住宅ローン・保険板「4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)

広告を掲載

  • 掲示板
購入経験者さん [更新日時] 2024-06-10 16:06:09

別スレ

● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/

4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。

ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/

[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)

  1. 222001 匿名さん

    >>221994 匿名さん
    都心部には戸建て向きの用途地域がないので土地の選択を間違えた戸建てだよ。

  2. 222002 匿名さん

    >>221994 匿名さん
    んーこれって一般的イメージね。でもこれが全てじゃないしマンションにも同じこといえるよ。
    あと個人宅載せて大丈夫なの?ネチケット的に。
    マンションもイメージ載せたいけど私はやめとく。そーゆーモラルなんだね。

  3. 222003 匿名さん

    >>222000 匿名さん
    都内だとお金の無い高齢者は都営住宅という集合住宅(マンション)が救済住宅になってるからね。
    都心で土地があるなら、売れば何億にもなるから、高齢者は集合住宅に住むには何も困らないよ!

  4. 222004 匿名さん

    >>221999 匿名さん

    ああ、妄想でしたかw

    >見晴らしの良い場所で滑り出し窓がメイン
    と書いていたのに、今回の設定では、

    >ルーバルのアウトドアリビング、あります。

    って、滑り出し窓からどうやってバルコニーにアクセスするんですか?出まかせもそこまで幼稚な設定だと失笑モノです。もう少しマシな設定で妄想されたら?w

  5. 222005 匿名さん

    >>222002 匿名さん

    売り出し中の広告物件画像ですから問題ないですよね。

  6. 222006 匿名さん

    都営住宅に住んでる粘着マンションは、住宅の玄関すら紹介できないクセに、都心だ億ションと富裕層のフリしたところで誰も信じてないからね~
    全部、広告やサイトの借り物画像だし(笑)
    レシートとか徘徊画像なんて、逆に地方出身者が憧れの都内の賃貸アパート引っ越してイキってるように映る。

    現実の富裕層である戸建てさん達からは、広告を鵜呑みして虚栄心を満たし悦に入るサイコパスにしか見えない…

  7. 222007 匿名さん

    と、実際には県営アパートに住んでる、広いルーバルに憧れる粘着戸建て、もとい粘着アパートさんの心の声でしたw

  8. 222008 匿名さん

    >>221997 匿名さん
    建蔽率や容積率が戸建て向きじゃない場所。
    それとも違法建築?

  9. 222009 匿名さん

    >都心部には戸建て向きの用途地域がない

    それなら、人里離れた山間部に掘っ立て小屋が最適じゃね、俺はパスだがw

  10. 222010 匿名さん

    >>222009 匿名さん
    土地を買ったことがないマンション民には土地勘がない。
    人里離れた山間部に行かなくても、山手線の内側や副都心区には戸建て向きの一低住がある。

  11. 222011 匿名さん

    >>222004 匿名さん

    ここの戸建て民って、田舎住みの学歴コンプで、こういう捏造や加工を平気でやるようなバカだから構う価値ないですよ。フリマ画像加工して「会社の後輩のです」とか書いてたアホな嘘つきですw

    1. ここの戸建て民って、田舎住みの学歴コンプ...
  12. 222012 匿名さん

    ユーチューブの画像を載せて悦ってた間抜けマンションさんもいましたねw

    206182: 匿名さん  [2021-10-25 17:31:37]
    >相変わらず、モテないジジイの僻みほど醜いもんは無いな。ナニも勃たず抱く女もいないんだろw
    >さて今日はオフで、彼女のクルマで温泉へ。やっぱFはいい音するなあー。

    1. ユーチューブの画像を載せて悦ってた間抜け...
  13. 222013 匿名さん

    戸建てのセキュリティなどあってないようなもん。セコムとかカメラとか泥棒に入られた後の対応で、実際の受付やガードマンなど実物の抑止力には到底敵わない。マンションならこの程度のセキュリティも多いから、都心マンションを選ぶ富裕層も多い。

    1. 戸建てのセキュリティなどあってないような...
  14. 222014 匿名さん

    >>222007 匿名さん
    図星でしたか(笑)
    都営住宅=マンションの住み心地は如何ですかかな?

