同じ支払いの戸建を検討しよう。

  41. 229757 匿名さん

    マンションのメリット=戸建てのデメリットですから(笑)

  42. 229758 匿名さん

    >229755

    ですよね~
    マンションなら賃貸で♪
    リスクの負担、ムダに支払うローンや維持費を踏まえたら賃貸がいちばん

  43. 229759 匿名さん

    まじ借り上げ社宅って最強だよね

  44. 229760 匿名さん

    社宅はイイね!
    金が貯まるから、運用し放題(笑)

  45. 229761 匿名さん

    ここはマンションと一戸建てのどちらが良いか意見を募るスレだから、たとえマンションがパスでも、その理由なんかをドンドンあげていけば良いのです♪
    買うなら戸建て、マンションなら借上げ社宅。

  46. 229762 匿名さん

    マンションなら借り上げ社宅、戸建なら郊外の安い土地に格安パワービルダー系の戸建がいちばん

    これ以上の結論はないよね。

  47. 229763 匿名さん

    マンションの購入を検討してる人、、、いる?

  48. 229764 匿名さん

    >>229757 匿名さん
    >マンションのメリット=戸建てのデメリットですから(笑)

    23万レス近くになってもマンションのメリットが何も見つからないから、マンションさんが「戸建てはマンションを気にするな」とキレてるんでしょ。
    マンションを踏まえるといろんなデメリットがみえてきて勉強になる。
    マンションさんのまともな反論がないのが残念だけど。。

  49. 229765 匿名さん

    何億だろうが集合住宅は踏まえる対象でしかないからパス(笑)

  50. 229766 匿名さん

    マンションさんのレスには集合住宅のメリットと思われるものが無い。

  51. 229767 匿名さん

    中古マンションを検討されている方は新築より多いみたいですね~
    このスレでは人気無いみたいですが(笑)

    https://news.mynavi.jp/article/20220506-2333190/

  52. 229768 匿名さん

    もう、何億出してもパワービルダーの建売にすら劣るって言われてるのはマンションというより、集合住宅という構造や区分所有というシステムの問題だよね♪
    マンションスレは、こんなに荒れてるんだから。

    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/board/bouhan/

  53. 229769 匿名さん

    知り合いが何百世帯が住むマンションを購入し、当時は住人には弁護士やら医者やら居て良いとか言っていたが、結局そいつはら文句ばかりで何も役にたたず引っ越していきやがったと嘆いていた(笑)

  54. 229770 評判気になるさん

    役に立たないだけならまだいいでしょ。
    このスレのマンション派見ると、、、

  55. 229771 匿名さん

    >>229760 匿名さん

    うちは戸建の家を買って数年で地方転勤になり、その後すぐ戻れたけど、自分の家は賃貸に回して
    住む場所がないと駄々をこねたら只で借上げ社宅を使えた。
    しかも戸建で広さも変わらず、オマケに賃貸収入も入り一石二鳥(笑)。

  56. 229772 匿名さん

    都内のマンションの6割は賃貸用だが、戸建ての賃貸は2%以下。
    戸建ての賃貸物件は希少だから、駅徒歩10分以内の総床100㎡以上で築浅やリフォームされてる物件は法人が転勤する幹部家族向けに借上げ社宅として契約する事が多い。
    賃料もそれなりに高額。

  57. 229773 匿名さん

    一戸建ての賃貸は少ないからね~
    マンションなんか、いくらでも存在するのに…

  58. 229774 匿名さん

    賃貸戸建てとか人気ないよ。田園調布とか田舎すぎて100㎡超でもこの値段。都心ワンルームより安いがショボいし不便だし、低価格になっても借り手は少ない。中古戸建ての賃貸なんてそんなだから人気なく需要も少ない。都内住みなら常識だよ。

    1. 賃貸戸建てとか人気ないよ。田園調布とか田...
  59. 229775 匿名さん

    >>229774 匿名さん
    立地が悪く築古で間取りが少なく不人気だからネットにのる。
    本当にいい法人向けの賃貸不動産はネットや一般の流通経路にのらない。

  60. 229776 匿名さん

    >>229774 匿名さん
    いつの話?
    お前、いつもの粘着マンションじゃね~か(笑)
    戸建て賃貸、今は人気なんですけど…

  61. 229777 匿名さん

    このスレで何度も使い古した古家の画像をあげるしかないマンション、あはれ。

  62. 229778 匿名さん

    コイツはガチの粘着マンションだから、そろそろパワービルダーの話をするぞ(笑)

