住宅コロセウム「都心9区は住居としても、最高なのだ!」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. 住宅コロセウム
  4. 都心9区は住居としても、最高なのだ!

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2021-03-12 12:39:27
【地域スレ】23区の住環境| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

都心9区:千代田区港区中央区新宿区品川区渋谷区豊島区
    ・文京区目黒区

・地方都市部と比較し、相対的に賃料水準は高く、空室率は低い。
 また、相対的にマーケット(賃貸・売買)の規模が大きく、成長性が高い。
・ 売却時における流動性は相対的に高い。

ご意見をどうぞ。
アラシはやめましょうね・・

[スレ作成日時]2006-03-10 10:27:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

都心9区は住居としても、最高なのだ!

  1. 2 匿名さん

    最低でも200坪の土地があれば最高です。
    半端な集合住宅はごめんです。

  2. 3 匿名さん

    住宅地で最低200坪なんていう土地は、売り地でもめったにないから、
    それはどんなにお金があってもバーチャルです。

    200坪以上に住んでいる人は、大多数が相続になります。
    大金持ちだったヒューザーの社長だって、住まいは郊外でした。

  3. 4 匿名さん

    >>03
    したがって、「都心9区は住居として最高」とはいえないという結論になるのです

  4. 5 匿名さん

    >>04
    マンションは住居じゃなくて、ウサギ小屋なんですか?
    それだと多くの人を敵に回しますよ。

    郊外、近郊のマンションはどうなるんですか?

  5. 6 匿名さん

    >郊外、近郊のマンションはどうなるんですか?
    どうなるも何も、「都心9区」に住んでいれば青いビニールの
    屋根の家でも「最高だ!」と言っているだけでしょ。
    「都心9区」だけの話にしないとスレ違いですよ。

  6. 7 匿名さん

    >>5
    最高か?
    と聞かれれば、最高じゃないケースが多いということでしょう。
    ある程度条件を満たさなければ。

  7. 8 匿名さん

    金持ちにはサイコーかもね。

  8. 9 匿名さん

    うちみたいに、貧乏だと住みづらいよ。
    何でも物価が高いので、同じ収入だったら
    生活レベルは郊外の方が高いかもしれないね。

  9. 10 匿名さん

    そう、金持ちならば最高。
    年収1000万円以下の中流階級が無理して住むと住み難いということ。

  10. 11 匿名さん

    最高、最高って何を最高と感じてるんでしょう?
    具体的じゃないとよく分かりませんね。

  11. 12 匿名さん

    >10
    それは、少し誤解じゃないの?
    年金生活者がたくさん、むしろ郊外よりも多いと思うよ。
    庭付き一戸建ては、たいがい老夫婦がお住まいですよ。

  12. 13 匿名さん

    >>12
    年金生活者、もはや引っ越すに引っ越せず、建て替えるに建て替えられず・・・・

  13. 14 匿名さん

    そりゃあ最高だよ都心は。
    新宿中央公園、コンビニ一つ縄張りに抑えれば食うものに困らないし、
    地下街に行けば雨露しのげるし、トイレもいくらでもある。

    上野公園も住みやすいな。

    都心は本当に金が掛からず自由で食いっぱぐれることがなく最高!!!

  14. 15 匿名さん

    スレ主さんが01で最高の理由を書いているのでそれって事で。
            〜終了〜

  15. 16 匿名さん

    >>13
    それは、思い切りの問題ですよ、本人たちが満足なんだからいいんですよ。
    土地を売却すれば、マンションなら2部屋は間違いないし、一つに住んで一つから家賃をもらえば
    資産の有効活用になるんですけどね。税金もほとんど掛からない。
    都心だから家賃20万円、30万円以上は固いと思うよ。

  16. 17 匿名さん

    >15
    また出たよ、「恐怖のスレ終了大魔王」
    嫌われ者なんだから、あっちへお行き!!

  17. 18 匿名さん

    >>16さま
    じさまがご先祖様から受け継いで大切にしてきた庭、おいそれと他人様にうっぱらうなんて、
    とてもおらにはでぎね。

    しがも、そんなエレベータだのなんだのづがって、空の上に住むなんて、おらとでもおっがねくて。

  18. 19 匿名さん

    >>17
    だって最高の理由をスレ主が書いてるじゃないですか。
    何を討論するんです? また「最高」だけが一人歩きするのはみえみえでしょ。
    荒れるの好きだねぇ。

  19. 20 匿名さん

    土地持ってる奴は住めばいい。
    今から考えるとなると費用に見合ったメリットは厳しいような気がするが。。。。
    貧乏人には高すぎるっす(狭い家しか買えない...)
    じっ様は先見の明があったのでしょう、きっと。

  20. 21 匿名さん

    >>10
    今時、1000万くらいじゃ上流じゃないよw
    せめて2000万以上ないと。俺の周りの感覚だと1500万以上2000万円以下が中流かな。
    それ以下は貧乏人だよ。俺もそうだがwww

  21. 22 匿名さん

    どっかに年収700万〜1500万は生活それほど変わらないって書いてあったな。
    それを考えると、1500万までは庶民だな。
    オレもバリバリの庶民だw

  22. 23 匿名さん

    年収700万円と1500万円では800万円の差がある。
    それが30年続いたとして800×30=2憶4000万円
    生活がそれほど変わらないってのはちょっとピンとこないけど
    考え方おかしい?

  23. 24 匿名さん

    税金が上がる。保険料も上がる。おごられる立場からおごる立場になる。
    額面上は800万も差があるが、実際に生活に使える金額は・・・という話と、
    貯蓄率は上がるのが日常の消費額はさほど増えないので・・・という話と、
    消費額の増分も、ちょっと良い食材(お肉や野菜)を買うといったことで消えるので・・・
    という話を総合して、「生活はそれほど変わらない」という結論に至っていたのではないかと。
    うろ覚えですみません。

  24. 25 24

    >>24
    >貯蓄率は上がるのが
    ⇒ 貯蓄率は上がるが

  25. 26 匿名さん

    スレ主さんの設定からして無理がある。

    だって、スレ主さんが「住居としても最高」であることの
    証左として挙げているのが
    『相対的に賃料水準は高く、空室率は低い』
    『マーケット(賃貸・売買)の規模が大きく、成長性が高い』
    『売却時における流動性は相対的に高い』
    だもん。
    はい、冷静に考えて!
    どれもその土地に住まうこととはな〜んにも関係がないことですね。

    こうやって外的要因ばかり追っかけている「風見鶏型」の人は、
    評論家ならよいでしょうが、住居購入の当事者としては、
    自分や家族にとっての買い時、住み時を逃してしまう人の典型です。

    スレタイは「不動産投資として最高」の間違いでしょ?

  26. 27 21

    >>24
    正解。俺の場合、世帯年収1500万程度だが、24に加えて老後の貯蓄や個人年金なんぞを
    やり始めて結局使える金額は変わらないwww
    強いて言えば、牛角で値段を気にせずに食える。和民から1ランク上の
    居酒屋に気兼ねなくいける程度だよw
    残念ながらセレブへの道はまだまだ遠いwwwww

  27. 28 匿名さん

    牛の角って、そんなものがあるんですか?
    あっても角って食べられるの?
    値段を気にせずって、高級食材なのでしょうか。
    ちと興味がありました。

  28. 29 匿名さん

    山田君!!座布団1枚だ!

