住宅コロセウム「孫の代まで郊外に住みたいと思いますか」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. 住宅コロセウム
  4. 孫の代まで郊外に住みたいと思いますか

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2007-04-24 18:21:00

自然の残された郊外、マンションがお手頃な郊外
自動車を思う存分活用できる郊外
こんな素敵な郊外のマンションに孫の代まで住めたらいいな。

[スレ作成日時]2006-07-19 23:07:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

孫の代まで郊外に住みたいと思いますか

  1. 201 匿名さん

    あのね。60坪以上の区画が整然と並ぶ郊外の人気住宅地は坪100万〜120万くらいしますよ。
    新百合とか青葉台とか。そういう住宅地では逆に30〜40坪の土地はめったに出ません。
    世間知らずが多いなぁ、ここの掲示板は。

  2. 202 199

    >200
    よく調べましたね。えらいぞ(笑)。

  3. 203 匿名さん

    >201
    そんな、新興住宅地の郊外にお金持ちは住みたがらないでしょう、
    地方出身で苦労したサラリーマンや親の援助で買う小金持ち程度でしょう。
    東京の市部に住んでも、恥ずかしくて東京の戸建てに住んでいるなんて言えない。
    だから山手線内の広めのマンションに住んでいます、価格は市部の60坪の戸建てと同じくらいかな?

  4. 204 匿名さん

    都心部と同程度の引っ張り価格をつければ
    都心部と同等に近い価値があると
    勘違いして買ってくれる層がいるうちに売っとけ!

    ってことだよ。

  5. 205 匿名さん

    >201
    201さんは、本気で信じているので幸せ者か、極楽トンボさんでしょう。
    不動産情報と、実際に10年以上住んでいる人の話を聞いてごらんよ。

    都心部とか人気エリアが高いのには、理由があるんだということを考えてくださいよね

  6. 206 匿名さん

    >205
    新百合とか青葉台は人気が高いエリアだよ。
    横浜の郊外でも人気エリアの地域ならば
    坪100万以上で30坪以上の土地が
    売りに出たらすぐに売れてしまうよ。
    (業者買いが入る)

    逆に個人での入手は不可能に近いくらい
    60坪なんて売りに出てたことすら気がつかず
    いつのまにか30坪2軒が新築で売りにでる。

  7. 207 匿名さん

    永住するのなら空気が綺麗なところの方がいいね。
    300坪くらいあるところに日本庭園でも造ってゆったりと住みたい。
    空気の悪い場所の小さいマンションなんかに住もうとは全く思わないな。

  8. 208 匿名さん

    長距離通勤しなくていいのなら、山奥の村にゆったりと住めばいいと思うよ。
    青森の山奥にお城みたいな家建てて、笑いものになっていた羽柴なんとか、っていう人みたいに。
    田舎ならいくらでも広い場所に住めるんだし。

  9. 209 匿名さん

    郊外と田舎の違いって何?

  10. 210 匿名さん

    同じだろー
    田舎って認めたくない人が郊外って言うだけでw

  11. 211 匿名はん

    田舎の無価値だった土地が、郊外という聞こえのいい言い方で売り出されているんですよ。

    都心部と同程度の引っ張り価格をつければ
    都心部と同等に近い価値があると
    勘違いして買ってくれる層がいるうちに売っとけ!

    っていうデベの戦略でね。

  12. 212 匿名さん

    田舎って2つの意味がありますよ。

    1.都会から離れた地域。
      民家などが少なく田畑が多い地域。

    2.親の故郷

    1の場合郊外との区別は簡単ですかね、
    田畑がなければ郊外、あれば田舎です。

    2の場合、両親が東京生まれで、育ちが大阪や
    独立して大阪なんて場合は東京が田舎。

  13. 213 匿名さん

    自分の感覚だと、都心への通勤が可能な地域が郊外かな?

