住宅コロセウム「親の援助で都会のマンション買うのは普通のこと?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. 住宅コロセウム
  4. 親の援助で都会のマンション買うのは普通のこと?

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2007-02-26 19:34:00

分譲価格6000万円〜 一般のサラリーマンや庶民には縁のなさそうな
高額物件のマンションに、若いファミリーが暮らしているのは
どんな事情があるのでしょうか?

親の援助で買うのは普通のことなのでしょうか?
それとも、事業や株で大儲けですか?

他人には言えない、掲示板だから書き込める、その辺の事情を語りましょう。

[スレ作成日時]2006-03-05 00:29:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

親の援助で都会のマンション買うのは普通のこと?

  1. 842 匿名さん

    いや おっしゃってる通りだと思います。 ケチと言い方に問題があるので
    価値ある使い方として考えると確かにに拘る人が多いのは富裕層だと思いますね。
    確かに、教育、不動産、投資などにお金をかける方が、価値が高いと認識してますね。

    お金がいつも無いと言ってる人は、車や飲み代などにつぎ込んであったら使うを
    繰り返してます。 私は見ていて気の毒だと思います。
    後、マンションなどを年収の何倍ものローンを組んで購入されてる方も一生お金が
    ないだろうな・・・。って思う今日この頃です。

  2. 843 匿名さん

    >>841

    ご心配なく。言葉遊びを楽しんでいます。
    フリーのデザイナー君が、援助を否定しているから、論破しているのですよ。

    金持ちの親が資産運用の一部として、あるいは財産分与の一形態として、子供名義で不動産取得を
    しているのに、親のすねかじりとか笑止なのですよ。

  3. 844 匿名さん

    >>842

    年収の何倍ものローン組んで買うというのは、低所得者でしょ。はじめから金はないのだから、
    別にいいのでは? 賃貸にすれば金がたまるわけではないし。

    ある程度の富裕層なら、年収くらいのローンしか組まないと思うし、現金買いの人も多いと思うよ。
    自分もローン控除のためだけにローンをしたけど、年収くらいしか借りてないしね。現金買いできたし。

  4. 845 匿名さん

    はじめは援助賛成派の方に共感していたが
    論破が目的になってきてからは
    読む意味がなくなってきたな。
    そういうのは2chでやってくれよ。

  5. 846 匿名さん

    >>845

    すまん。ついフリーのデザイナー君が生意気だから、論破したくなったよ。
    でも自分は、援助賛成派というより、援助という言葉は不適切だと思う派かな?
    金持ちが子供に不動産を買い与えるのは、当たり前だもん。税法的にも、金を相続させるより、
    不動産を相続させるほうが、絶対有利に、この国の法律はできているから。経済行為としては、
    必然だよ。

  6. 847 匿名さん

    つまり、援助というより、親の方が、子供に不動産を相続させたほうが得だと思っているという資産選択だと思う。不動産取得を子供名義でするのは、子供のためというより、親自身のためでもあるわけ。

  7. 848 匿名さん

    援助賛成派は、相続税対策と言うけど具体的にはどういう事ですか?。
    無論、非合法な話は別です。税務署に無届けで現金贈与など。
    >>846
    >税法的にも、金を相続させるより、不動産を相続させるほうが、絶対有利に、この国の法律はでき>ているから
    これは認めます。
    私は地方に住んでいますが、息子が東京の大学に進学したのをきっかけに東京にマンションを購入しました。現金より不動産の方が相続時に評価が低いので相続税対策になります。
    しかし、名義は私です。息子ではありません。
    >>847
    >不動産取得を子供名義でするのは、子供のためというより、親自身のためでもあるわけ。
    意味が分かりません。子供名義にするには、贈与税を払うか相続時精算課税制度を使うかです。
    どちらも相続税対策とは言えないと思いますが?。
    >親自身のためでもあるわけ。
    自分の息子から言われたら腹立つなあ。

    ここで援助受けたという人の話は、親との共同名義にしたという感じもしないので非合法な贈与なんですかね?。

  8. 849 匿名さん

    >>848

    脱税をすすめるわけないでしょ。合法的に、節税できるから不動産を取得するのですよ。
    ご自分で書いている通り、金より不動産の方が相続時に評価が低いので相続税対策になります。
    もちろん、不動産の名義を子供の単独名義にすると贈与になるから、親との共同名義にするのが、
    税法上は問題ない。当たり前のことですよ。
    そんな脱税はすぐ見つかるよ。

  9. 850 匿名さん

    もしくは、低利長期固定の親ローンという資金の渡し方もあるよ。金利は親に払うことになるので、
    親も助かる、子供も銀行なんかよりずっと有利、そして親子の世帯全体からは金が外に出ないから、
    金を損しない。いいことづくめだよ。

  10. 851 匿名さん

    親から不動産資金が流れるのは、経済合理性からくる必然なの。子供も親も経済的に有利だから、
    選択する当然の行為だよ。資本主義の原則からみても必然。

  11. 852 匿名さん

    この国の現実に、不動産取得をきっかけに、親子間での大規模な資金移動がおきているわけよ。
    気持ちの問題は別にして、経済的メリット、節税効果なければ、こんな資金移動は起きない。

    経済合理性の問題なのに、不動産取得時の資金移動を、親からの援助みたいな偏見で見るのはおかしい。親がいい年した大人の子供にお小遣いあげているのと不動産取得の話は全く別次元の話。
    親から資金供給を受けることが親離れしていないと揶揄するのも全く筋違いだよ。

  12. 853 匿名さん

    親や身内がお金があり、援助や相続があれば、生活が圧倒的に楽でしょう。
    生まれる家は選べないからしゃーないよね。

  13. 854 匿名さん

    僻んでもしょうがないぞ

  14. 855 匿名さん

    >>846

    論破できてない。デザイナーが正論。君のは屁理屈。

  15. 856 匿名さん

    848の質問にきちんと返答して下さい。
    いつのまにか親からローンしたらいい、
    などと当初と話が変わってしまっているだけで、
    ちっとも答えになってない。
    そういう自分の立場が危うくなったら、
    話をすりかえるような卑怯な議論しかできないのですか?
    そういうことの繰り返しですよね、あなた。

  16. 857 匿名さん

    >855
    読んでいってみるとデザイナー君が正論とは思えないんですが
    援助容認派は、ふざけすぎてるとは思いますが。

    >856
    現金よりマンションなどのが相続で有利だし
    法の範囲内で共有にしたり生前分与した方が
    有利ですよね。
    それ以外に何の答え求めてるのですか?