  15. 222015 匿名さん

    >222013: 匿名さん

    住人に不審者がいたら意味無しの設備

  16. 222016 匿名さん

    >>222013 匿名さん
    集合住宅の問題点
    http://www.system-lock.com/problems.htm

    非常階段やバルコニーなど侵入されやすいマンションのセキュリティはザルでござる(笑)

  17. 222017 匿名さん

    >実際の受付やガードマンなど実物の抑止力には到底敵わない。

    その受付のパート女が福山雅治の部屋に侵入したのは有名ですよね

  18. 222018 匿名さん

    マンションのバルコニーの壁なんてペラペラで、玄関以上にチープだよな(笑)

    https://magazine.aruhi-corp.co.jp/0000-3267/

    1. マンションのバルコニーの壁なんてペラペラ...
  19. 222019 匿名さん

    マンションだとバルコニーに侵入されるのも日常茶飯事。
    隣人が犯罪者予備軍というのも、ここのマンション推しを見ると良く分かる。

    https://j-town.net/2021/06/26323897.html

  20. 222020 坪単価比較中さん

    マンションでセキュリティが重視されるってことはそれだけ安心して住めない住居ということの裏返し。

  21. 222021 匿名さん

    >>221984 匿名さん

    4,000万だと中古しか見つからないからマンションは最初からパスでしょう。
    マンションだと4,000万以下の予算しか用意できない標準モデルの年収1,000万未満の都内勤務ファミリーさんなら、郊外の安い土地に格安パワービルダー系の戸建がいちばん。
    買わないマンションのランニングコストなど気にしても仕方がないですよ。

  22. 222022 匿名さん

    >>222020 坪単価比較中さん

    自分で変なこと言ってるのに気づかないのかね。

  23. 222023 匿名さん

    >>222019 匿名さん

    タダ乗り戸建。底浅いね笑

    1. タダ乗り戸建。底浅いね笑
  24. 222024 坪単価比較中さん

    何も変なことは言ってませんよ。
    共同住宅という住まいは知らない他人と密接していて、同じ建物にも知らない人が大勢住んでいる。
    ホールや廊下で出会う人が十人かどうかも確証はもてない。

    だからどうしてもセキュリティを強化したくなるんですよ。

  25. 222025 匿名さん

    マンションでいくらセキュリティを厳重にしても住民による犯罪は防げない。
    共用部で年少者の性犯罪被害が多い理由だろう。

  26. 222026 匿名さん

    粘着マンションさんは、賃貸の都営住宅じゃ治安も悪いからセキュリティに拘る。
    そりゃ集合住宅のある用途地域じゃ、風俗もあれば反社の事務所もあるし、下手したら部屋自体が事務所かもね!

  27. 222027 匿名さん

    >>222023 匿名さん

    お前も同じ事してるけど?
    真性のバカなの?

  28. 222028 匿名さん

    >>222026 匿名さん

    おだいじに。

    1. おだいじに。
  29. 222029 匿名さん

    >>222027 匿名さん

    具体的にはどの投稿を言ってるの?
    マンションに個人的な恨みがあるからって言い掛かりはやめてもらいたいね。

  30. 222030 匿名さん

    まさにここの戸建さんを言い表してる。

    >視野が狭い
    ネット上に流れている情報はあまりにも膨大であるため、どうしても自分好みの意見のものを優先的に見てしまいがちです。すると、そこから得られる情報や意見は自分の価値観に沿ったものばかりになってしまい、「みんなこう考えている」「だから自分の考え方は正しい」と錯覚してしまう危険性もあります。また、ネットニュースサイトの多くは、自分の閲覧したトピックに関連するニュースがレコメンドされる仕様になっているため、情報を偏りなく得ることは限りなく難しいと言えるでしょう。ネット弁慶と呼ばれる人は、自分の価値観に合う意見しか取り入れない傾向にあります。偏った思考のまま自分の考えを疑わず、納得のいかない意見やニュースには徹底的に反論、批判をし、相手の立場で考えるようなことはしないのです。

  31. 222031 匿名さん

    >>222030 匿名さん

    ネットのコピペを貼り付けてる張本人が言うことかね?
    バカなのねw

  32. 222032 匿名さん

    リアルに快適な戸建の暖かなリビングで家族の笑顔に包まれながら幸せな成果を営んでいれば、マンションへの恨み節などスレに書き殴る必要もありませんね。

    >実生活で不遇な扱いを受けている
    望むものは全て手に入れて、満足のいく生活を送っている人。こういった人が他人の足を引っ張ったり、見ず知らずの人の意見を否定することに執着するとは考えにくいでしょう。ネット弁慶と呼ばれる人は、実生活で不遇な扱いを受けていると感じている人が多いです。それはお金かもしれませんし、地位や社会制度に対する不満かもしれません。いずれにせよ、自分の能力に周囲の評価が見合っていない現状、社会における境遇に理不尽さを感じている人の鬱積の向かう先が、匿名の罵詈雑言飛び交うネット空間になっているのではないでしょうか。

  33. 222033 匿名さん

    スレタイに沿って、4,000万のマンションと同じ支払いの戸建を検討しよう。

  34. 222034 匿名さん

    >>222032 匿名さん

    長文w
    本当ヒマだね

  35. 222035 匿名さん

    >>222004 匿名さん
    ペントハウスから行くのです。ごめんね、うちは
    エレベーターでペントハウスにいくの。
    ルーバルってルーフバルコニーですよ、戸建てに屋根がないとでも?

