住宅ローン・保険板「4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)

広告を掲載

  • 掲示板
購入経験者さん [更新日時] 2024-06-01 01:50:32

別スレ

● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/

4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。

ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/

[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)

  1. 101103 匿名

    さて
    今夜も上階の振動と声に我慢して寝るか。早く終らせてくれよ!

  2. 101104 匿名さん

    >>101103 匿名さん
    うちは隣がベランダでタバコ吸い始めたよ(怒)
    理事会で吊し上げないと収まらない

  3. 101105 匿名さん

    >>101103 匿名さん
    平置き駐車場で横の車にドアパンチ喰らったからおもいっきりやり返しといた

  4. 101112 匿名

    ビニールプールの汚水流したり、ペットの汚物放置したり、掃除機ゴミ撒いたり、数えきれないね。
    ノーモラルマンション、少なくないよ。

  5. 101115 名無しさん

    どちらにせよ、マンションは近隣トラブルが耐えられないので、基本は戸建で考えたほうが良さそうですね。

  6. 101116 名無しさん

    逆にモラルの高いマンションがあるなら教えてほしいです。

  7. 101117 匿名さん

    それでも、マンションを購入するのはなぜでしょうか?

  8. 101118 匿名さん

    [No.101067~本レスまで、 以下の理由により一部の投稿を削除しました。管理担当]
    ・情報交換を阻害する投稿
    ・他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言
    ・削除されたレスへの返信
    ・削除に関する話題
    ・スレッドの趣旨に反する投稿

  9. 101119 匿名さん

    ベランダ喫煙マナーに反響 管理会社はどう対応?苦情は月100件、増加傾向に
    11/5(月) 10:50配信

    https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181105-00010001-nishinp-soci

    そりゃ揉めるわなww

  10. 101120 名無しさん

    夏場とかは特に気になりますからね…
    ちゃんと対応してほしいものです

  11. 101121 匿名さん

    >>101117 匿名さん

    自分で答えを見つけましょう。

  12. 101122 匿名さん

    戸建さんの煽り投稿、また削除されてますね。

    いい加減にしてもらいたい。

  13. 101123 e戸建さん

    4000万のマンションと6000万の戸建は価格帯が違うから比較になりません。

  14. 101124 匿名さん

    >>101123 e戸建さん
    購入価格帯は違っても、長期にかかる住宅コストは同じというのが10万レスを超えるこのスレの前提。

  15. 101125 匿名さん

    それだと物件の比較ができないのでいつまでたっても議論にならない。すなわち当スレの前提がそもそもおかしいということ。

    スレの過疎っぷりがその証拠なのだが、認めたくない戸建さんがコピペを乱発して、あたかも活況を呈してるかのように偽装してるだけ。

  16. 101126 匿名さん

    ノーモラル住民がゼロで、騒音なくて、ストレスフリーのマンションなら賃貸限定で1ヶ月程度なら住んであげてもいいわ。

  17. 101127 匿名さん

    >>101125 匿名さん
    4000万以下マンションの頑張りで10レス超え。
    今更スレタイに不満をいってもはじまらない。
    4000万以下マンションのさらなるメリット提示に期待したい。

  18. 101128 匿名さん

    >>101127 匿名さん

    じゃ、せっかくなので、管理費等が無駄と言う投稿が有りますが
    管理して欲しい人や、修繕もお任せでやって欲しい人にとっては、無駄では無いんじゃない?

  19. 101129 匿名さん

    >>101126 匿名さん

    おーおー
    ノーモラルな若葉ちゃんが言うてまっせー
    (΄◉◞౪◟◉`)ww

  20. 101130 匿名さん

    >>101128 匿名さん

    管理や修繕を行ってくれるのは戸建てにない共有部のみ。
    分かりやすく言うと、マンションの専用庭は自分で管理(草刈りなど)しなければならない。

  21. 101131 匿名さん

    >>101128 匿名さん

    占有部は管理してくれないよ(笑)

  22. 101132 匿名さん

    >>101130 匿名さん

    庭の無い部屋を購入したら?