  14. 214 匿名さん

    都心にへばりついていることに価値があるわけですね。

  15. 215 匿名さん

    >214
    言葉遣いが間違ってますね。
    都心に住み続けることに価値があるのです。

  16. 216 匿名さん

    >215
    その通りだけど、郊外にしか住まない人には理解不能でしょう。
    都心育ちが、都心に生活の基盤を維持するために郊外の人の何倍も
    努力と忍耐とコストを掛けているわけです。
    何でも安い郊外に住めば、もっと努力も楽な、気楽な生活が出来るなと思う瞬間も
    ありますが冷静に考えてしまうと無理です、住めません。

    都心部や古い街と郊外(田舎?)の明確な決定的な違いは、農協の支店があるかどうかかな?
    板橋にも練馬にも農協がありますが、目黒にはありません。
    山手線内には、もちろんありません。

  17. 217 物件比較中さん

    都心と郊外の違いは、改造車が走ってたり、パチンコ屋がすごくはやってたりするところは郊外って感じかな。
    あとヤンママが目だったりとか。なんかアタマ悪そうな人が多いよね。郊外って。

  18. 218 匿名さん

    郊外の人気住宅地に注文住宅建てて5年住んで、
    「死ぬ程住みにくい」と感じる人なんてめったにいないよ。
    普通にそれなりに快適に決まってる。
    んで、一回そういう暮らしすると、都心に住む気無くす。
    それが普通の感覚ですよ。
    都心以外に住んだことない人には永久に分からない感覚だと思うよ。
    郊外は住めば都。
    異常に不動産が高い東京なんだから、
    安くて快適なのが一番だよ。
    家にばっかり金使うのあほらしいよ。

  19. 219 匿名さん

    人生の大事な時間を、通勤のために余分に費やすのも
    相当あほらしい。

  20. 220 匿名さん

    >何でも安い郊外に住めば、もっと努力も楽な、気楽な生活が出来るなと思う瞬間も
    >ありますが冷静に考えてしまうと無理です、住めません。
    僕もだめなんですよね。
    吉祥寺とか馬事公苑とかたまプラーザとか遊びに行くと「ああいいなあ」と思うけど、住むには無理なんです。
    なんだろう、五山とか本村、大和郷を筆頭に何世代も前から自然と発展した街がいわゆる都心地区。
    歴史がかもしだす空気をなんとなく感じるんだよね。
    上に郊外地区はその空気を感じない。
    きれいだけど、すごく悪い言葉でいえばきれいなはりぼての街。
    ディズニーシーの運河みたい。でも決してベニスではない。あの空気は再現できない。
    もちろんディズニーシーの運河はきれいなのはたしかで好きだけど。
    だからあと何世代かあとに郊外地区が住居地区として生き残っていれば、都心好きもきにいる感じになってるんじゃないかな。

  21. 221 匿名さん

    都心の閑静と呼ばれる地域も、郊外の普通の住宅地と比べても雑然としてますよね。
    歩いていけるあるいは子供が自転車で行動する圏内に、工場、大規模商業ビルとかが
    あるところに暮らすのはやっぱり治安面でも、住環境と言う意味でもどうかと思います。

    あと、区画が異様に狭いのもちょっと。
    今時、車を持っていない家は例え都心でも少数派ですし、それにしては家に至る経路に
    路地を拡張した程度の狭い道が張り巡らされてるのは正直危ないですし。
    昭和40年代とかならそういうところまでは車が入ってこなかったんですけど、今は
    中途半端に開発が進んで路地でもちょっと広くなっちゃって普通に車が入ってくる
    から子供を安心して遊ばせられないですしね。

    自分の家が300坪とか取れて、その中である程度完結できるならいいですけど、敷地40坪
    そこそこの家で比べると都心は値段抜きにしてもどうかと思いますけどね。

  22. 222 匿名さん

    >221
    220ですがそこらへんが都心好きと郊外好きの趣向の違いになるのでしょうね。
    僕は逆にあざみ野とか区画が広い住居だけが広がっているところを見ると、「ああ、まさに歴史が感じられないはりぼて地区だなあ」見たいに思っちゃうんですよ。
    子育ても僕が都心育ちだから別に都心では都心ならではの遊び方があるのしってるしね。
    でも、郊外の武蔵野中央公園とかでいっぱい子供を遊ばせる魅力もみとめるよ。
    「都心にこだわらなければもっとでかい家すめるのに」って感じること多いもの。

  23. 223 匿名さん

    >>216
    都心に住む人の方が努力と忍耐とコストを掛けてるってのは、人によるんじゃないの?
    大部分の人は、そうなんだろうけどね。

    JAの支店があるような地域って良いと思うけど。
    路上とかで、新鮮で安い野菜が買えるし、貸し農園とかで、農業も楽しめる。
    でも、都心に住む人は、こういうのは、好きじゃないんだろうね。