  17. 858 匿名さん

    そもそものスレタイの6000万以上と言う設定がいけなかったのね。
    「以上」ということは1億でもいいわけだけど・・・。
    半端に6000万とかから始めるから妙に熱い話になるのでは?
    6000万てさ、まぁまぁのサラリーマンで親からの程ほど援助で手が届くでしょ。
    援助無しでも多少頭金とガッツあるローンでもいけちゃうし。
    これが8000万となると、ちと厳しいよね。
    援助が数千万ないとアウトだろうし、少々のガッツでは太刀打ちできない。
    ここは一気にさ、若くして億物件に、という設定にしてみたら?

  18. 859 匿名さん

    >>856
    君こそ言いがかりをつけている。笑止千万だよ。
    金より不動産の方が相続時に評価が低いので相続税対策になりますとご自分で書いている
    ではないか。その他、ローンを活用して、節税効果を得るとか、いろんなテクニックがあるが、
    全て合法的な手段だよ。
    君こそ、親から資金提供を受ける子供世代が、名義を不正に、子供名義にするとか、贈与枠を超えた
    現金を渡すとか、まったく初歩的な脱税をするかのようなあらぬ疑いをかえているではないか?

    君ねえ、普段、税務署のチェックを受けることのないサラリーマン家庭でも、不動産取得時には、
    チェックが入るのもであるから、そんなばかげた脱税はすぐに摘発されて、追徴されてしまう。
    世の中そんなばかは少ない。
    今日本で行われてる不動産取得時の親子間、資金移動が脱税の疑いがあるなら、国税局が黙っているわけがない。あらぬ脱税疑惑を、まっとうな市民にかけるとは、君は失礼なやつだな。

  19. 860 匿名さん

    >>856

    君は論理性がないし、経済学もわからない無学を恥じたまえ。

  20. 861 匿名さん

    不動産取得時は、かならず税務署の目が光るから、くだらない脱税をする市民は少ない。
    やるばかはすぐ摘発される。

    親子間の不動産取得資金も税法的に適正でないと、恐ろしくてやれないよ。
    名義は、提供資金額で按分して、親子の共同名義にするのが当たり前、親ローンはきちんと借用書を
    書いて、返済記録が残るような銀行口座を開設して、適切な利子をつけて返済するのが当たり前なのだよ。君が住んでいる田舎はどうだか、知らないが民度が高いエリアの住民は納税義務を守るのが
    市民の務めとわきまえている。

  21. 862 匿名さん

    富裕層がうまくやるために、日本の法律は、不動産取引に、貧乏人はわからないトリックを仕組んでいるのだよ。

    それが資本主義のダークサイドともいえるものさ。利用しないのは勝手だがね。

  22. 863 匿名さん

    連続書き込みと、汚い言葉使い(傲慢な物言い)と、論理のすり替え、は
    いい加減やめてもらえませんか?

    整理しますと、あなたの論で疑問な点を整理しておきます。

     資産家の両親は、息子の不動産取得時に、資産の一部を贈与(援助)するのが
     資産を持つ家族としては当然の行為であり、息子もそれをことわらないのが親孝行、
     とおっしゃっているようですが、資産をたくさん持つ両親ならば、
     一件の不動産を息子に買い与える(一部を援助する)程度の贈与による節税効果
     など、たかが知れていると思われます。よって、何故息子の不動産取得時の贈与に、
     そこまで資産家の親が執念を燃やすのか?という疑問がある訳です。
     1000万や2000万の援助で精一杯の両親ならば、節税効果はそれなりにあると思いますけどね。

    それと、848さんが書いておられましたが、

    >>親自身のためでもあるわけ。
    >自分の息子から言われたら腹立つなあ。

    これには私も全く同感です。

  23. 864 匿名さん

    >863
    あなたは自分の反対意見はすべて傲慢に見えるようですよね。
    そもそも論理のすり替えはあなたご自身でしょう。

    自分に都合の悪い発言は、すべて無視で
    どんどん色々な状況を作っていく・・・

    節税効果もあれば、子供のために無いかしたいって
    親心もあるわけで、その部分は認めてはいかがですか?

    その上で何故、援助がいけないのか一般論で語ってみては?
    あなたのは援助容認派への言い訳に終始しているだけですよ。

  24. 865 匿名さん

    資産家の両親は、息子の不動産取得時に、資産の一部を贈与(援助)するのが
    資産を持つ家族としては当然の行為であり、息子もそれをことわらないのが親孝行、
    とおっしゃっているようですが、
    → よく判っていらしゃっるその通りです。あなたはよく理解していますよ。

    資産をたくさん持つ両親ならば、
    一件の不動産を息子に買い与える(一部を援助する)程度の贈与による節税効果
    など、たかが知れていると思われます。

    →おいおい、相続税は、簡単に数百万、へたをすれば1千万くらい違ってくる。
    これをはした金というわけ? 金持ちでも、100万円は、100万円です。日本においては
    それなりに大金ですよ。庶民派のあなたらしくもない。

    よって、何故息子の不動産取得時の贈与に、
    そこまで資産家の親が執念を燃やすのか?という疑問がある訳です。

    →必死にならずとも、簡単に数百万円も節税できるので、銀行に低金利で金を塩漬けしたり、
    乱高下する株価に気をもんだりするよりもラクなのですけど。

    1000万や2000万の援助で精一杯の両親ならば、節税効果はそれなりにあると思いますけどね。

    →1000万円も十分だし、1億円でもいいですよ。あなたの論理は破綻しているね。
    もう少し経済学をわかったほうがいいよ。

  25. 866 匿名さん

    863君、もう一度自分の文書を読み直して、君の論理破綻、決めつけ、反論の稚拙さを検討したほうがいい。反論はいつでも承るよ。君程度の稚拙な論理に負けるわけないがね。

  26. 867 匿名さん

    >>865

    僻みにつきあう必要はないぞ

  27. 868 匿名さん

    >867
    ちょっとこの文面じゃ、付き合う必要ないというより
    親子ともども程度が知れてて、郊外の買い手無しの
    不動産で傷なめ合ってる感じと受け止められちゃうのは
    少し困るよね。

  28. 869 匿名さん


    まさに僻み丸出し
    ヤレヤレ

  29. 870 匿名さん

    >簡単に数百万円も節税できるので

    ちょっとちょっと、具体的な方法論を言ってみなさい。
    適当過ぎるよ。数字も言ってる内容も。

  30. 871 匿名さん

    >>864

    援助する親心を否定している訳ではないですよ。
    子供が「親のために」援助させてやってる、的な発言を読むにつけ、
    親の立場、子供の対する複雑な心情を理解できていない人なんだろうな、
    と傲慢に感じます。
    誤解無きよう。援助は否定してません。
    ただ援助される子供側も、親に対して一定のマナーが無いと。

