注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「三菱地所ホーム シックハウス裁判」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 三菱地所ホーム シックハウス裁判

広告を掲載

e戸建てファンさん [更新日時] 2024-06-07 07:07:09

公式URL:http://mitsubishi-sickhouse.life.coocan.jp/

 
 ホームページアドレスと内容が変わりました。

http://mitsubishi-sickhouse.life.coocan.jp/

[スレ作成日時]2017-05-01 13:19:58

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

三菱地所ホーム シックハウス裁判

  1. 2201 三菱地所ホーム シックハウス被害者

    >>2199 自称被害者は被害妄想に取りつかれている!(定年後の鈴K建設部長)
    三菱地所ホームのデタラメな換気設計を認めたくなくて、被害者が被害妄想に取りつかれていることにしたいのですね。


    >>2180: 三菱地所ホーム シックハウス被害者 
    だからHPを造ったのです。  http://mitsubishi-sickhouse.life.coocan.jp/
    だからHPを作ったのです。の間違いです。








  2. 2202 通りがかりさん

    >>常識的な話  最高裁判決を受け入れる。

    非常識な人間 判決が間違っていると20年間近く云い続けているのに、
    同じ家には何故か住み続けて居る人達。

  3. 2203 匿名さん

    >>2202: 通りがかりさん

    通りがかりさんなのに、なんで詳しいの?

  4. 2204 匿名さん

    >>2203  匿名さん  
    自称被害者は被害妄想に取りつかれている! が通りがかったようです。

  5. 2207 自称被害者は被害妄想に取りつかれている!

    また1つ自称被害者の嘘を見つけてしまいました。

    <嘘>
    >>2053 三菱地所ホーム シックハウス被害者
    >費用のことはまったく話題になっていませんでしたよ。無料で測れとは言っていません。

    <証拠>
    >>25 e戸建てファン
    >区役所に電話をすると、区民相談を紹介され、そこでは、
    >「建築会社が費用持ちで測定してくれるはずですから、もう一度三菱ホームに頼んでみなさい」
    >というアドバイスがありました。アドバイスに従って再度頼んでみても、
    >内D建設課長も鈴K誠一建設部長も「測定費用は出せません」
    >内D課長からは「シックハウスの測定をしないのは会社の方針ですから、
    >三菱地所ホームの誰に言っても答えは同じですよ」という答えでした。

  6. 2208 匿名さん

    >区役所に電話をすると、区民相談を紹介され、そこでは、
    >「建築会社が費用持ちで測定してくれるはずですから、もう一度三菱ホームに頼んでみなさい」
    >というアドバイスがありました。アドバイスに従って再度頼んでみても、
    >内D建設課長も鈴K誠一建設部長も「測定費用は出せません」
    >内D課長からは「シックハウスの測定をしないのは会社の方針ですから、
    >三菱地所ホームの誰に言っても答えは同じですよ」という答えでした。
    ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

    これを読んで『無料』という部分に拘る人は少数でしょう。被害者さんも区民相談通りに交渉を進めただけです。
    三菱地所ホームも『無料、有料』に拘っているわけではなく、『測定する、測定しない』が社運の分岐点だった。


    「シックハウスの測定をしないのは会社の方針ですから、三菱地所ホームの誰に言っても答えは同じですよ」が最大のポイント『会社の方針???』『多分、まずい事がある???』『三菱地所ホームの誰に言ってもって同じ、社長や役員も全員一致で最終判断したことか???』

    企業として『信用』を捨てたと言う事でしょう。これですべて終わったハウスメーカーでしょう。

  7. 2209 自称被害者は被害妄想に取りつかれている!

    >>2208 匿名
    >>2207の最大のポイントは、自称被害者の嘘が明らかになった事。嘘をつく人物の言う事など信用ならないのです。

  8. 2210 三菱地所ホーム シックハウス被害者

    >>2209  自称被害者は被害妄想に取りつかれている!(定年後の鈴K建設部長)  は、名前を変えては シックハウス被害者を嘘つき呼ばわりして、自らが嘘をつきながら被害者を攻撃してきました。

    信用ならないのは、どちらでしょう?

    裁判の真相を知りたい(通りがかり) → 裁判スレを見ました → シックハウス裁判のHPはデタラメ →  シックハウス裁判のHPと自称被害者の投稿はデタラメだ! →  自称被害者とその擁護者達の投稿はデタラメばかりだ! → 自称被害者とその応援団の投稿はデタラメばかりだ! → 自称被害者は被害妄想に取りつかれている! 

    抜けているものがありましたっけ? 教えて下さい。

  9. 2211 自称被害者は被害妄想に取りつかれている!

    >>2210 三菱地所ホーム シックハウス被害者
    ハンドル名についても自称被害者は信用ならない。
    自称被害者は「e戸建てファン」や「匿名」でも投稿している。
    ハンドル名を変えて他人を装い自作自演している可能性がある。

  10. 2212 匿名さん

    >>自称被害者は「e戸建てファン」や「匿名」でも投稿している。
    >>ハンドル名を変えて他人を装い自作自演している可能性がある。

    この苦し紛れの投稿は、貴方様にとってかえってマイナスですよ。

  11. 2213 通りがかりさん

    >>25 e戸建てファン
    >区役所に電話をすると、区民相談を紹介され、そこでは、
    >「建築会社が費用持ちで測定してくれるはずですから、もう一度三菱ホームに頼んでみなさい」
    >というアドバイスがありました。アドバイスに従って再度頼んでみても、
    >内D建設課長も鈴K誠一建設部長も「測定費用は出せません」
    >内D課長からは「シックハウスの測定をしないのは会社の方針ですから、
    >三菱地所ホームの誰に言っても答えは同じですよ」という答えでした。

    >>2208: 匿名さん
    >企業として『信用』を捨てたと言う事でしょう。これですべて終わったハウスメーカーでしょう。

    会社の方針で、建築後は顧客には対応しないって、すごい会社なんですね。

  12. 2214 自称被害者は被害妄想に取りつかれている!

