茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板「つくば市の都市計画について語り合いましょう」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板
  4. つくば市の都市計画について語り合いましょう
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
マンコミュファンさん [更新日時] 2024-06-08 19:51:41
【地域スレ】つくば市の都市計画| 全画像 関連スレ まとめ RSS

つくば駅前の開発、TXの延伸や常磐線との連絡手段の開発、大通りや住宅地の開発、新規学校の開設など、つくば市の未来について議論しましょう。

[スレ作成日時]2017-04-29 20:24:53

スポンサードリンク

ツクミラ
ツクミラ

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

つくば市の都市計画について語り合いましょう

  1. 9951 匿名さん

    >>9947 マンション検討中さん
    Right-onは5月に閉店しましたが、
    移転先の案内ポスターのようなものが未だに貼ってあるんですよね?
    Right-onのあのフロアの賃貸契約がどうなっているのかはわかりませんが、閉店と同時にあのビルときれいさっぱり縁を切っているなら、
    あのポスターを貼り続ける権利は無いと思うんですけどね?

  2. 9952 検討板ユーザーさん

    >>9951 匿名さん
    移転を知らない人が訪れる度に問い合わせられても迷惑なので新オーナー側があえて貼ってる可能性はあります
    野村も間違えて載せちゃうくらいだき、本社自体移転したってことが意外に浸透してないかもしれない

  3. 9953 匿名さん

    >>9950 匿名さん
    あの手の情報は、裏付けがなけれが書き加えること自体をまずしません。
    西武跡については、すでに知れ渡ってる情報で、工事も行われているので、問合せもさほど来ないでしょう。
    しかし、北1の土地利用については多くの人が知らない情報なので、それに特化した問合せがかなりあったのでしょう。
    これ以上問合せが来ないようにコントロールしたということでしょう。

    個人的には、
    今回の一連の動きで、計画自体を疑うどころか、大和の土地と都市交通センターの土地は
    掲載から消される時もセットで一緒に消されるんだなぁと思いましたね。

  4. 9954 匿名さん

    >>9952 検討板ユーザーさん
    テナント募集の看板も掲げておけばいいのにと思ってしまいます。

  5. 9955 匿名さん

    >>9953 匿名さん
    それ、ちゃんと野村不動産にご自身で問い合わせて裏付けを取ったんですよね?
    そうでなければもはやこのスレでは誰も信用してくれませんよ。

  6. 9956 eマンションさん

    そうそう、野村に電話すればわかるのに。
    よく確認せず掲載したため、申し訳ありませんでしたって、言ってくると思うよ。
    以前からそうだけど、曲解の天才。
    絶対に自分から確かめにはいかない。

  7. 9957 eマンションさん

    この後の反論の流れ
    ・書いてあったということは意味がある
    ・今は公開できない野村が把握している非公開情報で、聞いても教えてくれない。
    ・水面下で話は着々と進んでいる
    こんな感じなんでしょうね。

  8. 9958 匿名さん

    それに特化した問合せに対応することは、
    野村としても本分ではありませんから、
    そこは空気を読みましょう。
    それに、駅前は野村ではなく、あくまで大和ハウスがら絡んだ計画ですしね。
    大和も野村も、問合せしたとしても、
    一個人に最新の情報を教えることはしないでしょう。だからこそ水面下なのです。
    未定と回答されて終わると思います。
    大和と野村の関係性の中から、
    一瞬チラッと見えた情報をどう捉えるかは自由です。
    各自、想像すれば良いのです。

    単なる間違い?
    それは無いと思います。

    プラウドつくばのサイトには、

    筑波研究学園都市の中心市街地は、
    その核にふさわしい魅力ある街として整備され、住みやすい街並を形成。
    今後もさらなる開発が計画されており、
    その発展が期待されています。

    とありますから、
    野村が、つくば中心部で計画されている開発に対して非常に敏感なことがわかります。
    とくに北関東では大きな再開発のある都市でのみプラウドが計画されています。
    何の事情もわからずにつくばに進出したと思えません。
    野村不動産は一流のデベです。
    "商業施設開発予定地"に対しては、
    我々なんかよりも遥かに敏感だし、
    その言葉の扱いに関しても繊細だと思いますよ