  31. 872 匿名さん

    848ですが
    >援助賛成派は、相続税対策と言うけど具体的にはどういう事ですか?。
    >>849
    >親との共同名義にするのが、
    >>850
    >低利長期固定の親ローンという資金の渡し方もあるよ。
    詳しく全部を読んだわけではないですが、親から援助を受けて「共同名義にした」
    とか「親にお金を返済してる」という書き込みをみかけません。
    ただ、相続税対策と言うだけ。
    と言うことは...。後は言いません。
    >>859 856は、私ではありません。

    ちなみに、私は子供に援助する気はないです。
    ただ、これからも不動産を取得してそこに住まわせるかもしれませんが、子供の名義にはしません。
    社会人になったらいくらかの家賃も取るつもりです。無論、格安な家賃になるでしょうが。

    しかし、貴方は無礼な人ですね。学生ですか?。
    私の息子が、貴方のよう事を言ったなら、仕送り停止してマンションから追い出します。
    それが息子のためと思います。

    親の財産は親が決める事、子供に偉そうに「もらってやってる」と言われる筋合いはないです。
    世の中の親がすべて甘いと思ったら間違いです。

    貴方にとっては、自分の親が甘ければ十分でしょうが。

  32. 873 匿名さん

    バカ息子には何を言っても駄目ですって。
    いるでしょ、成り上がりの倅で、「俺、すげ〜んだよ」みたいな輩。
    アフォ親子の話なんかに絡まないでい〜んです。
    872さんがフツーの資産家さんというか富裕層ですよ。

  33. 874 匿名さん

    >>872

    君はただの非常識な田舎モノだと思っていたが痴呆が始まっているようだね。
    見境無く、噛み付くのはやめたまえ。

    詳しく全部を読んだわけではないですが、
    →詳しく見てないくせに断言するとは何事だ。君は議論の礼儀もない奴だ。

    親から援助を受けて「共同名義にした」
    とか「親にお金を返済してる」という書き込みをみかけません。

    →君の目が開いていないだけだ。関連スレにも、親に借用書を書いて金を借りる、返済事実を残すために親子間でも銀行振り込みにしているという記述は頻出している。住宅質問スレを見たまえ。

    ただ、相続税対策と言うだけ。
    →節税は合法的な行為だ。君のいう犯罪行為の脱税と一緒にするな。田舎モノだから多めにみたがもう許さん。

    ひとつ教えてやろう。親が子供に金をやり、不動産購入させても、言わなければ税務署は、贈与を見抜けないとでも君は思っているとしたら、大間違いだ。田舎の税務署ならどうだかしらんが、東京の税務署は優秀だ。親から金をもらって不動産を購入すると、不動産の登記簿に銀行などの抵当権がつかないから、税務署はおや?と思うのだよ。すると金の出所を調査しだす、20代の若者が、ローンなしに不動産を購入すれば、一発で足がつく。気をつけろよ。
    だから、そんなばかな脱税はやらないのだよ。店員の目の前で万引きするのと同じくらいすぐみつかる犯罪だ。

  34. 875 匿名さん

    848=872ですが

    >→君の目が開いていないだけだ。関連スレにも、親に借用書を書いて金を借りる、返済事実を残す>ために親子間でも銀行振り込みにしているという記述
    では、この約900あるスレで共同名義にしてる、借用書を書いてるというスレ番号を言ってください。ざっと見たところ、そういう内容のスレは見つけられなかっものですから。
    詳しく探せばあるのかもしれません。しかし、皆さんがそうしているなら簡単に目につくと思うのですが。

    >親から金をもらって不動産を購入すると、不動産の登記簿に銀行などの抵当権がつかないから、
    >不動産の登記簿に銀行などの抵当権がつかないから、税務署はおや?
    そんなことする人はいないでしょう。とりあえずは銀行から借りて抵当権をつける。
    そして後日繰り上げ返済。

    >20代の若者が、ローンなしに不動産を購入すれば、一発で足がつく。気をつけろよ。
    別に、子供に援助する気はありませんので。

  35. 876 匿名さん

    >そんなことする人はいないでしょう。とりあえずは銀行から借りて抵当権をつける。
    >そして後日繰り上げ返済。

    君は心の底から、最低の人間だな。見つからなければ犯罪を犯していいという考えが君を支配している。

    贈与税は20%という高い税率がかかる行為を、かんたんに不正をすると君はお考えか?
    そんなことはできないとまともな人間は思うから、知恵を使って、合法的な手段を考えるのだ。

    不動産を購入資金のような大金を君のような考えで動かすほど、バカはいない。
    君のいる田舎ではそんなバカが多いかもしれないがね。

  36. 877 匿名さん

    >そんなことする人はいないでしょう。とりあえずは銀行から借りて抵当権をつける。
    >そして後日繰り上げ返済。

    ばかの浅知恵だな。銀行にしっかり記録が残るところで、脱税するなら勝手にやれば?
    本当に、税務署をなめている田舎モノだな。

  37. 878 匿名さん

    まだ、その偉そうな口調続ける気?

  38. 879 匿名さん

    >>878

    論理で、反論したまえ。

  39. 880 匿名さん

    したまえって…。

    資産家の両親が節税するのに息子の不動産取得の援助するって?
    何言ってるんだか。
    例えば1億円を最も効率の悪い方法で塩漬け(定期預金等)しても、
    最近は結構な金利の商品がたくさんあるんだよ。

    資産家の両親は自分の子供に良い暮らしをさせてやりたいから、
    援助をするのであって、別に相続税対策ではないよ。
    資産を単純に相続までの間運用した方が、はるかに合理的だろ。

    「援助を受けるのは親孝行」などと声に出した時点でおしまい。
    親に対して失礼だろ。

  40. 881 匿名さん

    880さんやその他の反対派さんへ

    他人の財布の中やその使い道に
    なんでそんなに粘着するんだ?

    もしかして女性週刊誌大好きオジさん達ですか?

