住宅ローン・保険板「4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)

広告を掲載

  • 掲示板
購入経験者さん [更新日時] 2024-06-16 11:21:59

別スレ

● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/

4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。

ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/

[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)

  1. 189914 匿名さん

    オープンハウスみたいな安い建売>マンション

  2. 189915 匿名さん

    >>189904 匿名さん

    フーン。でも具体的には何も言えないんですよね(笑)

    我家は玄関出て信号なしで最寄駅6分の戸建(車庫あり)ですが、都内だし徒歩圏でスーパー6か所、
    店なら何百軒あるかな
    区役所出張所も病院も銀行も先祖の菩提寺も地元小学校も皆徒歩です
    勤め先や通った大学は流石に徒歩は無理で40分位。でもきっとそれよりも便利なんでしょうねw

  3. 189916 匿名さん

    >マンションのメリットは戸建よりも良い立地だからね。
    都会では4000万以下のマンションのほうが立地が悪い

  4. 189917 匿名さん

    都心じゃないのかな?

  5. 189918 匿名さん

    みんな戸建がいいんだね

    1. みんな戸建がいいんだね
  6. 189919 匿名さん

    >>189917 匿名さん
    いい立地には住環境も含むから、戸建ては中高層建物が建つ商業地や準工業地域、液状化リスクの高い地域や埋め立て地を避ける。

  7. 189920 名無しさん

    そもそも湾岸埋立地は液状化するから戸建は建てられない

  8. 189921 匿名さん

    液状化リスクの高い地域や埋め立て地でも立地がいいと勘違いしちゃう人ならマンション一択。

  9. 189922 匿名さん

    >>189920 名無しさん
    江東5区や大田区と都心3区の東側も液状化リスク大

  10. 189923 名無しさん

    >>189915 匿名さん

    そりゃあそうだよ、都心だもん。デパートや六本木ヒルズなども徒歩圏内。高級スーパーや超一流大学病院も徒歩圏。ついでにメルセデスなんて目じゃない、イギリスやイタリアの最高級輸入車の正規代理店も至近で、サービスやメンテも便利。不便で住民のセンスのダサい郊外住宅街とかまっぴらゴメンだねw

  11. 189924 匿名さん

    >>189923 名無しさん

    六本木ヒルズとデパートが徒歩圏のマンションってどこ?

  12. 189925 匿名さん

    >>189923 名無しさん

    で、ご自身のお車は何でしょう?

  13. 189926 匿名さん

    匿名掲示板だからなんとでも言えるわな

  14. 189927 匿名さん

    >>189923 名無しさん

    確かに郊外は論外だな。数日前にも自由が丘駅近くの足場が崩れて、東横線が昼過ぎまで止まって17万人の通勤に影響したばかり。
    あと駅近くの商店街はゴミゴミしてて庶民感丸出しでダサい。虎ノ門とか日比谷ミッドタウンとか、キレイに区画整理された最新エリア隣接の住宅地がいいね高いけど。

  15. 189928 匿名さん

    匿名掲示板で一生懸命マウント取ろうとするマヌケ

  16. 189929 匿名さん

    >>189923 名無しさん

    超一流大学なんて言い回しする人ってほぼ二流を自任するダサ人間そのものだね
    イギリスやイタリアの「最高級自動車」と言うのも田舎臭プンプン
    そもそも高級外車を崇拝する価値観自体、相当偏差値低い 
    一番怪しいのは、六本木ヒルズと百貨店を共に徒歩で行けること。どこの百貨店か教えて下さい
    (デパートという言葉もビジネスマンぽくないし、百貨店外商の顧客リストに載るに人々は
    そんな言い回しはしない)

    宜しい、貴方が勉強サボッたのは時代が時代だから許しましょうw でも世の中、学力だけじゃない
    貴方が写した生活感溢れた玄関と近所の写真を今すぐアップ頂き、本物を証明して貰いましょうw

  17. 189930 匿名さん

    うわぁーまだやってるww 
    そんじゃあ またw

  18. 189931 匿名さん

    >>189927 匿名さん

    おやおや 五反田爺さんお久しぶりです また一人二役ですかw
    (少ないボキャブラリですぐわかります) 
    確かに色々調べると、港区は高級集合住宅もあるし全体的に町並が奇麗でよく整理されていますね(w)

    1. おやおや 五反田爺さんお久しぶりです ま...
  19. 189932 匿名さん

    >>189915 匿名さん

    へー、相続ですか。

  20. 189933 匿名さん

    戸建がマンションに対抗するには、ご先祖様におすがりするしかないようだね。
    マンション派も皆さん地元に戸建はあるけど、相続なんていつになるか分からないし、第一そんなものはアテにしていない。
    戸建さんは、実家の優劣を競い合いたいのかな?笑

  21. 189934 匿名さん

    >>189933 匿名さん

    マンションさんもすぐ僻むなw それより田舎に生まれた運命を恨むんだねw
    それに俺自身が買って建てた注文住宅だから見当違いも甚だしい
    都内に実家はあるが兄弟もいないし、カミさんの実家も近所。大体姑と一緒じゃ嫌がるだろ
    本業も4桁万円維持だし副業や投資でもお釣りが来るから、子供が何人いようが車二台持とうが
    生活水準が夫婦揃って地方出の共稼ぎマンションさんとはレベルが違うのは当たり前