  9. 9959 匿名さん

    一つ言えることは、
    計画が無くなっているのであれば、
    なんの躊躇もなく、
    そう答えてくれることでしょう。

    進行中だからこそ、
    言えることと言えないことが出てくるわけですね。

  10. 9960 匿名さん☆

    皆さーん、もうこれも以前と同じでいいですね、返信しないようにしてきましょう。
    結論:
    野村不動産が現地案内図を作成する際に、古い情報を用いたため、保育園やライトオン含めて誤りが多いものとなった。指摘が入り表記を削除。予定地という語自体は誤りではないかもしれないが、具体的な計画は現状何もなし。
    以上

    1. 皆さーん、もうこれも以前と同じでいいです...
  11. 9961 匿名さん

    保育園もRight-onも
    地図情報に載っていた情報なので、
    誤りというほどではない。

    商業施設開発予定地という文言は
    地図情報にない情報なので、
    この中で唯一、野村不動産自身が裏を取って
    書き加えたものなのです。
    他の情報と一緒のは違います。

    デベというのは、開発には敏感です。
    商業施設開発予定地という言葉を大雑把に扱うということもないでしょう。


  12. 9962 匿名さん

    >>9947 マンション検討中さん
    >> マンションのだけじゃなくて不動産の広告なんてあてにならないのは常識だと思ってたよ。あれを盲信するひとっているんだね。

    マンションの広告といえば竹園西公園広場の写真。センチュリー方式。
    プラウド方式の次の手も楽しみ。つくばがどんどん美しくなっていく。

  13. 9963 マンション比較中さん

    個々のワードから妄想を膨らませても整合性や矛盾という概念は無い。

  14. 9964 マンション検討中さん

    >>9961 匿名さん

    マンション売るためには嘘じゃないなら何だって書く。
    デベとはそんなもの。それくらい理解しなよ。

    「筑波研究学園都市の中心市街地は、
    その核にふさわしい魅力ある街として整備され、住みやすい街並を形成。
    今後もさらなる開発が計画されており、
    その発展が期待されています。」
    こんなコメント、マンション売るときの広告ならあちこちに書いてある。客に期待させて売り付けたいだけで、将来を保証するものでもない。べつに、つくばが廃れようがどうでもいいわけ。売って儲けが出たら勝利なんだから。

    あ、ちなみにここで改行さんに反論してる人はつくば市の発展を否定したいわけではないです。ただ単に、改行さんの盲目的かつ独善的な言い方に反論してるだけです。

  15. 9965 通りがかりさん

    最初に地図の記載をお伺いした者です。
    野村さんに聞いたらよかったのに、疑問をいきなりこちらに書き込んでしまったがために論争になりすみません…。

    近隣住民でもあります。キュートの秋までの改装、西武跡のオープンも含めて今後も駅前がどのように変革するのか、楽しみに待っています!

    近隣ならでは、といいますか、マンションで2台目駐車場の確保が難しく、基本的には徒歩や自転車、バスを利用することが多いです。
    だからこそ、駅前がもっと魅力的な空間になることを願っています。


  16. 9966 匿名さん

    >>8679

    オハナじゃなくてプラウドになってしまいましたが、街がそういう風に評価されたということでしょうか?

  17. 9967 匿名さん

    >>9965 通りがかりさん
    ちなみにアリーナ予定地はエキスポセンター東隣の宿舎跡ですよ。
    駅前ではありません。

  18. 9968 匿名さん

    "今後さらなる開発が計画されており"

    野村の言うこの計画とは
    なんのことなんでしょうね?