    できる親も居るし、できない親も居る
    できる親の中にもいろいろある
    ただし子は親を選べないから不公平でもある

    それだけの話でしょ。
    僻んでも仕方がない。

  41. 882 匿名さん

    >880
    1億くらいだと非課税枠の関係で
    相続税の金額大した事無い(0円の可能性高い)ですが
    1億を超えてくると、生前分与や年間の枠など上手く利用することで
    10%以上相続税が変わってくるのですよ。

    元利確保の資産運用だと2%くらいがやっとでしょう。
    元利保証無しでの年間5%で回せればスゴイです。

    どちらが合理的か分かりませんか?

    また、こんな掲示板で「援助を受けるのは親孝行」と
    発言したからと言って本心かどうかも
    親にどれだけ感謝や親孝行しているかは分かりませんよ。
    援助拒否の人より親孝行している可能性だっていくらでもあるのです。

    そして、親に感謝していれば援助否定する材料無いって事ですよね。

  42. 883 匿名さん

    >元利確保の資産運用だと2%くらいがやっとでしょう。

    そういう誰でもできるあほみたいな運用を10年間続けるだけでも、
    元金の20%になるだろ。ただ10年待つだけでね。
    もうちょっとマシな運用をすれば、息子の不動産購入の援助をするよりも、
    余程効率の良い運用ができる。

    はい、ここまで来てもう一度質問する。
    君の言う、脱税では無い方法での相続税の節税の方法を具体的に教えて下さい。

  43. 884 匿名さん

    >883
    子供に資金援助しなければ、その分ローンの
    金利負担があること分かりませんか?
    資産持ってる人間は個人での資産とは考えず
    一族全体で考えますし。

    借り入れ金利より、運用金利のが高くなる事は
    ありません。
    もしあれば、すべての人が借金をして運用するでしょう。
    この10年で言えば、金融のプロでも年率3%平均で運用できれば
    上等です。
    短期で10%の資産運用できたとしても長期で成功している人間は皆無ですよ。

    節税の方法は、住宅購入であれば親からの非課税援助枠もあれば
    生活資金としての年間援助枠もあります。
    親からの低金利融資として援助受ける事も可能です。
    すべてを組み合わせれば数千万は節税できますよ。

  44. 885 匿名さん

    >883
    うちの場合、兄弟2人に両親の4人で
    父が余命1年〜半年と言われた時の話です。

    兄弟共に独立し、すでに家(マンション)購入済みだったのですが
    節税の為の買い替えを父から命じられました。

    購入済み物件は父親に売る(相場での正式売買)
    買い替え費用の非課税枠いっぱいの援助。

    父親に売った物件は兄弟合計で8千万くらいが相場で
    その価格で売買契約いたしました。

    亡くなった時の評価額は5千万くらいだったので
    家購入時の援助枠と合わせて5千万くらいの節税になりましたよ。

  45. 886 匿名さん

    >875さん

    初めて書き込みます。30代前半、独身です。872さんのご意見には概ね納得ですが、一つだけ。

    >そんなことする人はいないでしょう。とりあえずは銀行から借りて抵当権をつける。
    >そして後日繰り上げ返済。

    私はこのたび約3,500万円のマンションをキャッシュで購入しましたが、自己資金で不足した分
    1,000万を親に借りました。借用書を交わし、入居後に返済を始める予定です。
    職業がフリーのイラストレーターで、銀行でローンを組みにくかったために借りました。
    (たまにギャラの大きい仕事があり、自己資金は年齢の割りに貯まった方ですが
    やはり自由業の宿命で年収に大変ばらつきがあります。)
    親が退職したばかりで退職金があったために借りることができ、とても助かりました。

    年齢が近い同業の友人には、同じようなパターンの人が結構います。
    不安定な職業なのでなるべく早く賃貸から脱出したい、買うなら今だと思っている。
    自己資金はそこそこある、しかしマンションをキャッシュで買うには少し足りない、
    直近の年収が運悪く低く、不足分だけでもローンを組みたいが難しい。
    やはり「親から借りる」「共同名義にする」辺りが落としどころという感じです。

    872さんの基本的意見には同意ですが、親に力を借りることをすべて「無償の援助」と決め付け
    一概に「甘え」と一括りにしていることには疑問を呈します。
    上に引用した銀行がいい例です。誰もが簡単に銀行の抵当権をつけられるわけではありません。
    実際に親の力を借りた私にしてみれば、自分の親には感謝しているし恵まれていると思いますが
    個々の事情を推し量れないような人から一方的に甘えだと決め付けられるのは正直不愉快。

  46. 887 匿名さん

    >君の言う、脱税では無い方法での相続税の節税の方法を具体的に教えて下さい。


    税理士に相談して、教えてもらえ。合法的な方法はいくらでもある。

    いいか、東京都心の不動産は既に、上昇中なんだぞ、年利2%なんてせこい話ではなく、
    1年で20%の利益を吐き出すことも可能なのよ。息子が資金力あるなら、家を2つかって、
    一戸転売して、利益もでるだろう。

    また話をはぐらかすとかいいそうだが、知恵を使って、蓄財するのが、金持ちだよ。ばか。

  47. 888 匿名さん

    >>887

    だったら両親が普通に様々な方法で節税、資産運用してれば、
    別に子供の不動産購入に援助しなくても問題ない、ってことでしょ。
    また自己矛盾してるよ。

    君は一族の資産運用のために、子供の不動産購入時に親が資金援助するのは当然だ、と考えているのでしょ?
    私は当然だと思わない、他にも節税の方法はあるし、寿命まで資産を運用していくことでよりたくさんの資産を
    子供に残すことができる、というような考え方もある、と言っているだけです。
    自分の両親からの資産を目減りさせずに子孫に相続していくのが、名家なのではないですか?
    あなたの言ってる方法だと、多少の節税にはなるが、資産はどんどん減少していきますね。

    結局それでも、子供に援助してあげるのは、子供により良い暮らしをして欲しいからであって、
    節税、不動産投資、などという理由はあくまでもついで。

    素直に深く頭を垂れて、親に感謝しなよ。援助がダメだなんて言ってない。
    君の態度や発言が、親に対して失礼な上に、公共の場での発言としても不適切だ、と言ってる。
    単純に君の幼稚な精神性が批判されているだけ。

    一族の資産運用だから、子供が不動産を購入する時、両親が援助するのは当然だ、とか、
    むしろ親孝行だ、とか、自分を正当化しようとして必死過ぎる。

    資産家の両親を持ち、両親が援助してくれたおかげで、今良い暮らしができている。
    両親に深く感謝している。自力で不動産を購入している普通の家族よりは恵まれていると思う。
    と、言えないものか。

  48. 889 匿名さん

    >>888

    君が他人に指図することではないね。
    そんなことも気づかない幼稚園児なのか?