  23. 101133 匿名さん

    >>101131 匿名さん

    勿論それは理解してますよ。

  24. 101134 匿名さん

    >>101133 匿名さん
    賃貸でも管理人いるよ(笑)

  25. 101135 購入経験者さん

    [情報交換を阻害する投稿の為、削除しました。管理担当]

  26. 101136 匿名さん

    >>101132 匿名さん
    > 庭の無い部屋を購入したら?

    であれば、庭の無い戸建てを建てたら?

  27. 101137 匿名さん

    >>101122 匿名さん
    > 戸建さんの煽り投稿、また削除されてますね。

    失礼、訂正します。

    マンションさんの煽り投稿、また削除されてますね。
    いい加減にしてもらいたい。

  28. 101138 匿名さん

    戸建さんの煽り投稿、また削除されてますね。
    いい加減にしてもらいたい。

  29. 101139 匿名さん

    これが若葉マーククオリティw

  30. 101140 匿名さん

    戸建派の方々(独りだけですがw)は、スレ趣旨を逸脱した話題や、前向きな検討を阻害するような負け惜しみ・現実逃避・投稿者への揶揄/煽り/暴言の白旗発言の投稿はお控えください。

  31. 101141 匿名さん

    それでは、マンション民が10万レスをもってしても論破「できなかった」難攻不落で鉄壁な戸建ての優位性をおさらいしておきましょう。

    特に2番目と3番目は「『戸建て』を『購入』」しなければ得られない優位性となっております。

    ・マンションのように限られた土地にモクミツ戸建て以上に世帯を密集させて壁一枚・床/天井一枚のみで隔てただけの密着した空間に他人が住んでいるようなことはなく、その他人への生活音・他人からの生活音を気にする生活を強いられることが無い。

    ・マンションのように「管理組合」と言う名の大家に「管理費・修繕積立金」と言う名目の家賃が強制徴収されることがない。

    ・マンションのように住まいに関してマンションでは合意形成が必要なケースでも合意形成が不要なものがあり、法律の範囲内でかつ公共の福祉に反しない範囲で個人で勝手に自由にすることができ、他人の行動で自分の人生に影響が出ない。

    マンションを否定している訳ではありません。

    再三になりますが、窓を閉めていても周囲の生活音が漏れ聞こえて来てうるさい、周囲の生活音が響き渡ってきてうるさい。

    窓を閉めていても周囲に生活音が漏れないように、周囲に生活音が響き渡らないように生活が制限される。

    これだけでもマンションを購入する意味・目的・メリットがないことが分かりますね。

    このようなデメリットにフットワーク軽く対応するためにも、マンションに住むなら賃貸です。
    今の日本では、大家の都合で賃貸借契約の中断したり、更新を拒否したりすることができませんので。

