住宅ローン・保険板「4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)

広告を掲載

  • 掲示板
購入経験者さん [更新日時] 2024-06-17 04:33:26

別スレ

● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/

4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。

ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/

[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)

  1. 206551 匿名さん

    平均的なマンション購入価格は4,600万程度なので、ごく平均的なマンション民でも、ここの戸建さんがターゲットにする4,000万のマンション相当の戸建よりグレードの高い戸建に住めますね。

  2. 206552 匿名さん

    貧乏臭いんだよね、ここの戸建てのライフスタイルは。前にも軽井沢の行きつけと言って意気揚々とアップしてた店はどこもボロい食堂みたいな店ばっかだったし。
    うちは別荘から近いから、散歩しながら万平や音羽の森、この前できた旧軽のヒルトンとか、ちょっと遠いがマリオットなど落ち着いた場所が好み。それに馴染みの蕎麦屋や鉄板焼、中軽界隈のフレンチやイタリアンなどいい店は数多い。佐久とか遠すぎて興味も関心もないから行かないねえ、都内でいえば世田谷か大田区みたいなそんな郊外w 郊外住みだとどこ行っても郊外が好きらしいw

  3. 206553 匿名さん

    >まあ築20年経つが旧軽だし、貴方の長倉だか南が丘の実家よりは価値があると思いますがね

    ほおお、よく分かってるじゃないか、郊外なんか価値低いって。うちは別荘は旧軽だし、都内でも都心住み。価値が高いからね、郊外の世田谷や大田区は長倉や佐久みたいなもんで論外だよw

  4. 206554 匿名さん

    戸建さんがちょっとリアル画像だすとダボハゼがすぐに顔出すから面白いよね

  5. 206555 匿名さん

    擬似餌で鯛は釣れません

  6. 206556 匿名さん

    >>206555 匿名さん

    ここのゴミ団地民に鯛なんかいないしね(笑)

  7. 206557 匿名さん

    集合住宅なんて、ライフスタイルを語る資格ないよ。
    人間が住む住宅じゃないんだから(笑)
    人外のためにつくられたのがマンション。

  8. 206558 匿名さん

    >>206556 匿名さん

    ご自分のことは素敵な人間だと思ってる?笑

  9. 206559 匿名さん

    >>206557 匿名さん

    人外ねぇ
    何があなたをそこまで言わせるんでしょう?笑

    せっかく週末なんだから、秋晴れのさやかな空気を深呼吸して満喫してほしいね☆

  10. 206560 匿名さん

    ゴミみたいなボロい食堂に通う、昭和のボロ別荘住みとかゴミライフだろ。東京の住まいも価値の低い山手線外側とかの庶民以下クラスだしw

  11. 206561 匿名さん

    庶民スレで小金持ちを気取っても信用されない。

  12. 206562 匿名さん

    ここ匿名スレだよ。信じるか信じないかなんてどうでもいい。それも分からずにボロ屋やボロ食堂をアップする戸建てを上から踏み付けるマンション派のレスを楽しむスレだからね(笑)

  13. 206563 匿名さん

    >>206560 匿名さん
    悔しかったら先ず賃貸民から脱却することだ(笑)

  14. 206564 匿名さん

    >>206553 匿名さん
    口先だけは一丁前だな。信州人君(笑)
    同窓の藤巻(町長)君には相手して貰えたかい(笑)

  15. 206565 匿名さん

    >>206563 匿名さん

    総資産50億超の僕から言わせると、マンションか戸建てなんかどうでもいい。都心の超高級賃貸を気の向くままに渡り暮らし、寒くなったらハワイや南国に、暑くなったら欧米の貸別荘で過ごすのが最も合理的だ。

  16. 206566 匿名さん

    マンション民は集合住宅のメリットを語れない。

  17. 206567 匿名さん

    日本も寒くなってきたから、カハラの別荘行きたいねえ。11月からハワイへの入国も緩和されるようだし。ハワイ州は不動産税も高いから、行って使わないと無駄だしな。

  18. 206568 匿名さん

    戸建は自分のことを人間だと思ってるのかな笑

  19. 206569 匿名さん

    手元のテスラの株が高騰。元手の約10倍達成で含み益は1億越え!テンバガー狙ってた訳じゃないけど、今月だけで4割も上がって怖いぐらい。でも税金は20%だから、累進課税のサラリーマンなんてバカすぎてやってられんよねw
    いずれはシンガポール移住しようかな。