  29. 30 匿名さん

    全国版だから、焼肉チェーンだと知らない人もいるかもね?
    名古屋で有名な、アトムボーイ(回転寿司)も都内では見たことがない。

  30. 31 匿名さん

    つーか最高の話がぜんぜん出てこないんだけど‥

  31. 32 匿名さん

    都心最高、どこへ行くのも30分、通勤ラッシュもらくちんだし、あっても非常に短時間。
    やはり、人が集まるところはインフラが違う。

  32. 33 匿名さん

    都心9区で人口は175万人しかいないんだって、東京都の15%、面積で6%。
    やっぱり、普通の人は住めない地域だね。
    でも100万人超えてるから、ここだけで特別区にもなれちゃうね、小さな県と同じくらいの人口だ。

  33. 34 匿名さん

    埼玉県:705万人(さいたま市:119万人)

    神奈川県:879万人(横浜市:358万人)

    千葉県 :606万人(千葉市:93万人)

    東京都 :1261万人(東京23区:840万人 都心9区:175万人)

    こう見ると、結構人口は多い。
    みんなが住みたい地域なのは、反論はないでしょう。

  34. 35 匿名さん

    まったくですよね。都心は明治以降から歴史がある風情ありで成長してないとわからない人もいますよね。

  35. 36 匿名さん

    東京都が実施した住宅に関する世論調査結果(H14実施)
    ここ10年ほどは住まいの満足度は再び上昇傾向
     75.8%が大変満足・まあ満足
    エリア別に大変満足の割合を見ると
     センターコアが20.9%
     多摩東部が32.7%
    大変満足・まあ満足の割合を見ると
     センターコアが75%
     多摩中央部南が82.3%
    逆にたいへん満足・まあ満足が少ないエリアは
     区部東部・北部が71.6%
     多摩西部・島しょが73.5%

    不満な点は主に
     広さ間取りが24.6%
     日当たり風通し11.6%
     収納スペースや台所・風呂など設備が悪い11.0%
     老朽化11.0%
     遮音性が悪くうるさい10%

    都心と郊外の指向性
     都心に住みたい53.1%(女性70歳以上で6割)
     郊外に住みたい35.8%(男性60代で5割)

    都心の魅力
     商業施設や交通の拠点が多い63.2%でだんとつ
    都心住居の不安や不満
     日当たり・騒音や大気汚染など住環境が悪い58.8%
     家賃など住居費が高い45.8%
     自然が少ない31.9%
     物価が高い29.6%
    で、今後の住み替え意向
     今住んでる場所に永住するつもりの人の割合
     センターコア:39.8%
     多摩中央部北:62.3%

    項目が多くてちょっとしかピックアップできなかったけど、あとは東京都のHP参照してください

  36. 37 匿名さん

    何だか納得するね。

    都心でも、広くて日当たりがよければ最高!と言うことだね。
    郊外は、自然があって、広いから現実的には満足ということだ。

    アンケートだから「郊外は物件が安いから、経済的に大満足!!」という項目が抜けてるね。

  37. 38 匿名さん

    >>37
    >アンケートだから「郊外は物件が安いから、経済的に大満足!!」という項目が抜けてるね。

    「4−6 住み替えにより良くなった点、住み替えにより悪くなった点」にあったよ〜
    つーか見るところ大杉

    http://www.metro.tokyo.jp/INET/CHOUSA/2003/03/60d3c109.htm

  38. 39 匿名さん

    「Q8.あなたは、都心と郊外のどちらに住みたいとお考えですか」の
    結果を見る限りは、都心には都心に住みたい人が住んでいて、
    郊外には郊外に住みたい人が住んでいると取れますね。

    でも、この設問、「都心」の定義が良くわかりませんね。
    「Q13-SQ3.あなたが、次に住み替えるとしたらどの場所がいいですか。」
    の傾向を見る限りは、回答者は「都心=センターコア」をイメージして
    回答しているわけではなさそう。

    <Q8> http://www.metro.tokyo.jp/INET/CHOUSA/2003/03/DATA/60d3c112.pdf
    <Q13-SQ3> http://www.metro.tokyo.jp/INET/CHOUSA/2003/03/DATA/60d3c126.pdf

    >>37さん
    「Q12SQ4.現在の住まいを選ぶ時、実際に決め手となったのはどれですか。
    この中から主なものを3つまでお選びください。」
    の中にも、「家賃・住宅価格など」という選択肢がありましたよ。

  39. 40 匿名さん

    〔区 部〕
    センター・コア・エリア--- 千代田・中央・港・新宿・文京・台東・墨田・江東・渋谷・豊島・荒川区
    区部東部・北部エリア----- 北・板橋・足立・葛飾・江戸川区
    区部西部・南部エリア----- 品川・目黒・大田・世田谷・中野・杉並・練馬区
    〔市町村部〕
    多摩東部エリア----------- 武蔵野・三鷹・調布・小金井・小平・東村山・西東京(旧田無・保谷)・
                  国分寺・狛江・清瀬・東久留米市
    多摩中央部北エリア------- 立川・昭島・福生・東大和・武蔵村山・羽村市、瑞穂町
    多摩中央部南エリア------- 八王子・府中・町田・日野・国立・多摩・稲城市
    多摩西部エリア・島しょエリア--- 青梅・あきる野市、日の出町、檜原村、奥多摩・大島町、利島・
    新島・神津島・三宅・御蔵島村、八丈町、青ヶ島・小笠原村
    (注)上記、世論調査における7つのエリアは、東京構想2000 の9つのエリアを基に、従前の世論調査と
    の継続性を考慮して、行政区域単位に便宜上、区分した。

    ってなってましたよ。

  40. 41 39

    見落としていました。
    都心とはどのエリアか?と言う設問もありましたね。

    >>1 で掲げられている、「品川区」「目黒区」は、
    都心だと思わない人が74.4%もいるようです。

    http://www.metro.tokyo.jp/INET/CHOUSA/2003/03/DATA/60d3c129.pdf

  41. 42 39

    >>40さん

    その定義はありましたが、
    Q8は、「都心に住みたいか?郊外に住みたいか?」
    という設問に対して、
    ○都心
    ○どちらかといえば都心
    ○こだわらない
    ○どちらかといえば郊外
    ○郊外
    ○わからない
    の選択肢しかなく、「都心」の定義がされていないのですよ。

  42. 43 匿名さん

    私も、東京に3代住んでいますが、都心というと銀座、赤坂、中央官庁のある
    都心3区だと思っていました。
    でも山手線の内側には住んでいるので、郊外ではないとは思っていましたが、
    Eマンションの、掲示板を見るまで、都心という思いはありませんでした。
    確かに、商業施設の充実と、メトロ以外の私鉄に乗ることがないのは、便利だと思います。

    目黒区下目黒に、親戚が住んでいるので子供の頃からよく遊びに行きましたが、
    やはり畑こそありませんでしたが、当時は郊外そのものでした。
    原っぱでカタツムリや蝉取りが楽しくて遊びに行っていました。

    昭和40年代まで、道路にドブがあり、住宅地の道路はまだ砂利道がたくさんありました、
    何よりも子供心に驚いたのは、汲取り便所だったので、落ちそうで怖かったです。
    だから、目黒区品川区が都心というのは、時代の流れを感じます。

