茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板「つくば市の都市計画について語り合いましょう」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板
  4. つくば市の都市計画について語り合いましょう
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
マンコミュファンさん [更新日時] 2024-06-14 01:30:12
【地域スレ】つくば市の都市計画| 全画像 関連スレ まとめ RSS

つくば駅前の開発、TXの延伸や常磐線との連絡手段の開発、大通りや住宅地の開発、新規学校の開設など、つくば市の未来について議論しましょう。

[スレ作成日時]2017-04-29 20:24:53

スポンサードリンク

ツクミラ
ツクミラ

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

つくば市の都市計画について語り合いましょう

  1. 16465 名無しさん

    いよいよ今月公表か。

  2. 16466 匿名さん

    >>16465 名無しさん
    意味不明。詳細は?

  3. 16467 匿名さん

    >>482
    母の五十嵐弘子も元つくば市議で、民主党から国政選挙に3度挑戦したこともある
    (茨城6区および茨城7区、いずれも落選)。

  4. 16468 匿名さん

    >>16467 匿名さん
    現市長もその時に母君の地盤をそのままスライドして市議選出たんだよね。2期目は悪夢の民主党公認だったっけか。

    母親の悲願を息子が叶えたいんだろうなぁ・・・そういえば来月は衆議院議員選挙か。

  5. 16469 名無しさん

    >>16468 匿名さん
    高エネ研南未利用地、センタービル、まちづくり会社等々、任期前に放り出すってことか。それなら、3年後の市長選は考えず、当面、中身なくてもやってる感だけ、見せてればよいとなるな。

  6. 16470 匿名さん

    >>16458 名無しさん

    100均希望です。

  7. 16471 匿名さん

    吾妻1-1-1、14階建マンションになるようですね。建築計画が貼ってありました。

  8. 16472 通りがかりさん

    仮 メイツつくば

    1. 仮 メイツつくば
  9. 16473 通りがかりさん

    つくばテラスも14階建てでちょっとだけ低い

    1. つくばテラスも14階建てでちょっとだけ低...
  10. 16474 匿名さん

    どちらも長谷工なんですね。
    あの土地は駅までやや距離があるとしても、吾妻二丁目の土地や大和の所有している駅前の土地はもっと高度利用してほしいです。

  11. 16475 eマンションさん

    高度利用といっても、これらは両方とも住宅地で容積率最大200パーセントの土地。
    温存してる商業地400%の土地が動くのは、
    もうちょい先ですね。

  12. 16476 マンション検討中さん

    どこもかしこも長谷工ですな。
    つくば駅近辺の開発では、違うところを探す方が難しいですね。
    NTTのところも長谷工なのでしょう?
    マンパワーが足りなさそうです。

  13. 16477 eマンションさん

    みんな長谷工以外がそんなに良いと思ってるなら
    長谷工以外の建設会社にとって、つくばはチャンスですね。

  14. 16478 匿名さん

    それでも長谷工が建設したマンションが完売する事実

  15. 16479 検討板ユーザーさん

    >>16465 名無しさん
    メイツのことですか???

  16. 16480 マンション検討中さん

    >>16477 eマンションさん
    書き方がまずかったかな。長谷工がよくないと言っているわけではないよ。
    寡占どころか1社ばかりなのは面白みはないと思うけど。安定感というか、実績があるから次々と受注するのだろうから。
    マンションのスペックも、長谷工の制約ではなくて発注者側で決まるね。都内のような高級仕様マンションは需要分析の時点であまりないと判断されているのかもね。自分も買わない(買えない)けど。

  17. 16481 マンション検討中さん

    メイツ発表まだかなぁ

  18. 16482 匿名さん

    マンションが乱立して都心に通うからコロナ収まんねんだよ
    ワースト1つくば

  19. 16483 匿名さん

    つくばがワースト1であるのは20代の若者が多いことが一義的な理由です。
    マンション乱立を理由と考えるとはお馬鹿さんですね。

    20代の若者にワクチンを!!!

