住宅ローン・保険板「4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)

広告を掲載

  • 掲示板
購入経験者さん [更新日時] 2024-06-02 00:36:55

別スレ

● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/

4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。

ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/

[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)

  1. 206011 匿名さん

    4,000万のマンション相当の戸建。

    平均的なマンション民はここの戸建よりも良い戸建を買えます。

  2. 206012 匿名さん

    戸建ての予算は、常にマンション価格+ランニングコスト+α(駐車場料金他)
    決してマンションの予算より安くなることはない。
    20万レスを超えるこのスレの共通認識。

  3. 206013 匿名さん

    集合住宅じゃ何億だろうが一戸建ての足元にも及ばない(笑)

  4. 206014 匿名さん

    >>206003 匿名さん

    胸にキスマーク付いてる?エロいのぉ20代w

  5. 206015 匿名さん

    驚くほどクソみたいな住人が、掃き溜めのような集合住宅にウジ虫のようにウヨウヨ住んでいるのがマンション(笑)

    【結論】
    集合住宅のマンションは人間の住む住宅ではない。

    やっぱりマンション住人は、こんな奴らばかりだったな(笑)

  6. 206016 匿名さん

    >>206007 匿名さん

    温暖化に、異常気象。
    本州の戸建も鉄筋コンクリートにしたほうがいいね。

  7. 206017 匿名さん

    >>206012 匿名さん

    戸建の予算はマンションに換算すると4,000万以下になる。つまりここの戸建は平均的なマンション民よりも遥かに低い水準だということ。

  8. 206018 匿名さん

    >>206015 匿名さん

    そのコピペを貼り付ける前に、可愛いお子さんやお孫さんの笑顔を思い浮かべてみよう笑

  9. 206019 匿名さん

    >>206017 匿名さん
    >戸建の予算はマンションに換算すると4,000万以下になる。

    マンションの共用部にかかる費用を換算すると、戸建ての予算はマンション価格+ランニングコスト+α(駐車場料金他) で、常にマンションの価格より高額になる。

  10. 206020 匿名さん

    >>206018 匿名さん
    その言葉、そっくりお返ししますよ(笑)
    くだらん画像や広告で、マルチまがいのレスを続けて恥ずかしく無いんですか?

  11. 206021 匿名さん

    >>206016 匿名さん
    >本州の戸建も鉄筋コンクリートにしたほうがいいね。

    RCは間取りの変更など増改築に手間がかかるし、耐震等級が低くて大規模震災に弱いので普及しない。

  12. 206022 匿名さん

    コロナで増えるマンションの「騒音トラブル」

    https://diamond.jp/articles/amp/274283

    騒音に関するもめ事はマンションなどの集合住宅には付き物。
    騒音スレの活況を見ても、粘着さんはトボけていますが、当の住人達は苦しんでいる…
    マンションを買って住んでいる側と売ってトボけてる側の違いかな(笑)

  13. 206023 匿名さん

    >>206019 匿名さん

    戸建の予算はマンションに換算すると4,000万以下になる。つまりここの戸建は平均的なマンション民よりも遥かに低い水準だということ。

  14. 206024 匿名さん

    >>206020 匿名さん

    あ、思い浮かべられる家族は居ませんでしたか。
    失礼

  15. 206025 匿名さん

    マンコミュのトラブルスレに入り浸るのが日常の戸建。
    まともじゃない

  16. 206026 匿名さん

    マンションだと4,000万以下になってしまう戸建がそんなにイヤならこのスレから出て行け。

  17. 206027 匿名さん

    スレタイも読めない様な住人と共同住宅に住むなんて無理。

    スレチを書き続けるんだから共同住宅の迷惑住人となる可能性も高いし、会話が成り立たないのだから管理人だろうが理事会メンバーだろうが誰も説得は不可能。

    マンションはどこも統計的にほぼ確実に外れクジだよ。

    狭さや騒音問題だけでもうんざりなのに大きな住民リスクまであるのだからたまらない。

  18. 206028 匿名さん

    「e戸建て」っ「マンコミュ」両方で騒音トラブルスレが見れて常にtopに上がってくるの粘着さんは知らないんだ?(笑)
    この20万スレも大人気だよね~
    何も知らないクセに戸建てさんに楯突くから、どのスレでもボコボコになり、挙げ句逃亡スレに逃げ込むんだよな?
    逃亡先スレも趣旨が突飛で馬鹿げてるから、過疎化して誰も寄りつかないんだろうけど(笑)

  19. 206029 匿名さん

    4,000万マンション相当の戸建という枠組みのなかで、よりよい住まい探しをするのが戸建のオツムの働かせどころだろうが(笑

  20. 206030 匿名さん

    >>206026 匿名さん

    スレタイ、まだ読めないの?
    出ていくのはアナタでは(笑)

  21. 206031 匿名さん

    >>206029 匿名さん
    「4,000万マンション相当」(笑)
    今さらゴマかしたって無理ですよ。
    アンタは4000万以下って、ずっと言ってきたんだから戸建てさんに謝罪したら?

    スレタイが理解できていなかったんだろ?

