住宅ローン・保険板「年収に対して無謀なローン その35」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 年収に対して無謀なローン その35

広告を掲載

  • 掲示板
マンション検討中さん [更新日時] 2024-06-15 04:08:05

その35です。
下記テンプレを参考に書き込みをお願いします。


【テンプレ】

■世帯年収(できれば手取り月○○万円、ボーナス年○○万円等も明記)
 本人  税込500万円 正社員
 配偶者 税込400万円 正社員

■家族構成 ※要年齢
 本人 30歳
 配偶者 30歳
 子供1 0歳

■物件価格・種類(マンションか戸建てかを明記)
 3000万円 新築マンション

■管理費・修繕積立金・駐車場代(マンションの場合)
 11000円・5600円・10000円 /月

■住宅ローン
 ・頭金 200万円(諸経費別途200万円用意有)
 ・借入 2800万円
 ・変動 30年・3.00%

■貯蓄 (購入後の残貯金)
 200万円

■昇給見込み
 無し

■定年・退職金
 60歳
 2000万程度見込み
 定年後、5年間の再雇用制度有り(年収300万程度) 

■将来の家族構成の予定(特に現在子供無しの場合)
 子供2年以内にもう1人欲しい

■その他事情
 ・車のローン(月3万円、あと1年)
 ・親からの援助100万円
 ・妻は産休、育休が取りやすい職場。近隣に妻実家有り、育児協力が見込める。


[スレ作成日時]2017-05-08 23:27:19

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

年収に対して無謀なローン その35

  1. 11123 マンション検討中さん

    >>11121さん
    1400万!中学受験!すごいです!私は今回のマンション検討を端に発したライフプランで自らの甲斐性のなさを改めて自覚させられました。高校私立、大学私立を想定と書きましたが、11121さんには私が中学私立は諦めたんだなとバレてしまったようですね(笑)お励ましありがとうございます。何とか頑張ってみます。

  2. 11124 口コミ知りたいさん

    >>11119 通りがかりさん
    まじあほ。
    返済きつくなってきたら、残金あまりに多すぎて自殺して金チャラにならないかな、なんて考えてしまいますよ。やめたほうが良い

  3. 11125 通りがかりさん

    正社員共働き前提のローンはやめましょうよ。一方が働けなくなったら生活破綻するんだから。
    団信の付保割合とか学資保険の契約者名義もしっかり考えておかないと、万が一の時にもキツイよ。

    離婚しない保証だってないしね。

  4. 11126 匿名さん

    ネタで無謀なローンを設定してもバレます。

  5. 11127 通りがかり

    >>11126 匿名さん
    最近、世帯年収一千万オーバーばっかりだったね

  6. 11128 匿名さん

    住宅の値段が上がりすぎて、若い人は共働き前提じゃないと買えないんだと思います。
    1馬力前提でローン組んでても、専業主婦の家庭だと、旦那さんが生きてるけど働けないっていう状況になったら団信もおりないし、保険に入ってなかったらおそらくその家庭は破綻しますよね(^^;

  7. 11129 匿名さん

    低金利と過去の遺物の長期ローンや、2馬力を前提に購入を考えるからリスクにリスクを重ねたプランになる。
    不動産営業や金融機関は担保や保険があるのでノーリスクで背中を押すが、返済リスクを負うのは購入者だけ。
    新型コロナの影響でしばらく景気も低迷するだろうから、失職リスクや所得の変動も考えてこれから購入を計画する人は慎重に。

  8. 11130 住宅ローン破綻について

    スレを読んでたら、自分たちも住宅ローン破綻になるのではないかと不安になりました。
    厳しい意見でもかまいません、よろしくお願いいたします。

    世帯年収(手取り月21万円、ボーナス年70万円)
     本人  税込430万円 正社員
     配偶者 税込0万円 専業主婦

    ■家族構成 
     本人 30歳
     配偶者 28歳
     子供1 1歳

    ■物件価格・種類
     2960万円 戸建て

    ■住宅ローン
     ・頭金 なし
     ・借入 2850万円
     ・10年ごとの固定 現在1.1%
    月々7.4万、ボーナス合計で300万の支払い予定

    ■貯蓄 (購入後の残貯金)
     800万円

    ■昇給見込み
     無し

    ■定年・退職金
     60歳
     退職金額不明
     定年後、5年間の再雇用制度有り(年収300万程度) 

