住宅コロセウム「目白の街やマンション・住宅について語りましょう!」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. 住宅コロセウム
  4. 目白の街やマンション・住宅について語りましょう!

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2006-12-13 10:49:00

このマンションコミュニティでも人気のある目白地区。最近では目白ガーデンヒルズ、目白
プレイスなどの規模の大きい物件の供給が相次ぎ、更に今度は高田二丁目に住友不動産の大
規模マンションの建設が始まっています。この他にも、東急電鉄のドレッセ目白近衛町プレ
ゼンスやコンパクト系のイトーピア目白カレンなども分譲中です。このようにますます面白
くなってきている目白界隈ですが、このスレでは変わりゆく目白の街や周辺のマンション・
住宅のことについて語りましょう!

[スレ作成日時]2006-08-05 18:43:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

目白の街やマンション・住宅について語りましょう!

  1. 763 匿名さん

    >761
    ママと同居のパラサイト君には、難しい質問でしたね。図星でしょうか?
    別世界のお話だから、質問の意味さえわからないみたいですね・・・
    普通の人は、苦労して目白エリアに住んでいるんですよ、棚ぼたで住んでる君とは違うよ(笑

  2. 764 匿名さん

    >悔しければ、クイズの答えを答えるべし。大体そんなこと誰でも知ってるから(管理組合とか)相手にしてないだけだと思うよ。

    大人には、笑えるレスですね。高田のマンションの奥様も笑ってますよ??

  3. 765 匿名さん

    758=760
    具体的な地名など何もなし。
    証明する具体例もなし。
    人のレスあげあし取ってるだけ。バーチャル君と命名しよう。文章特徴あるのですぐ分かる。もう、レスしないで頂けますか。

  4. 766 匿名さん

    海上巣鴨より日比谷とか地方の公立トップ校の方が出世しやすいのを知らないのかな?
    過去がどうこうよりOBとか人材が圧倒的に多いよ。

    大臣や学者から著名人作家スポーツ選手等色んなところに人材がいる
    地方都市の政治経済もほとんどがナンバースクールの流れを組む高校の卒業者

  5. 767 匿名さん

    >文章特徴あるのですぐ分かる。

    たしかに。
    他人を嫌な気分にさせるレスばかりで、当事者じゃなくてもうんざりする。

    あと、せっかくの地域スレなんだから、揚げ足取りとか学歴ネタだけじゃなくて
    もっと楽しい話題にしませんかね。

  6. 768 匿名さん

    767バーチャルだな。
    レスするな。
    ママに叱られるぞ。

  7. 769 匿名さん


    意味不明です。
    あなたが敵とする「バーチャル君」とは別人ですよ(過去にレスしてないし)。
    傍観していた一地元民として、率直に感想を述べただけ。

  8. 770 匿名さん

    このスレバトル版なんだけど、地元民とはいいながらバーチャル君、バラサイト君ばかりだね。
    おまけに、ニート君もいるかもしれないね、ヾ(´▽`;)ゝエヘヘ
    766なんて、妄想の世界か夢の世界だよ、まったく現実味がない。

  9. 771 匿名さん

    100歩譲って、おたくの土地の固定資産税と都市計画税はいくら?
    なんて聞いてみようかな、
    質問が難しすぎたかな?

    「ママかお爺ちゃんに聞かないと、僕ちゃんわかんなーい!」なんだろうな・・・
    ネットでいくら必死に調べても出てこないからね。

  10. 772 匿名さん

    771スルー。プッ
    税務大学へ。
    スレちがうから君の質問は愚問です。
    目白のスレです。
    ママーぼくの質問に難癖つけたぁか。

  11. 773 匿名さん

    ボクちゃん、またあなたですか?
    税務大学てなんのこと? 質問の意味が全然わからないということね
    マンションだろうと戸建てだろうと自分で税金を支払っていれば、
    明細があるから、誰でもわかることなんだけど・・・。

    自分で家も買えないのに、たとえ豊島区のマンションであろうと一生懸命になって
    買った大人を、バ カにしちゃダメですよ!  ママに聞いてご覧なさい!
    この掲示板は、マンション購入者と検討者の掲示板なんですよ。
    マンションも戸建ても持っていない、パラサイトや子供の遊び場じゃありませんよ、

    半人前の子供をからかうのも、弱い者イジメみたいだからもうやめとくわ。(^−^)にっこり

    目白エリアのちゃんとした話に、戻りましょう。 

  12. 774 匿名さん

    海城から早計に行った低学歴が目白で自慢ですか。

  13. 775 匿名さん

    さっきは、「海上」今度は「早計」ですか?
    学校関係者やOBが見たら、泣くのを通り越してひっくり返りそうだね。
    早慶が低学歴なら、これまた世間では大爆笑か冷たい視線なんだけどね。
    今度は、自分はハーバードのlaw schoolなんて妄想しないでよ、そんな季節でもないんだから。