  20. 16484 匿名さん

    >>16482 匿名さん

    コロナは、どっちにしても収まりません。

  21. 16485 匿名さん

    >>16483 匿名さん
    どっちかじゃないんだよ、どっちもなんだよねぇ。

    マンション乱立→若い世代急増→若い世代の家庭内における児童・生徒の感染増加
    +筑波大生(5か月で127名の学生と発表)

  22. 16486 匿名さん

    筑波大学、ちょっと多いね。何とかしてくれ。

  23. 16487 eマンションさん

    https://www.tsukubaexpress-ibaraki.jp/category/bunjo
    最近、万博あたりの住宅需要の高まりが凄いことになってるな。
    新しい小学校の建設工事が実際に始まったからか、
    最近さらに勢いを増してきた。

    ↓こんなに駅から遠い巨大区画もあっさり売れる
    https://www.tsukubaexpress-ibaraki.jp/bunjo/post_11702.html

    ↓ここも入札が始まる
    https://www.tsukubaexpress-ibaraki.jp/bunjo/post_11778.html

  24. 16488 口コミ知りたいさん

    >>16487 eマンションさん
    落札された土地は、みどりの駅が最寄りだよ

  25. 16489 eマンションさん

    https://www.pref.ibaraki.jp/eigyo/takusei/takuhan/documents/kekka-kami...

    今のつくばは、区画整理さえすれば
    近くに駅がなくても売れるみたいだ。

  26. 16490 マンション比較中さん


    つくば市
    吾妻一丁目国家公務員宿舎跡地における魅力ある開発の推進に関する覚書を締結しました
    (2021年9月17日)
    ----------

    つくば市は、総合地所株式会社、近鉄不動産株式会社及びつくばまちなかデザイン株式会社とともに、魅力あるまちづくりに向け緑豊かな自然あふれる公園と一体となったまちづくりの推進など、「つくば中心市街地まちづくりヴィジョン」の実現に向けた取組を行うための覚書を締結しました。

    市では、これまでも国家公務員宿舎跡地の魅力あるまちづくりを進めるため、地区計画などによる誘導を行ってきましたが、本覚書により、総合地所株式会社及び近鉄不動産が所有する吾妻一丁目国家公務員宿舎跡地において、4者が協力して取り組む事項を定めることで、周囲の環境と一体となった、より魅力ある開発を推進することが期待できます。

    【覚書名】吾妻一丁目国家公務員宿舎跡地における魅力ある開発の推進に関する覚書

    【締結日】令和3年(2021年)9月16日(木曜日)

  27. 16491 eマンションさん

    よかったですね。
    これで綺麗で魅力的な公園に生まれ変わって
    中心部に賑わいある空間がまた一つ増えますね。
    こうして地道にセンター広場を囲むように、賑わいある人溜まり空間をつくっていけば、
    ペデで繋がるセンターの賑わいづくりにも貢献してくれるでしょう。

  28. 16492 匿名さん

    マンションが賑わいを運んでくれました。おかげで二の宮地区は安くなってきました。

  29. 16493 匿名さん

    >>16489 eマンションさん
    万博公園辺りはインターできるからねーホームセンターも出来たり県が大規模商業誘致する前地だから売れる

  30. 16494 匿名さん

    >>16488 口コミ知りたいさん
    Eまで万博公園だけどFはみどりの寄りだよ
    EFが埋まると万博公園寄りの商業地が埋まるな

  31. 16495 匿名さん

    >>16489 eマンションさん
    それがつくばスタイル

  32. 16496 マンション検討中さん

    >>16490
    締結したこと自体にそんなにケチをつけたいわけではないんだけど、ほとんど具体性と拘束力のない覚書に思えるのだけれど、実際どうなんでしょうか。

  33. 16497 匿名さん

    つくば市とURとの覚書はだいぶ時間がたってから結構な圧力となったんじゃないの。

  34. 16498 口コミ知りたいさん

    >>16496 マンション検討中さん
    覚書内容公開されてますが、あまり具体性は無さそうですね。まあ、締結はタダだしというところなんでしょうか…
    https://docs.google.com/viewer?url=https://www.city.tsukuba.lg.jp/_res...

