住宅ローン・保険板「4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)

広告を掲載

  • 掲示板
購入経験者さん [更新日時] 2024-06-15 14:04:45

別スレ

● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/

4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。

ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/

[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)

  1. 198187 通りがかりさん

    >金持ちは適材適所で、都心なら地べたに這いつくばり周囲から見下ろされる戸建てよりも、眺望のいい億ションを嗜好。また避暑地の別荘なら1000坪以上の敷地にゆったりと建てた平屋がいい

    いずれにせよ、中途半端な都内の世田谷や目黒などの郊外は戸建てもマンションもアウトオブ眼中ですねw

  2. 198188 匿名さん

    >>198177 匿名さん
    > マンションのメリットは立地と利便性

    それって、立地と利便性の良いエリアは土地代があまりにも高過ぎて買えない方の駆け込み寺が、大勢で割り勘出来る分譲マンションと言うこと。
    でもマンションなら賃貸でと充分なのだけど、そんなエリアの賃貸も結構高額なので、「家賃とたいして変わらないローンでマンション買えますよ。」と言うマンデベの囁きにコロリとやられてしまう残念な方が後を絶たない。

  3. 198189 匿名さん

    >>198185 匿名さん
    都心は戸建てで住む用途地域じゃない。

  4. 198190 匿名さん

    >道理で街から外れた南軽井沢(原野)に広い土地を所有する事ばかり自慢していた訳です。

    南軽井沢なんて、都内でいえばまさに世田谷区大田区ですからねw
    やはり東京含め、街から離れた世田谷や大田区田園調布などより、都心が最良ですよね。

  5. 198191 匿名さん

    都心好きは商業地域や準工業地域、中高層住専地域が好きなだけ。

  6. 198192 匿名さん

    ホンモノの富裕層かつ東京育ちは100%都内の戸建を好みますので、集合住宅は鼻から興味ありません。
    別荘も、信州とか僻地の場合、富裕層は旧軽の別荘地位は価値を見いだすけど、それ以外は皆只の田舎の**ですから興味ありません。
    そもそも東京で生まれ育った人間は皆一種低層の高台で、庭だけでも緑に囲まれているし、他にも出かける場所は海や海外など山ほどあります。
    都内の住み処も小汚いビルやマンションが視界に入らないよう、集合住宅とは完全に生活圏を分離し遠ざけていますので悪しからずw

  7. 198193 匿名さん

    >>198191 匿名さん

    いえいえ、ただ安い戸建てだらけで歴史ないダサい郊外が嫌いなだけですw

  8. 198194 匿名さん

    >>198192 匿名さん

    旧軽井沢でも最低1000坪以上ないと恥ずかしいですよねw でも都内では南軽井沢みたいな僻地の、都内だと世田谷や目黒にしか住めないのがここの粘着戸建て民w

  9. 198195 匿名さん

    >>198151 匿名さん

    ビンテージマンションと言う名の築古で耐震等級すら無い不適格物件のリノベ記事の写真なんかで落ち着けるのは、このスレのポンコツマンションさんだけだよ。

  10. 198196 匿名さん

    ホンモノの富裕層は数億で建てられるような安い郊外など南軽井沢見向きもしないよね。山手線内側の静かな高台に、土地だけで10億以上掛けた瀟洒な戸建てや、低層のマルチ億ションを好む富裕層が多い。当然、ただの雇われサラリーマンなど住める訳も無い土地柄w

  11. 198197 匿名さん

    >南軽井沢見向きもしないよね。

    ↑正しくは、
    南軽井沢と同じで見向きもしないよね。

  12. 198198 匿名さん

    >ただの雇われサラリーマンなど住める訳も無い土地柄w

    要は重要なのは「地ぐらい」ということですよね。でもここの郊外民はその意味すら理解できないのでは?代々の財閥家や真の富裕層は、山手線外側の私鉄沿線の新興住宅地になど恥ずかしくて住みませんよw

    ・真のエスタブリッシュメントが重視する「地ぐらい」とは。

    https://cakes.mu/posts/6994

  13. 198199 匿名さん

    都心は治安が悪く、皇居や一部の戸建以外人間が住める環境ではないから大嫌いですw

  14. 198200 匿名さん

    地ぐらいを気にする地方民 ワロタ

  15. 198201 匿名さん

    >>198196 匿名さん
    4000万以下のマンションスレで富裕層を騙るのは昔からマンション民ばかり。
    住居として誇るものがないから虚偽の家柄、資産、学歴に頼るしかない。