    マンションに住むなら、共有部だけでなく、専有部の管理・修繕までもアウトソースできる賃貸がいちばんです

    以上のように、敢えてマンションを購入する意味・目的・メリットが存在していないと言うのが、このスレの現状です。

  32. 101142 匿名さん

    戸建さんのコピペ荒らし投稿のせいでスレがまともに進行しませんね。

  33. 101143 匿名さん

    やっぱり、マンションを購入する意味・目的・メリットが見つからない今日。

  34. 101144 匿名さん

    ま、4000万のマンションと6000万の戸建を比較したい人は誰もいないので、スレが進行しなくても困る人いないかw

    じゃまたね〜

  35. 101145 e戸建さん

    マンションを購入する意味・目的・メリットを他人に聞きまくり、うっとおしがられてついには誰も居なくなりましたとさ。

    かしこ

  36. 101146 匿名さん

    どちらかと言うと、

    マンションを購入する意味・目的・メリットが論破されまくってみんな戸建て派になり、ついにはマンション派は誰も居なくなりましたとさ。

    ですね。

  37. 101147 匿名さん

    確かに論破されまくったら、うっとおしいですね。
    いわゆる「逆ギレ」と言うやつですね。

  38. 101148 匿名さん

    >>101146 匿名さん

    その「みんな」はどこにいるのかしらね?w

  39. 101149 匿名さん

    >>101148 匿名さん
    > その「みんな」はどこにいるのかしらね?w

    卒業されましたよ。

  40. 101150 匿名さん

    あぁ、やっぱり、昨日もこの価格帯のマンションを購入する意味・目的・メリットを見つけることが出来なかった。

    今日もこの価格帯のマンションを購入する意味・目的・メリットを見つけることは出来なさそう。

    そして明日もこの価格帯のマンションを購入する意味・目的・メリットを見つけることは出来なさそう。

    一生出来ないんじゃないだろうか。

    一生このまま、戸建てを羨ましがりながら、駄々こね・暴言・揶揄・現実逃避発言をしていかなければならないのだろうか。

    深く考えずにマンション買って大失敗。
    賃貸にしておけば良かった。

  41. 101151 匿名さん

    しかし、マンションが増え続けてるのが現状ですね。

  42. 101152 匿名さん

    >マンションが増え続けてるのが現状ですね。

    6000万する戸建相応の、4000万以下マンションも増えているのですか?
    そうなら需要があるのですね。6000万の戸建とどっちが売れてるんだろ?

  43. 101153 匿名さん

    最近は郊外のマンションも結構ありますね。しかし4000万以下のマンションと6000万以下の戸建だと戸建が多いと思いますが?

  44. 101154 匿名さん

    >>101149 匿名さん

    本当ですか?w
    その割にはマンションのランニングコストを踏まえた戸建を建てた、または建築中ですっていう報告が一件もありませんけど?w

  45. 101155 匿名さん

    >>101154 匿名さん
    我が家はランニングコストを踏まえた戸建を建てましたよ。

    4000万円のマンションより暖かく、豪華で広い家に住めて大満足です。

  46. 101156 匿名さん

    呆れてスレから退散しただけなのに、戸建に改心して卒業したと喜ぶポジティブ思考の戸建さん。

    出禁明けのサブ垢で自演のコピペ投稿しかできないのは余りにも寂しすぎて失笑を禁じ得ませんねw

  47. 101157 匿名さん

    既に結論が出ていますからね。
    このスレを見てマンション派はすべて戸建て派になりましたから。

    そう、このスレの結論は『戸建て一択』。

    しかし、この価格帯のマンションが今も建設され続け、そしてそのマンションを買っちゃう人が今も居ると言うのも、また、悲しい現実。

    このスレを見れば、この価格帯のマンションはカス、購入べきでない。
    戸建て一択、マンション惨敗。
    と言うのが分かると言うのに。

    チラシ見て深く考えないでそのまま買っちゃったり、マンデベ営業に押し切られて買っちゃったりするような人への啓蒙のためにも、このスレは続けていき、テンプレも定期的にアップします。

    特に安いだけの中古マンションは要注意ですね。
    住んでいなくっても管理費・修繕積立金が徴収される。
    売れない限り管理費・修繕積立金が徴収される。
    まさに負動産です。