  49. 890 匿名さん

    指図などしていない。
    両親が親心で援助するのは別に何も不自然じゃないから。

    だけど、それを馬鹿息子が、
    一族の資産運用として、資産家の両親が息子の不動産購入時に援助するのは当然だ、とか、
    援助を受け取るのはむしろ親孝行だ、とか、自分を正当化しようとして必死過ぎるから、
    みっともない、と指摘しているだけ。

  50. 891 匿名さん

    こんばんは。はじめまして。

    このスレを読んだら、今までそこそこ資産家かなと思っていた私(女です)の
    実家って、そうでもないのかも、と思い始めました。
    うちは浪費しますよ。父も母も。
    本人達は浪費と思っていないのですが(私も社会に出るまで私の家族の消費パターンが
    浪費だとは思わなかったのですが)、周囲のサラリーマン家庭に比べると明らかに
    モノやサービスの消費にたくさんのお金を使います。お手伝いさんだって、別に、
    母が家事をすれば済むけれど、雇っているのってこのスレでいう「浪費」ですよね。

    この話はさておき、普通、相続対策って、会社をつくって内部留保して会社を継がせ
    るのではないのでしょうか。私、今までそう思っていました。
    もちろん、株を公開せずに、同族で経営して子供に継がせて。

    中小企業もそうですし、大企業でもサントリー(佐治家)なんかはそうですよね。
    ちまちま数千万、数億単位で相続対策しても意味がない、のが資産家なのかと
    思い込んでいたのですが、、、、違うのでしょうか、、。
    うちって、相続対策間違っている?

  51. 892 匿名さん

    891さん
    私は何度か、このスレではスポットでスレ(短くポイントのみ)を
    しましたが・・・

    前段で触れられている「浪費」は文言はともかく、ある程度、
    所得や資産に厚みが出てくれば、質素な生活の家もあるでしょうが、
    私はそれなりに消費しています。
    事業レベルで検証すればサービス関連事業中心に富裕層向けの
    サービスが増加していることは否めないと思いますし、
    私自身としても、自己のB/Sが順調に推移していれば、P/Lに
    は相当な額まで消費に当てます。固定資産は住居系であれば
    個人的に好きに使うのは2軒あればまあ充足できます。後の
    フローは何に使うと言えば、車、貴金属、衣料、飲食、旅行、
    趣味他ということになります。使わないと日頃のライフサイクルが
    面白くないと価値観です。

    後段の「法人化」はおっしゃる通りだと思います。法人自体には
    相続という概念はありませんので、同属系や支配法人化されていれば、
    数億、数十億は継承されて行きますね。私もこのスレの援助云々は
    結構個人レベルの感がつよく、そのやりとりの裏側に垣間見れる
    金額も結構小さいものと受け止めていました。
    そういう視点では、私個人としての感触では、その程度なら現実相続でも
    大したことは無いなと言う感じです。

  52. 893 匿名さん

    891さん、892さん、
    まったくその通りだと思います。

    節税のために、息子の不動産取得の援助、などという考え方は、
    資産家の発想ではないですよね。
    むしろ運良く数千万程度の貯金を残すことに成功したサラリーマン世帯の発想ですよね。

    何度言ってもそれを理解できない人が1人いて、
    ついついこのスレに常駐してしまって疲れました。

  53. 894 匿名さん

    きもいやつばかり・・・

  54. 895 匿名さん

    >>891

    君は、女だから、お父さんがちゃんと君のことはお膳立てしてくれたのだよ、ばかな娘は金のことなど考えずに、消費だけさせてくれたのは、親の愛情だ。どうせ君には関係ないことだから、口を出さなくていいよ。

    >>888

    いかれた痴呆老人まったく無意味に怒って、また噛み付いてきたが、叩き潰してやる。

    >だったら両親が普通に様々な方法で節税、資産運用してれば、
    >別に子供の不動産購入に援助しなくても問題ない、ってことでしょ。
    >また自己矛盾してるよ。

    両立する話を、矛盾と決め付けているじ、痴呆が始まっているようだ。

    >他にも節税の方法はあるし、寿命まで資産を運用していくことでよりたくさんの資産を
    >子供に残すことができる、というような考え方もある、と言っているだけです。

    当たり前の資産運用方法を書いて得意になっているな、この老人。ばかめ。


    >あなたの言ってる方法だと、多少の節税にはなるが、資産はどんどん減少していきますね。

    また妄想が始まったよ。不動産を取得して、こいつのいかれた脳では、資産がどんどん減るらしいと
    考えるらしい。痴呆老人は面白いことをいう。
    3年前に買った都心の不動産は、もう2割以上の利益を生んでいるぞ。この老人の頭の中は、まだ土地の値段が下がり続けているようだね。こいつは田舎にすんでいたね。無理ないか。あわれだね。

    >単純に君の幼稚な精神性が批判されているだけ。

    痴呆した脳みその持ち主がなにをいう。生意気言っていると介護されなくなるぞ。このたわけ。

    両親に深く感謝し、普通の家族よりは恵まれていると当然思っている、当たり前の前提だから
    書いていないだけ。痴呆したお前が、気がつかないだけだ。

  55. 896 匿名さん

    >>891

    お前の家は、ただの成金だ。
    収入が多い家の消費額は多いのは当たり前。ばかは金もつとすぐつかいたがる。
    だからばかだ。お前の親も対したことない、ちょっと金ある成金だ。

    消費を抑える自制心がある人間が、真の資産家になれるのだが、
    891くらいの成金にしかも、役にたっていない女ごときが偉そうな口きくな

  56. 897 匿名さん

    >>895

    君大丈夫?

    自己居住用の不動産を購入することは、
    資産の活用法としてはかなり効率が悪いということも分からないのですか?

    だから息子の居住用の不動産購入に援助することは、資産の保全、運用という観点からは
    矛盾した行為であり、経済性よりも息子に対する愛情からなせる業である、と何度も
    言っているのだが、まだ理解不能か?