    >>2212 匿名
    >この苦し紛れの投稿は、貴方様にとってかえってマイナスですよ。
    苦し紛れではないですよ。自称被害者が「e戸建てファン」や「匿名」で投稿していたのは紛れもない事実。以下の投稿がその証拠です。
    >>11 e戸建てファンさん
    >>16 e戸建てファンさん
    >>25 e戸建てファンさん
    >>152 匿名さん
    >>154 匿名さん
    >>156 匿名さん

  13. 2215 三菱地所ホーム シックハウス被害者

    >>2196 自称被害者とその応援団の投稿はデタラメばかりだ!(定年後の鈴K建設部長)

    >鈴K建設部長とやらが閉めたのは廊下の 吸気口 です。・・・居室への吸気を強めて換気量を向上させるため・・・
    これは、『吸気口』ではなく、『給気口』のことです。元建設部長が間違えるでしょうか。今までの投稿からみて、わざと読み手を混乱させるのが狙いなのでしょう。

    >居室への 吸気 を強めて換気量を向上させるため・・・
    『吸気』ではなく、『給気』です。無駄についている廊下の『給気口』を一か所くらい閉めても、全室への『給気』にはあまり影響はなく、『給気』も『排気』も、ほとんどできていないメチャクチャな設計です。

    >「窓を全部閉めるように」というアドバイスも、全館空調の換気能力を最大限に働かせるためでしょう。・・・
    殆どの部屋でショートサーキット(最短距離)を起こしていて、しかもアンダーカットが無いドア(扉)もいくつかあり、換気設計がまるでデタラメですから、無駄についている『給気口』を閉めても『全館空調の換気能力』も最小限でしか働かないのです。

    >被害者はこのような常識的な推量も出来ない程、強い被害妄想に陥っている・・・
    と結論付けて、三菱地所ホームのデタラメな換気設計で換気能力が殆ど無いのに、定年後の鈴K建設部長は被害者叩きに終始しています。

    >>2208 匿名さん
    >>2213  通りがかりさん
    ありがとうございます。その通り三菱地所ホームは「『信用』を捨てた会社」ですね。

  14. 2216 匿名さん

    >>2214: 自称被害者は被害妄想に取りつかれている!

    現在投稿数が2214です。あなた様の探した例はごくごく初期のものです。重箱の隅を探している感がいっぱいです。

    被害者さんに意図的な感じはまったくしないですよ。 

  15. 2217 通りがかりさん

    >>2207: 自称被害者は被害妄想に取りつかれている!=自称被害者とその応援団の投稿はデタラメばかりだ!=定年後の鈴K建設部長
    >><証拠>
    >>25 e戸建てファン
    >区役所に電話をすると、区民相談を紹介され、そこでは、
    >「建築会社が費用持ちで測定してくれるはずですから、もう一度三菱ホームに頼んでみなさい」
    >というアドバイスがありました。アドバイスに従って再度頼んでみても、
    >内D建設課長も鈴K誠一建設部長も「測定費用は出せません」
    >内D課長からは「シックハウスの測定をしないのは会社の方針ですから、
    >三菱地所ホームの誰に言っても答えは同じですよ」という答えでした。

    この証拠というのは「三菱地所ホームは引き渡しが終わったら、顧客の相談には一切乗らないハウスメーカーである」ことの証拠ですか。

  16. 2218 自称被害者とその応援団の投稿はデタラメばかりだ!

    >>2215 三菱地所ホーム シックハウス被害者
    >これは、『吸気口』ではなく、『給気口』のことです。元建設部長が間違えるでしょうか。今までの投稿からみて、わざと読み手を混乱させるのが狙いなのでしょう。
    何度も鈴K建設部長ではないと言っている。
    誤)吸気口→正)給気口の誤字指摘には感謝する。

  17. 2219 自称被害者とその応援団の投稿はデタラメばかりだ!

    >>2217 通りがかり(三菱地所ホーム シックハウス被害者)
    >この証拠というのは「三菱地所ホームは引き渡しが終わったら、顧客の相談には一切乗らないハウスメーカーである」ことの証拠ですか。
    曲解するのもいい加減にしろ!
    義務教育程度の日本語読解力があれば、自称被害者が「e戸建てファン」や「匿名」で投稿していた証拠だという事が容易にわかるはずだぞ。

  18. 2220 匿名さん

    過剰要求に対応するのが『信用』なら、そんな『信用』は捨ててしまった方が今後の会社のためだよ。

  19. 2221 匿名さん

    世間では一般的な相談が、三菱地所ホームにとっては過剰なんですね。

    空気環境の測定は過剰要求だったのですね。もっと技術力を上げてください。

  20. 2222 匿名さん

    袖壁、浴室テレビ、色々あるじゃん。
    測定だけか?

  21. 2223 匿名さん

    三菱地所ホームは引き渡しが終わったら、顧客の相談には一切乗らないハウスメーカーだと思いますよ。

    原因は、相談にのれる能力を持った社員が少ないからだと思います。最近、色々なハウスメーカーでモデルハウスが事前予約制になってますが、私はあれも相談にのれる人が少ないからだと思います。予約なしでモデルハウスに行って、急な質問に的確にアドバイスできる事がそのハウスメーカーや営業マン選びになると思います。

    些細な違いばかりをあげて、延ばす人はダメですね。

  22. 2224 匿名さん

    その場で答えられる質問と答えられない質問があるでしょうに。
    答えられない質問に対して「調べて後日回答します」って言えるなら問題なし。

    そもそもこの話は相談じゃなくて要求でしょ?

  23. 2225 匿名さん

    人生を左右する大きな買い物である住宅計画で、未熟な人の面倒まで見ていられません。

  24. 2226 自称被害者とその応援団の投稿はデタラメばかりだ!

    >>2221 匿名(三菱地所ホーム シックハウス被害者)
    >空気環境の測定は過剰要求だったのですね。
    自称被害者の過剰要求はそれだけではないぞ。裁判で、自ら他社に依頼した空気環境の測定費用と換気システムコンサルティング費用や、診察費、仮住居費、引っ越し代、空気清浄機代など一切合切を請求しているうえに、これが最大の過剰要求だが、家の解体および建て替え費用として合計41,862,034円も請求している。これは家をタダにしろと言っているのと同じ。呆れて物も言えない。

  25. 2227 匿名さん

    >>2226: 自称被害者とその応援団の投稿はデタラメばかりだ!
    >>これが最大の過剰要求だが・・・

    被害者さんの請求は、シックハウス症候群に関連した費用。損害賠償として特に問題ないですよね。

    それに対して、三菱地所ホームが測定しないのは、驚くべき非常識な企業対応です。『法令的に義務がないのでしない』
    こんな理由で自社製品を調べない企業なんてありえません。最低、最悪、信頼性なし。