    ま、普通に考えたら、案内図に出ている、
    商業施設開発予定地のことなんでしょうけど。

  19. 9969 通りがかりさん

    >>9967 匿名さん
    そちらも確認不足でした!
    教えてくださり、ありがとうございます。

  20. 9970 マンション検討中さん

    >>9965 通りがかりさん

    あなたが悪いわけではありませんし、謝らせてしまいごめんなさい。
    でも、つくば市の発展に多少なりとも寄与するでしょうし、駅前には発展してほしいですよね。

    西武跡は電気屋さんとカスミが入ると書き込みありましたね。カスミはワンフロア入るとしたら大きすぎるし、1階の半分くらいをカスミが使い、残り半分と2階がビックカメラでしょうか。

    そういえば、ビックカメラと提携のあるコジマ電気が千現にありますがこちらは残ってくれるのかな?

  21. 9971 匿名さん

    >>9966 匿名さん
    価格帯の都合もあるかも?
    土地価格的に、オハナを名乗る値段設定にはできないのかもしれません。

  22. 9972 匿名さん☆

    >>9971
    それは十分可能性としてはありますね。
    土地取得額は民間の取引なので不明ですが、それなりに高いでしょうから…

  23. 9973 匿名さん

    ブランド名というのは各社大事にしてますよね?つくったら終わり、
    儲かればそのあとは関係ないという姿勢なら、
    オハナの方がトップブランドに傷がつかなくて済むんじゃないかな?
    ずっと名前が残るわけだし。

  24. 9974 口コミ知りたいさん

    >>9940

    >>9936 は周辺部住民を装った妄想族。きっとこいつの周辺部って春日とか千現とか、徒歩ではきついけど自転車だったら問題なしレベルの周辺だろうな。
     
    ほんとこういうやつらが今のつくば市の対立を煽ってる。

  25. 9975 匿名さん

    駅前の土地は市の再開発事業ではありませんから、計画の進捗状況が市民に逐一報告されるということはありませんね。
    民間による開発なので、ある時点で完成予想図とともに計画概要が公表されるんでしょう。

  26. 9976 匿名さん☆

    >>9974
    いや、それは偽装した改行氏だから放置しといてください。

  27. 9977 匿名さん

    AIAIモール、いつの間にか変化が。
    三菱が1か所になり、筑波大のAI研究室が入った。

  28. 9978 匿名さん

    >>9973 匿名さん
    周辺住民が一致団結して、税金で地元に利益を誘導するのは無理だよ。
    運動公園だって、誰得だよって場所だったから、最後の最後で潰された。
    最後まで賛成してたのはあの辺の住民だけだったんじゃないの?
    結局、最後は少数派になるから、
    周辺部の計画は潰される。

  29. 9979 匿名さん☆

    改行氏が電話してくれないので野村に電話しました。
    ・駅北側の記載が消えたのは?
    駅北側の土地売却時の古い情報で、記載を行ったが、広告作成時に具体的な計画が確認できなかったので『開発予定地』の文言を削除予定だったが消し忘れてしまった。
    ・野村側で何か計画について把握していますか?
    把握していません。今後も情報収集に努める。

    以上です。

  30. 9980 匿名さん

    どうせ、水面下で動いているので公にするはずがないと妄想するよ

  31. 9981 匿名さん

    >>9979 匿名さん☆さん
    (具体的には)把握していない。
    その通りでしょう。
    そもそも大和が進めてる計画を、
    野村に聞いて答えてくれると考える時点でやっていることがおかしい。
    普通、電話するなら大和でしょ。
    大和じゃ答えてくれなそうだから野村に電話したの?

  32. 9982 匿名さん

    こういう非常識な人間が、執拗に聞いてくるから、あの文言は消されたのでしょう。
    現地の看板のプラウドのロゴだけを消したときも、執拗に電話して聞いた人がいたんじゃないかな?
    当然のように、
    まだ決まっていないと答えられたんでしょうが。


  33. 9983 匿名さん☆

    >>9981
    大和に電話した結果お待ちしています☆

  34. 9984 匿名さん☆

    すみません、返信したらいけなかったんでした。撤回します。お気になさらず。

  35. 9985 匿名さん

    改行の言っていたことで、これまで当たったことは何一つない。
    奴が根拠のない期待を書き込むたびに、いつもそれとは逆になるので、奴がつくば駅前を衰退させているようなもんです。