  57. 898 匿名さん

    >>895

    >3年前に買った都心の不動産は、もう2割以上の利益を生んでいるぞ。

    資産家が資産を運用する時、こんなに短期のスパンで一喜一憂しないと思います。
    しかもマンションが最も安かった3年前という一番有利な条件を
    引き合いに出している点も浅はかだと思います。
    しかも息子が居住する目的で購入した不動産なのに。
    短期で息子世帯を追い出して高値で売り抜けるつもりで購入したのなら、
    純粋な経済行為と言えるかもしれませんが。
    でも実際は売買の際の手数料、登記等もふまえると、新築マンションを居住目的で購入し、
    築浅中古で売り出して、利益が出る程世の中甘くありませんから、
    そんな愚かな資産運用計画を考える資産家などいないでしょう。
    不動産に投資するなら、息子から家賃を取らないと割に合わない。
    家賃を取らないのは、何度も言いますが「愛情」だと思います。

  58. 899 匿名さん

    完全に馬脚をあらわしましたね。

    自称、真の資産家のご子息(笑)。

  59. 900 匿名さん

    俺は援助に対して否定はしない(援助という言葉はどうかと思うが・・・)が、
    肯定している人の書き込みに?な部分があることは前から思っていた。
    不動産というのが何を指しているのか知らないが、都心というのなら2割以上と書くかな?
    マンションの坪単価は都心なら2004年から8割上がっているし、
    土地そのものというのなら、もっと話は違ってくると思うけど。。。
    『2割以上』だから8割もそうだと言われればそれまでだけど
    だったら新聞でも読んでれば誰でも書ける内容だよね。
    ホントに都心の話なのか?ホントに資産持ちの話か?
    と疑問になる書き込みである点は否定できなさそうだね。

  60. 901 匿名さん

    899や897の痴呆の始まった老人より、895のの方がまともなことを言っているとおもうがね。
    完全に、いかれているのは、田舎の老人のほうだね。

  61. 902 匿名さん

    >>900

    こまかいことを言わないでほしいな、2割くらい利鞘をとれると考えてくれ。

  62. 903 匿名さん

    >902
    裏を返せば「細かいことを書いた訳ではない」
    と、言うより、都心の「実現取引したこと無い」という
    ことは、憶測レスだったと言う事でしょう。

  63. 904 匿名さん

    >>895
    横レスだけど、その前段の
    >君は、女だから・・・・云々は、
    俺の息子は、フリーター(ニート)から抜けられないから・俺がちゃんと
    息子のことはお膳立てしてくれたのだよ、"俺のばかな息子"は金のこと
    など考えずに、消費(援助)だけさせてやってるのは、俺の愛情だ。
    どうせお前(息子)には関係ないことだし、俺の金で援助してやるん
    だから口を出さなくていいよ。

    こんな風に読み替えられちゃうというか、子息に対する無意識の
    イラダチがあるから、直ぐ形容できたのかなと。要は自身に対する
    投げかけだったという、自爆行為のようですね(爆笑)。

  64. 905 匿名さん

    いかれた痴呆寸前の田舎者が、資産家ぶっているのが、笑止千万だよ。

    確かに、節税や蓄財に、不動産以外の方法はたくさんあるだろう。
    しかし、日本においては、不動産は、株式と同じくらい蓄財の大道なのだよ。

    資産などない人間にはわからないだろうな。

  65. 906 匿名さん

    ほんときもいやつばっかだな このスレ

  66. 907 匿名さん

    891です。
    895さん、896さんへ
    通りすがりに不思議に思ったので書き込んだからご気分を損ねたのかもしれませんが、
    その失礼を差し引いたとしても、「ばかな娘」とか「役に立っていない女ごとき」
    などという品性のかけらもない言葉を浴びせられるいわれはございません。
    先に資産家は教養に投資するというご発言がありましたが(同じ方かどうかは存じません
    が)、教養のある方は、ダイバーシティに対する理解も深く、性別や人種、生まれの
    異なる方々への差別的発言はしないものです。

    ちなみに、本日、母に確認してみたところ、不動産はたしかに現金よりも
    評価額が低いので相続の一手段であることは否定しないが、下落リスクが
    ある。したがって、法人に内部留保する以外(給与として自分に支払う分)
    のお金で、まあ、気が向けば何件か物件を購入あるいは賃貸マンションを
    建てる程度のことはするが、資産の大部分は会社に残しておいて、その会社を
    相続させるのが普通だ、とのことでした。

    ただ、私は、このスレッドの本来の趣旨である、親の援助で都会のマンションを
    買うのは普通のことか、という点に関しては、親と子の双方の合意があれば、
    別に構わないと思います。また、ご両親の資産が1億、2億といったいわゆる
    相続税控除の5000万円から少し出たぐらいで、コストをかけて会社をつくる
    までもないが、相続税を節約したい、という方にとっては有効だと思います。
    以上です。

  67. 908 匿名さん

    連続カキコ、自演。

    気持悪いのはあなたです。


    >確かに、節税や蓄財に、不動産以外の方法はたくさんあるだろう。
    >しかし、日本においては、不動産は、株式と同じくらい蓄財の大道なのだよ。
    >資産などない人間にはわからないだろうな。

    資産のある無しに関わらず、この前半と後半の内容が矛盾している文章を
    理解することは不可能です。
    相変わらず論理的思考がお出来にならないようですね。

    他の方法もある、と認めるならば、
    不動産投資、しかも息子の居住用の不動産購入を援助することが、
    一族の資産保全のための行為ではなく、かわいい息子のための
    純粋な「援助」であることを認めたことになるのだが。

    不動産投資と、息子の居住用不動産を両親が購入、もしくは一部援助してあげることとは、
    全く別の行為なんですけどね。

    純粋な不動産投資ならば、当然資産運用のひとつの手段として、
    非常にメジャーな方法ですけどね。
    居住用として利用する不動産に「投資」なんて言葉を使うべきではないね。

  68. 909 匿名さん

    908は

    >>906です。

  69. 910 匿名さん

    >>848 >>872 >>875
    848=872=875です。

    >>886さんへ
    >>そんなことする人はいないでしょう。とりあえずは銀行から借りて抵当権をつける。
    >>そして後日繰り上げ返済。
    これは、違法行為する場合の話です。貴方の様な誠実な人が考える話ではありません。
    >1,000万を親に借りました。借用書を交わし、
    自立してる人は、こう考えるのが普通と思います。

    >親に力を借りることをすべて「無償の援助」と決め付け
    >一概に「甘え」と一括りにしていることには疑問を呈します。

    いいえ、親の力を借りる事には異論を挟みません。貴方のような考えの人は援助受けた方がいいです。
    例えば、借金するにしても銀行に借金するより親から借りる方が身内で金が動くだけですので
    お互いのためです。
    ただ、貴方のようなけじめをつけて欲しいのです。
    援助受けているのは、「親自身のためでもあるわけ」と言ういうな考えの人物に腹が立つのです。