  43. 44 匿名さん

    品川は、本来別の町だからね。東京とは。
    都心じゃないわなぁ。

    都心とは、やはり、どう妥協しても東京駅から徒歩10分以内でしょう。
    「心」といいつつそのエリアが広いのは理解できない。

    中心といったら普通は点。


  44. 45 匿名さん

    それを言ったら東京駅じゃなくて、皇居でしょ。
    やっぱり江戸の中心は江戸城だと思いますよ。

  45. 46 匿名さん

    みやこ(都)をみやこ(宮処)と解すなら皇居が中心でしょうね。
    あと「首都」「都会」の意味もあるので、それはそれでまたかわってくるでしょう。

  46. 47 匿名さん

    >>45
    そうだな、皇居から徒歩10分以内としよう。
    皇居の外周はちょうど5km、皇居を真円と仮定して、直径1,59km、
    すると、皇居の中心から0.8kmが皇居外周縁、それに0,8km(徒歩10分)足して、芯から1,6kmまでが都心。

    すなわち、皇居を中心とした半径1,6kmの円内、面積にして8平方キロが都心ということになる。
    したがって広く見積もってもこの範囲内。

    http://www.mapfan.com/index.cgi?MAP=E139.45.17.5N35.40.53.1&ZM=8

  47. 48 匿名さん

    なるへそ

  48. 49 匿名さん

    >>47

    そんな定義おかしいよ。ばーか。

  49. 50 匿名さん

    どうおかしいか言えないならあなたも同じですよ。
    とりあえずあなたの考えを言ってみてくださいよ。

  50. 51 匿名さん

    26さんが語学力の無いスレ主さんの変わりにちゃんと書いてくれたのに
    誰も聞いちゃいないっすねー。

  51. 52 匿名さん

    ここはスレ主さんの語学力を向上させるためのスレですよ?

  52. 53 匿名さん

    おいらは、東京メトロが地下を走ってるところは都心ぐらいのイメージだな。

  53. 54 匿名さん

    俺は東京タワーが見えるところが都心

  54. 55 匿名さん

    47さんの定義も悪くないんだけど、靖国通りの北側は少し削ったほうがいいような気がする。
    その分、少し南側に持ってきて…。

  55. 56 匿名さん

    またゾロゾロ出てきましたね、近郊チープマンション軍団。
    何言ってるのか、わからないど変な評論はやめましようね、住宅の話なんですよ
    地理のお勉強じゃないんですよ〜。
    不動産用語のお勉強、ちゃんとしましょうね〜〜。

  56. 57 匿名さん

    別のスレで紹介されていたページですが、
    http://www.chijihon.metro.tokyo.jp/keikaku/2000/souron/3shoraizo/3area...
    ここの、緑で塗られている範囲を「都心」とするのが、しっくりくる気がします。

    まあ、不動産屋にしてみれば、少しでも「都心」の範囲を広くしたいんでしょうね。

  57. 58 匿名さん

    >57
    別のスレっちゅうより、都心の範囲論争はそっちが本家じゃないんか?

  58. 59 57

    >>58さん
    そうですね。
    でも、スレ主さんの掲げる9区が都心だという定義がなじめない方が多いので、
    「都心は住居としても最高?」という議論になる前に、
    「そもそも都心の定義は?」という話に立ち返るのではないかと。

  59. 60 匿名さん

    都心9区も、23区も、郊外も思い込みがあるんじゃない?
    普通のマンションなのに、たまたま土地の仕入れが高くて、高級マンションだと
    思い込んでいる住人も多いから。

    とりあえず、都心9区で行けばいいんじゃない。
    都心が丸の内、銀座なんかの狭い範囲だと、住人がほとんどいない、小学校がない、
    スーパーはデパートしかないなんてことになるからね。

  60. 61 匿名さん

    9区はちょっと広すぎるかな?
    3区、もしくは5区までにしておいた方がいいような気がする。

  61. 62 匿名さん

    郊外と比べると、電車のアクセスは格段にいいですね。

    今日夕方の帰宅ラッシュの時間に用事があって、池袋から西武線に乗りました。
    いやー、久しぶりに整列乗車というのを体験しました。
    電車の間隔があるから出来るんですね。
    急行、各駅、準急が入り乱れていて、もう目が回りそうでした。
    普段は、山手線かメトロの各駅しか乗ることがないので少々困惑しましたが、
    急行に乗れて、ちょっと旅行気分でした、ほんの30分足らずでしたが・・・。

    やはり、通勤の面では都心在住は楽をしています、
    通勤で運が良ければ山手線でも座れますから。

  62. 63 匿名さん

    やっぱり住み心地がいいというか、人気があるんじゃないのかな
    マンション雑誌でも、都心9区は色分けされているから。

  63. 64 匿名さん

    ここにも不動産業者さんがいますね。

  64. 65 匿名さん

    9区は、住民として住み心地がいいからしょうがないよ。

  65. 66 匿名さん

    都心は住み心地いいですよね。9区の中だとどこが一番だと思いますか。

  66. 67 匿名さん

    >>66さん
    一番といわれると難しいですね。
    山手線のターミナル駅があって、昔は住宅地だった渋谷区新宿区豊島区辺り
    だと思うんだけど。

  67. 68 匿名さん

    >>67
    区でわけるなんて田舎者の発想だよ。

  68. 69 匿名さん

    銀座にはど真ん中に小学校ありますけど。

  69. 70 匿名さん

    すべての道はローマに通じ、日本においてはすべての道は日本橋に通じる。
    経済的歴史的には日本橋こそが日本の中心点であり基準点。
    各地への距離は日本橋から測ることに古来なっておる。
    皇居から測れなどというのは歴史を知らない人間。

  70. 71 匿名さん

    >>70
    『経済的歴史的には日本橋こそが日本の中心点であり基準点。』
    ・・・五街道が整備された江戸時代以降の話ね。

    その江戸時代でさえ、京を中心とした畿内を「上方」と言い、
    京に行くことを「上る」と言い、関東に向かうことを「下る」と言った。

    それが天子様が宮城にお住まいになってから、東京行きを「上り」と言い、
    東京発を「下り」と言うようになった。

    こうしてみると、日本の中心が「橋」ではなく、皇居であることがわかります。

  71. 72 匿名さん

    江戸城〜皇居も正門はあくまで大手門なので、
    半蔵門、桜田門その他は裏口。
    裏口方面に住んでいる人は、裏口意識をきちんと持つべきだな。

  72. 73 匿名さん

    都心・北区最高。
    ずーっと、北区の安マンション、うさぎ小屋三層住宅に住んでます。
    武蔵野とか三鷹に高いマンション買うやつの気が知れない。

  73. 74 匿名さん

    >73
    スレ違い。内容も勘違い。

  74. 75 匿名さん

    20畳とか25畳のリビングの話が出来る、近郊(田舎)のマンションは凄いと思う。
    でも郊外にそんなに広いマンションの広告は見たことない、
    郊外は70〜90㎡未満ばかりだよね、130㎡とかの大きなマンションは
    むしろ都心9区に多いのは、不思議。

  75. 76 匿名さん

    例外は新浦安くらいでしょうか。

  76. 77 匿名さん

    郊外でマンションというのがナンセンス。
    郊外は一戸建て。

  77. 78 匿名さん

    都心部は 古い 狭い 汚い
    の三拍子そろった街が多い

  78. 79 匿名さん

    都心と比較すれば、
    郊外は安普請な建物、何をするにも不便、柄が悪い、コンプレックス の4拍子。

  79. 80 匿名さん

    地方中核都市が一番いい

  80. 81 匿名さん

    都心部に住みたいって思わないなぁ。
    なるべく都心よりに住むとしても、
    東横なら中目黒、田園都市線なら三茶、
    小田急なら代々木上原、京王なら笹塚、
    中央線なら中野、
    より外側がいいなぁ。
    23区内西側〜隣接市部で閑静さを感じられる街が好きです。

  81. 82 匿名さん

    戸建てだったら、中目黒、代々木上原あたりはいいと思うが、
    マンションだったら、上記のどこにもあまり魅力は感じられないです(私は)。

  82. 83 匿名さん

    81がいいこと言った!!