  22. 206032 匿名さん

    あらら、家族も彼女もいない、年金生活爺さんの井戸端スレってここですか?w

    購入するなら?なんだから、20、30代向けスレだと思うんだけど、家族も彼女もいない爺さんは来るなよ邪魔だし陰気になるからさ。20代のピチピチの彼女とエッチもできない爺さんw

  23. 206033 匿名さん

    一般的にはマンションの購入者の方が高齢者なんだなぁ

    1. 一般的にはマンションの購入者の方が高齢者...
  24. 206034 職人さん

    多くの場合、子供が出来たというのが住宅購入を決断するきっかけですからね。

    子供との生活を考えると戸建がまっさきに候補にあがる。
    あとは希望する地域で戸建が買えるかどうか、予算オーバーなら場所を変えるかマンションで妥協するかという流れになる。

  25. 206035 匿名さん

    >>206029 匿名さん
    4000万しか予算が準備できない属性の人は、潔く戸建てを諦めて安いマンションにしておきなさい。
    戸建てはマンションより高額な4000万以上の予算を準備できる属性の人が買えばよい。

  26. 206036 匿名さん

    >>206025 匿名さん
    騒音スレのマンション住民のレスのほうがまともじゃない
    常軌を逸している

  27. 206037 匿名さん

    >>206036 匿名さん

    騒音スレに入り浸る戸建はまともじゃない。

  28. 206038 匿名さん

    >>206035 匿名さん

    ここの戸建はマンションだと4,000万以下になる水準だから、平均価格が4,000万を大幅に超えるマンション群の中では下層になる。

  29. 206039 匿名さん

    平均的なマンションの購入価格は4,000万をはるかに超えますので、4,000万以下のマンションしか買えないここの戸建さんよりも水準はかなり上になりますね。とうぜん戸建にした場合もここの戸建より高額な物件を狙えます。

  30. 206040 匿名さん

    4,000万で踏まえたいマンションを探す戸建。

  31. 206041 匿名さん

    通勤地獄なのに利便性が高い?
    マンションって不思議ですねw

    1. 通勤地獄なのに利便性が高い?マンションっ...
  32. 206042 匿名さん

    粘着マンションさん、ゴマかすなよ。
    ちゃんと戸建てさんに詫び入れろよ(笑)
    スレタイも理解できてなかったんだから。

  33. 206043 匿名さん

    >>206039 匿名さん
    いくらのマンション価格でも戸建ての予算は常により高額になる。
    戸建てには共用部がないので、マンションの共用部にかかる管理費や修繕積立金、駐車場利用料などの無駄金がかからない。
    長期にかかるそれらの無駄金分を予算化できる属性の人は、マンションより高額な戸建てを購入できる。

  34. 206044 匿名さん

    [公序良俗に反する投稿のため、削除しました。管理担当]

  35. 206045 匿名さん

    4,000万以下マンション相当の戸建。
    マンションの平均値は4,000万を遥かに超えるので、ここの戸建はマンション民の母集団だと落ちこぼれになる。

  36. 206046 匿名

    >>206044 匿名さん

    こういうモラルも常識もない人間と1つ屋根の下とはw
    マンションさん御愁傷様さまです

  37. 206047 匿名さん

    >>206044 匿名さん
    粘着マンションって、反論できなくなるとブッ壊れたフリして、定期的におかしな人間になるよね(笑)

  38. 206048 匿名さん

    206045 匿名さん
    いくらのマンションでも、しょせんは区分所有の共有住宅。
    マンション価格に長期にかかるムダなランニングコスト(共用部の固定資産税や駐車場料金など含む)を加えたより高額な予算で土地を購入して戸建てを建てるほうがいい。
    住環境や利便性、広さや間取りの自由度もマンションを上回る。

  39. 206049 匿名さん

    上層階の億ション住民の横暴や、先住民の陰湿なイジメが……。

    https://nikkan-spa.jp/547253

    結局、マンション住人って地方出身者の高齢者ばかりだから、ど田舎の村社会を都心に来ても形成しちゃうんだな(笑)

  40. 206050 匿名さん

    地方には高層ビルがないから、上京すると単純にビルが立ち並ぶ街の高層階に住みたいと考えてしまう。

  41. 206051 匿名さん

    マンコミュのトラブルスレに入り浸り、歯牙にも掛けてないと言い張るくせに、うじうじとマンションのことばかり気にし続ける戸建。
    一生マンションから抜けられないな!笑

  42. 206052 匿名さん

    マンションだと4,000万以下になる戸建。

    マンションの平均価格は4,000万を大幅に超えるため、ここの戸建がマンションの母集団に入ると最低ランクになってしまう。

  43. 206053 匿名さん

    今日もマンションへの憧れが溢れる戸建民だった

  44. 206054 匿名さん

    どっちでもいいけど、郊外物件は将来、負動産。

  45. 206055 匿名

    公序良俗に反する投稿しちゃうのがここのマンションのレベル

  46. 206056 匿名さん

    マンションに住んでますが株価とマンション価格は相関性があるので常にチェックしてます。アベノミクス続行希望!

    1. マンションに住んでますが株価とマンション...
  47. 206057 匿名さん

    >>206051 匿名さん
    20万レスを大きく超えたこのスレでは、いくらのマンションでも戸建てに踏まれる対象でしかない事はお解りですね。
    物件価格は常に戸建て>マンション。
    超人気スレの設定を恨まないでマンションのメリットをしっかりとPRしましょう。

  48. 206058 匿名さん

    ここの戸建は4,000万以下のマンション相当の戸建で平均以下の安い中古ボロマンやワンルームしか踏まえられないカス。
    ふつうのマンション派から一生蔑まれる存在でしかないことに気付いてないのが笑えます。

  49. 206059 匿名さん

    4,000万しか用意できない戸建さんだと中古のボロマンになってしまうけどPRされたいのか?笑

  50. 206060 匿名さん

    >>206056 匿名さん

    自宅が株価連動は怖いなぁ
    やはり実需だと波が緩やかで住宅地は安定資産。都内の戸建は安定感あります
    利益は株やその他投資で増やします

    1. 自宅が株価連動は怖いなぁやはり実需だと波...

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6998万円

1LDK+2S(納戸)~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03m2~90.09m2

総戸数 280戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