  48. 101158 匿名さん

    やっぱり、この価格帯のマンションを購入する意味・目的・メリットが見つかりませんよね。
    当然です。

    マンションに住むなら賃貸。サービス志向の方向け。

    購入するなら戸建て。所有志向の方向け。

    マンション購入は意味不明。

    マンションに住むなら専有部の管理・修繕や管理組合の対応まで全部やってくれる賃貸マンションで住むのがベストでしょう。

  49. 101159 匿名さん

    家族で済むなら賃貸より分譲。

    立地や利便性を考慮してマンションを選択。

    もちろんランニングコストは戸建より高い。

    比較的余裕のある世帯向けの選択肢ですね。

  50. 101160 匿名さん

    借り上げ社宅なら家族で賃貸マンションもありでしょう。

  51. 101161 匿名さん

    4000万のマンションしか狙えない予算だと、まともな戸建は買えないですよ。

  52. 101162 匿名さん

    >>101159 匿名さん
    > 家族で済むなら賃貸より分譲。
    > 立地や利便性を考慮してマンションを選択。

    同一価格・同一の広さであれば戸建てのほうがより良い立地となります。
    家族で住むような物件であればなおさらです。

    はい論破。

  53. 101163 匿名さん

    >>101162 匿名さん
    > 利便性を考慮してマンションを選択。

    大抵の利便性が「都市伝説」であったことが、このスレで判明しております。

  54. 101164 匿名さん

    やっぱり、この価格帯のマンションを購入する意味・目的・メリットが見つかりませんよね。
    当然です。

    マンションに住むなら賃貸。サービス志向の方向け。

    購入するなら戸建て。所有志向の方向け。

    マンション購入は意味不明。

    マンションに住むなら専有部の管理・修繕や管理組合の対応まで全部やってくれる賃貸マンションで住むのがベストでしょう。

  55. 101165 匿名さん

    >>101162 匿名さん
    あんた、だれ?

  56. 101166 匿名さん

    マンションの都市伝説を信じてマンションを購入した人も居るかと思います。
    その都市伝説が誤りであったことを一つ一つ説明していきましょう。

    ● マンションを購入する意味・目的・メリットが無い理由 【その1:立地編】

    同一の広さであればマンションの方が高い。
    これすなわち同一価格の同一の広さであれば戸建ての方が立地が良くなる。

    マンションのメリットは立地。と言うのは都市伝説。

  57. 101167 匿名さん

    >>101164 匿名さん

    家族で住むなら賃貸より分譲ですね。

  58. 101168 匿名さん

    マンションのメリットは立地です。

    物件によりさまざまと思いますが。

  59. 101169 匿名さん

    >>101167 匿名さん
    > 家族で住むなら賃貸より分譲ですね。

    根拠なき無意味な主張が始まったらマンション民劣勢の証。

    もう一度言おう。

    根拠なき無意味な主張が始まったらマンション民劣勢の証。

  60. 101170 匿名さん

    >>101165 匿名さん
    粘着戸建さんといって、スレに常駐してる荒らし常習者なので、気にしないでくださいね。

  61. 101171 匿名さん

    >>101168 匿名さん
    > マンションのメリットは立地です。

    根拠なき無意味な主張が始まったらマンション民劣勢の証。

    もう一度言いましょう。

    根拠なき無意味な主張が始まったらマンション民劣勢の証。

    マンションの都市伝説を信じてマンションを購入した人も居るかと思います。
    その都市伝説が誤りであったことを一つ一つ説明していきましょう。

    ● マンションを購入する意味・目的・メリットが無い理由 【その1:立地編】

    同一の広さであればマンションの方が高い。
    これすなわち同一価格の同一の広さであれば戸建ての方が立地が良くなる。

    マンションのメリットは立地。と言うのは都市伝説。

  62. 101172 匿名さん

    >>101169 匿名さん
    家族で住むなら賃貸より分譲。

    借り上げ社宅なら賃貸でも構いませんけど。

  63. 101173 匿名さん

    「同一の立地・広さではマンションが高い」と主張すると立地のメリットが消滅する。

    「マンションの立地はメリット」と主張するとマンションは希望する立地の戸建てを買えずにそれを諦め、妥協して購入する妥協の産物となる。

    このジレンマにマンション民はどう立ち向かうのか。
    マンション民の今後に期待したいと思います。

  64. 101174 匿名さん

    >>101172 匿名さん
    > 家族で住むなら賃貸より分譲

    根拠なき無意味な主張が始まったらマンション民劣勢の証。

    もう一度言おう。

    根拠なき無意味な主張が始まったらマンション民劣勢の証。

  65. 101175 B地区さん

    >>101169 匿名さん

    素性の知れない常駐荒らしに理由など説明してやる必要なし。

    家族で住むなら賃貸より分譲。



  66. 101176 匿名さん

    >>101174 匿名さん

    とはいえ、反論できないでしょ?