  16. 198202 匿名さん

    またまた都内集合住宅名物、粘着節が始まりましたね笑

  17. 198203 匿名さん

    >>198192 匿名さん

    山手線外とか、当時の世田谷や田園調布などの郊外は雑木林と田畑しかない、江戸からも遠く外れた田舎の奥地。武家屋敷とは地歴・地ぐらいも雲泥の差で、比べるのもおこがましいというもの。都心の由緒ある土地に家を構えることのできない庶民向けに開拓された、歴史のない郊外の新興住宅地ごときがシャシャリ出てくるでないw

  18. 198204 匿名さん

    >>198203 匿名さん

    負○犬の遠吠え キャインキャイン(*^O^*)

  19. 198205 匿名さん

    >>198199 匿名さん

    縁もゆかりもないものを嫌う意味が分からんね笑

  20. 198206 匿名さん

    >>198188 匿名さん

    え?
    都心の土地をポンと買っちゃう人?笑

  21. 198207 匿名さん

    >>198195 匿名さん

    戸建にビンテージという概念はない。
    ここのスレを始めて5年経った戸建さんはしっかり経年劣化して決して後戻りできないからね。

  22. 198208 匿名さん

    >>198207 匿名さん

    ヴィンテージ(笑)
    マンションさん、騙されてるだけだよ!
    そんな集合住宅、よほどの物好きでもにきゃ誰も住みたくないもの。賃貸しかムリ。

  23. 198209 匿名さん

    >>198207 匿名さん

    そんなに築古で耐震等級すら無い不適格物件のマンションを有り難がるのだね。

  24. 198210 匿名さん

    >ええ、戸建です。元々代々引き継いでいる土地があるので数年前に建て替えまし>た。↓
    >実は完成直後にも、他スレにですがアップしましたがお気に入りの別荘です。
    >輸入住宅っぽいデザインですが、実はモデルとなった建物があります。
    >仕事の関係で長いことアメリカに住んでいたことがあり、
    >これをベースに日本仕様も取り入れて、素晴らしい家が完成しました。
    >でも通年使う家ではなく、主に春から秋にかけてしか来ませんが…
    >冬はシンガポールのラッフルズ、バリ島のフォーシーズンズ、ハワイのハレクラニ>や、ザ・カハラなどによく出掛けますが、今年は新しくオープンしたコオリナのフ>ォーシーズンズに、行ってみようと計画しています。(詳細↓)
    https://www.e-kodate.com/bbs/thread/602360/res/424-447/

    これが他スレでの粘着さんの一コマですw 写真は軽井沢ご自慢の千坪の別荘だそうですが、実態は写真の通り(再掲) 


    あと都内の高級住宅地スレでも、池田山Gさんの名で軽井沢ネタで暴れていますので、興味のある方はw それ以外にも探すとでるわでるわw
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/535538/?q=%E8%BB%BD%E4%BA%95%E6...

    写真 左が粘着さんご自慢の新築  右が同時期に掲示されていた「しなの追分」の分譲物件

    1. これが他スレでの粘着さんの一コマですw ...
  25. 198211 匿名さん

    >>198206 匿名さん
    ポンと買えないならマンションがあるじゃないか。
    でも分譲マンションはデメリットとリスクが満載らしいけどね。

  26. 198212 匿名さん

    風俗店の入っているような、都心マンションが良いのかよ(笑)

    性風俗店の営業 禁止区域
    第1種低層住居専用地域
    第2種低層住居専用地域
    第1種中高層住居専用地域
    第2種中高層住居専用地域
    第1種住居地域
    第2種住居地域
    準住居地域
    一方、許可を受けることが出来る用途地域は下記の通りです。
    商業地域
    近隣商業地域
    準工業地域
    工業地域
    工業専用地域
    その他用途が指定されていない地域

    まぁ、たいがい違法だろうけど、許可される可能性のある用途地域にだけは住みたくないな~

  27. 198213 匿名さん

    https://mikle.jp/viewthread/3105634/

    風俗店が同じマンション内にあると様々なデメリットが発生する恐れがあります。

    ・24時間営業の場合も多く、隣接している部屋の場合には、昼間~夜中遅くまで女性スタッフの話し声やお客の電声や物音が絶えない
    ・風俗業種なので奇抜な服装をしている女性が不特定多数出入りするので、子供の教育にも良くない
    ・お客や車の出入りが激しく、マンション共用部での騒音やトラブルの問題を抱える(警察ざた)
    ・マンション近辺に無断駐車などが増え安全性などへのリスクが高くなる