  70. 911 匿名さん

    907さんに基本的に同意なのですが、1点だけ疑問が。

    >ご両親の資産が1億、2億といったいわゆる
    >相続税控除の5000万円から少し出たぐらいで、
    >コストをかけて会社をつくるまでもないが、
    >相続税を節約したい、という方にとっては有効だと思います。

    ちょっとここに疑問が。
    息子たちがいつ不動産を購入するかにもよりますが、
    一般的に多いとされる30代半ばから40代前半であるとするならば、
    両親は若い場合は、50代の可能性もあります。まぁ60代以上が最も多いでしょうが。
    いずれにしても、両親もまだ平均寿命まで生きれば20年〜30年の時間がある訳です。
    ですから、その時点で1億〜2億をポーンと子供に援助できるということは、
    老後用の自分達用の資金なども含めて、総資産は倍はあるのではないか、と思うのです。
    いずれにせよ、死後はそれらを含めて全部相続してもらう訳ですから、
    結局半分の1〜2億を息子の不動産取得時に生前贈与した所で、いったいどの程度の
    節税になるんだろうか?と感じます。
    資産が数億程度の人でも、息子の不動産購入の際の援助くらいでは、
    節税効果よりも、運用出来る資金が目減りすることのマイナスの方が多いのでは?
    と、細かい計算をしたわけではありませんが、感じるのですが、いかがでしょうか?

  71. 912 匿名さん

    >911さん
    907です。そうかもしれませんね。
    ただ、そういう方々は、残り半分の1〜2億円の老後用の自分達用の資金は
    使い切るのかも??ちょっと良い老人ホームに夫婦で入るとそのくらい
    かかるらしいですよ。成城のサクラビアとか。叔母がパンフレット取寄せて
    ました。

  72. 913 匿名さん

    誰が誰だかわからん。

  73. 914 匿名さん

    どう正当化しても私にはすねっかじりとしか感じられない
    文面を拝見していてもご立派な方々とお察ししますが、じゃー自分で買えよ
    といいたい

  74. 915 匿名さん

    気が付くとバカだらけ。
    他のスレ立てろ。

  75. 916 匿名さん

    >居住用として利用する不動産に「投資」なんて言葉を使うべきではないね。

    ばかじゃねーのこいつ。
    親が、子供との共有名義で不動産を買う。自分の住居はあるから、その時点で、投資的な意味がでてくる。子供は子供で、自腹で不動産を買って、他人に貸すこともできる。
    蓄財が進むわけだ。

  76. 917 匿名さん

    >>914

    お前の頭が悪すぎるから、すねかじりとしか考えられないのだよ。
    ばかだから、投資の意味がわからないだけ。
    おまえはばかなのだ

  77. 918 匿名さん

    >>911

    本当に頭悪いな、あきれるよ。だからバカな女といわれるのだよ。
    あんたの親も、不動産投資しているじゃないか。会社の有り金全部、不動産に突っ込むばかも
    いないし、相続資産全部、不動産にするばかがいるのか?
    不動産だけじゃ、使いにくくてしょうがねーだろ。

    いつ誰が、ほかの資産よりも優先して、不動産を相続させると書いた?
    ばかなお前が勝手に勘違いしているだけだろう。

    不動産は資産運用としては、重要な役割を持つが、それが100%ではないのは当たり前。
    現金がなくちゃはじまらないのは書く必要もないことだ。

    お前まさか、資産家は相続資産を全部、不動産する? おかしいとでも思ったのか?
    お前、馬鹿すぎるぞ。資産の分散運用という常識もしらないのか?


    ちなみに、本日、母に確認してみたところ、不動産はたしかに現金よりも
    評価額が低いので相続の一手段であることは否定しないが、下落リスクが
    ある。したがって、法人に内部留保する以外(給与として自分に支払う分)
    のお金で、まあ、気が向けば何件か物件を購入あるいは賃貸マンションを
    建てる程度のことはするが、資産の大部分は会社に残しておいて、その会社を
    相続させるのが普通だ、とのことでした。

  78. 919 匿名さん

    不動産はたしかに現金よりも評価額が低いので相続の一手段であり、都心の優良物件を買えば、キャピタルゲインも望めるうまみのある投資だろ。
    投資にはリスクがあるのは当たり前。投資に有り金全部突っ込むのは単なるばか。

  79. 920 匿名さん

    >結局半分の1〜2億を息子の不動産取得時に生前贈与した所で、いったいどの程度の
    >節税になるんだろうか?と感じます。


    貧乏人はお金の価値がわからないらしいね。これだけの金額を節税するのは大変なのにね。
    ばかだね

  80. 921 匿名さん

    >918
    ねえ、もう、スレの本来の趣旨にそった話に戻した方が良いのでは?

    ちなみに、918の批判は911ではなく907に対するものでしょ。
    911さんに失礼ですよ。私は907を書いた「バカな女」です。

    うちの親は私に不動産を相続させる気はないと思いますよ。
    「まあ気が向けば」ってちゃんと書いてあるでしょ。買っては売り、
    不動産を入れ換えて、とあれこれやっていますが、別に相続のために
    やっているのではないのよ。基本は、現時点で収益を確保するためなの。
    もちろん、整理が面倒になって、結果的に相続時に不動産も残って
    しまうかもしれませんが、、、そんなに、ギチギチ根詰めてやらないのよ、
    うちの親は。親自体も、先代から会社を継いだだけで、アグレッシブな
    起業家じゃないからね。ボーっとしてますよ。

    でも、まあ、いいじゃない、本当に。そんなにカリカリしないで。
    元の話に戻したらどうでしょう?

  81. 922 匿名さん

    再び907です。
    ねえ、918さんは何でこんな時間に起きているの?
    私は今日親がいない(親がいないマンションに滞在してる)から、
    年甲斐もなくポッキー食べてケーブル見て思いっきり夜更かししてるんだけど。
    私たち、ヒマ人ですね。

  82. 923 匿名さん

    >>916-922
    時間見ると早朝の5時からご苦労様。
    特に半年以前から、ズーっと張り付いている方は
    トラウマにならないよう気をつけてください。

  83. 924 匿名さん

    >>916

    論理がめちゃくちゃ。
    自己居住用の不動産は資産の活用法としては効率が悪い。
    これは当たり前。収益が上がらない上にどんどん減価償却する。
    当然別荘などを購入することも、単に経済性のみから考えると効率が悪い。