  36. 9986 匿名さん

    >>9985
    >>いつもそれとは逆になるので、奴がつくば駅前を衰退させているようなもんです

    ヤルヤル市長

  37. 9987 匿名さん

    自治体や市長は宣伝のために大きめな表現、宣言、パフォーマンスをすることがある。
    これはつくば市だけでなくて日本全国同じだし、なんなら首相・大統領なんかも同じことが言える。
    それを妄信してはいけないんだけど、どこまで織り込むかどうかだね。

  38. 9988 購入経験者さん

    宣伝してることが市民にとって有益であると実感できれば賞賛される。残念ながら賞賛してるのは市外の人が圧倒的であるような気がする。少なくとも自分の身の回りでは蚊帳の外感しか感じないと口をそろえる。

  39. 9989 匿名さん

    >>9987
    世界のあしたがみえるまち。TSUKUBA  

  40. 9990 匿名さん

    >>9979 匿名さん☆さん
    >駅北側の土地売却時の古い情報で、記載を行ったが、

    間違ってるよ。

    土地売却されたのは、当時の北1駐車場の東半分(現在はダイワの関連会社が運営する駐車場)ですし、商業ビルの計画もその土地だけでの計画です。
    西半分の立体駐車場がある方の土地は、
    売却されていませんよ。

  41. 9991 匿名さん

    ソースが古かったのは確かなのでしょうが、純粋に間違いもありますね。
    足利銀行や消費生活センターも場所が間違ってます。
    Right-onが直ってないのもですが。

  42. 9992 匿名さん☆

    私もそれは知っていたんですが、そこまでは聞かなかったです。
    まだつくば都市交通センターが持っていますからね。
    言い方は悪いですが、それだけいい加減に作られたものでそれ以上の意味合いは無いと思います。

  43. 9993 匿名さん☆

    探したら出てきました。
    >>117
    もうすぐ3年ですか。
    5階建商業施設計画は、再始動してほしいですが…

  44. 9994 匿名さん☆

    リンクだけだと、リンク先や本文が消えたりしていることが多いので、本文が載せてあると助かりますね。著作権的には良くないのかもですけど…。

  45. 9995 匿名さん

    >>9993 匿名さん☆さん
    そこは聞かなかったって、
    そこが一番大事でしょう。

    一流のデベです。
    我々以上に、駅前商業施設開発というものには敏感ですし、細かく把握しようとします。
    それをあえて地図情報に追加で書き加えている
    これは他の地図情報とは分けて考える必要がありますね。


  46. 9996 匿名さん

    >>9994 匿名さん☆さん
    そういえばあなたは野村に電話したと言いましたね。
    それは、野村不動産なのでしょうか?
    野村に電話したではなくて、
    野村不動産のどこどこに電話したと、
    はっきり言ってもらいたいですね。

  47. 9997 匿名さん☆

    >>9995=9996 もとい改行さん
    私はあなたの部下ではありませんから、どうぞご自身でお電話なさって聞いてください。
    電話すること自体がが愚かだと仰っていたのに、大変矛盾した内容ですよ。きっとそれもわからないのでしょう。かわいそうに。

  48. 9998 匿名さん

    あなたは野村不動産を野村といえば、
    嘘ついても問題ないと思っている可能性がある。嘘じゃないなら、
    野村不動産のどこに問い合わせて、
    どういう回答を得たのか、
    はっきり言えるはずです。
    そうしないと信用されませんよ。

  49. 9999 匿名さん☆

    別に信じなくても結構。
    私は掲示板に書いてあることを、基本的には信用していません。自分の目と耳で確認したことの確証度の方が高いから、自分が知りたいことを自分で調べる。それだけです。
    人の情報が嘘だと否定するなら自分で確かめてからどうぞ。電話番号はHPに載っていますよ