  14. 776 匿名さん

    世間では高学歴でしょうね。
    ただそれなりの人から見たら低いと思いますよ。

  15. 777 匿名さん

    というか、仕事もせずに朝からネット漬けの時点で論外。

  16. 778 匿名さん

    ここはまともな社会人がいないようで。

  17. 779 匿名さん

    うちは目白地区の億ションだけど、固定資産税は年額3万円くらいだよ。

  18. 780 匿名さん

    億ションの土地の持ち分の固定資産税と言いたいんだね。

  19. 781 匿名さん

    **煽ったら暴れだした友食い始めた。
    動物のようだ。

  20. 782 匿名さん

    >ただそれなりの人から見たら低いと思いますよ。
    そんな高学歴なのに親から独立できないなんて、OB会にも恥ずかしくて行けないね。
    英語は出来ても日本語は、誤字脱字だらけというのもあるんだよね
    人生誇れるのは、学歴だけというのも悲哀を感じないかな・・・

    仕事はネットで大儲けというのもあるから、何とも言えないけどね。

  21. 783 匿名さん

    でた、バーチャルちゃん。ママにミルクもらう時間だよ。
    君ダメー男。

  22. 784 匿名さん

    目白エリアの皆さん、新宿区下落合にある地元の建設会社・工新建設について
    ご存知の方は是非こちらのスレに書き込んで頂ければと思います。

    東京・新宿区の工新建設ってご存知ですか?
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47596/


  23. 785 匿名さん

    たぬきの森って、目白シティハウスの前の事?
    ロールスロイスの家?
    元華僑の家(東京大飯店)の横ですか?

  24. 786 匿名さん

    学習院初等科に行ける人ってやはり宮内庁関係者とかが多いのかな。
    国Ⅰの採用も宮内庁だけ少し遅いんだよね。
    学習院枠というのがありそうだな

  25. 787 匿名さん

    典型的いじめられっ子ばかりって感じがする。
    社会で認められず、人貶したり、あげ足取ったりして自分を誇示。精神的にみじめな人達だ。しかも、目白・下落合に関係ない人ばかり。
    証拠に地元ネタ何も無くて知識自慢ばかり。
    しかも、よそおったりしていいかげんにして欲しいんだけど。
    たぬきの森の質問者より。

  26. 788 匿名さん

    このスレ、地元民的にかなり恥ずかしいですね。
    初めから「高田について語りましょう」っていうスレを立ててくれれば、
    これほど揉めなかったかのでは?
    高田地区の未来について明るく語りたいという趣旨であれば、
    タイトルを変更して立て直してはどうでしょうか。
    そうすれば、下落合や目白の住民はそこに入っていかないと思うので
    建設的な話し合いも出来ると思います。

  27. 789 匿名さん

    高田と目白では色々ないがみあいがあるようですな。
    目白は普通の街だが学習院キャンパスはなかなかいい。

    高田は早稲田の近くだとアパートとか多いですが
    最近某マンションができたおかげで格もついた。

  28. 790 匿名さん

    某マンションは、高田ではないよね。

  29. 791 匿名さん

    >788
    そうですね。スレの最初の方読んでみたら、新目白(高田)、
    老目白(下落合、目白)なんて意味のわからないこと書いてあるし。
    最初から高田について語っていればここまで荒れなかったでしょうね。
    というか件のマンション住人がたてたとしか思えないな、このスレ・・・。

  30. 792 匿名さん

    下落合、目白民にとっては、
    高田はどうしても「早稲田」というイメージが根づいてしまっているので、
    いくら「目白」だと主張されても、ここで両者の価値観が一致することは無いでしょう。

    住所表記でスレもきちんと住み分けした方が、
    互いが揉めることなく、いがみ合うこともなくなるため、
    それぞれが建設的な気持ちの良いスレになると思います。
    傍から見ても見苦しくなくなるのではないでしょうか。

    高田の方は「高田地区について語りましょう」というスレを立てることに賛成です。

  31. 793 匿名さん

    目白ってどれが真実なのかな?

    街自体は普通ですが、格調のある街です。
    地元の人は学歴や家柄も重要視する文化がある一方で
    ザリガニが取れたようにのどかな土地でもある。
    高田には厳しい目を向ける。

  32. 794 匿名さん

    以下の695さん、758さんの指摘が目白の現状を余す所なく指摘していると思いますね。

    >結局目白地区賛美、擁護派は親と同居の2世帯さんか、結婚も出来ない独身君が多数派
    >ということね。自分でマンションや戸建てを買った人は、このスレではほとんどいない
    >ということか情けない。マンションを買った人は、下落合以外の高田地区や豊島区
    >多いと言うことか・・・・財産もある程度お金で残してもらわないと、相続税が払えな
    >くて「私も生まれは、下落合なんですよ・・・・今は都落ちですけどね」なーんて可能
    >性もあるね。(695さん)

    >家が買えるほど頑張ったのは先祖であって、自分達じゃないのは自覚しているのかな、
    >よくいるマンションの地権者と同じことね。目白じゃないと見下している、豊島区
    >目白エリアのマンションの新興住民は笑ってるかもね。(758さん)

    自分達の弱点を衝かれてグウの音も出ず、目白地区に新築マンション買えないボクちゃん達の
    鬱憤がまた高田地区に向けられたようですね。自分達の立場が危うくなると、途端に高田排斥
    を主張して自分達への風当たりを回避しようとする、実に卑劣なやり口です。自分が努力した
    結果得た土地でも何でもないのにね。
    それも、自作自演の連続投稿の臭いプンプンでwww