  20. 206570 匿名さん

    なんら証拠画像すら出せないゴミマンションが秋晴れの週末にネット掲示板でバタバタ暴れてますね。

  21. 206571 匿名さん

    >>206570 匿名さん
    ○け犬の遠吠えですから、温かい目で見守りましょう。
    いずれは保健所行きが彼らの運命ですから。

  22. 206572 匿名さん

    証拠画像で、真っ暗な家や、家族を晒してた戸建てさん、一生残るデジタルタトゥーをこんな低辺スレに晒して、家族にはどう弁明したのでしょうかね。マンション派から散々見下されてる愚行の数々、いい加減に学ばれた方がいいかと。

  23. 206573 匿名さん

    >>206566 匿名さん
    どこかで聞いたセリフだと思ったら、読売新聞夕刊の4コマ漫画「オフィス犬太」のチワワのキャラそっくり(笑)
    知らない人は一読をオススメします。

  24. 206575 匿名さん

    年季の入ったリビングと家族やね笑

  25. 206576 匿名さん

    >>206574 マンション比較中さん

    マンションさんの宝物画像コレクションの1つですね!

  26. 206577 匿名さん

    しかも、テーブルに足乗せるような下品な婆さん。ここの戸建ての生活レベル、属性の悪さ、育ちの悪さは家庭に原因ありなんだね。

  27. 206578 匿名さん

    マンションの拾い画像も似たようなもの。

  28. 206579 匿名さん

    粘着マンションの大好きなKさんは弁護士にもなれず、
    何も関係ない粘着さんが、何故か自慢気に語ったNY生活も絵に描いた餅だな!

    類は友を呼ぶ…粘着マンションの妄想そのものだわ(笑)

  29. 206580 匿名さん

    小室さんは優秀ですしどう見ても勝ち組でしょう。しかしまあ情けない戸建だねぇ。何の希望もない人生だからといって、人さまを貶したりするような戸建にはなりたくないね笑

  30. 206581 匿名さん

    >>206574 マンション比較中さん

    広いリビングですね。家具も高そう
    マンションでは無理だなぁ~

  31. 206582 匿名さん

    >>206580 匿名さん
    お前に何の関係があるの?
    集合住宅に住んでいると、億ションの広告や富裕層の話しは全部マンションさんに直結するんだ?(笑)
    だから、YouTuberを彼女とか言ってスレを荒らしたんだね~
    くだらない人生、おめでとう!

  32. 206583 匿名さん

    家がせま~いマンションだとYouTuberが彼女だと勘違いしちゃうみたいね
    悲しすぎるミジメ人生~www

  33. 206584 匿名さん

    集合住宅と戸建てを比べたら、どう考えても戸建てのほうがいい。

  34. 206585 匿名さん

    総資産50億超の俺から言わせると、マンションか戸建てなんかどうでもいい。都心の超高級賃貸を気の向くままに渡り暮らし、寒くなったらハワイや南国に、暑くなったら欧米の貸別荘で過ごすのが最も合理的。物件の価値は価格なり。

  35. 206586 匿名さん

    >>206585 匿名さん

    残念ながら住み心地は価格なりじゃないのよ
    例えば住み心地は1億のマンションより5000万の戸建の方が断然上なんだよね~

  36. 206587 匿名さん

    >総資産50億超の俺から言わせると、マンションか戸建てなんかどうでもいい。

    自宅を語れず、庶民スレで資産を自慢するような人の住居は4000万以下のマンション

  37. 206588 匿名さん

    >>206586 匿名さん

    まあ君も家賃200万、5億越えの分譲マンション住んでみたら、戸建てなんて、立地、サービス、防犯性、耐火性などボロだって理解できるよ。まあ君の経済力じゃあ全く無理だろうけどw

  38. 206589 マンション検討中さん

    真面目にレスする価値ないですよ。
    ここの戸建てさんの家は4000万マンション以下相応なんだから(笑)

