茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板「つくば市の都市計画について語り合いましょう」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板
  4. つくば市の都市計画について語り合いましょう
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
マンコミュファンさん [更新日時] 2024-06-03 10:09:51
【地域スレ】つくば市の都市計画| 全画像 関連スレ まとめ RSS

つくば駅前の開発、TXの延伸や常磐線との連絡手段の開発、大通りや住宅地の開発、新規学校の開設など、つくば市の未来について議論しましょう。

[スレ作成日時]2017-04-29 20:24:53

スポンサードリンク

ツクミラ
ツクミラ

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

つくば市の都市計画について語り合いましょう

  1. 18451 匿名さん

    アカチャンホンポの商品はイオンやトイザらスとほとんど同じ。
    違うのはベビカーやチャイルドシート、赤ちゃん向けの製品、マタニティウェアの品揃えが少し豊富なのと出産のお祝いで使う様な高級な商品。
    だから普段使い目的の利用だと安くて買い物が便利なほうへ流れる。

    今まではかさばるオムツや重いお尻拭きを買うのに便利だったしベビーカー押しながらの移動も楽だったけどQ'tではそれを失う。
    他に移転出来る場所が無かったんだろうね。

  2. 18452 匿名さん

    >>18451 匿名さん
    高級品、プレゼント品は遠くからでも買いに来てくれる。
    日常品は、周辺住民が買いに来てくれる。
    商品に対して客層、商圏をマーケティング。
    商品構成が変わるかも。
    アカホンを応援します。

  3. 18453 匿名さん

    ペデ直轄、近隣はお金持ちのママさんばっかり、
    散歩がてらに、アカチャン(赤ちゃんを通して自分の暮らし全般)の見せびらかし大会が自然な形で行われるんだろう。同じ近隣住まいなら情報交換などでママさん同士話も弾むだろうしな。
    これは、ベビーカーを車からおろして、バタバタしながら
    モールなどの疑似的な街で
    取ってつけたように行われる見せびらかし大会じゃダメなんだよ。
    あくまで自然にね。
    ガッツリ一週間分のまとめ買いをしにきました
    じゃなくて、
    あくまで、普段の暮らしの中で、
    散歩で公園に行く途中に立ち寄って、
    ちょっとだけ買い物するみたいな、そんなノリでね。
    穿った見方かもしれないけど、
    ファッションも同じだからね。
    見せたい欲求が無ければ人はオシャレなんてしないよ。
    新しいマンション、綺麗な部屋、
    あわよくば部屋の中までも誰かを招いて見てもらいたいといった人たちもここは多いでしょう。
    人の見てもらいたい欲求を満たしてくれる
    環境が整ってるつくば駅前はいいですよね。
    ここはつくばの育児世帯の聖地になりそうだ。





  4. 18454 匿名さん

    子育てに関しても現実を全く理解してないんだな。

  5. 18455 マンション掲示板さん

    >>18453 匿名さん
    都市計画の想像力は立派と思うけど、子育て世代に恨みでもあるのか、と思うような内容です。見ていて不快になりました。

  6. 18456 匿名さん

    駅近のペデのある生活は、
    一般の街のリアル生活とはちょっと違うかもね。
    ペデは本当に子育てには良いですね。
    歩いてても、静かで安全で、
    母と子の会話も車の音に掻き消されないし、
    知育にも絶対プラスなんでしょうね。

  7. 18457 マンコミュファンさん

    >>18453 匿名さん
    リアルの世界で何も吠えられない臆病者w

  8. 18458 マンション検討中さん

    >>18455 マンション掲示板さん
    どっちの妄想もかなり独特ですけどね。
    子供がいないことが世間とずれてる一因だね。

    車の音で会話がかき消される場所ってどこよ?
    そんなとこでのんびり会話する親なんていないよ。
    おむつやお尻拭きは数日どころか1週間でなくなるような量をちまちま買うようのものじゃない。

  9. 18459 匿名さん

    なんでこの人は
    ドラッグストアやホームセンターでも売ってる
    おむつとお尻拭きに拘ってるんだろう?