    ■将来の家族構成の予定(特に現在子供無しの場合)
     子供2年以内にもう1人欲しい

    ■その他事情
     ・車のローンなし
     ・車もう1台購入必要あり

  9. 11131 匿名さん

    >>11130 住宅ローン破綻についてさん
    収入の割に貯蓄があるんで大丈夫じゃないですかね?
    ちなみに自分も同い年で、同じ家族構成、同じくらいの借入額ですが、頭金1割、年収780万ほどになりますが、子供は3歳になり、オートローンなしですが習い事などであまり貯蓄できていません。

  10. 11132 名無しさん

    長期ローンを組まないと家が買えない世の中になっている。
    ローンを組まずにどうやって家を買えと言うのか?

  11. 11133 匿名さん

    ローンを組んでも借り入れは定年前に確実に返済できる額にすればいい。
    ライフプランはボーナス併用無しの毎月の返済額でシミュレーション。

  12. 11134 匿名さん

    >>11132 名無しさん

    現金で買えない人は買うなってことなんじゃないですか?

  13. 11135 名無しさん

    >>11133
    定年前ローン返済警察がうんざり
    低利で定年年齢が延びる今、現時点での定年年齢で返済を考えるのは時代遅れ。
    これからできるだけ長期でローンを組み、先が見えた時点で繰り上げていくのが普通になる。

  14. 11136 匿名さん

    >>11132 名無しさん
    >長期ローンを組まないと家が買えない世の中になっている。
    世の中が変わったとすれば、誰でも持ち家ができる(と思える)世の中になったこと。
    昔からまともな家を買えるのは相応の属性の人だけ。
    長く続く超低金利と過去の遺物の長期ローンのお陰で、属性不足でもなんとか家を買えると思うようになった。
    不動産業者も売りたい一心でやたら背中を押すから、なかには勘違いする者が出てくる。

  15. 11137 通りがかりさん

    全ての業種で定年が伸びるわけではないし、年金支給開始も後ズレしていく。
    必ずしも今の定年までに完済する必要はないけど、定年完済のプランで生活できないような住宅ローンは組むべきではないと思ってる。
    まあ、分不相応に背伸びした物件を無理矢理長期ローンで買うけどギリギリいけるよね?って聞くのが「年収に対して無謀なローン」のメインなんだけどね。

  16. 11138 匿名さん

    コロナの前後で無謀のボーダーが変わるんじゃない?
    働き方自体が変化して失業や年収減が増えそう。

  17. 11139 マンション掲示板さん

    >>11130 住宅ローン破綻についてさん
    若いから大丈夫ではないかと思います!これから年収もあがるのではないでしょうか?

    私もここで4年前質問し、皆さんから無謀だ!とアドバイスいただきましたが4年経つと余裕があり、もっと行けたな…という感じです。

    当時
    私28歳年収550万
    妻26歳380万
    諸経費込み4,500万のマンションで3,000万の借入
    貯金300万

    現在
    私32歳年収900万
    妻31歳年収450万
    毎年特に大きな節約せず400万は貯金出来てます。

    年収があがる会社ならストレッチが多少効いてても問題ないと思います!

  18. 11140 e戸建てファンさん

    >>11139
    ここの掲示板はリスクも含めた回答ですからねえ。リスクを考慮しなければ、その年収であれば7000万までは借りられますから。生命保険いくらかける?くらいに解のない問題ですよね。

  19. 11141 マンション検討中さん

    判定お願いします。
    ■世帯年収  本人税込780万円 国家公務員 配偶者 税込400万円 正社員 ■家族構成  本人 400歳  配偶者 35歳  子供1 0歳 (8月出産予定) ■物件価格・種類 5200万円 マンション(諸費用込み)■住宅ローン  ・頭金 1200万円  ・借入 4000万円  ・変動 35年・0.47■貯蓄 (購入後の残貯金)  2500万円 ■昇給見込み  あり ■定年・退職金  60歳  2000万円程度 ■将来の家族構成の予定  子供3年以内にもう1人ほしい ■その他事情 ・妻は産休、育休が取りやすい職場。 近隣に夫実家有り。

  20. 11142 名無しさん

    ギリギリ行けるなら無謀ではない。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