  39. 206590 匿名さん

    >>206588 匿名さん

    だね!
    マンションなど賃貸で十分

  40. 206591 匿名さん

    いくらのマンションでも集合住宅である事に変わりない。
    購入するなら踏まえるマンションより高額な戸建て。

  41. 206592 匿名さん

    >>206582 匿名さん

    なに荒れてんの?笑
    小室さんに嫉妬でもしてるのかなコイツ。NYで頑張ってんだからふつうに応援してあげれば良いのにね笑

  42. 206593 匿名さん

    >>206591 匿名さん

    いくらのじゃなくて、お前が踏まえられるのは4,000万以下の中古ボロマンだけ。

  43. 206594 マンション検討中さん

    >>206590 匿名さん

    いや、ここ10年でマンション価値は6割も上がってますので、売却益や資産価値を考えると分譲で所有しておかないと享受できません。

    その点、この10年価値の上がらなかった土地や一軒家なら賃貸、借家でいいでしょう。

    1. いや、ここ10年でマンション価値は6割も...
  44. 206595 匿名さん

    ごく平均的なマンション民でも購入価格は4,000万を大幅に超えますから、どんなにあがいても4,000万以下のマンションしか踏まえられないここの戸建よりマシな戸建に住めますね。

  45. 206596 匿名さん

    ウッドショックで戸建の価格が上がれば、ここの戸建さんも鼻高々だね。

  46. 206597 匿名さん

    がんばれ戸建

    1. がんばれ戸建
  47. 206598 匿名さん

    >>206594 マンション検討中さん

    残念ながら都内の住宅地価格は毎年上がっちゃってるんだよね~
    売らないから関係ないけどね

    1. 残念ながら都内の住宅地価格は毎年上がっち...
  48. 206599 匿名さん

    売らないじゃなくて「売れない」だろ笑

    流動性ゼロのお荷物を抱えて喜ぶアホ。観賞用の骨董品か?笑

  49. 206600 匿名さん

    >>206599 匿名さん
    アホは資産ゼロのお前(笑)

  50. 206601 匿名さん

    >>206598 匿名さん

    たった1割アップで嬉しがる戸建てさんw
    マンションの足元にも及ばないじゃんw

  51. 206602 匿名さん

    >>206601 匿名さん

    マンションが馬鹿すぎて開いた口が塞がらない。対前変動率すら知らんとは
    487800円が631300円で1割アップ?(汗
    キミ学力小学生並?(笑)

  52. 206603 匿名さん

    >>206594 マンション検討中さん
    マンションは価格が上がっているのに、専有面積はどんどん狭くなっています。
    住居として買うなら安くて広い戸建てのほうがいいです。

  53. 206604 匿名さん

    マンションさんはまず631300÷487800の計算が出来るように学校の勉強頑張りましょうね
    バカなんだから

  54. 206605 匿名さん

    コロナ禍で暴騰したトイレットペーパーに群がる高齢者と、割高なマンションを有り難がる粘着マンションさんは同じ人種だな。
    ものの価値が分からず、供給量が少なくなると周りに流され焦って買う(笑)

    クソみたいな住人しか居ないのも納得!

  55. 206606 匿名さん

    >>206601 匿名さん

    バカなんだねw

  56. 206607 匿名さん

    Kさんもマンション育ちじゃなければNYの司法試験受かったかも

  57. 206608 匿名さん

    オノレはこんなスレで燻ってるチンケな戸建のくせに、リスクを背負ってチャレンジする小室くんのような若者をコケにする戸建さん。

    自分にはもう何も可能性なくて人生閉ざされてるからドス黒い怨念で嫉妬してんだな。あーヤダヤダ、こんな人間にだけはなりたくない笑

  58. 206609 匿名さん

    >>206608 匿名さん

    キミはこんなスレですらバカ扱いだもんね

  59. 206610 匿名さん

    >>206609 匿名さん

    ここの戸建みたいなのと一緒にされたくないから、むしろ戸建から謂れのない誹謗中傷や罵詈雑言を浴びるのは歓迎すべきことですね。それでこちらは人として真っ当なことを言ってることが再確認できますから笑

  60. 206611 匿名さん

    今日もスレにドップリ嵌まっていた戸建さんは、そろそろマンションのメリット見つけられたかな?☆

  61. 206612 匿名さん

    ま、普段は戸建てを見下ろす資産価値の高い都心マンションに住み、オフには旧軽井沢などの広い平屋の別荘で寛ぐ。そんなライフスタイルが落ち着くな。
    信濃鉄道とか長倉や佐久みたいな郊外である、私鉄沿線の世田谷や大田区の安っぽい新興住宅地など興味も関心もない。