  63. 229779 匿名さん

    >戸建の家を買って数年で地方転勤になり

    やってしまったな笑

  64. 229780 匿名さん

    >戸建て賃貸、今は人気なんですけど…

    嘘つきは泥棒の始まり

  65. 229781 匿名さん

    今は、地方転勤も無くなったね~
    リモートでどこからでも管理系なら仕事できるし。

  66. 229782 匿名さん

    >>229781 匿名さん
    賃貸のほうが多いマンションとは異なり、築浅の賃貸戸建てはますます希少になるね。

  67. 229783 匿名さん

    東京に賃貸を含めてマンション・アパートなど集合住居が多いのは、都内の世帯数の半数近くが単身世帯だから。
    集合住居は賃貸で住むものだ。

  68. 229784 匿名さん

    >>229779 匿名さん

    まるで分かっていないね(笑)
    ずっと東京だったし子供が小さかったから、たまには地方暮らしもいいもんだよ。
    車庫3台の広い戸建社宅(借上)だったし、5年で戻った際は心底名残惜しかったよ。
    おかげで毎月手当て含めン十万小遣い稼ぎできたから、借主が退去した後も暫く賃貸続けて借り上げ社宅に住んでいた位。転勤は儲かる(笑)

  69. 229785 匿名さん

    >>229781 匿名さん
    通勤や出張と転勤の違いも知らないらしい。
    世界規模の企業に努めたことがないのかな?

  70. 229786 匿名さん

    世界規模で考えたら、マンションなん恥ずかしくて住んでる事を紹介できない…(笑)

  71. 229787 匿名さん

    >229786

    こんなスレにド嵌まりしてる己が恥ずかしくないのかね笑

  72. 229788 匿名さん

    >229784

    せっかく買った綺麗な自宅を賃貸に出して他人の垢まみれにした代償がチンケな小遣いかぁ笑

    転勤なんかヤダね☆

  73. 229789 匿名さん

    >>229787 匿名さん
    他人を揶揄するだけなら何でこのスレに居るの?
    反論できないマンションくん

  74. 229790 匿名さん

    >229789

    戸建なんでお構いなくw

  75. 229791 匿名さん

    郊外だけど賃貸戸建は空きが出る前に無くなっちゃう
    月20万くらいするけど会社の借上げなのかな

  76. 229792 匿名さん

    >>229790 匿名さん
    お前が戸建てなんて誰も信じちゃいないぞ☆
    戸建てを名乗るなら、土地の権利書でもアップしろや 笑

  77. 229793 匿名さん

    >229792

    なんで貴様ごときに了解をもらう必要があるのかな?笑
    戸建に住んでたら何か都合わるい?

  78. 229794 匿名さん

    ここのスレ主じゃない戸建どもは、スレの経緯も知らないで憎っくきマンションさんを叩いてるのかな?笑

  79. 229795 匿名さん

    >>229788 匿名さん

    転勤も家族で行けば案外楽しいよ。(単身がいいという遊び人も多いけど)
    新築といっても6年住んだし、貸すにも喫煙者と犬猫は断り、壁紙とフローリング替えれば問題なし
    最後は地元に返して貰えるし、家も用意して貰え手当も付く。キャリアも積めるかなw
    転換先はとこに行かされるか分からないけど札幌や沖縄は人気があったし、私の赴任先も食べ物とお酒が美味いので色んな役員や支援部門が温泉浸かりにきたな
    それに(あなたにはチンケでも)賃貸収入と手当だけあれば給料なくても暮らせるよ
    あと首都圏近郊の借上社宅は月25万迄会社持ちで、追い金払えばよりいい家を借りられた。
    交際費も地方は使い切れないしタクシー券も皆千円以内で帰宅できるから有難みゼロw
    今はコロナで大分減ったけど、おうちを買おうが買うまいが、転勤もいいものだよ

  80. 229796 匿名さん

    あー、俺は札幌に単身赴任してたわ
    子どもは転校したら可哀想だからそのまま自宅(戸建)に住み続けることにした。独り暮らしはまじで最高だったな。ここには書けないこともいっぱいあるけど笑

  81. 229797 匿名さん

    >229792

    戸建のみなさま、、、土地の権利証は用意できたかな?笑
    とりあえず付箋を貼って、今日の日付を書いておきましょうか。

  82. 229798 匿名さん

    あーあ
    貝になっちまったな
    キャンキャン(マンションマンション)吠える戸建ほど見苦しいものはない笑

  83. 229799 匿名さん

    マンションの皆様にも権利証ってあるんじゃ無いの 登記簿謄本でも良いけど

  84. 229800 匿名さん

    >>229797 匿名さん

    戸建なりすましと一緒にするなよ 迷惑だ

  85. 229801 匿名さん

    しっかりマンションを踏まえないで戸建てを揶揄するだけのエセ戸建て
    伝統となった都心住まいのエセ富裕などマンションは設定があまいエセが多いからわかりやすい
    いかに言い訳しようがレスの内容で判断すればいい

  86. 229802 匿名さん

    土地の権利証、戸建の皆さんも用意できましたか?じゃあよろしくお願いします。

    1. 土地の権利証、戸建の皆さんも用意できまし...
  87. 229803 匿名さん

    誰のものですか?