  33. 795 匿名さん

    高学歴で家柄のよい目白下落合(西武新宿線)と
    新興高田のマンション派の対決という構図になってきましたね。

  34. 796 匿名さん

    >795
    またそうやって目白下落合VS高田の対決構図を煽ろうとしてるんでしょう?
    まったく同じことの繰り返しで進歩がありませんね。
    ネット上での根暗で後ろ向きな他者攻撃にかまけるのではなく、
    もう少し前向きな話が出来ないのでしょうか?
    目白に相応しい品性のかけらもないじゃありませんか?
    そういう人達こそ目白に住む資格などないんじゃないでしょうか?
    しきりに見下す城南地区の成金を嗤えませんよ。
    というより、実力もないのに過去の栄光にすがるだけでは
    ハッキリ言って成金以下だと思います。
    そうした自分の姿を何より自分が一番よく知っているからこそ、
    最終的に高田に八つ当たることでしか自分の精神的バランスを
    保てないのでしょう。
    実に哀れな人達だという他ありませんね。
    目白の地に住処を得た先人達は、今に連なる目白住民の
    姿を見てさぞかし情けなく思うことでしょう。

  35. 797 匿名さん

    794.795は、下落合の古くからいる住民ではない。
    796は、高田の人のようだが、好意的に思える。
    素直な下落合たぬきの森質問者。

  36. 798 匿名さん

    目白・下落合と高田を同じスレで語るのは、成城・瀬田を宇奈根・鎌田・喜多見・狛江と一緒に語るようなものなので、もともと無理があると思います。

  37. 799 匿名さん

    >798
    いい加減荒らしはお止めなさいね。
    パパやママに叱られるよ。

  38. 800 匿名さん

    深夜にまた、ニート君とパラサイト君達が騒いでいますが情けないと思わないのかな
    まともな方も若干名いるようですが。
    ここは、君たちの遊び場ではなくて「マンション購入者と検討者の掲示板」であることをお忘れなく、利用規約もよく読みましょうね。
    「ニート君、パラサイト君、国家試験浪人君の憂さ晴らしの場、井戸端会議ではないんですよ」

    >目白に相応しい品性のかけらもないじゃありませんか?
    >そういう人達こそ目白に住む資格などないんじゃないでしょうか?
    親や先祖のおかげで思い上がりもいい加減いして欲しいよね。

    目白に住む手段なんて資格もなにも、生まれとお金次第でしょう。
    共産主義じゃないんだから居住の自由は、日本人でも外国人でもあるでしょう。

    1.たとえどんな子供であっても、目白住民の子供に生まれて大人になってもパラサイトすること
    2.結婚しても独立しない(出来ない?)で、2世帯同居して暮らすこと
    3.親の残してくれた家やマンションを相続して暮らすこと
    4.ワンルームやマンション、戸建てを賃借して暮らすこと
    5.マンションや戸建てを、親の援助で購入してそこに暮らすこと
    6.自分の稼いだお金で、マンションや戸建てを購入して暮らすこと

    いずれにせよ、後から住むには大金を支払うということで
    ノーコスト(タダもしくは生活費だけ)で住んでいるのは1と2だけ
    コストパフォーマンスがいいのは1.2.3かな。(3は固定資産税は払っているね)
    地元ネタに詳しいのは1.2.3。
    現在お金があるのは4.5.6なんじゃないの。
    税金をたくさん支払っている可能性があるのはのは、2.3.4.5.6。(1以外ということ)

    ※この掲示板に参加資格がないのは1だけ。
    (2は、独立の可能性もある。3はマンションかもしれない。)(^−^)にっこり

  39. 801 匿名さん

    高田地区のマンションに「目白」のマンション名を付けているのが気に入らないなら
    掲示板ではなくて、デベに文句を言って欲しいよね。
    たしかに、最寄り駅の名前をマンション名にするべきだとは思うけど・・
    そうなると、雑司ヶ谷(新駅)高田馬場、下落合が最寄り駅の人達とデベは
    マンション名詐称みたいで困るよね。

  40. 802 匿名さん

    最初のほうで書き込んだ下落合在住だけど、高田とのいがみあいなんかないって。

  41. 803 匿名さん

    高田とのいがみ合いを演出しているのは、特定のパラ君。

  42. 804 匿名さん

    とゆうか、下落合の方々は高田をあまり意識しませんが、高田の方々が下落合と聞くと過剰反応されるのではないでしょうか?

  43. 805 匿名さん

    >>803が正解。
    下落合住民も高田住民も、彼の策略にはまらないように。

  44. 806 匿名さん

    >>805
    固定資産税も家賃も払ってないパラサイトは、マンションのことを語る資格無し
    「早く消えて」というのがみなさんの本音でしょう。
    どうぞ、2チャンネルにでも行って暴れ回って下さいね。

  45. 807 匿名さん

    深夜にも関わらず794さんのご意見が的を得てますね。
    高級住宅地でも先祖は優秀、子孫は???没落する人は多いですからね、斜陽族はどこにでもいる。
    高学歴と家柄も、お友達の話かもしれませんね、本当なら本人が一番情けない気持ちでしょうよ!

    よくいますよね職場や学校時代に、
    「俺の近所には、芸能人の○○が住んでるんだよ、昨日もスーパーで見かけたよ・・・」
    「大物政治家の○○の息子とは、小学校の同級生なんだよ、あいつは昔は泣き虫でさ〜・・・」
    本人は親と同居だったりアパート暮らしだったりするので、周囲は愛想笑いか冷たい視線・・・

    ということで、目白エリアの話に戻りましょう。
    駅前のコマースは本当に建て替えて、スーパーかマンションになるんですか?