  10. 18460 匿名さん

    アカチャンホンポの主要な商品だと思うから。
    品数もストックも多い。

    ドラッグストアにもあるし安いけどよく売り切れいるし、アカチャンホンポでは他のものを買うついでにまとめて買っていく人は多いと思いますよ。

  11. 18461 匿名さん

    日常生活においては
    桁違いに店舗数が多いドラッグストアに行く機会の方が
    圧倒的に多いし、そのときに買っておけばいいだけですね。

  12. 18462 検討板ユーザーさん

    アカチャンホンポが来ることにピーチクパーチク文句言ったって店舗は来るんだろ?w
    マジ意味のない会話。うちはガッツリ了解させていただきますね。
    そのうち利用しなくなるって?その頃にはつくばにいないから大丈夫だ。

  13. 18463 匿名さん

    たしかに子育てが終わればマンション売った方がいいかもしれないね。
    子育て世帯住民によってさらに育まれた
    子育て環境の良さは、
    次の子育て層を呼び込むことになるでしょうから、
    売れますよ。

    というか、つくばはその連鎖でここまできた街なんですけどね。

  14. 18464 マンション検討中さん

    子育て世帯の好循環は確かに期待したいですね。

  15. 18465 匿名さん

    マンションがばんばん建ち始めたのは最近でまだ一巡もしてないじゃん。

    残念な不動産屋や営業のトークみたいだわ。

  16. 18466 匿名さん

    ずいぶんマンション増えましたが
    相変わらずエスペリアとか高いですよね。

    今後、廃墟だったところで、
    サプライズ的な開発が行われ、
    全国的に注目浴びるようになると
    どうなるんでしょうかね?

  17. 18467 匿名さん

    妄想天国ですね。面白い。
    いろいろな妄想楽しみです。
    ただし、ディスらないで下さいね。

  18. 18468 検討板ユーザーさん

    妄想組は家庭をもっていないのか...?

  19. 18469 周辺住民さん

    トナリエに来るアカチャンホンポは、大人(のアカチャン)も対象にした商品も扱ってもらえたら使えるかも知れない。店のイメージ転換が必要ですが。

  20. 18470 周辺住民さん

    >>18469 周辺住民さん
    ちなみに僕は誰にも相手にされないからいつも大人のオモチャが友達なのですが。

  21. 18471 マンション掲示板さん

    >>18463 匿名さん
    循環させるんだったら本当は賃貸が沢山あるといいんだけどね。公務員宿舎が多かった時代はたしかに入れ替えは多かった。
    分譲マンションは入替が少ない。

  22. 18472 匿名さん

    つくば市としても、住民の入れ替わりが絶えず起こり続けるように、建ったマンションに対しては、
    資産価値を下がらないよう流動性高める政策をしなければいけませんね。
    いまの近隣の中古の価格、それから、
    今後、商業・業務の開発が見込まれているということ、
    再開発に伴うインフラの再整備等を考慮すれば、
    この駅前に関しては、少なくとも、
    建て過ぎということもなく、茨城の中では、
    ダントツで中古の取引が活発に行われ続ける、
    そういう駅前なんだろうなとは思います。

  23. 18473 匿名さん

    LALAガーデンは10月で閉鎖だけど、建物も全部壊して更地にしちゃうのかな。
    土地を切り分けすると車の出入り口が問題になりそうだけど、一部の建物(店舗)と駐車場を残すという可能性は無いのだろうか。

    個人的には TSUTAYA が無くなるのが残念。
    研究学園店は品揃えが少し少ないんだよね。

  24. 18474 匿名さん

    >>18473 匿名さん

    アカホンじゃなくてTSUTAYAにQtに来てほしかった。

  25. 18475 匿名さん

    日本エスコン 、近鉄、名鉄、西鉄…
    と、現在、マンション建設が進められてるけど、
    つくばに集まる不動産会社としては、
    だいぶ不自然な不動産会社たちですよね。
    地方組みの不動産会社がきれいに全国から集まるなんて
    明らかに何かあるよね。
    つくばの特区は地方創生事業で、
    地方に変革をもたらすための先導役となる事業だから、
    つくばに拠点でも置こうとしてるんだろうか?

  26. 18476 匿名さん

    ちなみにつくばでおなじみのタカラレーベンは、
    今後ひたち野うしくでマンション建てるみたいですね。
    たぶん、入札にはしたんじゃないかなって思うんですけど、つくばでほ土地がまわって来なそうなので
    諦めたんですかね?
    ライトオンビルももう関係無いみたいだし。

  27. 18477 マンション掲示板さん

    ちなみにコアリスはまだ完売してないんですよー

  28. 18478 匿名さん

    コアリスはたしか
    完売済のセンチュリー、レジェイド、プラウド世代でしたよね?
    取り残されてしまったんですね。
    で、そうこうしてるうちに、
    新世代のテラス、ウェルビ、メイツの販売が始まったと…

    でも、コアリスの中古はあまり下がってないですね。
    中古は売れてるんでしょうか?