    >子供は子供で、自腹で不動産を買って、他人に貸すこともできる。

    めちゃくちゃ。ならば最初から贈与などしない方がいい。

    >>920

    きちんと読んでからレスしようね。
    子供の不動産取得時に1億〜2億程度援助できるようなプチブルの両親ならば、
    自分の老後資金や自己居住用の不動産の査定も含めて、
    総資産は倍の4億以上あると推測されるから、
    わざわざ60歳くらいの時に資産の一部である1億程度を息子に贈与することで
    得られる節税のメリットよりも、総額の4億以上のお金で運用などを続けた方が
    効率は良い、と言っているだけなんだが。

    もちろん援助したければすればいいと思うよ。
    ただ、ほとんどの場合、子供の居住用不動産を両親が自分名義で買うのではなく、
    わざわざ子供名義にして贈与するという行為は、
    たくさんの資産を持っている家にとって、節税的な意味合いは薄い。

    2億円のマンションを買ってやり、数百万節税するよりも
    2億円も含めた総資産4億円で運用を10年続けた方がはるかに資産は増える。
    2億で買った息子の居住用のマンションは、収益も無いし、減価償却する一方。

  84. 925 匿名さん

    ほんとに馬鹿ばっかだなこのスレ

  85. 926 匿名さん

    >私は907を書いた「バカな女」です。

    結論として、こいつが一番馬鹿だな。
    このスレの生贄にしておこう。

  86. 927 匿名さん

    晒されてるのはおまえだよ。

  87. 928 匿名さん

    >>927

    頭大丈夫か?

  88. 929 匿名さん

    馬鹿は925=926=928ひとりだけ。

  89. 930 匿名さん

    925,926,928,929 は別人、みんな仲良くばか。

  90. 931 匿名さん

    みんな熱くなりすぎだね。こどものケンカみたい(笑)。

  91. 932 匿名さん

    929が一番ばかだね

  92. 933 匿名さん

    子供の不動産取得時に1億〜2億程度援助できるようなプチブルの両親ならば、
    自分の老後資金や自己居住用の不動産の査定も含めて、
    総資産は倍の4億以上あると推測されるから、

    →おいおい、4億円以上とかってに前提つけるなよ。妄想はげしいばかだね君は。

    わざわざ60歳くらいの時に資産の一部である1億程度を息子に贈与することで
    得られる節税のメリットよりも、総額の4億以上のお金で運用などを続けた方が
    効率は良い、と言っているだけなんだが。

    →おいおい、リスクのある運用と、確実な節税策と一緒に論じるなよ。ばかだな君は。

    もちろん援助したければすればいいと思うよ。

    →おいおい、いつまでも援助いうなよ。

    ただ、ほとんどの場合、子供の居住用不動産を両親が自分名義で買うのではなく、
    わざわざ子供名義にして贈与するという行為は、

    →おいおい、親が一部資金提供して、親子の共有名義のほうが一般的だよ。
    子供名義にしたら、贈与税かかる。いつまでたっても君はばかだね

    たくさんの資産を持っている家にとって、節税的な意味合いは薄い。

    →おいおい、資産がなければ、節税する意味ないよ。本当に君はばかだね

    2億円のマンションを買ってやり、数百万節税するよりも
    2億円も含めた総資産4億円で運用を10年続けた方がはるかに資産は増える。

    →おいおい、またリスクのある運用と節税策を同列で論じている、本当にばかだね。

    2億で買った息子の居住用のマンションは、収益も無いし、減価償却する一方。

    →おいおい、息子が自力でもう一軒買えば、(1件目の負担がないから、買える蓋然性が高い)
    収益化するぞ。

  93. 934 匿名さん

    リスクの無い運用(すごく利率低い)でも、子供の居住用の不動産に援助するよりは資産の運用としてはマシ。
    あほか。お前の意見などとっくに否定されとる。

  94. 935 匿名さん

    >一部資金提供して、親子の共有名義のほうが一般的だよ。子供名義にしたら、贈与税かかる

    親が死んだらいずれ贈与することになるんだが。じゃぁ節税にならないじゃん。嘘つき。

    >息子が自力でもう一軒買えば、(1件目の負担がないから、買える蓋然性が高い)収益化するぞ。

    本気で言ってるの?いちいち子供の居住用の不動産購入を親が援助して、
    子供は自腹で不動産投資するってか?
    最初から親が子供の居住用の不動産など買わずに、自分で不動産投資した方が、
    はるかに効率いいだろ。

    何日も考えてその程度の意見か。天然なのか?

  95. 936 匿名さん

    60歳過ぎても、他人はおろか子供の事さえ考えずに
    自分の資産増やすことだけしか頭の無い親には
    なりたくないな。

  96. 937 匿名さん

    子供のことを考えて援助することなど誰も批判していない。

    親の節税のため、一族の資産保全のために、援助するのが当たり前、
    と言ってる資産家の馬鹿息子(=933他にも多数の書き込み)が批判されている。

    親は資産の保全や、節税のためではなく、子供に少しでも良い生活をさせてやりたくて
    不動産購入の援助をしている。

    ただそれだけのこと。

  97. 938 匿名さん

    >親が死んだらいずれ贈与することになるんだが。じゃぁ節税にならないじゃん。嘘つき。

    期間がたつと建物価格は安くなるんですがね そうなると税金も安いんだけど?

  98. 939 匿名さん

    >資産家の馬鹿息子(=933他にも多数の書き込み)が批判されている。

    貴方だけが批判してるだけのこと。

  99. 940 匿名さん

    しかも資産家の馬鹿息子は貴方に批判されても痛くもかゆくもない
    なにむきになってる?

  100. 941 匿名さん

    あほ。
    資産が減っとるから税金が安くなるんだろうが。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円~9780万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4300万円台~5800万円台

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

61.99m2・71.23m2

総戸数 49戸

イニシア東京五反野

東京都足立区足立2-1192-1他2筆

4598万円~4998万円

3LDK

63.54m2~64.08m2

総戸数 50戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

グレーシアタワー南千住

東京都荒川区南千住6-223-1

5800万円台~8800万円台

2LDK~3LDK

55.49m2~68.25m2

総戸数 76戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

ヴェレーナグラン二子玉川

東京都世田谷区上野毛2-12-1ほか

1億3498万円

3LDK

70.16m2

総戸数 42戸

ローレルコート船堀ツインプロジェクト

東京都江戸川区松江5-1129番ほか

6170万円~8880万円

3LDK・4LDK

74.93m2~95.56m2

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

ローレルアイ浅草レジデンス

東京都台東区東浅草1-21-2

3880万円~6080万円

1R~2LDK

34.31m2~53.83m2

総戸数 49戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