  46. 808 匿名さん

    794.800は、目白の人間ではないし、迷惑なだけです。やめて貰いたい。
    冷静に人を貶したり、揶揄して操作してる感じ。
    関係ないので、レスしないで欲しい。荒れてる原因は君が、操作している。

  47. 809 匿名さん

    807さんは、新しく越してきた方ですね。それはそれでいいんだけど、あんまり揶揄しないでよ。荒れてるんだから。元々、おとなしい地域なんだから。

  48. 810 匿名さん

    800=807では?

  49. 811 匿名さん

    810さん そんな感じですが、上記に加えて2名ぐらいが、必ず、ひぼう、中傷している。中傷抜きでレスポンスできないのでしょうか?
    意見合わなければ、スルーすれば良い。
    ルールであり、マナーだと思う。
    学歴の問題以前の問題だ。

  50. 812 匿名さん

    だから、マンションの検討者と購入者以外は、書き込み禁止なのまだ理解できないの??

  51. 813 匿名さん

    品位が欠けてますな。
    目白は品位がなくなればただの山手線の通過駅だよ。
    住民がかわっていずれそうなっていくのかもしれませんが。

  52. 814 匿名さん

    とっくの昔に、マンション開発で住民は変わっているし、
    昔からただの山手線の通過駅でしょう、それがわからないのは地元の
    懐古趣味なご老人に育てられた、子供達だけだと思います。
    戦前の話でも思い出して、懐かしがっているのですかね
    駅前に大学や短大、高校があるだけの、山手線の乗降客の少ない寂れた駅です。
    駅前の日通跡地に、住都公団の賃貸マンションが出来た辺りから
    もう歯止めはきかないと思っているのは自分だけでしょうか?

    ちゃんと固定資産税は自分で払っていますよ。

  53. 815 匿名さん

    それは非常に残念ですね。
    目白の良さが失われ、今後は寂れていく一方でしょうね。

  54. 816 匿名さん

    学習院大学の周囲もつい最近まで、静かな都内とは思えないほど緑が多く寂しいところでした。
    大きなテニスコートはあるし、住民は少ないしそれは贅沢な時間がゆっくりと流れる場所でした。
    大規模マンションが出来てから、人通りは増えるし騒がしい街に変貌してしまい昔の面影はもう
    取り戻すことは出来ないでしょう。
    下落合はまだ以前の面影を保っているのでしょうが、これからマンションの開発が本格化すれば
    やはり騒がしい街に変貌するのではないでしょうか、静寂を求める人は郊外にでも逃げ出すしかない。

  55. 817 匿名さん

    賑やかになったのは「よしや」位で、他に大きな変化なんてありますか?
    テニスコート前の学習院裏の道路も、2つの大きなマンションが建ったわりには
    それほど人通りもなく、相変わらずトラックや営業車の休憩場所として、
    のんびりした時間が流れてますよ。

    大規模なマンションが建つことが、不満で仕方がない人がいるようですが
    その真意は何なんでしょうか。

  56. 818 匿名さん

    814何度もいってますが、固定資産税払おうが、マンション購入者だろうが、関係ない。ひぼう、中傷するのやめなさい。
    マナー悪すぎ。

  57. 819 匿名さん

    このスレ新住民の方のスレで結構だと思います。他にプレイス、ヒルズのスレありますが、このスレ荒らされてるので。古くからの人は、別にスレ立てるかするしかないでしょう。
    揶揄されたりすることもないですし、わたしも、家族といっしょに約30年前にシティハウスに越してきた家族の息子で、結婚もしてますが、残念でなりません。仲良かったのに。

  58. 820 匿名さん

    誰と誰が仲良かったのかな?意味不明なんですけど。

  59. 821 匿名さん

    このスレを非生産的で不毛な場にしているのは、自称?「古くからの人」の方ですよ。

    下落合・目白VS高田の対立構図を煽って高田を貶めてみたり、
    自分のことでもないのに近所の住人を自慢してみたり、
    自分は関係ないのにやたらと学習院を持ち出してみたり、
    今となっては大した意味もない学歴のコースにこだわってみたり…etc。

    ただ単に、人の褌で相撲を取ってるだけなんじゃないですか。
    それでいて、自分達のやり方に合わない人達を邪道みたいに言い募って見下し、
    自分達こそが正統みたいに言うわけですよね…。こういう意識の人達が主流だ
    から街が衰退するのもさもありなん、と思いますよ。

    目白の「古くからの人」達に求められているのは、もっと頭を柔らかくして色
    んなものを吸収し自分達のものにしていこうという姿勢ではないのですか?