  28. 198214 匿名さん

    都心マンションには、たいてい風俗店が入っている。
    気づいてないのは住人だけ(笑)

    https://www.e-kodate.com/bbs/thread/88200/

    https://www.e-kodate.com/bbs/thread/661457/

    こんな住環境が悪いと、子育てとか無理だな。

  29. 198215 匿名さん

    風俗の寮が気になる!最近は高級マンションが寮の店舗も急増中

    https://www.atmgallery.com/post-23441/

    風俗通いの粘着マンションさんは、子供も居ないようだから、良かったね~

  30. 198216 匿名さん

    >>198206 匿名さん
    大金持ちでもなく、都心の土地を相続する当ても無いなら、都心の土地は諦めましょう、

  31. 198217 匿名さん

    >>198210 匿名さん

    なかなか素敵なお宅ですが、うちは旧軽ですし、敷地もこの庭だけで1000坪以上ありますので、全くの別件です。残念でしたねぇ、悪しからずw

    1. なかなか素敵なお宅ですが、うちは旧軽です...
  32. 198218 匿名さん

    >>198217 匿名さん

    3百坪と言ったり千坪と言ったり 
    これ全部去年別スレであなたが軽井沢の庭としてアップしたものだけど
    景色がいろいろありますねー 
    でも、旧軽は隈無く歩き回っているけど、ハルニレテラスを除いて、鹿島の森も三笠も雲場池周辺、矢ヶ崎、離山にもない景色です
    どう見ても、旧軽の植生には見えませんが、一体旧軽の、どの辺ですかw

    1. 3百坪と言ったり千坪と言ったり これ全部...
  33. 198219 匿名さん

    >>198217 匿名さん
    これ自宅の別荘じゃなくホテルだろ(笑)

  34. 198220 匿名さん

    いまだに自宅の庭すらアップできない戸建さん笑

  35. 198221 匿名さん

    >>198218 匿名さん
    >これ全部去年別スレであなたが軽井沢の庭としてアップしたものだけど

    は?300坪など旧軽では恥でしょうw 少しはご存知かと思いましたが、妄想戸建てさんですかね。

    またこの匿名板で、貴方はIPアドレス特定できるのですか?しかも、一枚目の渓流の感じはハルニレテラスでしょうし。他にも軽井沢に別荘ぐらいお持ちの方は多いですし(貴方の周りでは珍しいのかもですが)軽井沢の話題となると、全て1人に集約しようとするのは無理があり、妄想に取り憑かれてもはや失笑の念も禁じ得ません。都内の暑さで朦朧とされているのかも知れません。どうかご自愛下さいませ。

  36. 198222 匿名さん

    戸建サーン
    ご自宅のお庭のお写真 カモーーーン!!
    wwww

  37. 198223 匿名さん

    戸建さーん
    まさか…お庭が…無い…
    ってことは ないよねーー (o_o)…

  38. 198224 匿名さん

    >>198223 匿名さん
    マンションは決して専有部の画像をあげない
    まさか…お庭が…無い…ってことは ないよね

  39. 198225 匿名さん

    自宅の証明まだ~?

  40. 198226 匿名さん

    マンション推しで草引きが日課の戸建て住みさんが、丹精込めたご自慢のお庭を披露されるのでは。

  41. 198227 匿名さん

    マンション推しの戸建て住みさんは、生垣の剪定にも日々余念がないらしいからさぞ立派なお庭なんだろうね。

  42. 198228 匿名さん

    粘着マンションは、一戸建ての庭への憧れから、妬みや嫉みが酷いな~
    集合住宅だって庭は欲しい。そんな貴方へマンションの「庭」

    https://interior-book.jp/86622

    1. 粘着マンションは、一戸建ての庭への憧れか...
  43. 198229 匿名さん

    かつては汚い裏庭の木を撮って投稿した戸建婆さんも居ましたね笑

  44. 198230 匿名さん

    マンションのお庭だって

    1. マンションのお庭だって
  45. 198231 匿名さん

    庭といってもメリットばかりじゃないので良く考えて買わないとね。

    https://r-station.net/column/9214

  46. 198232 匿名さん

    集合住宅だと1階以外は庭がないのね(笑)
    粘着マンションさんは1階なのか?