  22. 189935 匿名さん

    >>189934 匿名さん

    そんなに必死にアピールしなくても分かってますよ笑

  23. 189936 匿名さん

    匿名掲示板で一生懸命マウント取ろうとするマヌケ

  24. 189937 匿名さん

    >>189933 匿名さん

    >マンション派も皆さん地元に戸建はあるけど、相続なんていつになるか分からないし、第一そんなものはアテにしていない。

    畑とか空き地とか建てるスペースぐらいあるでしょ地元なら

  25. 189938 匿名さん

    実家が都内の戸建てだが、30代の頃に自己資金とローンで実家の隣の区の土地を50坪ほど買い注文住宅を建てた。
    その後実家を相続することになり、自分の家を売却した費用の一部で実家の建物を建替えて住んでいる。
    相続など最初からあてにしないで、利便性のいい土地の戸建てを持っておくほうがいい。

  26. 189939 匿名さん

    >>189936 匿名さん

    それに一々過敏に反応するマヌケ

  27. 189940 戸建民

    ゼロから都内の一等地に土地を買って住むのは、ハードルが高い
    親でも逆玉でも自己努力でも、とにかく土地を持ったもん勝ち。
    そして、持てる者は都心であれ高層であれマンションなんか眼中にない。

    一方、持たざる者は集合住宅か郊外に甘んじるしかない。
    ただ、僻むのだけは見苦しい

  28. 189947 匿名さん

    >>189943 匿名さん
    戸建ての予算はマンションを踏まえれば4000万以上
    誰も共用部に金を注ぎ込むマンションなんか買って住みたくないでしょ

  29. 189949 匿名さん

    >>189947 匿名さん

    マックスでも4000万以下のマンションしか踏まえられない戸建さん。

  30. 189951 匿名さん

    [NO.189941~本レスまで、スレッドの趣旨に反する投稿のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]

  31. 189952 匿名さん

    >>189949 匿名さん
    >マックスでも4000万以下のマンションしか踏まえられない戸建さん。

    4000万以下のマンションしか踏まえられない人はマンションで妥協するしかない。
    都会の利便性のいい広い戸建ては高額。

  32. 189953 匿名さん

    恵比寿も所詮ビール工場跡地だし、集合住宅さんは食べ歩きしかすることないのか、何だか滑稽だな
    それに品川駅のリニア開発など20年以上先の話なんか城南五山(という言い方が業者っぽい)の旧来の住民には関係ない

  33. 189954 匿名さん

    滑稽なのは、近所にゴミゴミした商店街と居酒屋ぐらいの店しかなく、昔は田畑と雑木林だった郊外にしか住めない、低年収の実家粘着の戸建てさんw

  34. 189955 匿名さん

    滑稽なのは、マンションや高層ビルが建つような用途地域に戸建てで住むこと
    家族が居ればマンションより戸建て
    子供には周辺の住環境が大切

  35. 189956 匿名さん

    >>189952 匿名さん

    ここの戸建は4,000万以下のマンションしか踏まえられないけど、マンションを踏まえる必要のないマンション派は属性に応じていくらの予算でもオッケー。

  36. 189957 匿名さん

    子どもの学区のために、マンションに住み替える人も居るようだね。

  37. 189958 匿名さん

    4,000万のマンションを購入する程度の予算で、どこにどんな戸建を建てることができるかが当スレの最終目標です。

  38. 189959 匿名さん

    都心志向の成金集合住宅さんは昔から判で押したように食事と酒と高級外車だけが命ですからw
    駅近とかタワマンみたいな変な所にも見栄を張るから、一生超富裕層にはなれませんw
    大体偏屈だからほぼ独身か子供無しで、何ともその場しのぎな人生 
    まあ人の勝手だけどね

    戸建さんに真の富裕層が多いのは、無駄使いせず食材も良い物をコストかけず自宅で手料理するからです

  39. 189960 匿名さん

    >>189958 匿名さん

    スレ趣旨に沿い(既に都内戸建だけど家無しと仮定)予算が4千万なら今の軽井沢の別宅が丁度同じ位
    そこをメイン住居にするならテレワーク時々新幹線通勤しかないけど。
    問題はマンションさんと違い、家族5人暮らしだし子供も進学校とか通っているので、
    城南城西の中古戸建(土地代だけで4千万、上物付き)買ってリフォームするが現実的でしょう
    具体的には環境の良い大田区北部から杉並辺り(環七の西方)か横浜市北部、麻生区界隈。
    間違っても山手線内や集合住宅のような劣悪な環境だけは勘弁ですw

  40. 189961 匿名さん

    >>189960 匿名さん

    新築が希望だと、どうなりますかね?

  41. 189962 匿名さん

    >>189961 匿名さん

    予算を上げましょう

  42. 189963 匿名さん

    >>189961 匿名さん

    suumoで上記を横浜市川崎市北部に当てはめると徒歩圏で数軒ヒット
    https://suumo.jp/jj/bukken/ichiran/JJ010FJ001/?ar=030&bs=020&ta=14...

    都内城南城西だと5000万以下はゼロでした。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