  83. 84 匿名さん

    都心部はでかいスーパーがなく不便なのと
    ボロ家が多く景観が汚くて路地が狭いのを除くと、すごくいいよ

  84. 85 匿名さん

    >>でかいスーパーがなく不便
    そういう考え方そのものがいかにも郊外の人らしい。

  85. 86 匿名さん

    都心に住んでたけど郊外の方がややましかなと思った
    都心部はボロイ八百屋しかないのが引く

  86. 87 匿名さん

    本当の都心生活を知らない人が多いね、大きなスーパーも、閑静な住宅地も
    沢山あるのに知らないんだね。
    地図を片手に、歩いてみるとよくわかるよ。

  87. 88 匿名さん

    その大きなスーパーを書き込んでくれ。

  88. 89 匿名さん

    都心「9区」ならあるんじゃない?
    うちは中央区だから、たまにいく区外の大手スーパーや、ホームセンターには
    結構新鮮な喜びがある。

  89. 90 匿名さん

    大きなスーパーは魅力的だ

  90. 91 匿名さん

    西友とイオンどっちがいいですか

  91. 92 匿名さん

    大きなスーパー、駐車場付きのファミレスが好きなのは、郊外住民や田舎の発想だよ。
    百貨店もいくらでもあるし、郊外の百貨店とは品揃えとトレンドが違う。

  92. 93 匿名さん

    都心部にマンション買って住み始めたけど、やはり大型スーパーがないのは不便。
    デパートは一見、品揃えが豊富なようで、子供の肌着やパジャマなどは
    ほとんど置いていなかったする(ベビーはあるけどね)。
    結局、郊外の実家に行ったときにまとめて買うか、通販で頼んだりしてます。
    あと、日常の買い物もいつも同じスーパーになってしまうし
    外食するにも、安かろうまずかろうの店か、高級店かのどちらかで、
    子連れで入れる美味しい店が少ない。

    やっぱりファミリーには郊外が暮らしやすいですよ、ってことで
    これから家選びをする人は気をつけてください。

  93. 94 匿名さん

    >93
    郊外には子連れで入れる美味しい店とかってあるかな?
    それこそファミレスとかしかない気がするんだけど・・・。
    まさに安かろうまずかろうでしょう。郊外はチェーン店ばかりでうんざりすることもある。

    東京は美味しい店は沢山あるけど、あなたの言うとおり確かに子連れファミリー向けの
    店は少ないかもね。

  94. 95 匿名さん

    >>94
    郊外でも吉祥寺とかあるところにはあるんじゃない。
    駐車場完備の子連れで入れる美味しいお店は都心にも郊外にも少ないね。

  95. 96 匿名さん

    都心でうまい店は限られてるよ
    味音痴なら何でもうまいと感じるだろうけどね

  96. 97 匿名さん

    デパートにないものも山ほどある

  97. 98 匿名さん

    総じて東京は旨いもんは高い。
    大阪に行けば安くて旨い店がたくさんあるよ。

  98. 99 匿名さん

    東京は魚が不味い
    近海魚が特に

  99. 100 匿名さん

    金持ちの子どもは小さい頃からフレンチとか行ってたりするよね。
    小学生4年生くらい以上で、きちんとマナー教育されている子どもだったら、別にどんな店でも連れて行けるよ。4歳5歳の子どもを静かな店に連れて行くのはさすがに無理だよね。そういう年頃は、ファミレス、回転寿司、ファーストフードで十分ではないのかな。そういう時期に夫婦でおいしいもの食べたくなったら、子どもを預けてから行くべきだな。

    凄いおいしくて凄く高い店は都心に多いね。
    まぁまぁおいしくてちょっとだけ高い店も都心に多いね。
    郊外にはまぁまぁおいしくて庶民価格の店が探せばあるって感じだね。
    まずい店は都心郊外問わずたくさんあるね。

    高級食材を扱う店は回転が良くないとやっていけないから、郊外では難しいんでしょう。叙叙園とかでも郊外の店舗より都心の店舗の方が肉質が良い気がする。

  100. 101 匿名さん

    安くて美味しい店以外は近くにあっても意味なし。

  101. 102 匿名さん

    高くてもそこまでうまい店はないよ
    ジョジョエンもそこそこのうまさ

    都心や郊外に限らず うまい店はどこかに少数だけ存在するのみ

  102. 103 匿名さん

    味音痴の人は高ければうまく感じられるからいいね

    ちなみにとんかつは所沢のささやまという名店がある
    高田馬場のとんたもなかなかの味わい

    ホテルのレストランはたいていがうまくない

  103. 104 匿名さん

    都心9区とそれ以外の23区内の両方に住居をもっています。
    毎週だいたい半々づつ使っている。
    生活費は都心9区のほうは1.5倍ぐらいかかりますよ。

    都心は、スーパーが小さく値段が相対的に少し高いのに品揃えが悪くて
    結局、生協宅配と併用するため食材費は約1.5倍。外食費も同様に1.5倍。
    固定資産税額も、都心9区の方は面積が半分程度(70平方メートル)なのに、
    1.5倍。まあ、これはマンションで減価償却がなかなか進まないからかな。

    山手線の中で生活するには、お金がかかる。これは常識ですね。

  104. 105 匿名さん

    >>102

    叙叙園はまぁまぁおいしくてちょっと高い店の例ですよ。
    凄くおいしい訳でもないし、凄く高い訳でもない。

    凄くおいしい店は都心郊外を問わず少数のみ存在する、というのは同意だけど、
    確率としては都心の方が多い。そしてこだわりの店を都心に出すと高くなるのはしょうがない。
    あなたは、ごく少数の近郊、郊外で良心的にやっているめちゃウマのリーズナブルな店が好きなんでしょうな。
    まぁ俺も同じだけど、金があったら都心のめちゃ高の名店と言われる店の中にもいいのがいっぱいあるよ。
    名前ばっかりで最悪な店も多いけど。

  105. 106 匿名さん

    東京の都心でスーパーマーケット密度の低いところってどこでしょうか?
    麹町台地は大きなスーパーはないですよね。東五反田、高輪とかはどうでしょうか?
    あるのは小さなピーコックくらいかな?白金台はザ・ガーデンがあるし、青山は紀ノ国屋
    があるしね。文京区は成城石井もクイーンズ伊勢丹もあるし。

  106. 107 匿名さん

    >106
    大ざっぱに言うとそうですが、実際に暮らすと、同じ青山の番地であっても
    紀伊国屋への徒歩距離は様々ですから、10分超えると米や大根・白菜なんかは
    車で買い物に行かない限り、重くて買えないんですよ。
    神宮前の番地なんて普段の食材買出しは悲惨。使えるスーパーマーケット自体がない。
    高いお金を出して、生協宅配、スーパー宅配を使います。

    また、文京区と一口に言っても、後楽園とか白山あたりはまだいいけれど、
    例えば、護国寺、目白台、関口あたりは同じ状況ね。
    ほとんどの家庭で生協宅配を使っています。