  50. 10000 マンション検討中さん

    >>9998 匿名さん

    さすがにそこまでは言い過ぎじゃないでしょうか。
    掲示板ですし、そこまでの証拠を提示する必要まではないように思えますし。




  51. 10001 匿名さん

    >>9999 匿名さん☆さん
    逃げましたね。
    信用させるには、回答がお粗末過ぎました。
    最初の、土地売却時の情報から間違ってますからね。

    駅前の開発計画なんて、マンションデベにとっては、それ自体の有無が進出動機を大きく左右するものとも言えるのに、
    売却されてない土地も含めた商業施設計画が
    古い情報?とかまったく意味が分からない。

    野村不動産が綿密な調査無しに、
    なんとなーくつくばに進出したのでしょうか?

  52. 10002 匿名さん☆

    野村アーバンネットの担当者、北側の土地が分割されていることも知らない話じゃないでしょうか。話していてもそんな感じでした。あなたはもういいです。というかどうでもいいです。
    なんだかんだ言って絶対に自分では裏を取らず、自分の意向に沿わない事実は嘘だ嘘だと騒ぎ立てる。
    不毛なので、このやり取りはここでやめます。勝手に勝利宣言でもなんでもしてください。

  53. 10003 検討板ユーザーさん

    >>10001 匿名さん
    逃げましたねなんてどの口が言うのか…。

    水面下で開発計画が進んでるとか北1も含めたどうのこうのと言い出し、根拠がないだろという事実の指摘にまた根拠なく延々と反目してたのはあなたの方。
    電話したという貴重な書き込みを嘘だと吹聴し自説を支持させたいなら、大和ハウスの都市開発部に電話して結果を報告すべき義務はあなたにある。
    あるいは「貴社に電話をしたという嘘と見られる書き込みがあるが、実際どうなんだ」と野村不動産へたれ込んで聞き出せばよい。
    一流のデベである野村の調査は綿密だと言うが、地図は一般人でも分かる間違いだらけで、電話の返答が間違ってたことはむしろ地図の記載が間違ってたこととの整合性がある。
    間違いだらけの地図に書かれすぐ消えた、誤謬を否定できない情報だけを基にしたあなた一人の意見の方がよほど信用に値しません。

    野村へ電話されたと報告された匿名さん☆氏には敬意を表します。

  54. 10004 マンション検討中さん

    こうやって貴重な情報源を次々と潰していくんだろうね。これまでもこれからも。

  55. 10005 eマンションさん

    妄想 VS 電凸報告
    どっちが信用できるかなんて議論の余地なし。

  56. 10006 坪単価比較中さん

    信用されていないのは妄想ばかりで具体的根拠を示さない人という事だけははっきりしてる。

  57. 10007 匿名さん

    >>10005
    水面下で開発計画が進んでるとかの筑波大学アリーナはオリンピック2年延期の影響を受けますか

  58. 10008 匿名さん

    野村不動産や、その客にとって不利益となるからマップを修正したのに、
    その修正前のマップを修正後にネットに貼り付けて、拡散できる状態に晒し続けておくような方は信用されませんよ。

  59. 10009 匿名さん

    アドレス交換して2人で話せ

  60. 10010 検討板ユーザーさん

    >>10008 匿名さん
    このスレのは修正前のマップだと説明でわかりますし、後の検証のため旧版を保持するのは重要なことでネットユーザーの当然の権利です。
    一度ネットに上がった情報は拡散され続ける責任を負うとの緊張感を持ち、初めから正しい情報を発信する責任がデベにはあります。

  61. 10011 マンション検討中さん

    https://newstsukuba.jp/?p=22438

    これ、市議会の提言は賛成できるな。
    科学がウリではあるが、市民としてはこんな方向のほうがありがたい。

  62. 10012 検討板ユーザーさん

    >>9998
    私は改行氏より匿名さん☆を信じるね
    このスレで最も信用されてない輩が何を偉そうに言っているのかね?