  47. 198233 匿名さん

    庭のデメリットは「虫」と「手間」

    地獄だなw

  48. 198234 匿名さん

    庭や生垣の剪定を業者に頼むと間違いなく1日をムダにする。頼むのも面倒だし自分でやるのも大変。やるかやらないかは自由と抜かす戸建もいるが、大抵の場合やるのがめんどくさいからやらないって意味で言ってる。庭をコンクリで埋めたら手間いらずとか抜かす戸建もいるけどアホかと思うわ。まずもってそんなことに煩わされないのがマンションである事を理解できてない。
    戸建の維持管理を経験すると、庭、ガレージ、屋根及び外壁、玄関周り、生垣を共有化できるマンションが本当にうらやましいです。

  49. 198235 匿名さん

    > 庭をコンクリで埋めたら手間いらず

    まだコンクリとか言ってる。
    マン民は無知だからコンクリしか知らんのか。
    それとも骨の髄までコンクリ好きなのか。

  50. 198236 匿名さん

    コンクリは蓄熱暖房機みたいなものだから、マンションさんはこの夏も夜まで灼熱を楽しめる。

  51. 198237 匿名さん

    粘着マンションのように自宅の玄関すら紹介できない集合住宅住まいには、
    庭を手入れする心のゆとりや景色を楽しむ感受性のカケラも無いらしい(笑)

  52. 198238 匿名さん

    >>198230 匿名さん

    マンションからいつも馬鹿にされてる低層階じゃん

  53. 198239 匿名さん

    いわゆる戸建てライクだから、マンションさんが嫉妬しているのでしょう。

  54. 198240 匿名さん

    これが粘着さんの大好きな、都心マンションの住環境か(笑)

    周辺道路は渋滞し、ヘリと気球の騒音で頭がおかしくなり、職務質問に辟易する住民も…

    https://news.yahoo.co.jp/articles/af631caff555f65fcb5d459208a7eb9a3707...

    【結論】
    集合住宅のマンションなど人間の住む住宅ではない。

  55. 198241 匿名さん

    自由度が高いからなのか何なのかは分からないですが、とんでもない珍物件が出てくるのは戸建の特徴ですね。殆どの戸建はまともなのでしょうけど、ここのスレにはそんな戸建の中でも選りすぐりの珍獣・奇獣の類が集まる見世物小屋だから、一般的な戸建をイメージするのは間違ってる。

    1. 自由度が高いからなのか何なのかは分からな...
  56. 198242 匿名さん

    >>198241 匿名さん

    相変わらず広告やホテルなんかの借物画像で、マウントをとろうと必死な粘着マンション(笑)

    一般的なマンションの住戸の形は、スパンの幅が狭く奥行きが長い長方形で、よく“うなぎの寝床”にたとえられます。
    自宅でもなく一般的な間取りでも無い広告じゃ、集合住宅の憐れさを一層強調するだけ。

    https://allabout.co.jp/gm/gc/394878/

    1. 相変わらず広告やホテルなんかの借物画像で...
  57. 198243 匿名さん

    >>198241 匿名さん
    この時期、この窓じゃ灼熱地獄ですね(笑)

    本当にマンションに住んでるなら、そのデメリットに頭を抱えている事でしょう。

    https://hikkoshi-pedia.com/faq/1298/

  58. 198244 匿名さん

    普通の広さの戸建で剪定に1日かかるのろまな業者なんて無いよ。

  59. 198245 匿名さん

    週末も早朝からくだらないレスを連投の粘着戸建て民。雄大な自然を満喫していると、まるで虫けらみたいだなお前はw
    戸建てでもマンションでもいいから、満足いく住処を見付ければ、自分の愚かさに気付くだろう。早よ成長しな底辺粘着民w