  29. 18479 匿名さん

    万博のセブン前もボーリング調査やってるね。
    ああいう、場所をちょこちょこ変えながら、
    執拗にやるボーリング調査って、
    マンションの可能性高いんだよね。
    万博は今飛ぶように宅地が売れてるからな。
    一方、みどりのは、もうちょっとやれる子だった思ってだけど、なんかパッとしないな。
    なんとなく守谷的な停滞の仕方だ。

  30. 18480 匿名さん

    >>18478 匿名さん
    タカラが次にマンション建てる時は方向性変えてくるかもですね。

  31. 18481 評判気になるさん

    >>18479 匿名さん

    みどりのはマンションは無いけど、商業施設もかなり増えてる。
    宅地もあっという間に売れてる

  32. 18482 周辺住民さん

    最近、エンブレムとコアリスの中古物件が増えているのは、主にレジェイドへ移る人たちが売りに出しているからかな。

  33. 18483 質問さん

    ドローン配達てなんでつくばは推奨してるんですか?

  34. 18484 評判気になるさん

    >>18483 質問さん
    かっこいい響きだから。
    スゴイって言われるから

  35. 18485 匿名さん

    空洞化した都市の隙間がマンションで埋められていくのは、完全に都市計画の失敗だし、将来のこと何も考えてないよね。とりあえず今、街が息絶えてしまうのは避けたいから応急処置してるってだけで、将来のビジョンはまったく見えないし、完全に詰んでるよね。
    マンションなんて古くなれば、それ自体が街全体の魅力をずり下げていく元凶になっていくんだろうし、
    そんな街ではマンションが古くなっても、
    建て替えしようなんてことにもならない気がするね。
    つくばも気をつけないといけない。
    一応、つくばでのいまのマンションラッシュは、
    中高層住宅誘導地区で起きてることなので、
    乱立とは言えないし、ちゃんとコントロールできてるから
    街づくりを前に進めてると言えると思うけど、
    隙間にマンション建っていくところは終わってるね。

  36. 18486 評判気になるさん

    >>18485 匿名さん

    いつも思うんだけど、とりあえず読みにくい。
    これも個性か。

  37. 18487 通りがかりさん

    東 西 北 南大通りに街路灯付けてよ
    茨城県!車の運転 地元の人でも危ないのに都会から越してきた人は 暗くて危なすぎるんじゃない

  38. 18488 匿名さん

    >>18487 通りがかりさん
    ペデを歩けってこと。教えてあげてね!

  39. 18489 匿名さん

    >>18477 マンション掲示板さん

    コアリスとっくに完売してますよ。

  40. 18490 評判気になるさん

    >>18487 通りがかりさん

    世界のあしたが見える目を身に着ければ、見えないものでも見えてるような気になるから、安心してくれ。



  41. 18491 匿名さん

    道が狭くて、ロードサイド乱立で、
    光を遮る街路樹もないような通りは、
    日本全国どこも明るいよ。

  42. 18492 匿名さん

    学園都市の大通り沿いは、
    直接の出入り口を基本的につくれないので、
    実質的にロードサイド店舗排除しているんだよね。
    だから、明るい看板もないし、
    夜の暗さに関しては、街灯設置しても大幅に完全することはないだろう。

  43. 18493 匿名さん

    >>18489 匿名さん
    いや。してないですよー。ホームページも残ってますし、実際にこないだ内見しました。

  44. 18494 匿名さん

    >>18493 匿名さん

    キャンセル物件ですか?

  45. 18495 匿名さん

    完売したようにみせて販売継続かな。
    レーベンらしいですね。

  46. 18496 通りがかりさん

    そうなんですね!コアリスのギャラリーまだ建ってるから「?」と思ってました。

  47. 18497 口コミ知りたいさん

    話それちゃいますが、ハイムスイートってなぜ人気がないんですか?
    駅距離?
    学区?
    仕様?
    規模?

  48. 18498 匿名さん

    自分が不動産屋なら、
    駅前再開発の計画が発表されるまでは、
    価格を下げる交渉には応じないですね。

    よくある市の再開発事業と違って、
    落札者が決まれば、あっという間に始まりますからね。

  49. 18499 匿名さん

    >>18497 口コミ知りたいさん
    周りに何もないから

  50. 18500 匿名さん

    ハイムスウィートの悪い噂をあえて別スレで流し、
    信憑性を纏わせようとする行為はやめましょう。

[募集] つくば市、水戸市在住のマンションブロガー募集中!

スポンサードリンク

ツクミラ
ツクミラ

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ツクミラ

茨城県つくばみらい市紫峰ヶ丘1-2-8

3300万円台~5500万円台

2LDK~4LDK

63.8m2~80.4m2

総戸数 138戸