  63. 10013 匿名さん

    >>10008 匿名さん
    一つぐらいは予言を当ててみなよ
    その上で発言しろよ

  64. 10014 匿名さん

    >>10011 マンション検討中さん
    同意です。
    つくばに外から向けられる目に対しては「科学立国」の受けが良いことは理解できますが、ちょっと市民置いてけぼりというか、方法が目的になってる感が否めないんですよね。

  65. 10015 eマンションさん

    ただの苦し紛れやん

  66. 10016 匿名さん

    市長が素直に提言聞き入れてくれるか、だね。
    今回は市長より議会の提言の方が正しく見える。

  67. 10017 匿名さん

    セグウェイとドローンでヤルヤルと言われても子ども向けの科学図書館と言われても
    ピンとこない。つくば市全体の都市計画が実は出来ていないただの苦し紛れのように思う。

    新コロナでもつくば市がこれまで独創的な行動をしただろうか。皆無だ。この大切な局面で
    全国初のアイデアを出せば科学の街もホンマモンになる。街づくりとはそういうことだと思う。

    ヤルヤル市長のお考えはハコモノ行政そのものだ。見てても心躍らない。

  68. 10018 購入経験者さん

    基本方針に科学技術を入れるなら子宮頸がんワクチンの積極推奨とかやったらいいのに実際は反ワクチンで恥をさらしているしなぁ。

  69. 10019 eマンションさん

    クレオについて、違う情報を聞きました、
    どっちもガセかも。。

  70. 10020 匿名さん

    え?なに?

  71. 10021 匿名さん

    ①マンションの価値を下げる発言
    ②街の価値を下げる発言
    ③市長批判
    ④なぜか土浦擁護
    ⑤自ら参考になるを押す

    こんな特徴の方を
    つくば系のスレでは
    度々見かけると思います。
    皆さん気をつけましょう。

  72. 10022 匿名さん

    >>10019 eマンションさん
    カスミ、家電量販店、スポーツクラブが既に挨拶回りを済ませているという噂ですね。
    ガセだといいです。

  73. 10023 マンション検討中さん

    根拠のない妄想をあたかも事実の様に語る方がいるので注意しましょう。

    具体的な議論からは逃げて、質問には話のすり替え(しかも妄想)、レッテル張り、同じ内容の繰り返しが常套手段です。

  74. 10024 通りがかりさん

    >>10022 匿名さん
    それは西武跡の情報ですよね。

  75. 10025 匿名さん

    その情報は以前にも流れていましたね。
    3つの店舗で1~2階まででしたっけ?

  76. 10026 eマンションさん

    >>10022
    エコスと無印が入るって言っている人がいたのですが、カスミが挨拶回りに来たならそちらの方が間違いなさそうですね。
    まあ、エコスでもカスミでもあまり変わりませんが…
    なんかやっぱり今日聞いた話はガセネタな気がします。

  77. 10027 マンション検討中さん

    >>10026 eマンションさん

    無印が復活ですか?小さいコーナーでもあると人気出そうだけど、来てくれるかな?イーアスにあるしな

  78. 10028 匿名さん

    Qtの京成は少し店舗を広くしました。というか、京成の周囲のお店が撤退していました。
    Qtの空き店舗がこのところ目立ちますね。新コロナの影響があるのでしょうか。

  79. 10029 マンション検討中さん

    >>10028 匿名さん

    再編成でしょうか。

  80. 10030 通りがかりさん

    >>10028 匿名さん
    2020秋までに色々リニューアルするって改装中の壁にポスター貼ってあった気がします!

  81. 10031 通りがかりさん

    >>10025 匿名さん
    私は1階カスミ、あと階は分かりませんが2階分家電で、上にジムが入るって聞きました。
    図書館は子供図書館として一部移動を検討したけど、建物が本の重さに耐えれる構造じゃなくて断念したとも聞きました。

  82. 10032 購入経験者さん

    ①駅前のマンションは断固反対!
    ②中心部の繁栄は市全体のためだ!
    ③市長まんセ~
    ④なぜかつくば市擁護・・・というか聖地扱い
    ⑤自ら参考になるを押すと言いながら押す

    こんな特徴の方も
    つくば系のすれでは
    度々見かけると思います。
    皆さん気を付け・・・る必要は無し!なんで価値観の一方押し付けなんだろうねw

  83. 10033 マンション検討中さん

    >>10032 購入経験者さん

    そういう書き込み自体、嫌になる。
    やめてもらいたい。

  84. 10034 購入経験者さん

    嫌になるなら見なきゃいいんじゃないの?
     