    1. 週末も早朝からくだらないレスを連投の粘着...
  60. 198246 匿名さん

    >>198218 匿名さん
    >旧軽は隈無く歩き回っているけど、

    ほおお、Googleでかねw
    まだまだ修行が足りんな。こんな放置別荘もあるけど、もしやオタクのかなw

    1. ほおお、Googleでかねwまだまだ修行...
  61. 198247 匿名さん

    >>198244 匿名さん

    シブチンの戸建さんの庭だから手抜きして適当に刈ってんだよ笑

  62. 198248 匿名さん

    >>198241 匿名さん

    もうリノベマンションの写真は飽きたよ。
    いくらリノベしてビンテージマンションと言い張ったところで、築古で耐震等級すら無い不適格物件であることには変わりないから。

    https://www.homepro.jp/mansion/mansion-column/6176-pt?hcb=1

  63. 198249 匿名さん

    マンションの参考画像でよければどんどんアップしていきますねw

  64. 198250 匿名さん

    >>198247 匿名さん
    ここのマンションさんは業者目線のレスだね。
    戸建てなら、手抜きしようものなら、文句を言ってやり直しもさせられるが、業者の言いなりのマンションなんて、マンション住民が枝振りとかに文句も挟めないしな。

  65. 198251 匿名さん

    マンション住人は共用部の植栽なんかにまったく興味はありません。

  66. 198252 匿名さん

    >>198250 匿名さん

    一般の消費者です、かつ戸建住まい。

  67. 198253 匿名さん

    共用部みたいなこのスレを使い倒して喜んでる戸建さんが共用部を毛嫌いしてて笑えますw

  68. 198254 匿名さん

    >>198249 匿名さん
    不適格物件マンションの画像をこれでもかとアップしているのは、何の参考なのだね。

  69. 198255 匿名さん

    >>198252 匿名さん
    あぁ、マンション推しで草引きが日課の戸建て住みさんだね。

  70. 198256 匿名さん

    >>198255 匿名さん

    特にマンションは推してませんけど。

  71. 198257 匿名さん

    >>198253 匿名さん

    マンション共用部についてあなたが好きな点がもしあるなら、主張してみればいいのに。

  72. 198258 匿名さん

    ここの戸建さんってロクに義務教育も受けてない民族差別主義者なんですね。戸建に住むと己が一国一城の主にでもなったと勘違いするのかな?笑

    1. ここの戸建さんってロクに義務教育も受けて...
  73. 198259 匿名さん

    >>198256 匿名さん
    マンションなんかに推すようなところは無いよね。
    住居形態としてのマンションがもしも素晴らしければ、戸建てからマンションへ住み替えしているよね。

  74. 198260 匿名さん

    共用部はこのスレみたいに誰でも入れるのか。

    例え話がアホ過ぎる。

  75. 198261 匿名さん

    >>198257 匿名さん

    共用のスレを使い倒して喜んでるキミはもうメリットを体感してるよねw

  76. 198262 匿名さん

    >>198260 匿名さん

    マンションに個人的恨みがあるなら専有のブログにでも書いとけw

  77. 198263 匿名さん

    >>198259 匿名さん

    マンションは推してませんけど?笑

  78. 198264 匿名さん

    >>198263 匿名さん

    マンションには、推すようなところが全然ないから、仕方ないですな。

  79. 198265 匿名さん

    >>198245
    ネットから拾った古い写真w

  80. 198266 匿名さん

    >>198261 匿名さん

    君、例えが全然合っていないよ。
    マンション共用部の場合、万一メリットがあったとしても埋もれて見えなくなるくらい、デメリットとリスクが満載だからね。

  81. 198267 匿名さん

    >>198256 匿名さん
    草引きが日課なのは、否定しないんだ。

  82. 198268 匿名さん

    >>198252 匿名さん

    手抜きして適当に刈ってる業者に文句も言えないくらいシブチンな戸建て住みさんとは君のことなんだね。
    まるで口も挟まないマンション民みたいでホント情け無いですな。

  83. 198269 匿名さん

    >>198267 匿名さん 
    庭に樹木や植物を植えるのは戸主の好み。
    うちは一部にウッドデッキを設けて、それ以外の場所はアウトドア機材のメンテや複数の車の駐車など自由に使える場所にしてある。

  84. 198270 匿名さん

    >>198267 匿名さん

    おまえの世話をしないと草引きが日課になるんだ笑

  85. 198271 匿名さん

    >>198268 匿名さん

    ずっとマンションさんと呼んできた相手が戸建住まいであることは認めてるんだね笑

  86. 198272 匿名さん

    >>198264 匿名さん

    マンションを推す必要もないですし、あなたのように貶す必要もないです。

  87. 198273 匿名さん

    >>198270 匿名さん
    このスレと草引きしかやることがないのかよ。

  88. 198274 匿名さん

    >>198273 匿名さん

    戸建さんがこのスレを立ち上げた5年前から、毎日朝の5時から深夜まで12時間以上スレに張り付いて毎時平均9件投稿し、正月もお盆もクリスマスも休みなく365日マンションを弄り続ける生活を5年間続けると20万レスになる。