  60. 822 匿名さん

    高田がどうだかとか、目白下落合がどうだとか。
    高台地区の仲は良かった。あんまり、刺のあることは、言わなかった。
    坂下に関しては、洪水の時にあの辺大丈夫かぁぐらいだけで、浸水した家を心配した事もあった。
    明らかに所得があまり高くない家が多かったが、それは、口に出さなくても、見れば分かる事実だった。

  61. 823 匿名さん

    それは昔は事実でしょうが、過去しか振り返れなくて自分で家も買えないのに、
    態度だけは偉そうなので、新興住民に指摘されるんですよ。
    ギリシャ神話で、トドは目が後ろに付いているそうです、後ろ(過去)しか振り返れないのは
    悲しくないのかな、あなた達の書き込みを見ていると、トドみたいに感じますよ。
    それほど発展しているとも思えないけど、栄華盛衰というようにならないことを祈ります。
    個人的にマンションの乱開発はいいことではないと思います、騒がしくなって
    きていることも事実です。
    新興住民が我が物顔にしていることも感じますが、それは時代の流れでしょう。
    これから圧倒的に増えてくるのは、間違いなくマンション住民でしょうから、慣れないと。

  62. 824 匿名さん

    ねちっこい奴らよ。
    俺の感覚からすると、馬場住〔高田馬場住宅〕がそういう名前だからそれよりも馬場側は高田馬場であって目白ではないな。あのふりかけの工場のあたりも馬場。トンネルを越えた先は正直無縁、無関係の世界だな。意識をしたことすらない。

  63. 825 匿名さん

    でもね。スレ見てると違うところがあるのに気付くんだよ。
    うちの親父も遺産なくて購入した人だけど、目白地区のあの辺いいよねぐらいで周りの人も高田はダメで、下落合は良いだのあんまり言わなかったよ。
    この地域全体が良くなればいいなぁて感じだった。
    私もそのスタンスは変わらないけど。
    自分達が住んでる地域、マンションが地域一番なんて思ったことなかった。
    当然かもしれないけど。
    他にもっと高いマンションや良いマンションあったし、近場では、ちょっと派手なドムスとか億ションあった。

  64. 826 匿名さん

    >新興住民に指摘されるんですよ。

    というあなたの立場は何ですか?
    時には旧住民を演じて新住民を見下し、時には目白住民として高田住民を見下し
    そして振興住民を演じて旧住民を中傷する。
    そうして変幻自在に姿を変え、本来は関係のない住人同士の対立を煽り、
    数々のスレを荒らし、機能不全にしてきたのはあなた本人じゃないですか。

    上のほうでもどなたかが指摘していましたが、文章に特徴があるので
    すぐわかるんですよ。
    多くの人を不快にさせるのがそんなに楽しいですか。もういい加減にしてください。

  65. 827 匿名さん

    そろそろ、パラサイトタイムの開始時間 おやすみなさい!

  66. 828 匿名さん

    連スレごめん。824気持ちは多少分かるけど、やめとけよ。
    坂下の土地成金増えた時も価値観の違いを感じたけど時代の流れなんだよ。
    港区渋谷区のような流れが、遅ばせながらこの地域にも来てるという事だよ。
    広尾ガーデンヒルズだって立地は良くない。
    子供のころ、親父と見に行かされた。

  67. 829 匿名さん

    828が分かってくれてうれしいよ。じゃあ、やめとくよ。

  68. 830 匿名さん

    829やっぱり、素直だよな。
    俺もうれしいよ。

  69. 831 匿名さん

    一体、ねちっこいのは誰達でしょうか?
    坂下は目白ではないとか、無関係とか、妙な縄張り意識や優越意識にねちっこく
    執拗に拘り続けているのは高台の「古くからの住人」の方達じゃないですか。
    つまらない見栄やプライドに拘束されてがんじがらめで、もはや後には退けない
    ようですね。でも、そうやってあなた方が硬直すればするほど、目白地区の発展
    にとって悪影響だということくらいそろそろ解った方がいいと思います。そうし
    た硬直的な思考が目白地区を更なる衰退に導きこそすれ、深化・発展への道を開
    くものではありません。と言うより、現実はもう既に衰退・長期低落傾向にある
    わけですが、硬直思考が何らの歯止めにもなっていないことの証左でしかありま
    せん。没落貴族を装うのももういい加減やめにして、勇気を持って時代の潮流を
    しっかりと見据えて下さい。

    今、まさに目白の真価が試されている時なのだと思いますよ。

  70. 832 匿名さん

    831
    新住民の方のようだけど、そんなに深刻な問題か?
    一個人がどうこう出来ることでもないし、一個人によってエリアが微動だにすることも
    ないと思いますけど。
    目白エリアが好きな人が、住み続ける転入するそれだけのことでしょう
    転入するのにエコノミーなのがマンション、住み続けるのにエコノミーなのが
    親との同居というだけ。
    人間は、口には出さないが区別したがるもの、優越感を持ちたがるものなのかもしれない、
    口に出せないことを、コロセウム掲示板に書き込んでいるだけではないかな。
    坂下のマンションだって、上層階とかプレミアム住戸と低層階住戸でグレードも
    住民層も大きく違ったりするし、それを売り主も狙っているし高層階の住民は
    心地よく思ったりするし、低層階の住民は自分で選んだのに時々不愉快に思ったりする
    価格も全然違ったり、現実的に目に見えない格差があったりするから仕方ないことでしょう。
    下落合の古くからの住民の、坂上と坂下と同じような発想なんじゃないのかな。

  71. 833 匿名さん

    >831
    どうしてそこまで「目白」にこだわるんですか?
    「高田」でいいじゃないですか。高田の発展を語っていればいいものを。
    「目白地区」をリードしていくのは高田だなんて寝ぼけたこと言ってるから叩かれるんです。
    目白の名の付くマンションに越してきたのだと思いますが、いい加減目を覚ましたら??