    車があれば問題なし。都心マンションを無理して買って、駐車場代や車検代を
    節約しようと車を手放すと、買い物に不便して宅配・ネット購入に依存するのが現実。
    間違いなく生活費はあがりますよ。経験談です。


  107. 108 匿名さん

    107です。連続投稿すみません。

    言い忘れましたが、そのような地域の場合、マンションの各ご家庭のドア脇の
    廊下に生協の発泡スチロールの箱が3段積み(宅配は一週間に一度だからね)に
    なって、美しくないことこの上なし、という状況になります(笑)。

  108. 109 匿名さん

    うまい名店はどこがあるかな

    グルメランキングでトップに位置づけられる店も
    味はそうでもなかったりするけど

    うまいもの食うにはどちらにせよ遠出をする必要があるよ

  109. 110 匿名さん

    本郷界隈も丁目によるけど買い物はしにくい。
    郊外の大型スーパーに慣れた身としてはきつい。

  110. 111 匿名さん

    ていうか、都心9区(ってどこだ?)でなくても23区内だと郊外型大型スーパー自体
    極めて少ない。
    その分地元商店街が発達しているところが多いが、それすらないと生活には不便。

  111. 112 匿名さん

    結局コンビニとかで歯磨き粉とか買うんだろうね

  112. 113 匿名さん

    >111さん、112さん
    都心9区というよりは、千代田区港区中央区新宿区渋谷区
    文京区の中に、食材買い物・日用品買い物で不便な番地が多数ある感じ。

    宅配系ですませようとしても、手に入らないものって結構あるんですよ。。
    デンタルフロスとか。セブンイレブンにもないので、ターミナル駅とか
    山の手線の外に行ったときに、マツモトキヨシなどを探してまとめ買いします。
    ドラッグストアのネットショップもあるけれど、高いし、送料を考えると、
    躊躇してしまう。。
    ストッキングや靴下なども、生協のものは高いし、コンビニも高い、かといって
    衣料品を取り扱っているスーパーなどほとんどない。
    都心で1年も暮らしていると、かなりストレスがたまってきます。

  113. 114 匿名さん

    今後再開発が進んで駅前に大型スーパーができるよ

  114. 115 匿名さん

    今都心9区の中の一つの区のど真ん中に住んでるけど
    周りには、

    高級中級とりまぜてスーパーが3軒
    スーパーにかなり近い大型コンビに2軒
    野菜がとっても安い昔からの八百屋が1軒
    ドラッグストアが2軒
    100円ショップが1軒

    と言う具合にいろいろそろっていて
    しごく住みやすいよ。

    まあ衣料系も売っているスーパーはないけど
    これは1駅となりの無印良品やユニクロ、あと通販で
    大半のものはそろうし。

    不便か便利かというのも
    場所によってかなり格差があるよね。

  115. 116 匿名さん

    うちも都心9区の某区(っていうか都心3区の中の某区)ですが、
    周りにロクな買い物施設がありません。スーパーといってもお惣菜屋
    (いわゆるデリ)に近いし、あとは、数軒のコンビニ。ビストロも
    数軒あるが結構早く閉まる。

    ファミレスももちろんない。冷蔵庫の中の食材が少ないとき、
    夜中になるとすごく不安。
    なんていうか、都会で育った人間が、旅行中、地方の山の中の
    小さいホテルとか民宿にとまったとき、食べるものを一切持たずに
    夜中テレビを見てると不安になる感じに似てる。。。

  116. 117 匿名さん

    番町のマンションはまわりに大きなスーパーがないので
    やめにして文京区のマンションにしました。

  117. 118 匿名さん

    文京区っていってもいろいろあるけどどこですか?

  118. 119 匿名さん

    本駒込6です。パークコート本郷真砂のあたりもスーパー
    には恵まれていますね。成城石井にクイーンズ伊勢丹にと。
    ただし坂を下りなくてはなりませんが。

  119. 120 匿名さん

    中央区の、震災前の埋立地に住んでるけど、日常に不自由を感じたことはないですね。
    デパートは銀座、大型スーパー・ショッピングセンター・ホームセンターは江東区とちょっと足を伸ばすことになるけど、毎日行かなきゃならないわけでもないし、いい気分転換です。

  120. 121 匿名さん

    >120
    日本橋にはマンダリンリエンタルホテルができたのですよね。
    丸善本店も築地もチャリ圏内ですね。いいなあ。

  121. 122 匿名さん

    最寄駅にほしいのはスーパーだね
    小規模のスーパーすらないようなところはやだね

  122. 123 匿名さん

    億ションのある場所はまともなスーパーがないところが多いですね。
    番町、赤坂、城南五山(あまり知らないけど)など。
    紀ノ国屋の宅配があるんでいいのでしょうが。

  123. 124 匿名さん

    一近くに番欲しい施設はスーパーでしょうか?

    私は、図書館や区役所、病院がほしい。

  124. 125 匿名さん

    区役所はいらんよ

  125. 126 匿名さん

    住民票とか取りに行くとき不便ですよ。郵便局もほしい。公園も。

  126. 127 匿名さん

    都心3区と不動産業者はいうけれど、昔からの街並みが残る
    生活インフラが整った新宿区品川区渋谷区豊島区
    文京区目黒区あたりが実際には住みやすいと思いますね。

    湾岸は、マンションが都心より安いだけで生活インフラは
    あまりよくないと思う、大きなスーパーだけあっても
    小さな個人商店も混在していないと、本当の街とは言えないんじゃない。
    庶民の生活の歴史というのは、重要だと思うよ。

  127. 128 匿名さん

    >>126
    >住民票とか取りに行くとき不便ですよ。
    住民票が必要なときってたいてい面倒な用事で必要なので、
    住民票を取るときだけ便利でも、あまり意味ないかも。

  128. 129 匿名さん

    豊島って池袋のイメージが強すぎてちょっとねー。
    あと品川もちょっとステータスは落ちるよ。中央の一部もイマイチ。
    他の区は東京の中でも指折りの資産性、ブランド力を保持してると思うよ。
    長い目で見てもいい買い物なんじゃない?そのあたりに買えれば。
    スーパーとか生活利便性は度外視でもね。
    都心へはあっという間だし。というか住んでるところが都心というすばらしさ。

  129. 130 匿名さん

    中野できまり

  130. 131 匿名さん

    >長い目で見てもいい買い物なんじゃない?
    >スーパーとか生活利便性は度外視でもね。
    毎日の生活利便性を度外視しても?
    都心崇拝のあまり感覚がおかしくなっていませんか?

  131. 132 匿名さん

    交通利便性は都心9区はどこもいいでしょう、最寄駅に地下鉄しかないところは
    ちょっと不便だけどね。
    JRと地下鉄、バス、その他、二つ以上の駅から徒歩10分以内で
    交通便利なところが、都心の快適な地区でしょう。
    あまりないけど徒歩10分以上は都心としては、交通不便な僻地かもね。

    日常生活では、徒歩5分以内に3つ以上のスーパーマーケットと
    3つ以上のコンビニがあることが便利な条件。
    生活するのに自転車が、必要条件でないことが快適な都心の絶対条件です。

    デベもこのあたりは考えているらしく、戸/1〜1.5台くらいしか駐輪場がない
    その代わり駐車場設置率は50%以上が、いいマンションの目安かな。
    それ以下のマンションは、敷地が狭いか、建築費を節約しているとしか
    思えないからチープマンションといえるのでは。

  132. 133 匿名さん

    都心崇拝者の特徴。
    >交通利便性は都心9区はどこもいいでしょう、
    >最寄駅に地下鉄しかないところはちょっと不便だけどね。
    >あまりないけど徒歩10分以上は都心としては、交通不便な僻地かもね。
    「『都心はどこ(で)も』いい」と言いながら、不便な場所を
    述べるという矛盾発言を繰り返す。
    確認させてください。都心は「どこも」良いとは言えないのですよね?