  36. 222036 匿名さん

    >>222035 匿名さん
    屋上ガーデン。知らないのでしょうね。気の毒だ。

  37. 222037 匿名さん

    >>222035 匿名さん

    ほおお、県営アパートのペントハウス、最上階にお住まいですか。良かったですね。あ、メンタルクリニックからのお薬きちんと服用して下さいねw

  38. 222038 匿名さん

    バカ(粘着万損)の特徴

    文が長い
    同じ事を繰り返し書き込む

  39. 222039 匿名さん

    >>222037 匿名さん
    は?なんだね?何故都営アパート?戸建ての屋上ガーデンですよ?

  40. 222040 匿名さん

    >>222038 匿名さん

    おだいじに。

    1. おだいじに。
  41. 222041 匿名さん

    >>222040 匿名さん

    ちゃんと引用元出さないと捕まっちゃうよw

  42. 222042 匿名さん

    マンションはさ、管理費と修繕積立金払い続けるでしよ。
    管理費は外回りとか掃除してもらえるし便利かなとは思う。手間を誰かにお願いする手間賃だよね。戸建ては自分でやるから、そこが苦じゃないなら良いよね。
    修繕積立金はどうなのかな?月35000円として200世帯のマンションで年間84000000円10年で8億四千万貯まる計算だけど、ちゃんと運用されてるのかなー?なんて疑う。
    大規模なマンションほど、デベロッパーの関連管理会社に持っていかれてそう。

    戸建ては築15年後にメンテ入れるとして、月45000円貯金すれば塗替えリフォームなど修繕できる。

  43. 222043 匿名さん

    粘着マンションは真正のクズ。これは褒め言葉w

  44. 222044 匿名さん

    >>222042 匿名さん
    掃除してもらえるのって結局は共用部の一部だけ。
    ベランダや玄関なんかは共用だけど自分で掃除するしかないです。
    一番面倒なのは、住人が集まって行う集団清掃や避難訓練。勝手に日にち決まってて、参加しないと白い目で見られる…

  45. 222045 マンコミュファンさん

    >>222042 匿名さん
    運用以前に足りてないから将来大変

  46. 222046 匿名さん

    そうなんです。どうして修繕積立金取ってるのに、さらに大規模修繕の時足りないのかとかも不思議

  47. 222047 匿名さん

    >>222037 匿名さん
    本当お気の毒な方。よほど無知か性格が悪いか貧相な家しか知らないのでしょうか。どこどこまでも貶めたいのでしょうか?もちろんこの掲示板で負けるのなんてどうでも良いですよ。戸建てにはルーバルないよ!って言っておけば気が済むならそれで良いですよ。
    ただね、あんなマンションのルーバル、普通に戸建て、しかも都心部でも普通にありますよ…。戸建てではないよね!って話ですとやはり違うよ!もなります。

    一度屋上ガーデン、戸建てで検索してみることをお勧めいたします。
    アーメン

  48. 222048 匿名さん

    >>222047 匿名さん
    あとね、付け加えて言うなら屋上は、ある程度低層じゃないと風が強すぎて使い物にならないと思います。マンションじゃないとこれはできないよ!ってお写真拝見する限りずいぶん高そうな階の背景ですが…ここは風強そうですね~

    マンションならではの推し、(ルーバルは普通に戸建てにもあるので)管理人さんに落ち葉とか掃除してもらえることとか、エントランスセキュリティで部屋まで4重ロックだよとか、そう言ったことを教えていただきたいです!

  49. 222049 匿名さん

    >>222046 匿名さん
    マンションの修繕積立金は、購入当初は負担を軽く見せる為に過少徴収しておいて、段階的に値上げする事が予め想定されてる。
    管理組合に値上げに反対する住民がいると、積立金の不足額が累積で増えていく。
    大規模修繕時に想定外の修繕箇所が見つかったり、作業費が高騰したらさらに高額な追加支出を求められる。

  50. 222050 匿名さん

    >>222047 匿名さん

    あんた粘着質なバカだなあ。
    ルーバルと屋上は全く別モノなんだがw
    例えばマンションだと屋上はルーフトップとか呼ぶ場合もあるが、大規模タワーならヘリポート完備だったり、比較的小規模マンションならこんな感じ。勿論住民の共用部だから戸建てなんかよりこれでも広大だろう。もっと不動産の勉強しっかりしろよ、クリニック通院も忘れるなよw

    1. あんた粘着質なバカだなあ。ルーバルと屋上...

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

未定

1DK~3LDK

34.81m2~63.88m2

総戸数 33戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億2690万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