  72. 834 匿名さん

    マンションの名前に目白が付くんだから、目白と思ってどこが悪いの??
    大企業がネーミングしたんだし、役所もそれで建築確認を降ろしているんだから文句あるの?
    下落合の戸建てなんて、住所も違うし新宿区だし地元の人以外誰も目白と思ってないよ。
    「目白〜」なんて、名前の付くマンションは、雑司ヶ谷、南池袋、西池袋といくらでもあるよ。
    だいたい、本家目白の文京区目白台は高田の向こうなんだから、放っておいてよ!
    下落合の独立していない同居人なんかに、何も言われたくないですよ。

  73. 835 匿名さん

    「独立していない同居人じゃなくて」「自立できない同居人」の間違いだった、可哀相な人。

  74. 836 匿名さん

    ローンに追われて、無理して買ったマンションでストレス溜め気味ですね。
    高田の人を下落合と錯誤したり、たぶん(やめとけ)発言から下落合の人だれもレスしてないと思うのだが。

  75. 837 匿名さん

    >>833
    「目白の名の付くマンションに越してきた人」かどうか、わからないじゃないですか。
    高田の旧住民かもしれないし。
    そうやってスルーしないで、ずれたことを書くから、834みたいな煽りレスがつき、結局
    836のように他地域の人を巻き込んだ流れになっていく。
    それがここで荒らしを楽しんでいる人の狙いなんですよ。わかりませんか?

  76. 838 匿名さん

    高田のマンションでも、低層階と高層階のお金持ちの格差はあると言うこと

  77. 839 匿名さん

    新興とか古株とかより
    もっと伝統や格式を尊重したほうがいい。

    そういうのをどうでもいいという人間が
    目白のよさをこわしてますな

  78. 840 匿名さん

    やっぱり、坂下住民が多いようだ。坂上は、具体的な場所や人物が必ず入る。
    あんまり、高台の人は、住んでるところの事どうのこうの言わないよ。
    言う必要ないし。
    また、坂下良くなるなら、歓迎だよ。
    坂下より坂上!
    なんて言うつもりないし。あんまり、坂上の悪口叩いて煽るなよ。
    問題のつづらそば、壁○そば(間違え店主の名前)
    俺も知らん。(笑い)

  79. 841 匿名さん

    住んでいる知人に聞いたら、某大規模マンションは、けっこう地方出身者が多いみたいだね。
    その知人も、関西と東京郊外のご夫婦です。
    田舎の親戚に、
    「俺、頑張って目白のマンション買ったよ」と言ったら自慢になるだろうから、
    上京組としては大成功の部類だと思う。
    相手は田中邸のある、目白台だと確実に勘違いすると思うけど。

  80. 842 匿名さん

    841は、高台住民ではない。騙されるな煽りだ。
    証拠に具体的地名など入ってないだろう。
    誰でも知ってる地名しかレスしてない。

  81. 843 匿名さん

    やめとけと言われたが840の書き込みについ反応したよ。
    つづらそばの答えは松月庵(しょうげつあん)だよ。しかし、「壁○そば」と書くとは相当詳しいな。
    840の書き込みは俺の気持ちと一緒だよ。たぶんこの辺の人の考えはそんなところだろうと思うよ。

  82. 844 匿名さん

    >>842
    高田ではないけど目白住民ですよ(笑
    知人も複数そのマンションにいますよ。
    某マンションと書かないと、気分悪い人がこのスレに多いから。
    あなたは、いつもの下落合のパラ君ですよねご苦労様です。
    ところで前のクイズですが、パパかおばあちゃまに固定資産税のこと聞いてみた?
    誰かみたいに、億ションで3万円なんて言わないで下さいね。
    爆笑なんですから・・

  83. 845 匿名さん

    このスレは何のために存在するのでしょうか? 罵り合いなら、ほかでやってね。
    固定資産税がどうとか、つづらそばがどうとか、何の意味があるのでしょうね。
    第三者から見ていると、本当に滑稽で愚かであきれるほどに情けないことです。

  84. 846 匿名さん

    841さん、田中邸のある辺りの目白台は確かに良い所ですが、今では、いわゆる高級住宅地ではありませんよね。
    まわりは学校と運動公園と某宗教団体施設と公園や崖線緑地とマンションと狭小住宅等が混在しているエリアですから。

  85. 847 匿名さん

    固定資産税の人のように、明らかに他地域の煽りで、こんな人に目白を語られたくないと思ってしまう。
    この地域に住んでる証明として、つづらそばネタを使っただけだろう。
    高田の人も何か入れてくれ。面倒かもしれないけど。
    本当の住民にどうのこうの言われるなら、未だ良い。
    しりとり結構楽しいと思うが。
    和める感じしませんか?
    では、目白の有名ラガーマンは、上田さん。とか。
                で、本題。
    目白高台地区が、ミニ戸建てとマンションだらけになったら、目白のステイタスは、落ちてしまう。これは、坂下の目白〜のマンションの人にもデメリットと思うのだか。やはり、世田谷の高級住宅街のように規制強化が、絶対必要なのでは?
    と思うのだが。

  86. 848 匿名さん

    本当の下落合高台の自己所有不動産にお住まいの方なら分かると思いますが、最近区から、とあるお知らせが届きましたでしょう?