  24. 224 匿名さん

    >>220
    >>222
    郊外は、歴史が感じられないって言うけど、
    どんな所にもそれなりに歴史はありますよ。
    住宅街としての歴史は、浅いかもしれませんが、調べてみると興味深いですよ。
    都心にお住まいの方には、興味ないでしょうけどね。

  25. 225 匿名はん

    都心でも郊外でも長年住んでいれば友達も増えるし、そうなると離れ難い。
    郊外から都心、都心から郊外または田舎に移住も流行ですが、
    多くの方は自分の家のそばで住み替え等してます。
    価値観が違うから、「私は都心に住みたくない」「郊外は嫌」と
    いっても不毛の争いのきがします。

  26. 226 匿名さん

    >224
    それなりの歴史はあるのはしってますよ。
    でも積み重ねたものが違うんだよね。
    その空気の違いがなんとなくわかるのよ。
    この感覚わかる人いないかなあ。

  27. 227 匿名さん

    >>226
    要はふるさと自慢でしょ

  28. 228 都心は楽しい

    >227
    全く違いますよ、感性が違いますね
    歴史と文化というのは一朝一夕には出来ないんですよ。

    郊外は土地が二束三文なので家が広いのは、明治時代からの常識です
    希少価値、価値のあるものは人気があって、求める人が多いから、価格も高くなる。
    土地が余っていて、いくらでも供給できるものはたとえ流行で人気が出ても希少性はないから
    それなりの安い値段しか付かないんですね。なんでも鑑定団を見ているとわかりそうなものです。

    自分は、先祖が明治時代から都心に住んでいるので都心に住むことに価値観を持っています。
    都内に住むなら山手線外には、絶対に住みたくありません。
    それ以外は、埼玉も、千葉も青森も同じ感覚です。

  29. 229 匿名さん

    >>228
    京都の人とか知り合いないの?
    そんな話した?
    そのときの内容は?
    自分だけの話ばかりで意味わからないよ

  30. 230 匿名さん

    都心部なんてそれこそ江戸時代からの歴史でしょ。

    まだ、神奈川とか埼玉の方が本当の意味での歴史が地域で続いてると思いますけどね。

    都心の空**云々なんて江戸期に作られたハリボテにあっさり騙されてるという
    言い方もできるわけで。

    まぁ、明治期から(それもまた短いですけどね)続く居住者一族の末裔にしてはずいぶんと
    ミーハーなことですね。

    あと、震災後くらいにその当時余裕の合った人はかなり郊外に移ってますよ。
    うちは今の都心部(当時は近郊って感じ?)に代々住んできた家屋敷があったんだけど、
    震災後に中央線沿線に移り住んだそうですし。

  31. 231 匿名さん

    都心、どんな閑静な住宅街と言っても、たいてい車一台+自転車がすれ違うのがやっと、
    というような路地に毛の生えた程度の道を行った先でないと静かな環境が無いのが
    ちょっと・・・。
    昔はそういうところの住人は敢えて車持たなかったものだけど、セットバック取られる
    のが馬鹿馬鹿しいのか、それを活用しようとしてるのか、改築するとビルトインガレージ
    とか半分意地になって作って車もちになる家多いし。

    車のアクセスがそれなりに良いところはすぐ抜け道になって交通量増えてるし。
    そういうところには大体沿道にびっしり細長いマンションが建ってるし。

    感性がどうこうというよりもよほど自営業でもやってるのでも無い限りわざわざ
    都心に住むことは無いと思う。

  32. 232 匿名さん

    229さん 意地悪ですネ

  33. 233 匿名はん

    >>228さん

    京都や鎌倉に住んでいる人とお話になる事をお勧めします。
    本当に歴史を守るためには、個人の土地といえど、好きにして良い訳ではありません。
    土地の私有を議論しだしたのは、所詮明治以降。それ以前は、大名といえど、転勤があった。

    自分の住まう場所に誇りを持つ事は、良いですね。
    その場所を綺麗にして、来た人が”良い街だな”と思ってくれる様になればもっと良いですね。
    誇る気持ちを地域の貢献に生かしてください。

  34. 234 匿名さん

    古都に住んでいる方々はその土地の景観を守ろうとして
    並々ならぬ努力をしていますよね。
    そういう努力をしているからこそプライドも高い。

    対してここに出てくるような人たちはどうなんでしょうね?

