住宅ローン・保険板「年収に対して無謀なローン その35」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 年収に対して無謀なローン その35

広告を掲載

  • 掲示板
マンション検討中さん [更新日時] 2024-06-09 23:19:53

その35です。
下記テンプレを参考に書き込みをお願いします。


【テンプレ】

■世帯年収(できれば手取り月○○万円、ボーナス年○○万円等も明記)
 本人  税込500万円 正社員
 配偶者 税込400万円 正社員

■家族構成 ※要年齢
 本人 30歳
 配偶者 30歳
 子供1 0歳

■物件価格・種類(マンションか戸建てかを明記)
 3000万円 新築マンション

■管理費・修繕積立金・駐車場代(マンションの場合)
 11000円・5600円・10000円 /月

■住宅ローン
 ・頭金 200万円(諸経費別途200万円用意有)
 ・借入 2800万円
 ・変動 30年・3.00%

■貯蓄 (購入後の残貯金)
 200万円

■昇給見込み
 無し

■定年・退職金
 60歳
 2000万程度見込み
 定年後、5年間の再雇用制度有り(年収300万程度) 

■将来の家族構成の予定(特に現在子供無しの場合)
 子供2年以内にもう1人欲しい

■その他事情
 ・車のローン(月3万円、あと1年)
 ・親からの援助100万円
 ・妻は産休、育休が取りやすい職場。近隣に妻実家有り、育児協力が見込める。


[スレ作成日時]2017-05-08 23:27:19

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

年収に対して無謀なローン その35

  1. 7459 匿名さん

    >変動金利は全く動いてないし
    これからだよ。

  2. 7460 匿名さん

    >>7459 匿名さん

    それ貴方の願望や予想でしかない

  3. 7461 匿名さん

    >通常なら月15万まで出せるけれど10万に抑えておけば変動を吸収できる。

    35年の無謀なローンで家を買う人は月10万を返済するのもギリな世帯。
    ローンを返済しても毎月余裕があるなら無謀じゃない。

  4. 7462 eマンションさん

    それにしても変動は全く上がる兆しが見えんなぁ。。。

  5. 7463 マンション検討中さん

    上がっても貯金で相殺されるから大丈夫

  6. 7464 匿名さん

    家計に余裕がないから無謀な長期ローンで家を買う。

  7. 7465 匿名さん

    変動あげたら国が死ぬからね

  8. 7466 匿名さん

    完済したローン金利はどうでもいいが、預金金利は上がってほしい。

  9. 7467 匿名さん

    >>7461 匿名さん

    タイトル読めませんか?
    そんなの収入次第でしょう

  10. 7468 匿名さん

    >上がっても貯金で相殺されるから大丈夫

    ローン金利と預金金利は何桁も違う。

  11. 7469 匿名さん

    >>7467 匿名さん 

    タイトル読めませんか?
    そんなの無謀じゃないでしょう

  12. 7470 匿名さん

    >>7468 匿名さん
    そんなに違わないよ
    定期ならね

  13. 7471 通りがかりさん

    ■世帯年収
     42歳 1200万

    ■家族構成 
     本人 42歳
     配偶者 40歳
     子供1 8歳

    ■物件価格・種類
     5800万 新築マンション

    ■住宅ローン
     ・頭金 800万円
     ・借入 5000万円
     ・固定 35年

    ■貯蓄 (購入後の残貯金)
     現金1000万円

    ちょっと厳しいと思ってますが思い切ってかいました。耐えれそうでしょうか?

  14. 7472 匿名さん

    >>7471 通りがかりさん

    情報少なくて分かりません。借りたからには返済頑張って。以上。

  15. 7473 匿名さん

    >>7471 通りがかりさん

    ちょっと厳しそうなので奥様働かせましょう
    専業主婦なんて不要です

  16. 7474 匿名さん

    >>7470 匿名さん 
    定期預金金利でも桁違い。

  17. 7475 匿名さん

    なぜ変動金利が上がったら、国にとって都合が悪いのか教えてください。

  18. 7476 匿名さん

    >>7474 匿名さん
    >定期預金金利でも桁違い。

    SBIの住宅ローン、変動0.457%だから
    桁は違わないよ。

    SBIの1年定期0.35%
    https://www.netbk.co.jp/wpl/NBGate/i900500CT/PD/playoff_top


    楽天の普通預金0.1%
    https://www.rakuten-bank.co.jp/assets/fixeddep/savings/moneyblidge.htm...

  19. 7477 匿名さん

    >>7476 匿名さん 
    SBIの金利は定期預金じゃなく元本保証がない仕組預金。定期預金金利は0.02%。
    いったいいくら預金したら金利上昇分と相殺できるんだ?
    情弱は騙されやすい。

  20. 7478 匿名さん

    ローン金利以外まったく知らないのは預金がないからしょうがない。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億2690万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

未定

1DK~3LDK

34.81m2~63.88m2

総戸数 33戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