  26. 2228 三菱地所ホーム シックハウス被害者

    >>2216  匿名さん 
    >被害者さんに意図的な感じはまったくしないですよ。

     ありがとうございます。

  27. 2229 三菱地所ホーム シックハウス被害者

    >>2219 自称被害者とその応援団の投稿はデタラメばかりだ! 
    >「e戸建てファン」や「匿名」で投稿していた証拠・・・と言っていますが、
    №1~53までは、「e戸建てファン」で投稿して、№55から「三菱地所ホーム被害者」で投稿しています。
    №55 三菱地所ホーム被害者 で投稿を始めた理由は、№55の最後に■を付けて書いてあります。
    「匿名さん」いつも調べて下さってありがとうございます。
    調べて下さった内容は、「エアロテックも24時間セントラル換気システムも、汚染空気が新鮮空気に混入してしまう」ということなので、三菱地所ホームが説明していたことやカタログの説明と違って、シックハウス対策には問題があり、国交省がすすめていないんですね。
    やはり三菱地所ホームはもっともらしい営業トークで、素人である顧客を安心させて、売りつけていたわけです。
    本当に、会社の利益だけを追求するメンバーの集まった会社ですね。
     ■※「e戸建ファンさん」という匿名の方が別にいらっしゃるので、私は今後
     ■ 「三菱地所ホーム被害者」と名乗ります。 よろしくお願い致します。

    そして、№88まで「三菱地所ホーム被害者」で投稿していて、その後、被害者の名前で投稿しないのは、
    被害者の名前で投稿すると、三菱地所ホーム側からの風当たりが強くなってきたからだったと思います。

    >>88  三菱地所ホーム被害者 
    三菱地所ホームは 坪単価は高いのに、建材の質が悪過ぎるからだと思います。

    その後、分かり易いように№167に「三菱地所ホーム被害者」で登場しています。ですから三菱を攻撃するために名前を変えていたのではありませんよ!(定年後の鈴K建設部長)のように相手を罵ったりしていません。

  28. 2230 三菱地所ホーム シックハウス被害者

    >>2226  自称被害者とその応援団の投稿はデタラメばかりだ! 

    2221は被害者ではありません。 何を言いたいのか意味が分かりませんが、言いがかりはやめてください。

    >>2227 匿名さん 

    >被害者さんの請求は、シックハウス症候群に関連した費用。損害賠償として特に問題ないですよね。
    それに対して、三菱地所ホームが測定しないのは、驚くべき非常識な企業対応です。『法令的に義務がないのでしない』
    こんな理由で自社製品を調べない企業なんてありえません。最低、最悪、信頼性なし。

    そうですよね、ありがとうございます。

  29. 2231 匿名さん

    なんだ?企業をボランティア団体か何かと勘違いしてるんか?

  30. 2232 匿名さん

    ドヤ顔の企業体質かも 笑

  31. 2233 名無しさん

    >>2227 匿名さん
    >>2230 三菱地所ホーム シックハウス被害者

    一般人の感覚としては損害賠償としても常識を超えていると思います。これでは裁判に勝てるとは思えませんし、実際に負けているので納得です。

  32. 2234 評判気になるさん

    なんか考えすぎなんだろーけど、
    被害者さん と デタラメ、、 さんって文書の感じとかすごい似てるよね。。。

    同一人物だったりしてね。。

  33. 2235 匿名さん

    >>2234: 評判気になるさん

    ぜんぜん似てないですよ。

    被害者さんに投稿はごく普通です。

    デタラメ様の投稿はくだらない難癖ばかりですよ。

  34. 2236 三菱地所ホーム シックハウス被害者

    >>2234 評判気になるさん
    >被害者さん と デタラメ、さん   同一人物だったりしてね。
    ↑ 「失礼にも程がある」投稿です。 ホントに デタラメ、の投稿はくだらない難癖ばかりです。

    → 裁判の真相を知りたい(通りがかり) → 裁判スレを見ました → シックハウス裁判のHPはデタラメ →  シックハウス裁判のHPと自称被害者の投稿はデタラメだ! →  自称被害者とその擁護者達の投稿はデタラメばかりだ!→ 自称被害者とその応援団の投稿はデタラメばかりだ!→ 自称被害者は被害妄想に取りつかれている!→ 自称被害者とその応援団の投稿はデタラメばかりだ! → 定年後の鈴K建設部長 ですよ。

    どうして被害者と同一人物と思えるのでしょうか。あり得ません。

  35. 2237 通りがかりさん

    >>2227: 匿名さん
    >被害者さんの請求は、シックハウス症候群に関連した費用。損害賠償として特に問題ないですよね。
    >それに対して、三菱地所ホームが測定しないのは、驚くべき非常識な企業対応です。『法令的に義務がないのでしない』、こんな理由で自社製品を調べない企業なんてありえません。最低、最悪、信頼性なし。

    ほんとにそうですね。三菱地所ホームがシックハウス測定を避けた理由は、測定結果が「シックハウスであることを自社で証明するはめになる」ことを恐れたのでしょうね。自社製品を信用しない会社はどういう運命をたどるのでしょうか。まず有能な社員が逃げ出しますよね。

  36. 2238 自称被害者とその応援団の投稿はデタラメばかりだ!

    >>2227 匿名(三菱地所ホーム シックハウス被害者)
    >被害者さんの請求は、シックハウス症候群に関連した費用。損害賠償として特に問題ないですよね。
    問題ないという考えは大間違い。
    仮に請求がが認められていたとしたら、自称被害者は41,862,034円丸儲けしていた事でしょう。実際に自称被害者は家を建て替えずに今でも住んでいるのです。

  37. 2239 自称被害者とその応援団の投稿はデタラメばかりだ!

    >>2236 三菱地所ホーム シックハウス被害者
    裁判の真相を知りたい(通りがかり)は間違い。通りがかりなんて知らん。
    定年後の鈴K建設部長も間違い。あんなオヤジと一緒にするな!

    >どうして被害者と同一人物と思えるのでしょうか。あり得ません。
    これはその通り。貴様と一緒になんかされてたまるか!笑

  38. 2240 戸建て検討中さん

    法令的に問題なければメーカー側も調べる必要ないって当然なんじゃないの?