  89. 198275 匿名さん

    粘着マンションは、未だに戸建て住みとかアホな事言ってんのか?
    匿名スレだぞ(笑)
    じゃあ私はマンション住み…
    あ~、あ、クソみたいな集合住宅、早く消え去らないかな~
    何億出そうが騒音や無駄な共用部、エレベーターの待ち時間で住みにくくて仕方ない!
    都心マンションは人混みや風俗店、飲食店のゲロや排便が散乱し不衛生で困るわ。

  90. 198276 匿名さん

    >>198275 匿名さん

    やっとリアルとスレが一致して良かったやん笑

    マンションを毎日恨んでこれからも生きていけ

  91. 198277 匿名さん

    >>198275 匿名さん

    あ、この人です
    人種差別的投稿を繰り返してるヤバいひと

    1. あ、この人です人種差別的投稿を繰り返して...
  92. 198278 匿名さん

    >>198271 匿名さん

    まぁ戸建て住みだろうが、このスレではマンションさんには変わりがないのだよ。
    例えば、業者に文句の一つも言えない情け無いところはマンションさんそのもの。

  93. 198279 匿名さん

    >>198272 匿名さん

    何も貶してませんよ。
    多くのレスがマンションにとって不都合な内容なのは仕方ないですよ。
    なにせ、マンションはデメリットとリスク満載ですから。

  94. 198280 匿名さん

    せっかくの週末なのに引きこもり粘着とは、惨めな日常ですねえ。大自然の中に身を置けるような身分に早くなれるといいですねえ、この先短い人生のようですが、粘着戸建てさんw

    1. せっかくの週末なのに引きこもり粘着とは、...
  95. 198281 匿名さん

    >>198277 匿名さん
    差別されたのは人種じゃなくて、粘着マンションだろ(笑)
    一戸建て>>>超えられない壁>集合住宅

  96. 198282 匿名さん

    【結論】
    集合住宅のマンションなど人間の住む住宅ではない。

    これで良いですね、粘着マンションさん?

  97. 198283 匿名さん

    >どっちでも良いというのは金のない奴だけw

    適材適所で、都心なら地べたに這いつくばり周囲から見下ろされる戸建てよりも、眺望のいい億ションを嗜好。また避暑地の別荘なら1000坪以上の敷地にゆったりと建てた平屋がいいし、どちらも所有して満足度の高いライフスタイルを送っています。ここの気持ち悪い粘着戸建て民は、賤しく最下層に人生を送っているようで、お気の毒としか感じません。

  98. 198284 匿名さん

    人口が増え始めた江戸時代、密集した都市部では身分の低い庶民は一軒家には住めず、屋根の棟部分で仕切り背中合わせで部屋が作られ、両隣だけでなく背中合わせにも隣人が住む『棟割長屋(むねわりながや)』などの集合住宅を建て、狭い空間に多くの世帯が住めるようにしました。
    また、長屋ではトイレや井戸を共同で使用する生活様式で井戸端が炊事・洗濯の場であった。
    その後、明治、大正と更に人口も増え、外国の技術と生活様式がどんどん取り入れられ日本の建物も洋風に変化していきます。
    それが、現代のアパート・マンションです。
    以前はトイレや井戸(今でいうシンクやサニタリー)も共用だったようですね(笑)
    コロナ禍を経験した令和の今、こと住宅については共用から所有の時代に移り変わりました。安全衛生的にも利便性においても所有しないとね

  99. 198285 匿名さん

    都心マンションには、たいてい風俗店が入っている。
    気づいてないのは住人だけ(笑)

    https://www.e-kodate.com/bbs/thread/88200/

    https://www.e-kodate.com/bbs/thread/661457/

    こんな住環境が悪いと、子育てとか無理だな。

  100. 198286 匿名さん

    コロナで強まる一戸建て志向。

    https://suumo.jp/journal/2021/06/09/180447/

    世帯人数が3人以上では一戸建て派がもともと多いのだが、コロナ禍で一戸建て派の増加割合が大きいのは、むしろ世帯人数1人や2人のほうだ。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