  62. 206613 匿名さん

    今日もマンションはキャンキャンよく鳴くわw

  63. 206614 マンション検討中さん

    >信濃鉄道とか長倉や佐久みたいな郊外

    長倉や南ヶ丘は近年人気ですよ。歴史や由緒は旧軽には劣りますが、旧軽より湿度が低く軽井沢駅からも車ですぐだし、デリシアにも近く美味しいレストランも多い。最近は新しい別荘が次々に建築され、地価も坪単価50万超とだいぶ上昇してます。雲場池周辺などにも億ションも増えてますね。

  64. 206615 匿名さん

    信州は皆田舎。東京に出稼ぎに来ただけのかっぺ。
    犬小屋ならぬ鰻の寝床住まいのチワワが何を吠えようが誰も聞いてくれない。
    惨めだねw

  65. 206616 匿名さん

    >>206614 マンション検討中さん

    中軽エリアには美味しいフレンチやイタリアン、新しいお店も増えているので、ツルヤや18号沿いのメルセデスのサービスに行ったついでに寄ったりしてますが、旧軽はもう何代も前から代々の土地なので思い入れが強いんですよね。

    でもまあ、普段は戸建てを見下ろす価値の高い都心マンションに住み、オフには旧軽井沢などの広い平屋の別荘で寛ぐ。そんなライフスタイルが落ち着くな。
    私鉄沿線の安い世田谷や大田区は、信濃鉄道とか南ヶ丘や佐久と同じ価値の低い郊外。安っぽい新興住宅地など興味も関心もない。

  66. 206617 匿名さん

    自分のことを人間だと思ってる戸建てがいますね。

  67. 206618 匿名さん

    >>206617 匿名さん

    算数すら出来ないマンションはキミ?

  68. 206619 匿名さん

    ゼミの同窓会で、大学時代の友人がムサコのタワマンを買ったといって、千葉の郊外建売で肩身狭い思いしてましたが、実際の勝ち組は僕だったんですね。自信を持ちました。

  69. 206620 匿名さん

    勝った負けたと言ってるうちは相手に対抗意識を持っているということですからね。

    武蔵小杉のタワマンさんは千葉の建売りになど何の感情も持ってないでしょうから。

    どちらがよい心の持ちようなのかは知りませんけど、客観的にみると、タワマンに対して余計な意識や感情を持たされている時点で貴方の方が少し押され気味なのでは?と思います☆

  70. 206621 匿名さん

    せっかく自信を持って前に歩こうとされてる戸建てさんに冷や水をぶっかけるようなことを言ってしまい申し訳ございません。つい口が滑ってしまいました。
    反省ですね☆

  71. 206622 匿名さん

    集合住宅に住んでいる奴の本性が分かる良スレですね♪

  72. 206623 匿名さん

    >>206619 匿名さん

    平均以下のゴミゼミですね

  73. 206624 匿名さん

    記事のコピペや無断盗用を気軽にやってのけて手癖の悪い戸建さんには論文なんて書けないだろうな。学歴も詐称してるのではないか。

  74. 206625 匿名さん

    マンションさんは、YouTuberや広告、ネット画像をパクりまくるクセに、戸建てさん批判ですか?
    天に唾するとは、まさにこの事(笑)

    自宅の玄関すら紹介できず、揶揄や中傷しかできない社会のゴミ。それが集合住宅のマンションに住んでいるアナタの正体です!

  75. 206626 匿名さん

    マンションを購入する時、販売業者に低く見積もられているのが修繕積立金。
    この金額、実は根拠なく見積もられているのを、ご存知だろうか?
    数十年後の大規模修繕や建替え時に、初めて問題になってくる厄介な費用。
    購入時に安いからと安心できないのがマンションなんですよ。

  76. 206627 匿名さん

    マンションの近隣トラブルの原因となりやすいのが騒音。
    こればかりは、集合住宅に勝ち目はない(笑)

    https://www.moneypost.jp/844500

  77. 206628 匿名さん

    都心マンションには、たいてい風俗店が入っている。
    気づいてないのは住人だけ。
    一戸建てじゃ考えられないですね~(笑)

    https://www.e-kodate.com/bbs/thread/88200/

    https://www.e-kodate.com/bbs/thread/661457/

    こんな住環境が悪いと、普通の生活や子育ては、まず無理。

  78. 206629 匿名さん

    >>206628 匿名さん
    虚偽の内容なので、通報しておきますね

  79. 206630 匿名さん

    >>206629 匿名さん
    入ってないというデータを示してから通報しましょうね?