  35. 235 匿名さん

    226だがちなみに228とは違うんでヨロシクお願いします。
    京都は別に「住居」として住みたいとは思いませんでしたね。
    鎌倉もそう。
    大きな理由としては、京都と鎌倉の「観光地」にいくけど、知り合いがいないので「住居地区」にいかないからかな?
    それとも都心の住居地区は「変るもの」もある程度許容しているからでしょうか?時代を積み重ねている魅力があるからかな?
    番町なんか郊外好きと都心好きで評価が分かれる地区だと思うけど、番町なんかは「いい空気」を感じるんだよね。
    同じピポピポ音でも「コンピューター」と「ポゴレリチ」のピアノの音が違うように。
    228さんなんかはわかってくれるのかなあ。

  36. 236 匿名さん

    都心は歴史感じるって
    どれだけ浅い人間?

    東京は戦後の街でしょう。
    その後も適当な開発によって
    歴史云々言うレベルではない。

    京都や鎌倉、奈良などの古都と
    呼ばれる地域の努力まったく知らないのだろうな。

  37. 237 匿名さん

    >236
    はい知りません。
    具体的にどういう努力を続けてきたのですか?

  38. 238 匿名さん

    努力ってw
    我々の昔から住んでいる町に
    仕事のためだけに毎日上京して荒らしていく邪魔者に
    地元で努力しているのか、なんて言われたくないね。

  39. 239 匿名さん

    田舎に住んでる人間は、地元の田舎から出てこないでそこで働いて生活しろよ。
    人様の地元にウ ザい姿で毎日毎日通ってきながら、何が努力だ。

  40. 240 匿名さん

    >>239
    結局それが言いたい訳ね(笑

  41. 241 匿名さん

    郊外から働きに来てくれる人がいるから、
    都心部でビジネスが成り立ってるんじゃないの?
    それに、みんなが都心に住み始めたら、さらに劣悪な住宅環境になるんだろうから、
    郊外で暮してる人に感謝した方が良いんじゃないの?

  42. 242 匿名さん

    >東京は戦後の街でしょう。その後も適当な開発によって歴史云々言うレベルではない。
    なにもわかてないから、発言しない方がいいと思うよ。歴史でも勉強しようよ。

    239さんの言いたいことは、都心住民としてはわかります、東京に通勤するなら税金払えと(笑)
    郊外なんて人が少ないのに、無駄な道路とか多すぎますよ。

    郊外の畑のあるエリアの近くに最新設備の立派な豪邸が建つけど
    インフラの整備がないから、ガスは都市ガスではなくプロパンなんて
    笑えるところがたくさんある。
    近くには名前だけの農協の看板がある。

  43. 243 匿名さん

    >241
    それでもいいから、来年から郊外から都心部へ働きに来ないでください、
    地元民は迷惑の方が多いです。

  44. 244 匿名さん

    郊外の広くて安い家に何かコンプレックスもってるみたいですね。

  45. 245 匿名さん

    郊外の広くて安い家に対して嫉妬しているみたいですね。

  46. 246 匿名さん

    >>242
    法人税として会社が間接的に払ってくれてるでしょ?

  47. 247 匿名さん

    マンション住民で地元民面してるのは笑える。
    収容者の分際で何偉そうにしているんだか・・・

  48. 248 匿名さん

    郊外なんて人が少ないのに
    郊外なんて人が少ないのに
    郊外なんて人が少ないのに
    郊外なんて人が少ないのに


    えっ?

  49. 249 匿名さん

    >237,238
    個人の努力では無いですよ。
    (個人個人の努力もありますが)

    歴史的な環境を悪化させないための
    建物規制(高さ制限)や風紀を乱すような
    店の規制等々、歴史を守るための街の努力です。

  50. 250 匿名さん

    >242,243
    農作物も工業製品も郊外(田舎)から
    東京に運んでるわけだが・・・・
    郊外から来るなと言うならば
    それも来るなで良いのかな?

    物資が郊外からこなければ
    1週間もすれば東京は干上がってしまうと思うけれど。

  51. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億2690万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

未定

1DK~3LDK

34.81m2~63.88m2

総戸数 33戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