  87. 849 匿名さん

    目白下落合高台界隈は、一種低層住専とは云え、容積率や建蔽率が緩いから、成城や田園調布のような郊外型の区画が広く整然とした戸建住宅地として存続することは事実上不可能でしょう。
    ただ、このまま放っておくと、近年地価も再び上昇し始めたこともあり、相続税対策等で土地の切売りによる狭小・ミニ戸や木賃アパートの増殖が避けられないと思います。
    目白下落合高台界隈は、歴史の浅い郊外新興住宅地とは異なり、歴史・伝統に裏打ちされた文化遺産とも云うべき歴史的建造物も多く、それらをしっかり保存する必要がありますし、防災や美観の点からも、ミニ戸や木賃アパート街化は避けるべきであり、防災性能や美観の点では、高級低層マンションの方がまだマシだと思います。
    そもそも、都心近接エリアに立地する高級住宅街ば、土地の高度利用の観点からも、麻布・青山・赤坂・高輪・白金・市ヶ谷・広尾・松濤・代々木・上原・西原・大山町・上大崎・東五反田・北品川等も同様に、いずれもある程度のマンション街化はやむを得ないと思われます。
    従って、目白下落合高台界隈においても、まずは歴史的建造物保存のルールを定めた上で、さらに戸建住宅を含め、敷地面積は最低30坪以上と云った基準や、10メートル程度の絶対高さ(階数)制限、最低緑地面積規制等、都心近接高級住宅街としての、住環境のみならず文化・自然環境等にも配慮した、新時代に相応しい画期的な住宅関連ルールを他自治体に先駆けて早急に導入して欲しいと思います。

  88. 850 匿名さん

    頭の硬い目白高台原理主義者のために254さんの投稿を再掲載しましょう。

    >ざっと読みましたが、言うなれば目白シーア派?(目白ブランドを一種低層に限りたがる人)
    >は頭硬すぎ。

    >目白ブランドを貸すことによってはじめて高田で高級マンションが成立するんだから。
    >それで界隈に高額所得者が増えれば目白にとっても大きなプラスじゃない。
    >目白の救世主ですよ。これだけ新富裕層が目白に流入した事例は過去にないでしょう。
    >いったい、下落合と徳川ビレッジ周辺の戸建て住人だけでどれほどの消費力があるというの??
    >あそこらへんで「ああ。この邸宅は高級住宅街然としているな」と感じる物件、エリアなど
    >ほんの一握りの一角じゃない。エリアとして狭すぎるんですよ。
    >だから高額所得者の舌を満足させるような飲食店など、青山や麻布はおろか、
    >目黒や五反田にすら負けるし、新富裕層はそこでどういった成熟した生活を送れるかを
    >イメージして居住地を決めるから、いつまでも「静かなだけでいい」とか「変わらない
    >でください」などといっていると、ますます港区渋谷区あたりと地価(市場の評価)
    >で差が開き、新富裕層には見放され、宅地は分割され、変わらないどころか悪い方にしか
    >変わりませんよ。
    >目白駅眼前の超一等地(?????)にそびえるコマースの現状が目白の本当の実力ですよ。

    >今はエリア競争の時代。同じガーデンヒルズがある広尾は面的に高級エリアが広がっている
    >からこそ消費力が集中し、成熟した都市生活を楽しめ、新富裕層が流入して、資産価値、ブ
    >ランドを守れているわけだから。
    >まぁ、池袋をバカにしたがっているようではお先真っ暗ですね。
    >今はエリア間競争の時代ですよ

    確かに高台の価値が落ちるのは目白地区全体にとっていいことではありません。
    一般的に目白のイメージとして描かれるのも、高台地区であることは紛れもない
    ことです。高台の街並みを良い状態で保存することには大いに賛成するものです。
    ただ、高台の人達が高台一種低専のみに目白を限定したがる排他的な姿勢を取り
    続けることの愚劣さを254さんは明快に説明していると思います。

  89. 851 匿名さん

    だから、高台に限定するとかしないとかは何の意味も持ちません。議論の対象にすらならないでしょう。なぜなら、何ら具体的な中身のある議論でないから。
    例えば、高台と坂下の連携を唱える人たちがいますが、具体的には何を意味してるのでしょうか? 具体案を提示して下さい。イメージ等の抽象的なことばかり云ってても、不毛な議論が続くばかりです。
    例えば、目白通り沿いの地元商店会や地域住民が連携して、目白バ・ロック音楽祭が開催されてますが、これは新宿区中落合・下落合から豊島区目白を経て文京区目白台・関口にまでの広範囲に及ぶ目白エリアにおける地域住民による連携の具体例です。
    そもそも、高台に住んでいる人は高台に住んでいるし、坂下に住んでいる人は坂下に住んでいる、ただそれだけのことであって、いいもわるいもないのです。
    別に両者で対立したり喧嘩したりする必要は全くなく、ごく自然体で、それぞれの生活を送って行けば良いだけではないでしょうか?
    高田の人が下落合を侵略するわけでも、下落合の人が高田を占拠するわけでもなく、それぞれの場所で住み分けているのですし、お隣さんとして、ごく自然体で必要な範囲で平和にお付き合いすれば良いだけだと思いますよ。