  80. 206631 匿名さん

    【性風俗店の営業 禁止区域】
    ・第1種低層住居専用地域
    ・第2種低層住居専用地域
    ・第1種中高層住居専用地域
    ・第2種中高層住居専用地域
    ・第1種住居地域
    ・第2種住居地域
    ・準住居地域

    一方、許可を受けることが出来る用途地域は下記の通りです。
    ・商業地域
    ・近隣商業地域
    ・準工業地域
    ・工業地域
    ・工業専用地域
    その他用途が指定されていない地域

    マンションが建つような地域では違法では無いので。
    許可される可能性のある用途地域にだけは住みたくないな~

  81. 206632 匿名さん

    風俗の寮が気になる!最近は高級マンションが寮の店舗も急増中
    https://www.atmgallery.com/post-23441/


    粘着マンションさんは子供が居ないようだから、良かったね~

  82. 206633 匿名さん

    下品な画像をアップするマンションの理由が良くわかる。
    日頃からマンションだと、風俗系の方に接する機会が多いから憧れてるのね(笑)

  83. 206634 匿名さん

    >>206626 匿名さん

    >>206626 匿名さん
    最初は安く見せかけて、管理費は数年で1.5倍、修繕費は2倍位にするのが、販売業者の常套手段。いわゆる確信犯ですよ。
    タワマンの修繕費は㎡1000円にまで値上げした例もありますね。

  84. 206635 匿名さん

    >>206631 匿名さん
    特に都心部は犯罪の**で、クロゴキブリやドブネズミ、カラスしか住めない場所ですからね。人間性を疑う奴がこのスレにも出没する理由がよく分かります、

  85. 206636 匿名さん

    >>206634 匿名さん
    マンションを買う人とて、車も残価設定ローンで購入していそう(笑)
    毎月の修繕費や管理費、マンションの大規模修繕、なんか全てデベロッパの利益になってカモられてるって事実に気づいてない…


  86. 206637 匿名さん

    秋晴れの爽やかな週末にも関わらず、マンションへのドス黒い怨念で歪んだ戸建のレスが続きますね笑

  87. 206638 匿名さん

    >>206636 匿名さん

    マンション派にキミのような独り身の無職はおりませんので悪しからず。

    マンションを気にするより、こんなスレで人生の貴重な時間をすり潰してる事実に目を向けたほうがいいと思いますよ、ほんとに笑

  88. 206639 匿名さん

    >秋晴れの爽やかな週末にも関わらず、

    どちらの田舎にお住まいか知りませんが渋谷区は曇天です。

  89. 206640 匿名さん

    >>206637 匿名さん
    コイツ日本人か?
    日本の都心は雨が降ってるぐらいだぞ(笑)

  90. 206641 匿名さん

    不幸があったとか見え透いた虚言で、ボロい別宅や食堂写真アップとか、ホント貧乏臭いんだよねここの戸建てのライフスタイルは。
    前にも軽井沢の行きつけとか言って意気揚々とアップしてた店はどこもボロい食堂みたいな店ばっかだったし。
    散歩しながら万平や音羽の森、この前できた旧軽のヒルトンとか、あと妻はマリオットなど、ちょっと遠いけど落ち着いた場所が好み。食事は、馴染みの板長のいる和食や蕎麦屋や鉄板焼、中軽界隈のフレンチやイタリアンなど行きつけの店も数多い。でも佐久とか遠すぎて興味も関心もないから行かないねえ、都内でいえば世田谷か大田区みたいな田舎w
    郊外住みだとどこ行っても郊外が好きらしいw

  91. 206642 マンション比較中さん

    >>206641 匿名さん
    >あと妻はマリオットなど、ちょっと遠いけど落ち着いた場所が好み。

    去年のちょうど今頃、軽井沢のマリオット泊まりましたが、紅葉はこんな感じでまだ三分ぐらいでしたが、今年はどうでしょうかね?

    1. 去年のちょうど今頃、軽井沢のマリオット泊...
  92. 206643 匿名さん

    長野県民スレは他でやれ。
    あと高齢者の出る幕ではない。
    2周りも歳の若い戸建さんに差をつけられて、晩節を汚してみっともない。恥を知りなさい。

  93. 206644 匿名さん

    晩節?30代なんですけど?w

  94. 206645 匿名さん

    このスレは、あくまでマンションvs戸建てだからね。
    逆立ちしても勝ち目の無いマンションさんが、スレチな話題に逃げたい気持ちも分かるがルール違反なんで。

  95. 206646 デベにお勤めさん

    ここを個人のSNSと勘違いしている馬鹿がいるね。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