  133. 134 匿名さん

    全体的な内容は132さんの言うとおりだと思います。
    133さんのご意見は言葉遊びですね。

  134. 135 匿名さん

    ほんの狭い特定地域を指して「ここが都心です」と
    言うのが正しいってか?
    都心9区だったら、>>132 が言う絶対条件を満たさない
    地域の方が多いと思われます。

    郊外は都心も含めてすぐにどこにでも行けるため、
    便利です。駅は住宅地域からは歩いて5分以内にある
    のが普通。コンビニ・スーパー近所に3件以上ある
    のも当たり前。駐車場は100%平面だし、駐輪場は
    3台以上。すごく便利。

    132 が正しければ↑も正しいよ(^^。

  135. 136 匿名さん

    >>132の「徒歩5分以内に3つ以上のスーパーマーケット」って
    そんな場所、都心じゃほとんどないでしょ。
    想像で語ってるか、132が都心の範囲を勝手に拡大解釈してるかどちらかだと思う。
    郊外だったら、そういう場所も少なからずあるけどね。

  136. 137 匿名さん

    やはり郊外にお住まいの方は、スーパーというと
    駐車場が必ずある大型店と思っているのかな。

    街のスーパーも含めると都心9区に、星の数ほど点在しているよ
    ほとんど人が、自動車や自転車なんて使わないから
    徒歩5分〜10分でないと困るんだよね。
    経験と発想の問題なんだろうか?

  137. 138 匿名さん

    郊外のスーパーの鮮度のよさが決め手

  138. 139 匿名さん

    >>137
    言葉の使い方が間違っていますよ。
    >ほとんど人が、自動車や自転車なんて使わないから
    「使わないから」→「使えないから」
    自動車を持てないだけでなく、自転車すら維持できない?

    >やはり郊外にお住まいの方は、スーパーというと
    >駐車場が必ずある大型店と思っているのかな。
    そうだねぇ。近所にも4つほどあるけど小さい
    スーパーマーケットは普通の小売店のイメージ
    かな? でもそう考えてみれば100円均一ショップも
    スーパーマーケットだねぇ。

  139. 140 匿名さん

    都心9区で徒歩10分以内に複数のコンビニ、複数のスーパーがない
    住宅地なんてあるんですか?
    もしあったら、そこは陸の孤島かもね。
    都心は地下鉄網の発達で、駅から10分超の住宅地は珍しいらしいよ、
    そんな不便な都心なら、高いお金出して住むのに意味がないじゃない。
    郊外じゃあるまいし、自転車でお買い物、通学、通勤なんて都心住まい
    としては不便もいいところじゃないかな。

    千代田区港区あたりには多少はあるかもしれないですね。
    埋め立て地だってそんな不便なところはあるのでしょうか。

  140. 141 匿名さん

    都心にマンションが買えるのに、自転車を買えない、維持できない
    なんていう人はいるはずがないでしょう。

    いくら都心でも、レジが1つしかないのはスーパーとは言わないよ
    個人商店です。
    コンビニだって、2〜3つはレジがあるでしょう。

  141. 142 匿名さん

    また矛盾だ!!
    >都心9区で徒歩10分以内に複数のコンビニ、複数のスーパーがない
    >住宅地なんてあるんですか?
    >もしあったら、そこは陸の孤島かもね。
    こう言っているにも関わらず、
    千代田区港区あたりには多少はあるかもしれないですね。
    千代田区港区は都心9区に入らないのか?

  142. 143 匿名さん

    >>104-123
    このあたりで都心のスーパーに関しては語られてますね。

    実感としては>>113さんの
    >都心9区というよりは、千代田区港区中央区新宿区渋谷区
    >・文京区の中に、食材買い物・日用品買い物で不便な番地が多数ある感じ。
    というのが一番現実に近いかな?

  143. 144 匿名さん

    駅前に中規模スーパーが1軒
    自宅周辺にコンビニが1軒
    ちょっと離れたところに広い駐車場を持つ大型スーパーが1軒

    あるような環境がいいです。
     

  144. 145 匿名さん

    自分の住んでる場所がいいと思ってるなら
    人の住んでる場所について文句言う必要ないじゃない。
    ここでは、都心9区がいい!って言うスレなんだから
    悪いと思う人は他にスレ作って悪口言ってたらどう?

  145. 146 匿名さん

    東京23区・都心生活の不便なところは?
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/6112/

    こっちでやった方が良いかもね。
    でも、「不便だ」って言うと「そうじゃない」って人が出てくるからどっちもどっちかな。

  146. 147 匿名さん

    自意識過剰ですか?

    >人の住んでる場所について文句言う必要ないじゃない。
    誰が「人の住んでいる場所」について文句言っているんですか?
    少なくともこのスレ内の今月発言のレスでは誰も「都心という場所」の
    悪口は誰も言っていないよ。よく読んでね。

    でも俺の認識不足かも知れないので、場所の悪口を言っている
    箇所があったら、ご指摘ください。

  147. 148 匿名さん

    >>132さん

    >日常生活では、徒歩5分以内に3つ以上のスーパーマーケットと
    >3つ以上のコンビニがあることが便利な条件。

    コンビニが3つもあってもあまり意味がなさそうですが。便利なんでしょうかね。
    所帯持ちだとコンビニなんかほとんど使わないんじゃないんですか。
    むしろ、クリーニング屋さんとかがあった方がいいような気がします。
    スーパーは多い方が選択肢が増えていいですけどね。

  148. 149 匿名さん

    便利かどうかはわからないけど、3つはあるよね。
    142さんの言葉遊びには飽きてきた。

  149. 150 匿名さん

    そういう意味なんですかね。
    私はコンビニの弁当ばっかり食べてる一人暮らしの人を想像してました。
    今日は7-11、明日はローソンとか。

    142さんの言われてることは別におかしくはないと思いますよ。
    総花的な意見はあまり役に立つとは思えないですからね。

  150. 151 匿名さん

    おかしくないどころか認識が間違ってるだろう。
    必要条件と十分条件の認識違いのようなものがあると思われる。
    >千代田区港区は都心9区に入らないのか?
    なんでこうなるのかわけわからん。

  151. 152 匿名さん

    冷静に見ておかしいのは
    >>132,137,140の文章だと思う。

    あと>>151も何を言っているか理解できない。

  152. 153 匿名さん

    なんか荒れてきました。
    話しをかえて、お金がどうにかなるのであれば、スレ主がいう都心9区に住みたい人は多いのでしょうね。
    生活利便性(交通・医療・買物)、資産性(値下率が低い・買手が見つかりやすい)ともに高いですから。
    最高かどうかは人それぞれですが、最高とか良いとか思う人は多いのではないでしょうか?