  39. 2241 匿名さん

    >>2240
    そう。仮に測定してもシックハウスの証明にならない。そんな無駄なことを無償でする企業なんてない。

  40. 2242 三菱地所ホーム シックハウス被害者

    三菱地所ホームがどんなに空気測定をしなかった理由を並べても、原告の測定した「建物内の空気中のホルムアルデヒド濃度の測定結果にについては、社会的に信用性の高い分析機関で、厚生労働省の指針の定める測定法に準拠して測定しているから、書類で見る限り信用性は高いと思われます。」と、専門家の意見書で、認められています。

    三菱は測定にも立ち会いませんでした。
    HPに記載してあるように、測定前に(2003年8月6日付手紙で)被告に連絡しましたが、測定に立会いに来ませんでした。

    http://mitsubishi-sickhouse.life.coocan.jp/

  41. 2243 匿名さん

    子会社によくある問題の多い会社ですね。あと3年ぐらいでしょう。

  42. 2244 匿名さん

    立ち会う必要ないからな

  43. 2245 匿名さん

    これだけ関係者の質が低いのは、ハウスメーカー関係者には資格制度がないからでしょう。マンションは宅建も必要になるが、戸建てにはそういうのがないから、いつまでたっても成長しなくなりやすい。

    反面、戸建営業には資格が必要ないから、誰でも採用できるという面があり、採用時に縁故も多くできるのがグループ内でのメリットになっているのかもしれません。

  44. 2246 三菱地所ホーム シックハウス被害者

    三菱地所ホームは、測定に立ち会うと測定数値を認めざるを得なくなるからでしょう。
    どこまでも測定から逃げていて、卑怯ですね。

  45. 2247 匿名さん

    測定数値認めたところで何かする義務は無いけどな

  46. 2248 戸建て検討中さん

    ホームページ見たけど、主張してるシックハウスが起きない約束、契約ってのを結局証拠として提出出来なかったから裁判負けたって事ですか?
    基準や制度の変わり目だったようで不運も確かにありますけど、さすがにどこのハウスメーカーもそんな約束や契約しなくないですか?

  47. 2249 自称被害者とその応援団の投稿はデタラメばかりだ!

    >>2245 匿名(三菱地所ホーム シックハウス被害者)
    資格の必要ない営業職など他にもごまんとあるのだから、貴様の考えは間違っている。
    消費者がハウスメーカーのアフターサービス対応を総じて悪いと感じる理由。それは、リピート購入しないという消費者の報復手段が住宅においては効果がないため、ハウスメーカーが対等な立場で対応するからだろう。
    消費者を相手に商売しているその他の事業者は、リピート率を気にして消費者に阿るがのごとく度を越した対応をしてくれているのであって、ハウスメーカーのような対応が現実社会では標準的。

  48. 2250 自称被害者とその応援団の投稿はデタラメばかりだ!

    >>2242 三菱地所ホーム シックハウス被害者
    どれほど空気測定結果を並べて立てても、シックハウスが起きないようにする契約を立証出来ないのでは無意味だぞ。笑

  49. 2251 自称被害者とその応援団の投稿はデタラメばかりだ!

    >>2248 戸建て検討中さん
    >基準や制度の変わり目だったようで不運も確かにありますけど、さすがにどこのハウスメーカーもそんな約束や契約しなくないですか?
    建築基準法の改正後にも自称被害者のものと酷似した裁判が行われていますが、結果は同じで原告の完全敗訴です。
    可哀そうですが、自称被害者のシックハウスは不運などではなく必然なのだと思います。自称被害者の体質が標準的なものであったとしたら他の家でも沢山のシックハウス罹患者が出ているはずですが、そうではない以上、家ではなく自称被害者の体質に原因があると考えた方が理にかなっているのです。

  50. 2252 匿名さん

    被害者さん宅の新築引渡は平成14年なのでそれから20年間たってますけど、投稿を見ていると三菱地所ホームさんはぜんぜん成長していないようですね。子会社なので安泰社風にずっと染まってきているのでしょうけど、ここ数年、親会社は苦戦していて、株価はぜんぜん上がらないし、丸の内も古臭くなってきた。丸の内以外では特に業績を発揮できていない。株主には外資系も多いので、水面下では意味のない子会社はドライに整理される傾向になるでしょう。

  51. 2253 三菱地所ホーム シックハウス被害者

    >>2247: 匿名さん  
    >測定数値認めたところで何かする義務は無いけどな

    三菱地所ホームは、「シックハウスがあることを認めざるを得なくなり、対策をとらなければならない。」
    三菱地所ホームのパンフレットの宣伝や、顧客との契約と違えるので、シックハウスを無くさなければならなくなる。
    ・・・(シックハウスのHPにある契約内容や)、被告のパンフレットに記載してある宣伝内容と違ってしまい、契約違反が明白になる。

  52. 2254 三菱地所ホーム シックハウス被害者

    >>2248 戸建て検討中さん 
    >ホームページ見たけど、主張してるシックハウスが起きない約束、契約ってのを結局証拠として提出出来なかったから裁判負けたって事ですか?

    ・・・違いますよ。ホームページを見たら、「裁判官にシックハウスや建築の専門知識が無く,証拠の意味が解らなかったことと、専門家の意見を取り上げなかったことで、原告が勝訴できなかった」ということが分かると思います。

  53. 2255 匿名さん

    >>2249: 自称被害者とその応援団の投稿はデタラメばかりだ!
    >>リピート購入しないという・・・・

    住宅において、リピート購入などと言う考え方が出てくるところが完全にビジネスセンスなし。住宅は近所の新築の家を見て、『結構いい家だなぁ』『会社の対応もいいようですよ』などのご近所住民の連鎖反応によって増えるものです。
    なので、三菱地所ホームのようにめったに見ない家は増えません。

    かなりズレてるな。

  54. 2256 三菱地所ホーム シックハウス被害者

    >>2239  自称被害者とその応援団の投稿はデタラメばかりだ! 
    >裁判の真相を知りたい(通りがかり)は間違い。通りがかりなんて知らん。

    ・・・通りがかりはいろいろな人が使っていますから、証明はできませんが、

    >定年後の鈴K建設部長も間違い。あんなオヤジと一緒にするな!

    ・・・「裁判の真相を知りたい →→・・・・・→自称被害者とその応援団の投稿はデタラメばかりだ!」は、・・・定年後の鈴K建設部長 です。

      >>2162  匿名さん
      <自称被害者とその応援団の投稿はデタラメばかりだ!> と<鈴K建設部長>は似ているように感じる、もしかしたら同じ人物か?・・・・・と教えてくれる人がいました。<鈴K建設部長>を良く知っている人ですよ。(定年後の鈴K建設部長)が恥ずかしがっていくら否定しても「天網恢恢疎にして漏らさず」ですね。

  55. 2257 俺は鈴K建設部長じゃないぞ!