    前向きな話しかしたくなければ、自分で雑談スレ立てて「つくば市の悪口禁止!」と注意書きしておけば良いと思うよ。


     

  85. 10035 通りがかりさん

    ここって市や市長と同意見を書き込んでもいいんだよね?

  86. 10036 周辺住民さん

    反対意見と同様に書いちゃダメな理由は無いでしょ

  87. 10037 マンション検討中さん

    >>10034 購入経験者さん

    他人を排除していいんでしたっけ?

  88. 10038 匿名さん

    >>10033
    当てつけですからねぇ。
    元を絶たないと無くならないでしょう(やっぱり、そっちは諦めているのでしょうか)。でもこれまでの書き込みの性質を鑑みれば無くなることは期待できませんね。

  89. 10039 eマンションさん

    改行だけ自分の教団スレ立てて、ここに立ち入りしないでほしい。
    考えが異質なのは多様性でいいかもしれないが、異常な執着性と理解力の悪さ、押し付けで害悪でしかない。

  90. 10040 マンション検討中さん

    >>10039 eマンションさん

    お互い様だな…

  91. 10041 匿名さん

    これも自演あれも自演…

    これじゃ
    人がいなくなってもしょうがないよね

  92. 10042 匿名さん

    株が下がりすぎ

  93. 10043 eマンションさん

    >>10040
    つくば駅前の発展は望んでも、改行氏の意見(妄想)や発言を聞きたい人は、本人と本人の演じる自演書き込み以外ないですよ。いつも原理主義者のような振舞いですから賛同する人はいません。

  94. 10044 名無しさん

    >>10042 匿名さん

    今が買い時!

  95. 10045 デベにお勤めさん

    >>10042
    落ちるナイフを掴むな、下手のナンピンすかんぴん にならないようにね。

  96. 10046 匿名さん

    マンション造っても売れるんでしょうか。管理組合もしばらく苦労するんじゃないでしょうか。

  97. 10047 匿名さん

    オリンピックは一年延期でいいんじゃないかな?
    そうすれば、学校も夏休み少し減らして、
    授業に充てることができるし、
    コロナ収束後に景気対策打って、
    一年後に五輪が控えているとなれば、
    どさくさで五輪を終えてしまうよりも、
    景気回復のムードは作りやすそう。

  98. 10048 匿名さん

    オリンピックは二年延期でいいんじゃないかな?
    一年後の今頃に沈静化することを目標に各国は努力する。
    いづれにしても自由な往来が出来なければ五輪は開催できない。

  99. 10049 ご近所さん

    不動産屋によるとライトオン跡地、マンションになるって。ホント?
    またマンションばかり増えるのね。

  100. 10050 購入経験者さん

    いろいろな希望・願望が活発に議論されているところ水を差して悪いけど、非常に高い確率でかなり強烈な大不況が来るからね。
    2008年のリーマンショック後、三菱地所NTT都市開発の大規模マンション「パークハウスつくば研究学園」はずっーと売れ残った。
    その後2011年の東日本大震災でさらに追い打ち。
    つくばに多数ある国関係の機関は、税収の落ち込みで予算減は避けられない。当然雇用や外注費も大きく落ち込む。
    野村のプラウドやエスコンのレ・ジェイドは大苦戦するでしょう。
    大和は様子見するだろうから、塩漬け状態がさらに続くでしょう。

[募集] つくば市、水戸市在住のマンションブロガー募集中!

スポンサードリンク

ツクミラ
ツクミラ

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ツクミラ

茨城県つくばみらい市紫峰ヶ丘1-2-8

3300万円台~5500万円台

2LDK~4LDK

63.8m2~80.4m2

総戸数 138戸