    家族で住むなら賃貸より分譲。

  67. 101177 匿名さん

    マンションのメリットは立地です。

    物件によりさまざまと思いますが。

  68. 101178 匿名さん

    >家族で住むなら賃貸より分譲。

    その分譲マンションにも多くの賃貸の住人が住んでますけど?www

  69. 101179 匿名さん

    >その分譲マンションにも多くの賃貸の住人が住んでますけど?www

    中途半端なマンションはそのうち韓国・中国・アジアの人がたくさん住むでしょうね
    理事会は中国語で開催かな?www

  70. 101180 戸建て住まいさん

    [情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]

  71. 101181 匿名さん

    >>101178 匿名さん

    一時的な居住の用なら賃貸ですね。

    家族で住むなら賃貸より分譲。

  72. 101182 匿名さん

    >>101179 匿名さん

    ど田舎の戸建が何を言っても負け惜しみにしか見えないですねw

  73. 101183 匿名さん

    家族持ちなら賃貸より分譲。

  74. 101184 匿名さん

    それにしてもマトモな戸建派が誰一人として寄り付かない過疎スレですねココw

    戸建を建てたっていう報告が10万レスで一件もないもんw

    まあ10万レスといっても中身の殆どが粘戸さんのコピペだから仕方がないか〜

    皆さん呆れて「卒業」してくんだねw失笑

  75. 101185 匿名さん

    早くマンションを踏まえた戸建の報告が聞きたいな〜

    あ、でも粘戸さんのコピペは結構です。

  76. 101186 匿名さん

    >>101181 匿名さん
    > 家族で住むなら賃貸より分譲。

    その理由は?

  77. 101187 匿名さん

    借りてるならお金は払うだけですが、購入すれば資産になると考えてるんですかね?
    今の相場で4000万以下では、魅力的なマンションは購入できないから、どちらでも良いですね。

  78. 101188 匿名さん

    >>101186 匿名さん

    家族で住むなら分かるはず。

  79. 101189 匿名さん

    ここのマンション派と言われている人を見ると 
    戸建てを建てて専業主婦の私と子供の生活費を余裕で稼いでくれる旦那でほんと良かったです

  80. 101190 匿名さん

    暇を持て余して10年以上平日も休日も御構い無しに朝昼晩深夜スレに入り浸り、コピペを貼りまくる専業主婦の自称戸建さん、、、という人物像が明らかとなりました。

  81. 101191 匿名さん

    マンションは月々の管理費などの支払いも多いので、戸建て住みより給料高いんです。
    それに立地的にも都会なので、生活費も高いけど、戸建て住みより高給取りなので、
    何も問題無いです。私も専業主婦ですが、自分用にカイエン買ってもらって、
    これから西麻布で若葉会のOBママ友会です。皆さん近くの億ション住まいばかりよ〜w

  82. 101196 匿名さん

    [NO.101192~本レスまで、他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言、および、削除レスへの返信のため、削除しました。管理担当]

  83. 101197 匿名さん

    4000万以下のマンションだと、ワンルームで家族で暮らしてるの?

  84. 101198 匿名さん

    戸建さんもタジタジですねw

    新たなライバルの登場、スレの楽しみが増えて喜ばしい限りです。

    かしこ

  85. 101199 匿名さん

    みんな仲良く右向け右。
    平等に色んなお金徴収されて
    社会主義の団地が快適とは。
    どんな我慢大会なのさ。

  86. 101200 匿名さん

    >>101195 匿名さん

    マンションも管理費払えなければ追い出されますね。

    戸建て一択ですね。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

グレーシアタワー南千住

東京都荒川区南千住6-223-1

5800万円台~8800万円台

2LDK~3LDK

55.49m2~68.25m2

総戸数 76戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

ヴェレーナグラン二子玉川

東京都世田谷区上野毛2-12-1ほか

1億3498万円

3LDK

70.16m2

総戸数 42戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6998万円

1LDK+2S(納戸)~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円~9780万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

ローレルコート船堀ツインプロジェクト

東京都江戸川区松江5-1129番ほか

6170万円~8880万円

3LDK・4LDK

74.93m2~95.56m2

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京五反野

東京都足立区足立2-1192-1他2筆

4898万円・4998万円

3LDK

63.54m2・64.08m2

総戸数 50戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03m2~90.09m2

総戸数 280戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