    >>2254 三菱地所ホーム シックハウス被害者
    違いますよ。判決文を読めば「裁判官にシックハウスや建築の専門知識が無く,証拠の意味が解らなかったことと、専門家の意見を取り上げなかったことで、原告が勝訴できなかった」というのではないことが良く分かります。
    裁判官はシックハウスにならないようにする契約があったとは認められないと判定しているのです。シックハウスにならないようにする契約がなかった以上、空気測定結果には何の意味もありません。

  56. 2258 俺は鈴K建設部長じゃないぞ!

    >>2255 匿名(三菱地所ホーム シックハウス被害者)
    >住宅において、リピート購入などと言う考え方が出てくるところが完全にビジネスセンスなし。
    住宅において、リピート購入は期待されていないと言っているのを読み取れなかったみたい。日本語読解のセンスがないな。笑

    >住宅は近所の新築の家を見て、『結構いい家だなぁ』『会社の対応もいいようですよ』などのご近所住民の連鎖反応によって増えるものです。
    弱小でも三菱地所ホームは地場の工務店とは違うというのに、ご近所住民の連鎖反応で受注が増えると言う考え方が出てくるところに全くビジネスセンスを感じない。そもそも割高な三菱地所ホームで建てられる人はそう多くはないのだから、ご近所の評判なぞに頼っていたら商売が成り立たないと思うぞ。

  57. 2259 俺は鈴K建設部長じゃないぞ!

    これが自称被害者のものと酷似した裁判だ。
    建築基準法の改正後だが結果は同じで原告の敗訴。

    平成28年3月24日判決
    東京地方裁判所民事第22部
    平成24年(ワ)第23534号
    損害賠償請求事件

    [判決]
    原告 X1 X2
    上記両名訴訟代理人弁護士 古田典子 中川亮
    被告 Y株式会社
    同代表者代表取締役 Z
    同訴訟代理人弁護士
    横山雅文 堤 義成 中村しん吾
    岩本康博 遠藤崇史 大村郁文

    主 文
    1 原告らの請求をいずれも棄却する。
    2 訴訟費用は,原告らの負担とする。

    事実及び理由
    第1請求
    1 被告は,原告X1に対し、9018万8949円及びこれに対する平成21年12月6日から支払済みまで年5分の割合による金員を支払え。
    2 被告は,原告X2 に対し、102万5800円及びこれに対する平成21年12月6日から支払済みまで年5分の割合による金員を支払え。

    第2 事案の概要等
    1 事案の概要
    本件は、原告らが、被告の設計施工に係る木造スレート葺2階建の居宅 (所在:東京都品川区〈以下略〉、家屋番号:〈省略〉、床面積:合計194.18m。以下、この建物を「本件建物」という。) について、建材等から有害な揮発性有機化合物が放散されて室内空気が汚染されている上に、法定換気回数を満たしていないなどの不備があり、本件建物に入居した直後に室内空気汚染を原因とする健康被害を発症したから因果関係も明らかであるなどと主張して、瑕疵修補に代わる損害賠償又は不法行為に基づく損害賠償として,合計9121万4749円及びこれに対する本件建物に入居した日である平成21年12月6日から支払済みまで民法所定の年5分の割合による遅延損害金の支払を求める事案である。

    以上、判例タイムズ No.1429より
    https://www.hanta.co.jp/books/6653/

  58. 2260 匿名さん

    >>2258: 俺は鈴K建設部長じゃないぞ!

    もともと、顧客対応というのはリピート期待とはぜんぜん関係ないですよ。顧客対応はその会社の能力ですよ。

    また、三菱地所ホームの棟数が少ないのは割高なのが原因でなく、頼りないからでしょう。

  59. 2261 戸建て検討中さん

    >>2254
    原告の主張証拠と専門家の意見を参考に棄却判断されてるのにそんな失礼な捉え方で駄々こねても心象悪くなるだけだったのでは・・

  60. 2262 俺は鈴K建設部長じゃないぞ!

    >>2260 匿名(三菱地所ホーム シックハウス被害者)
    >もともと、顧客対応というのはリピート期待とはぜんぜん関係ないですよ。顧客対応はその会社の能力ですよ。
    お花畑か?企業は無償の奉仕活動をやってるんじゃないんだぞ!笑
    確かに顧客対応の質は会社の能力次第だ。しかし収益につながるという期待がなければそもそもやらないだろう。株主から無駄な経費を使うな、その分配当を増やせと突き上げられかねないからな。
    顧客満足度が高ければ顧客維持率が高く、顧客生涯価値が向上する事が統計的に明らかになっているから一般的なBtoC企業は顧客対応に力を入れる。しかし住宅の場合、既存顧客のリピートは期待できないから顧客維持率には意味がない。よって既存顧客へのアフターサービスよりも、今後購入するだろう一次取得層に対してアピールする方がプライオリティーが高いだろう。しかも、アフターサービスが良いとの評判はアピールポイントの1つにはなるものの本当のところは購入した後でないとわからないのだから、宣伝などでイメージ作り出来るし他のアピールポイントよりも優先度は低くなってしまうと推測する。

  61. 2263 三菱地所ホーム シックハウス被害者

    >>2261 戸建て検討中さん  
    >原告の主張証拠と専門家の意見を参考に棄却判断されてるのに

    原告の主張証拠と専門家の意見を取り入れていないからこういう判決になっているのです。
    シックハウスのHPに載せている重要な証拠類が、判決に入っていないのです。
    シックハウスの専門委員が指摘しているように、判決の肝心な部分が間違いだらけで、契約の証拠についても判断していないのです。

  62. 2264 匿名さん

    >>2253
    契約書の中に「シックハウス症候群が発症しない家」と明記されていたのかい?
    明記されてたら裁判で負けるはずないのにね。

  63. 2265 三菱地所ホーム シックハウス被害者

    >>2259 
    → 裁判の真相を知りたい(通りがかり) → 裁判スレを見ました → シックハウス裁判のHPはデタラメ →シックハウス裁判のHPと自称被害者の投稿はデタラメだ! →  自称被害者とその擁護者達の投稿はデタラメばかりだ!→ 自称被害者とその応援団の投稿はデタラメばかりだ!→ 自称被害者は被害妄想に取りつかれている!→ 自称被害者とその応援団の投稿はデタラメばかりだ!→(定年後の鈴K建設部長 あんなオヤジ)→ 俺は鈴K建設部長じゃないぞ!  