  88. 229804 匿名さん

    >>229802 匿名さん
    「戸建ての皆さん」(笑)
    ほら、コイツは戸建てじゃないマンション推しの不動産業者だろ?
    他人の権利書を勝手にアプしていいのかな~

    粘着さんは、頑なに自分の画像をアップしないから、すぐにバレちゃう♪

  89. 229805 匿名さん

    自宅のマンションや玄関すら紹介できないクセに、他人の権利書やサイトの借り物画像とか何の証明になるんだ?

  90. 229806 匿名さん

    >戸建てを名乗るなら、土地の権利書でもアップしろや 笑

    とりあえず、戸建派の皆さんも日付け入りの付箋を貼って土地の権利証をアップしましょうか。
    戸建派を名乗れるのが何人いるか楽しみだね~♪
    戸建のポチ押しは毎回3、4個付いてるから、沢山アップされることを期待しております!笑

  91. 229807 匿名さん

    ここの戸建は人のことを散々煽っておきながら、いざ自分の事になると貝になるか逆ギレするかのどちらか。戸建派を名乗るなら土地の権利証くらいいつでもアップできるよね?
    日付け入りの付箋を貼って粛々とアップていきましょう。戸建派が何名いるか確認する良い機会ですね♪

  92. 229808 匿名さん

    そんなに戸建て派になりたいなら、ご自慢の一戸建てを紹介すれば良いのでは?
    匿名スレなんだから、マンション寄りのレスをしていればマンションさんと認定されますよ。

  93. 229809 匿名さん

    >>229807 匿名さん
    違う、違う(笑)
    あんな画像で何の証明が?
    自分の土地だといい証明になってないし…

  94. 229810 匿名さん

    そもそも、何で粘着マンションさんって戸建てだとか嘘つくのかね?
    マンション寄りのレスを連発して、戸建ての皆からマンション派と言われ、パクり画像もマンション寄りの画像ばかり。よっぽど、マンションのデメリットを挙げられたく無いんだよな(笑)

  95. 229811 匿名さん

    >戸建てを名乗るなら、土地の権利書でもアップしろや 笑

    とりあえず、戸建派の皆さんも日付け入りの付箋を貼って土地の権利証をアップしましょうか。
    戸建派を名乗れるのが何人いるか楽しみだね~♪
    戸建のポチ押しは毎回3、4個付いてるから、沢山アップされることを期待しております!笑

  96. 229812 匿名さん

    自宅の土地権利証に日付け入りの付箋貼ってアップするだけなのに何を渋ってるんだろ?笑

    ま、まさか権利証なくしたとか??

  97. 229813 匿名さん

    付箋なんか貼ったら肝心な本人証明ができないだろw
    不動産屋のくせに何も知らないのか?

    マンションさんは、まずマンションスレの問題がどれだけ酷いか理解した方が良い。毎日酷い有り様だよ☆

    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/board/bouhan/

  98. 229814 匿名さん

    戸建派の皆さんも自己所有の戸建なんだよね?
    どうやって自分のものと証明するんだって話は次の話だから、まずはお手元にある土地の権利証に日付け入りの付箋を貼ってアップしましょう。
    戸建派を名乗るなら雑作もないことでしょう?♪

  99. 229815 匿名さん

    戸建て派を自称して疑われてる奴だけが証明する義務がある。それすら理解してないのか…
    証明したいなら、免許証など住所が証明できる画像と土地の住所を照らし合わせた画像をアップする事をおすすめします。

  100. 229816 匿名さん

    土地の権利証が手元にあっていつでもアップできるってのがまずは戸建派を名乗る最低条件だろうね。今日の日付の付箋に貼り替えてアップできますし、昨日の付箋をちょっとズラしてあげてもいいよ?笑

    人さまのことを散々マンションなどと煽っておいて、己は土地の権利証ひとつアップもできないなんて惨めにもほどがある。戸建派が何名いるかの確認もできるいい機会だから、早くアップしてね?笑
    期限は今日の夜0:00分までな!

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