  153. 154 匿名さん

    今日は暑かったですね〜 梅雨はいつあけるんでしょうか?なんだかここ数年異常気象が多いような気がします。そんなことないでしょうか。
    ニューヨークの一部では数日間停電が続いているそうです。なんでも電力消費量が上がったとたんに原因不明でいまだに停電のまま・・・日本ではそんなことないでしょうが、ちょっと心配ですね。
    何もなければ都心は本当に快適ですね。

  154. 155 匿名さん

    意味わからんスレだな

    終了か。

  155. 156 匿名さん

    バトルスレなんだから、あの程度で荒れてきたなんて言うなよ〜。
    152 以前に戻しましょ。はい続きをどうぞ。

  156. 157 匿名さん

    続けるほどでもない

  157. 158 匿名さん

    152の読解力は、小学生並みだな

  158. 159 匿名さん

    では、中学生以上の読解力がある 158へ。
    >>140 の発言を解説してくれ。
    >都心9区で徒歩10分以内に複数のコンビニ、複数のスーパーがない
    >住宅地なんてあるんですか?
    (中略)
    >千代田区港区あたりには多少はあるかもしれないですね。
    >埋め立て地だってそんな不便なところはあるのでしょうか。
    「住宅地なんてあるんですか」で「そんな住宅地はない」と豪語して
    いるわけですが、最後の2行で「千代田区港区あたりにはある」と
    言っちゃってるんだよね。しかもすぐ後に「埋立地だってない」という
    表現。「千代田区港区は都心じゃないのか?」と思えないか?
    都心の住宅地(千代田区港区含む)の徒歩10分以内に複数の
    コンビニ・スーパーがない地域はあるの? ないの?

  159. 160 匿名さん

    10分以内に複数のコンビニとスパーがない都心なんて、郊外並の
    立地条件だから、都心の意味なし、
    郊外なら普通だろうけど、都心物件としては立地条件悪し。


    159はきっと市民か県民だろうな、ストレス溜めてるのか

  160. 161 匿名さん

    >>160
    >10分以内に複数のコンビニとスパーがない都心なんて、郊外並の
    >立地条件だから、都心の意味なし、
    都心の意味がなくったって都心にそのような場所が存在しているのは
    事実としてある。と >>140 が言っているように思えるのだよ。
    だから都心は『どこでも便利』なわけではないんだよね?

    >郊外なら普通だろうけど、都心物件としては立地条件悪し。
    前に書いたのコピペで悪いけど
    >>135
    >郊外は都心も含めてすぐにどこにでも行けるため、
    >便利です。駅は住宅地域からは歩いて5分以内にある
    >のが普通。コンビニ・スーパー近所に3件以上ある
    >のも当たり前。駐車場は100%平面だし、駐輪場は
    >3台以上。すごく便利。
    >
    >132 が正しければ↑も正しいよ(^^。

    >159はきっと市民か県民だろうな、ストレス溜めてるのか
    残念でしたね。からかっているだけ(:-p

  161. 162 匿名さん

    161さんの勝ちですね

  162. 163 匿名さん

    勝ちでいいんだけど、都心に粘着(しかも恨みで)してて気持ち悪い。

  163. 164 匿名さん

    >>163
    自称都心住人が、わけわかんない主張を繰り返すから、突っ込まれるんじゃないの。
    徒歩5分以内にスーパー3件だの、ほとんどの人が車もチャリも使わないだの、
    都心に住んでる自分でさえ、突っ込みたくなる内容だもん。

  164. 165 匿名さん

    あんたの不便な都心は、都心として価値がないタダの見栄だということよ

  165. 166 匿名さん

    勝ちでいいけど、都心に粘着しててもてなそうだね。

  166. 167 匿名さん

    都心崇拝者様、うそをついてしまったんだから
    きっちり謝りましょう。

  167. 168 匿名さん

    うそではないと思います。だいたいはあってますから。
    しかしもてなさそうな連中ばかり・・・。

  168. 169 匿名さん

    ごめんなさい。嘘ついてました。

  169. 170 匿名さん

    都心に持てないから、仕方なく泣く泣く郊外のバス便を買うんだろう

  170. 171 匿名さん

    「バス便」は買えないだろう…

  171. 172 匿名さん

    都心崇拝者は、日本語に弱く、論理的な文章が書けないのが難点。

  172. 173 匿名さん

    都心崇拝というより、都心住民だろう
    郊外の安マンション住民より、
    遥かにコストはかかっている。

  173. 174 匿名さん

    ここに巣くっている、都心攻撃派は郊外暮らしがあまりにも
    無念で、匿名掲示板でストレス解消しているみたいだね(笑)

    家族にも言えないけど自分で甲斐性がないとないと、
    公に吐露しているみたい・・・

    このスレは、都心の快適性を語るスレなのに不思議な現象だ???

  174. 175 匿名さん

    中央区明石町住んでますが、徒歩10分圏内に小さいスーパーが
    1件あるだけなので、毎週末豊洲のジャスコまで車で行って
    買いだめしてます。でもあんまり不便さは感じないですよ。
    コンビニは流石にありますし。クリーニング屋さんは配達してくれます。
    昔は、場外市場の魚屋さんが魚売りに来てくれました。
    それより大きなレンタルビデオ屋や書店がないのが不便ですね・・・。

  175. 176 匿名さん

    今時レンタルビデオ屋なんかいるか?

  176. 177 匿名さん

    >>173
    >都心崇拝というより、都心住民だろう
    都心住民は問題ないと思うな。都心住民は都心の不便なところも
    知っているから「都心は『どこでも』便利」とか「都心は『どこへ』
    行くにも便利」みたいな発言はしないんでないかい?
    都心崇拝者だからこそ、不便な面は見えていないんだよ。きっと。

  177. 178 匿名さん

    >>174
    >ここに巣くっている、都心攻撃派は郊外暮らしがあまりにも
    >無念で、匿名掲示板でストレス解消しているみたいだね(笑)
    最近のレスで「都心攻撃」をしている部分を指摘してみて
    くれないか。都心崇拝者およびその賛同者は文章解読能力が
    なくて困る。自分の都合の良いようにしか読めないんだから。

  178. 179 匿名さん

    >このスレは、都心の快適性を語るスレなのに不思議な現象だ???
    このカテはバトルだよ。一方的に都心の快適性を語ったってバトルには
    ならないだろ? よく考えてから発言しようよ。

  179. 180 匿名さん

    え? レンタルビデオ屋さん必要ないの?

  180. 181 匿名さん

    宅配レンタルとかあるやん。

  181. 182 匿名さん

    都心物件と密かに自慢していても、病院、学校、スーパ、鉄道と不便な
    地区では快適とは言えないようですね。

    都心9区でも快適なのは、古くからの路線山手線総武線中央線
    地下鉄なら、銀座線丸ノ内線の徒歩10分圏内の限られた
    地区なんだなと思いました。

  182. 183 匿名さん

    >182さん
    東西線も便利ですよ。それと、古くからの路線でもマンションで徒歩10分は
    ちょっと。せいぜい徒歩7分では。一戸建てならば徒歩12分程度はOKですが。

  183. 184 匿名さん

    >182,183
    南北線沿線の東大前、本駒込は快適ですよ。
    駅によりますが、東西線沿線よりはるかにいいと私は思います。
    南北線は電車や駅も新しくEV、エスカレーター、保護柵完備だし、
    ラッシュ時でもあまり混みません。

  184. 185 匿名さん

    >>181
    宅配レンタル、すごく不便です。とくにツタヤの。
    すぐ解約しちゃった。

  185. 186 匿名さん

    182,183,184の駅徒歩10分以内だと、たいていの都心地区をカバーしてしまう。
    都心地区は快適といってよいんではないのでしょうか?
    もう少し詳しく言うと、都心9区の山手線内といったところでしょうか。