    証拠類が記載されていないのに、酷似しているかどうかわかりません。
    しかも、判例タイムズ の信憑性については、以前このスレッドで反論しています。それでも「定年後の鈴K建設部長」は、何度も判例タイムズ を拠りどころにして「判決が正しいと」言い張っていて、どうかしています。

  64. 2266 匿名さん

    >>2262: 俺は鈴K建設部長じゃないぞ!

    会社運営は『お金畑』になるとういう事ですね。考え方が単純すぎますよ。それで済めば誰も苦労しないですよね。


  65. 2267 俺は鈴K建設部長じゃないぞ!

    >>2263 三菱地所ホーム シックハウス被害者
    もう一度判決文を良く見て、己の読解力・理解力の欠如を恥じるがいい!
    判決では、貴様がHPに載せている重要な証拠類だと主張するものも含めて総合的に判断し、契約内容として原告らがシックハウス症候群に罹患することがないようにするとか、室内の空気中のホルムアルデヒド濃度がガイドライン値を超えないようにすると合意されたと認めるには足りないとしっかり書かれているぞ。
    要は、実現が難しい重要な事が契約書にしっかりと書かれていないのでは証拠不十分で合意形成があったとは認められないと言う至極真っ当な判断だ。

    <判決文より抜粋>
    以上からすると、およそ原告らがシックハウス症候群に罹患することがないようにするとか、本件建物の室内の空気中のホルムアルデヒド濃度がガイドライン値を超えないようにするということは、現在の医学的知見及び建築施工等の技術水準を前提とする限り、いまだどのようにすれば実現し得るのかが明らかになっていない事柄であるといわざるを得ない。
    そうであるとすると、施主が上記のような結果を求める特別な理由があって、これを実現することが契約内容である旨具体的に明示した要求がされ、施工者が、あえてこれを承諾したことを認め得るような明確な根拠がない限り、上記二つの事柄が契約内容として合意されていると認めることは、意思表示の合理的解釈としても、また経験則上からも、困難であるというべきである。
    (2) これを本件について見ると、前記認定事実及び甲第1号証によると、原告らは、本件建築請負契約の締結交渉をしていた当時から、シックハウス症候群に関心を持って不安を表明していたものの、過去に化学物質に対するアレルギー症等を発症しているなどの特別な懸念材料があったわけではなかったし、甲第42号証等を見ても、シックハウス症候群にならないようにとの希望は、本件建築請負契約の締結交渉の過程で示されていた多数の要望のうちの一つにすぎないのである。そして、実際に本件建築請負契約を締結した際には、本文7ページにわたる契約書(甲1) が作成され、それには、住宅性能保証約款や、詳細な見積書、仕上表及び設備・建具造作付表も添付されているにもかかわらず、これらに原告ら主張の合意内容は何も記載されておらず、これを記載した特約書、念書、覚書等も存在しないのである。また、そのような書面を作成するよう原告らが被告に求めたことをうかがわせる証拠は見当たらず、原告らが.ガイドライン値を具体的に意識して、これを契約書等に記載しようとしていたことをうかがわせる証拠も見当たらないのである。
    さらに、前記のとおり、当初、原告らがいわゆる自然素材の使用にこだわっていたのは事実であるが、一般的な建材に比して高額な、ホルムアルデヒドを全く放散しない無垢材等の自然素材をすべて使用するとの要求を最後まで維持していたと認めるに足りる証拠はない。むしろ、前記認定事実及び甲第1号証の記載内容に照らすと、そのような原告らの要望に対する被告の回答は、要するに、通常は,被告の建物によりシックハウス症候群に罹患するようなことがないことと、ホルムアルデヒドを全く放散しない自然素材のみを使用すると、材料費や手間賃も高額化し、コストがかかるので、通常の建材も交え ただし上級のものを使用する旨説明したにとどまるものと解することができる。それに対して, 原告らは、複数回の打合せの後、コストの上昇をおして、あえて自然素材のみを使用することを選択することはせず、無垢材等の自然素材を使用する部分を一部にとどめ、一般建材も使用することで、甲第1号証の契約書(住宅性能保証約款 見積書、仕上表及び建具・造作付表を含む。)のとおりに本件建築請負契約の内容を合意したと認めるのが相当である。
    したがって、原告**本人の供述や原告両名の陳述書(甲48, 甲87, 甲90の1, 甲115, 甲117, 甲124)を勘案しても、本件建築請負契約において、およそ原告らがシックハウス症候群に罹患することがないようにするとか、室内の空気中のホルムアルデヒド濃度がガイドライン値を超えないようにするということが、本件建築請負契約の内容として合意されたものと認めるには足りないというべきである。

  66. 2268 俺は鈴K建設部長じゃないぞ!

    >>2265 三菱地所ホーム シックハウス被害者
    何度も言わせるな!俺は通りがかりでも、鈴K建設部長でもない。

    >それでも「定年後の鈴K建設部長」は、何度も判例タイムズ を拠りどころにして「判決が正しいと」言い張っていて、どうかしています。
    鈴K建設部長ではないが、判例タイムズを持ち出したのは俺なので言わせてもらう。判例タイムズは判決文を公けにするために紹介しただけで判例タイムズ に載っているから「判決が正しいと」言いっているのではないぞ。
    それまでは判決が公開されていなかったし貴様も公開しないので、貴様の主張に疑わしい点があっても判断に窮する事があった。しかし判例タイムズを入手し判決文の全てが明らかになった今、貴様の主張が異常であり間違っているという事が良くわかる。どうかしているのは貴様の方だ!

  67. 2269 俺は鈴K建設部長じゃないぞ!

    >>2266 匿名(三菱地所ホーム シックハウス被害者)
    『お金畑』ではなく『お花畑』だ。会社運営ではなくお前の頭の中の話だぞ!笑
    お前の考え方こそ単純すぎる。それで済めば誰も苦労しない。

  68. 2270 三菱地所ホーム シックハウス被害者

    >>2264 匿名さん
    >明記されてたら裁判で負けるはずないのにね。

    だから、判決が間違っているというシックハウス裁判のHPを作成したのです。
     http://mitsubishi-sickhouse.life.coocan.jp/

