住宅ローン・保険板「4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)

広告を掲載

  • 掲示板
購入経験者さん [更新日時] 2024-06-04 21:46:06

別スレ

● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/

4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。

ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/

[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)

  1. 189234 匿名さん

    マンション派は高齢者と若葉マークの相手もしなきゃいけないの?笑

  2. 189235 匿名さん

    都心近隣の戸建て住まいですが社会インフラが
    優先的かつ堅牢に整備されていて安心感ありますね。
    停電は311のときも今までも1度も無いです

    地震で停電する?しない? あなたの街「優先順位」を見極める方法【人生100年時代の歩き方】(日刊ゲンダイDIGITAL)
    #Yahooニュース
    https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20210219-00000014-nkgendai-life

    ■東京23区と横浜市中区は優遇

     東京電力は全ての地域を計画停電の対象としているが、“社会的影響”を考慮し足立区荒川区を除く東京23区と、横浜市中区は対象外になっている。この地域に住んでいる人は、少なくともブラックアウトを防ぐために行う停電に関してはめったに起こらないと考えていい。

     次に技術的に可能な範囲で「特例」が考慮されるのが、「医療機関」(救命救急センター・周産期母子医療センター・災害拠点病院など)、「国の安全保障上極めて重要な施設」「国の主要な機関」「都道府県庁」「警察本部」「消防本部」などのあるエリア。つまり、県庁のあるさいたま市浦和区千葉市中央区などのエリアのこと。ちょっとブラックだが、「原子力発電所周辺30キロ圏内」も特例の対象だ。

     さらに、鉄道、航空、金融システムなどについても影響を“できる限り緩和”するとしているので、羽田空港の大田区や東京証券取引所の中央区はダブルで安心できる。

  3. 189236 匿名さん

    個人の素性を妄想したり、決めつけたりすることに何の意味もない。
    スレとは関係ない話題しか出来ないお馬鹿を相手にするのが大変だとは思わないのだろうね。

    生活空間を共有し、共同で管理するというマンションの性質上、お馬鹿の存在は住人全体に影響するデメリット。

  4. 189237 匿名さん

    >>189232 匿名さん
    毎月20万のコスト!笑
    4億円くらいのマンションだな。

  5. 189238 匿名さん

    住民「信じられない」マンションで相次ぐ漏水、断水、停電 4年前には外壁崩落

    https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20210219-00317742-stv-hok

  6. 189239 匿名さん

    >>189230 匿名さん
    マンションで4,000万以下の予算しか投入できない所得レベルの人は、マンションを買うしかない。
    利便性のいい広い戸建てはもっと高額。

  7. 189240 若葉

    戸建さんは車もお父さん所有?

  8. 189241 匿名さん

    >>189239 匿名さん

    マンションだと4,000万以下の予算しか投入できない所得レベルの戸建は、総予算4,500万程度の郊外戸建てしか選択肢が無い。

  9. 189242 匿名さん

    マンションは踏まえる対象でしかない4000万以上の予算が投入できる所得レベルの人は、利便性のいい広い戸建てを買う。

  10. 189243 匿名さん

    マンションに4000万以上の予算が投入できる所得レベルの人は、戸建よりも立地と利便性のいい広いマンションを買うことができる。

  11. 189244 匿名さん

    マンションに4000万以上の予算が投入できる所得レベルの人は、ランニングコストを踏まえてマンションより高額の利便性のいい広い戸建てを買う。

  12. 189245 匿名さん

    鉄道の電源設備、上水道設備あたりも輪番停電から外れてたね

  13. 189246 匿名さん

    コロナ禍の今、一戸建てが売れている。その理由が「2階建てだから」!

     一戸建てには、1階だけで2階がない「平屋(ひらや)」もあるのだが、ほとんどの建売住宅は2階建てで、一部に3階建てがあり、平屋はまずない。

     建売住宅の大半を占める「2階建て」は、テレワークを行うときに、いろいろな面で都合がよい。

     まず、小さな子供が家にいるとき、「パパは2階で仕事だから、2階には上がらないで」と子供を仕事スペースから離しやすい。

     夫婦共働きで、共にテレワークが多い場合、1階と2階でそれぞれの仕事スペースを分けることもできる。上下に分ければ、音の問題が起きにくいからだ。 

     広いマンションを買っても、隣り合った部屋で仕事をすると、オンライン会議の声が聞こえてきたりする。が、上下に分かれて仕事をすれば、よほど大きな声を出さない限り、音が伝わらない。


    https://news.yahoo.co.jp/byline/sakuraiyukio/20210219-00222788/

  14. 189247 匿名さん

    自宅の玄関ドアすら恥ずかしくて紹介できないマンション(笑)
    4000万円のマンションで都心駅近に住みたいなら、築40年超えの中古マンションにしておきなさい。
    立地と利便性だけが、マンションのメリットなのだから。

  15. 189248 若葉

    戸建さんなんか模様が違う2個の玄関恥ずかしげもなく
    写真貼ってたのにね

  16. 189249 匿名さん

    webの宣材画像をあげるのがマンション流

  17. 189250 匿名さん

    集合住宅と違い。一戸建ては広くて立派な玄関でしたね~
    レベルが雲泥の差(笑)

  18. 189251 匿名さん

    北側窓無し玄関に、光を!
    https://trilltrill.jp/articles/1687462

    マンションの玄関。
    リビングが南側だと、北側になる間取りが多いです。
    我が家もそう。窓が無く、暗い…
    これは仕方がないと、ずっと諦めていました。
    が、ふと、電球の色を変えたら!?
    11年目にして思いつきました。


    マンションが、盛大にディスられてて笑えるw
    狭くて暗いってのがマンションの玄関だから、恥ずかしくて出せないんだよ…

  19. 189252 匿名さん

    マンションのバルコニーの壁なんてペラペラで、玄関以上にチープだよな(笑)

    https://magazine.aruhi-corp.co.jp/0000-3267/

  20. 189253 若葉

    >>189250 匿名さん

    2個も玄関あるしね

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

5118万円~7298万円

1LDK+S(納戸)~2LDK

45.14m2~58.24m2

総戸数 72戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6998万円

1LDK+2S(納戸)~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03m2~90.09m2

総戸数 280戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