  186. 187 匿名さん

    ですから私たち都心住民は不便な場所も知っているので、
    どこでも便利とか言わないんですってば・・・
    荒れるからやめて欲しい、ホントに。

  187. 188 匿名さん

    都心の不便な場所なんて、意味なしだと言いたいのですよ。
    都心物件から、生活インフラの利便性をはずしたら
    いったい何が残るのでしょう。
    異常に高い物件価格、少なめの緑地、少子化による小学校の1クラス編成。
    山手線内に住んでいますが、この地区から利便性がなくなったら・・・・・

  188. 189 匿名さん

    交通利便性はいいけど、生活利便性は?というのが都心部の実情だと思うんですよね。
    やはり、>>175さんがお住まいのような地域が多いんじゃないでしょうか。

    175さん、魚屋さんが来てくれていた、というのはいいですね。
    うちの近所は、夕方になると豆腐屋さんが来てくれます。
    今はラッパの音が聞こえると、急いでサンダルをつっかけ、ボール片手に買いにいきます。
    今度引っ越すんですが、さすがに内廊下、エレベータでその格好はまずいでしょうか…
    魚屋さんに豆腐屋さん、こういう風情っていつまでも残っていてほしいんですけどね。

  189. 190 匿名さん

    都心でも埋め立て地等の新開地や再開発地区以外で
    山手線内や沿線なら利便性が悪いところの方が例外だと思いますよ。
    都心部は昔から、自動車や自転車を使わず(というより当時は高級品)
    徒歩で生活していた街なんですから。

    都心で不便というのは、例外ですよ。

  190. 191 匿名さん

    交通の利便性は抜群にいいですよね。
    でも生活利便性については色々あるみたいですね。

    私のような主婦にとっては交通の利便性は二の次でいいですからね。
    それよりも自転車ででもいいから行ける大きめのスーパーが欲しい!

  191. 192 匿名さん

    >>185
    ツタヤのレンタルって不便なんですか?今度やってみようかと思ったんだけど

  192. 193 匿名さん

    >>188
    >都心の不便な場所なんて、意味なしだと言いたいのですよ。
    意味がないから、存在しないものとするんですか?
    無茶苦茶な意見だなぁ。

    >>190
    >都心で不便というのは、例外ですよ。
    個人的に例外と思う部分は思いっきり無視?!
    だから都心崇拝者って奴らは。

    -----------------------------------------------
    前に書いたのコピペで悪いけど
    >>135
    >郊外は都心も含めてすぐにどこにでも行けるため、
    >便利です。駅は住宅地域からは歩いて5分以内にある
    >のが普通。コンビニ・スーパー近所に3件以上ある
    >のも当たり前。駐車場は100%平面だし、駐輪場は
    >3台以上。すごく便利。
    郊外も不便な場所なんて例外だよ。たいていの場所は
    利便性が高い。
    -----------------------------------------------

  193. 194 匿名さん

    なんていうんだろう、細かい範囲を見ていけば生活利便性が悪いところはあるんだよね。
    超都心部(丸の内、虎ノ門、霞ヶ関等)とか生活環境がまったく違うお金持ちが住んでいそうなところ(番町、関口、赤坂等)とか。
    ただ、スレ主のいうざっくりした範囲でざっくりした印象をいうと生活利便性はいいと思うんだよね。みんないってることはある程度正しくて、どういう範囲で地区を捉えるかによって意見が分かれるんだと思います。

  194. 195 匿名さん

    >>194
    関口って江戸川橋そばの、あの神田川沿いの低湿地のことですか?印刷工場の多い。
    お金持ちが住んでいるとは到底考えられません。
    鳩山会館のある台地上の小日向のことじゃありませんか?
    でもたいしたことないですよ。まだ、私の住んでいる大和郷の方がましなくらい。

  195. 196 匿名さん

    195さん。いえいえ、フォーシーズンズとかカテドラルがあるほうです。
    関口2、3の高台といったほうがいいでしょうか?
    目白坂下からフォーシーズンズのほうに登っていただくとなんとなく感じがつかめるかと思います。
    大雑把でみませんでした。
    小日向もドチェスターのあるあたりはすばらしいですよね。
    大和郷もいいですねぇ。文京区では一番の高級住宅街だと思いますが、生活利便性が大変よい地域なので194でははずさせていただきました。

  196. 197 匿名さん

    >>196
    195です。わかりました。あの道の上も関口なんですね。失礼しました。
    でも目白台の方が高級住宅地の部分が多いのではないでしょうか。
    うちも小日向も考えてみましたが、有楽町線しか使えないし、何やら
    寂しいところなのでやめました。
    よく大和郷は高級住宅地っていわれますが、マンション価格は港区渋谷区
    いいところより3割以上安いので、結構お得だと思います。
    もちろんマンションの建つところは大きな道路沿いだったりしますけど。
    みなさんもいかがですか?でも最近新しいマンション計画は無いみたいですね。

  197. 198 匿名さん

    196です。目白台のほうが多そうな印象ではありますが、どうなんでしょうねぇ?知り合いがいないのでなんともわかりません。
    ただ、関口にすんでいる知り合い(何人かいます)が、皆、目白台のほうが不便といっていたので、どういう生活をしている人達なのでしょうか?
    大和郷って、国道沿いのマンション地帯と戸建のあるところでは落差がありすぎですよね。
    白山、不忍、本郷通り沿いのマンションは高級住宅街っぽくない。
    でも、一本裏はいったマンションは「ここ大和郷っていっていいのか」というところでも高いですよ(ブリリアとか)。戸建は勿論サマージャンボがあたっても手が出ない・・・。
    いずれにせよ、歴史がある土地柄なのに整然とした町並みだったり、利便性が抜群だったり、車も運転しやすかったり、小日向とか長者丸とちがって来る人を拒むような威圧感はないし、文京区では一番好きですね。
    将来あそこの戸建ですごせたらいいですねぇ。千石ラーメンもおいしいし。


  198. 199 匿名さん

    >198
    うちは違うけどブリリアのお買い得の部屋は78㎡で5800万円くらいでした。
    そんなに高くはありません。プラウド駒込ディアージュよりかなり安いですね。
    低層階で南西向きの六義園はほとんど見えない部屋ですが、
    これって今、考えれば結構お買い得でしたね。

  199. 200 匿名さん

    >198
    千石ラーメンは千石の駅を出たところにあります。
    有名な千石自慢ラーメンは千石と巣鴨との丁度中間あたりの
    白山通り沿いに本店があります。一応お知らせします。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

グレーシアタワー南千住

東京都荒川区南千住6-223-1

5800万円台~8800万円台

2LDK~3LDK

55.49m2~68.25m2

総戸数 76戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

ヴェレーナグラン二子玉川

東京都世田谷区上野毛2-12-1ほか

1億3498万円

3LDK

70.16m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ葛飾立石

東京都葛飾区立石2-340-1

4800万円台・5900万円台

3LDK

63.44m2・70.1m2

総戸数 68戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4300万円台~5800万円台

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

61.99m2・71.23m2

総戸数 49戸

ローレルアイ浅草レジデンス

東京都台東区東浅草1-21-2

3380万円~6080万円

1R~2LDK

34.31m2~53.83m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6938万円~7848万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

61.88m2~63m2

総戸数 42戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK

63.26m2~63.42m2

総戸数 49戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円~9780万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

イニシア東京五反野

東京都足立区足立2-1192-1他2筆

4598万円~5098万円

1LDK+2S(納戸)・3LDK

63.54m2~64.08m2

総戸数 50戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