    ■甲17、30の1~3(1997年1号表紙に「健康住宅」)、36、37(表紙に「住まいの理想的な空気環境を追求する」)、46(31)、47、128:パンフレット、ホームページ、エアロテックレポートなどで、三菱地所ホームが空気環境専門の研究所を持ち、室内空気質、「健康」を強調した宣伝パンフレット
    ■甲31セントラル換気システムは「窓を開けずに 住まいを常に新鮮な空気で満たすシステム」 
    ■甲42,66(H.13.11/27付. H.15.6.19被告より乙8で提出)
    ■甲43(H.13.12/19付)に「シックハウス症候群を防ぐため」「化学物質の排除」等の記載
    ■乙84(H.13.11.22付15.9.3提出「シックハウスが気になること」
    ■乙99(営業課長記録(H,13,11/29付)に「健康住宅」(H.19.1.24 乙号証で提出)と、被告の僅かな打合せ項目にすら記録されています。

    ■ (再審甲1 専門家の意見書より) 
    健康住宅と称するからには、少なくとも、ホルムアルデヒド濃度を低減下するための方策がとられていなければならない。


  69. 2271 三菱地所ホーム シックハウス被害者

    >>2269  俺は鈴K建設部長じゃないぞ! (→ 裁判の真相を知りたい(通りがかり) → 裁判スレを見ました → シックハウス裁判のHPはデタラメ →シックハウス裁判のHPと自称被害者の投稿はデタラメだ! →  自称被害者とその擁護者達の投稿はデタラメばかりだ!→ 自称被害者とその応援団の投稿はデタラメばかりだ!→ 自称被害者は被害妄想に取りつかれている!→ 自称被害者とその応援団の投稿はデタラメばかりだ!→( 定年後の鈴K建設部長 あんなオヤジ)→ )俺は鈴K建設部長じゃないぞ! 

    2266  匿名さん は、被害者ではありません。 言いがかりはやめてください。

  70. 2272 匿名さん

    >>俺は鈴K建設部長じゃないぞ!
    >>割高な三菱地所ホームで建てられる人はそう多くはないのだから、ご近所の評判なぞに頼っていたら商売が成り立たないと思うぞ。

    三菱地所ホームは高級で価格が高いので、建てられる人はそう多くはない』などと思っていたらモノの見方が浅すぎる。

    高級風なハウスメーカーに見えるのは、中間マーケットで他社に負け通用しないのが原因。だから豪邸マーケット依存になったのでしょう。でも、その豪邸マーケットがいつまで続くかが大問題。そろそろ限界だと思いますよ。

  71. 2273 匿名さん

    原告とか専門家とかの『意見』を『判決』のように言うのはなぜ?
    ~しなければならないと思っている、の『と思っている』の部分が欠落しているよね。

  72. 2274 匿名さん

    >>2273: 匿名さん

    あなたが、いつも偉い方に付く人なので、そう思うだけ。だと思っています。だと思います。

  73. 2275 三菱地所ホーム シックハウス被害者

    >>2257 俺は鈴K建設部長じゃないぞ!(定年後の鈴K建設部長 あんなダサいオヤジ)

    >裁判官はシックハウスにならないようにする契約があったとは認められないと判定しているのです。
    ・・・要するに、和解をしなかったので裁判官が怒ったのです。

    >>2267 俺は鈴K建設部長じゃないぞ!
    >>2268  俺は鈴K建設部長じゃないぞ!

    判決を公開しないのは、間違っている部分が多かったからです。
    要するに、和解をしなかったので怒った裁判官が証拠類を認めずに、棄却したのです。

  74. 2276 俺は鈴K建設部長じゃないぞ!

    >>2270 三菱地所ホーム シックハウス被害者
    貴様は売買契約と請負契約の違いが理解できていないのだろうな。>>2270の■のどれも、シックハウス症候群に罹患することがないようにするとか、室内の空気中のホルムアルデヒド濃度がガイドライン値を超えないようにすると合意された証拠にはならないのだよ。
    注文住宅は請負契約だ。請負契約というのは、施主(注文者)が要望を出してHM(請負者)がその要望のどれを請負うかを細かく合意する必要がある契約形態だ。だからパンフレット類はこういう事も出来ますよと示しているに過ぎない。注文住宅で、シックハウス症候群に罹患することがないようにするとか、室内の空気中のホルムアルデヒド濃度がガイドライン値を超えないようにするという契約を成立させるには、それが契約書に明記されていなければならないのだ。残念だったな!笑

  75. 2277 俺は鈴K建設部長じゃないぞ!

    >>2272 匿名(三菱地所ホーム シックハウス被害者)
    >高級風なハウスメーカーに見えるのは、中間マーケットで他社に負け通用しないのが原因。だから豪邸マーケット依存になったのでしょう。でも、その豪邸マーケットがいつまで続くかが大問題。そろそろ限界だと思いますよ。
    特段これに反論する気はないよ。三菱地所ホームのポジションなんてそんなところだろう。三菱地所ホームがどうなろうと俺の知ったことではないしな。

  76. 2278 匿名さん

    よくまぁ自分の都合の良いように思い込めるね。
    人工地震とか信じちゃうタイプ?

  77. 2279 三菱地所ホーム シックハウス被害者

    >>2273  匿名さん  
    >専門家とかの『意見』を『判決』のように言うのはなぜ?

    専門家の意見書で「判決の肝心な部分が間違いだらけで、契約の証拠についても判断していない」という指摘からです。
    シックハウスの素人である裁判官の判決が、「間違っている」ことは、判決文を読んだ一般の素人には分かりにくいと思います。専門家の『意見書』によって、「裁判官の判決が間違っている」ということが分かります。

    シックハウスのHPを良く読んで下さい。

  78. 2280 俺は鈴K建設部長じゃないぞ!

    >>2275 三菱地所ホーム シックハウス被害者
    >・・・要するに、和解をしなかったので裁判官が怒ったのです。
    貴様は勘違いしているぞ。
    判決ではああならざるを得ないから、裁判官は蜘蛛の糸を垂らしてくれたんだよ。判決だと得られるものは何もないゼロだと教えてもくれてるのに、欲深い貴様は自らそのチャンスを棒に振ったのだ。
    和解ならば請求内容以外についても柔軟に取り決めることができる。貴様は明かさないが三菱地所ホームが100万~200万円前後を支払うという内容だったろうと推察する。その程度が常識に照らし合わせて妥当な金額だ。

  79. 2281 俺は鈴K建設部長じゃないぞ!

    >>2279 三菱地所ホーム シックハウス被害者
    >専門家の意見書で「判決の肝心な部分が間違いだらけで、契約の証拠についても判断していない」という指摘からです。
    専門家ってシックハウスのだろう?
    さて、シックハウスの専門家の言う事と、法律の専門家である裁判官の判断とどちらが正しいでしょうか?
    フッ「簡単な問題だよね」 ← ここはGACKT風に!笑

  80. 2282 戸建て検討中さん

    専門家の方がよくわかりませんが、極端に言えばSTAP細胞はありますとか徳川埋蔵金はありますとか言う専門家の意見が取り入れられなかったって事ですか?