  35. 16499 eマンションさん

    会社名晒して公に約束事を締結するということは、
    企業からするとタダではないですね。
    それをした以上、企業として逃れることができない
    責任が生じます。
    デベとしての信用に関わってくる問題ですから、
    もう適当なことは出来ないということです。







  36. 16500 口コミ知りたいさん

    >>16499 eマンションさん
    ちなみに、逃れられない責任とは??
    今回の覚書だと、何度か打合せすれば義務は果たせそう まあ、コアリスの保育園みたいに、何らかのエクスキューズ?になる成果出すかもしれないけどw

  37. 16501 評判気になるさん

    >>16497 匿名さん

    URとの覚書でマンションだらけを阻止を市長は自慢してたけど、結局一階にアリバイ作りのテナントが申し訳無い程度にある大規模マンションになった。

  38. 16502 eマンションさん

    地区計画案件ですから、公園隣接の土地を買って、
    それを活かして、どのように土地をプロデュースするのか?同業他社もどんなものをつくるのか?
    関心を持って見てますよね。
    だから適当なことは許されませんよ。
    特にデベの仕事は形として街の中に思いっきり残りますからね。
    多くの人の目に晒されるわけですよね?
    それは、そのデベにとってずっと残る看板みたいなものですよ。
    プラスの宣伝になる看板か?
    マイナスの宣伝になる看板か?

    こんな約束事を締結したってことを公にした時点で
    マンション売りさばければ
    全てOKというわけではなくなったということです。







  39. 16503 口コミ知りたいさん

    >>16502 eマンションさん
    相変わらずのご視座ですね(笑)

  40. 16504 eマンションさん

    >>16501 評判気になるさん

    URの開発案件ではありませんからねそこは。

  41. 16505 マンション検討中さん

    >>16502
    相変わらず楽観的で、羨ましい限りです。
    利益追求の企業は性悪説で見たほうがいいと思いますがね。UR跡地みてうまくworkしたと思うんでしょうか。

  42. 16506 周辺住民さん

    >>16483 匿名さん
    行政の認識が甘すぎ!市役所クラスター!
    トップが精神論で手を打たず!

  43. 16507 匿名さん

    今どきつくばに住もうなんて情弱の極みだな
    あの地域全域に言えることだが、将来性なんてないぞ

  44. 16508 口コミ知りたいさん

    >>16507 匿名さん
    つくばに住まないのにこの掲示板に書き込むなんて、情報強者の極みだなw

  45. 16509 eマンションさん

    >>16507 匿名さん
    https://project.nikkeibp.co.jp/atclppp/081700039/081700002/?P=2

    全国4位レベルで人増えてるのに
    みんな情弱なんですかね?

  46. 16510 匿名さん

    >>16509 eマンションさん
    そうだね、先が見えてない奴が全国4位レベルで多いって事だ
    ちなみにこちらは昨年でつくばを見限った人間な、手放した物件では一儲けさせてもらいました
    買った人は10年後には後悔すると思うけど・・・まあ、踏み台として役に立ったなつくば

  47. 16511 匿名さん

    つくばは住みやすいよ。つまらない街ですが。
    都内への通勤もできますよ。毎日小旅行でくたくたになりますが。

  48. 16512 匿名さん

    億越えのマンション買っても駅にユニクロ・無印さえないなんて不便ですな。

  49. 16513 eマンションさん

    つくば駅前の物件は今手放すのが一番もったいない。
    これから駅前で30ヘクタール級の敷地が
    再開発されるというのに…
    2億近いマンション が売れるような駅前で、
    そんな土地が出てきて何も変わらないままなんてことは、この国ではあり得ないですからね。

  50. 16514 マンション検討中さん

    はいはい、よかったですね。

[募集] つくば市、水戸市在住のマンションブロガー募集中!

スポンサードリンク

ツクミラ
ツクミラ

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ツクミラ

茨城県つくばみらい市紫峰ヶ丘1-2-8

3300万円台~5500万円台

2LDK~4LDK

63.8m2~80.4m2

総戸数 138戸

サンクレイドル高崎VII

群馬県高崎市宮元町226

4248万円~6148万円

2LDK~4LDK

60.35m2~81.72m2

総戸数 85戸