  90. 852 匿名さん

    今までは、ごく自然につきあってたんだがなぁ。
    だから、下の人は、上の人どんな人が住んでるかなんて知らないし、興味もなかったよ。
    歌舞伎町系のヤバ目な人が多かったけど。煽りじゃないから許してね。
    見れば分かる事実だったから。
    上も下は、干渉せずだった。
    でも、明らかに都内城南地区より金持ち多かったが、街は発展しなかった。
    ちょっとしゃれたブランドブティクは、渡辺雪三郎だけだし。
    作為的なマスコミの宣伝、企業の開発から取り残された街です。
    学習院なければ、常盤台と同様なイメージの街になっていたであろう。
    悲しいばかりである。

  91. 853 匿名さん

    住宅街の発展って、一体何のことでしょう?
    よく城南エリアの自由が丘や二子玉川を例に挙げる人がいますが、城南エリアは郊外新興住宅地であって、近隣に銀座・日本橋・六本木・新宿・渋谷・恵比寿・表参道等の商業集積エリアが存在しないのですから、地域内において、ある程度の規模の中核的商業エリアの発達が求められるのは当たり前のこと。
    対して、目白下落合界隈は、都内屈指の大規模繁華街や商業集積拠点に近接しており、目白下落合界隈自体が商業集積エリアとして発展する必要性が全く無いことに加え、学習院等を中心とする我が国屈指の文教エリアですから、規制や当局指導も非常に厳しく、商業的発展はそもそも期待も想定もされていない街エリアなです。目白下落合界隈、特に高台は、昔も今も、そして将来も、品格ある上質な住宅地として存続するでしょうし、それがあるべき姿です。
    ですから、開発が遅れているとか、取り残されていると云った表現は全くの見当違いであり、目白下落合界隈の本質的特性や常識等を全く知らない部外者の戯言としか思われません。

  92. 854 匿名さん

    >853
    分からない人ですね。
    そういう硬直思考を取り続けてきた結果がミニ戸建てとマンションにとって替わられ
    ゆく現在の姿でしょう。現状維持どころか、むしろ状況は悪化しているのですよ。
    そういう現実がありながら、事実を認めたくないといっても駄々っ子のようにしか思
    えませんよ。そういう意識だから地域が衰退するんだと思われるだけです。

  93. 855 匿名さん

    >854
    では、あなたは何が出来るんですか??具体的な提案などはあるのでしょうか。

  94. 856 匿名さん

    だって、下落合高台は別に衰退なんかしてないですよ。地価水準も、同じ山手線外周部の住宅地である代々木上原界隈と遜色ないし、成城等の郊外新興住宅地よりも高水準です。
    マンション街化が衰退なら、麻布も青山も表参道も白金も高輪も恵比寿も代官山も代々木上原も、都心部の主だった場所は全部衰退でしょう。
    麻布・青山・恵比寿・白金・高輪等と下落合高台の違いは、下落合高台界隈のみが一種低層住専だと云うことです。
    一種低層住専エリアが商業開発できないのは当たり前であって、衰退でも開発の遅れでも何でもなく、ごくごく当たり前のことなんですよ。なぜなら、良好な住環境を保全するために、いたずらに乱開発されないよう規制を強化しているエリアが一種低層住専なのですから。

  95. 857 匿名さん

    住宅地としての目白下落合高台界隈で、今後、敷地の細分化やマンション街化が進むのは避けられないでしょう。
    しかし、それは城南等の郊外を含め、特に都心部において顕著な傾向とは云え、都内の殆どの住宅地で共通に観測されている事象であり、特に目白下落合高台界隈に限った話では全くありません。
    従って、土地の細分化やマンション街化を以て、住宅地としての衰退であると断定することはできません。
    ただし、防災や美観等の観点からも、土地の細分化によるミニ戸建ての増殖は避けるべきであり、行政による規制強化が望まれます。
    幸いなことに、ようやく新宿区でも、落合地域の住環境や自然環境を保全しようとする行政側の動きが出てきたので、狭小住宅乱立等の劣悪な住環境への変貌は避けられそうです。
    高田エリアは反対に、工場跡地等を大規模マンション用地として再開発するためにも、むしろ、現状の雑居ビルや狭小住宅や賃貸アパートや分譲マンション等が雑然と混在する、緑も少ない無機質で殺風景な環境・景観等を保全する必要は無いため、街を大改造するための行政による規制緩和等が望まれるのでしょう。

  96. 858 匿名さん

    芦屋は条例作って文化を守ったが
    東京じゃそれは無理でしょう。

  97. 859 匿名さん

    新宿区は既に絶対高さ制限を導入してるけど、今後は落合地域の住環境保全のための街作り計画や規制導入を検討中です。中山区長や有力区議も多数下落合にお住まいのようだし、きちんとした対応が期待できます。

  98. 860 匿名さん

    でも、たぬきの森存続無理そうだよ。

  99. 861 匿名さん

    >>860
    それは残念ですね。タヌキの森と公務員住宅跡を買い取って公園化してくれるとすごい緑多い地域になるのですが。
    それとけんぺい率・容積率の引き下げはぜひやってもらいたいですね。最低でも50/100に。

  100. 862 匿名さん

    860さん、それは、いかなる根拠に基づいてますか?
    そもそも、新宿区の建築確認が訴訟や建築審査会で見直される可能性は依然残っており、決して公園化の可能性は消えてませんよ。

  101. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億2690万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

5118万円~7298万円

1LDK+S(納戸)~2LDK

45.14m2~58.24m2

総戸数 72戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