  81. 2283 三菱地所ホーム シックハウス被害者

    >>2277  俺は鈴K建設部長じゃないぞ!( 定年後の鈴K建設部長)
    2272 匿名は、被害者ではありません。

    >>2280 俺は鈴K建設部長じゃないぞ!( 定年後の鈴K建設部長)

    全て否定します。

    >>2281  俺は鈴K建設部長じゃないぞ!( 定年後の鈴K建設部長)

    シックハウスの専門家の言う事です。

  82. 2284 匿名さん

    三菱地所ホームは空調専門と言えるのでしょうか。都心の事務所ビルで空調研究などが充分にできるのでしょうか。少なくとも実験や測定はできないでしょう。注文住宅は多種多様、対応できるのでしょうか。不安材料多すぎますね。

  83. 2285 匿名さん

    シックハウスの専門家とは何者なのか。
    専門家=正しいとはならないと思うが

  84. 2286 匿名さん

    三菱地所ホームは『事務』の専門家。現場の空気を測定しなくても『事務』手続き上だけで判断する。

    現場には、さまざな建材会社、工務店、大工・職人が出入りしている。事務どおりの物が間違いなく納入され工事がミスなく進んでいたかはわからない。さらに接着剤も色々あるはず。

  85. 2287 匿名さん

    三菱=「家」の専門家でしょう?
    ご自身に都合の良いように解釈しない方がいいのでは?

  86. 2288 戸建て検討中さん

    和解を選択してたらもう少し気持ち的に穏やかに過ごせてたかもしれませんね。何事も妥協やゴネのラインは間違えてはいけないという事でしょうか

  87. 2289 匿名さん

    三菱は、自称専門家なのですね。

  88. 2290 俺は鈴K建設部長じゃないぞ!

    >>2283 三菱地所ホーム シックハウス被害者
    >シックハウスの専門家の言う事です。
    そのシックハウス専門家とやらは、どれ程権威のある人なんでしょう?
    一審、二審、三審、再審、特別抗告、再審と6回審理して合計18名の裁判官が一貫して変わらぬ判断を下しているのに、そのシックハウス専門家たった一人が言った事の方が正しいと言い張るなんて、とても正気とは思えませんね。

  89. 2291 匿名さん

    >>どれ程権威のある人なんでしょう?

    権威が好きな人しか好まないのが、三菱という会社の弱み。たいていの人は権威を自宅に持ちこみたくない。

  90. 2292 匿名さん

    ≫2291
    論点をずらしすぎでしょう。
    専門家なんていう曖昧な肩書を信用するのは危険だと言う話ですよ。何を持ってして専門家というのか。

  91. 2293 俺は鈴K建設部長じゃないぞ!

    >>2283 三菱地所ホーム シックハウス被害者
    >全て否定します。
    そんな一言ではなく2280について1つ1つ反証してみろよ。出来るならばな!笑
    ①判決ではああならざるを得ないから、裁判官は蜘蛛の糸を垂らしてくれたんだよ。
    ②判決だと得られるものは何もないゼロだと教えてもくれてるのに、欲深い貴様は自らそのチャンスを棒に振ったのだ。
    ③和解ならば請求内容以外についても柔軟に取り決めることができる。
    ④貴様は明かさないが三菱地所ホームが100万~200万円前後を支払うという内容だったろうと推察する。
    ⑤その程度が常識に照らし合わせて妥当な金額だ。

  92. 2294 俺は鈴K建設部長じゃないぞ!

    >>2283 三菱地所ホーム シックハウス被害者
    >2272 匿名は、被害者ではありません。
    貴様自身でなくても家族か一派の誰かだろ?同じ事だよ!笑

  93. 2295 俺は鈴K建設部長じゃないぞ!

    >>2291 匿名(三菱地所ホームシックハウス被害者又はその家族か一派)
    >権威が好きな人しか好まないのが、三菱という会社の弱み。たいていの人は権威を自宅に持ちこみたくない。
    お前の言うように三菱地所ホームを選んだんだから当然かもしれないが、権威が好きなのは自称被害者の方だ!
    シックハウス専門家の権威に頼り切って、専門家の意見書で「判決の肝心な部分が間違いだらけで、契約の証拠についても判断していない」という指摘があるから判決の方が間違っているとの一点張り。しかし、その意見書とやらを公開しないのだから自称被害者の主張は信憑性に欠ける。

  94. 2296 三菱地所ホーム シックハウス被害者

    >>2285 匿名さん   >シックハウスの専門家とは何者なのか。
    >>2290 ( 定年後の鈴K建設部長) >どれ程権威のある人なんでしょう?・・・合計18名の裁判官が一貫して変わらぬ判断を下しているのに、そのシックハウス専門家たった一人が言った事の方が正しいと・・・・・
    >>2291     >>2292    >>2295


    ・・・素人が千人、万人集まろうと、専門家一人の判断が正しいのです。

  95. 2297 三菱地所ホーム シックハウス被害者

    裁判所が招聘した専門委員のご経歴は、以下の通りです。

    1970年、早稲田大学理工学部建築学科卒業。 1975年、東京大学大学院工学系研究科建築学専門課程博士課程修了(工学博士)。 1975年、国立公衆衛生院建築衛生学部建築衛生計画室研究員。 1980年、同上主任研究官。 1982年、カナダ国立科学研究所建築研究部門研究協力員。 1983年、国立公衆衛生院建築衛生学部主任研究官。 1989年、同上建築物衛生室長。 1994年、国立公衆衛生院建築衛生学部部長。 1995年、同上教授。 2000年、東京大学生産技術研究所客員研究員、放射線医学総合研究所客員研究員。


  96. 2298 匿名さん

    >>2296
    じゃあ法律の専門家である裁判官が出した判決は正しいわけだ。

  97. 2299 三菱地所ホーム シックハウス被害者

    畏れ多くも、専門委員のⅠ教授は誰一人文句のつけようのないシックハウスの専門家で、裁判所が専門委員として招聘した方です。間違いだらけの判決文を書いたシックハウスの素人である裁判官とは、雲泥の差と言えるでしょう。

  98. 2300 匿名さん

    裁判には忖度傾向がある。組織的保身も見え隠れしている。この裁判が三菱でなく、工務店だったらどうなっていたか。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