住宅ローン・保険板「地域材活用木造住宅振興事業」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 地域材活用木造住宅振興事業

広告を掲載

  • 掲示板
足長坊主 [更新日時] 2010-05-14 14:13:47

足長坊主じゃ。
住宅版エコポイントのスレッドでは、国産木材でのエコポイント割増しが見送られ、肩を落としたわしじゃが、別の形で国産材(地域材)を活用する場合、優遇される事となった。
住宅会社に補助金が最大2,200万円も出るぞよ。
もちろん、その先はお客様に還元しても良いじゃろ。
さーさー、急げや、急げ。
1月上旬から募集開始じゃぞよ。
お客様は地域木造住宅会社へゴーじゃ。
http://www.mlit.go.jp/common/000056078.pdf

[スレ作成日時]2009-12-29 15:33:35

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

地域材活用木造住宅振興事業

  1. 51 甲斐

    足長の店がわからん。

  2. 54 特命藩

    来年は過去地道に国産材地域材の家づくりの実績を築き続けてきた地場密着型先進企業が注目を集めることとなる。
    そして愈々益々国産木造住宅メーカーが活況を呈することになるのである。すでにその兆候が兆しとして顕れている事は過去のレスで既に伝えた通りである。
    国土交通省の施策は来年度には本格的に国産木造住宅新興事業の為の土台を固める段階へと進む。
    ここで注目すべきは巨大メディアの動きである。
    某放送局はこの革命的な政策について特別報道番組を制作し始める。
    その柱は果たしてこの施策がどれほどわが国全体に経済効果をもたらす事になるかを冷徹に分析したものになる。
    そして国産材活用事例としての新興勢力の最新の動きと現状の課題、肝心の木材供給側の問題点について浮き彫りにする一方、凋落著しき大手プレファブメーカーの対抗策について最新情報を報じる事になるであろう。
    この番組を多くの国民が見る事になる。
    この時を狼煙としてわが国の住宅産業全体に大きな転換期が訪れる事になるであろう。
    陰極はいつか必ずや陽転するのである。
    そして一度反転した状況は2度と元の姿に戻ることはないであろう。

  3. 55 匿名さん

    1事業者当たり最大2200万円だよ。笑っちゃうね。
    業者に旨みがあろうがなかろうが知ったこっちゃないけど、
    とりあえず、このままこの事業が成果を上げる事が出来るとは到底思えない。
    デフレと消費者を舐めすぎ。
    こんなところで真偽も定かでないような甘言使ってどんなに煽ったって、ここを読んで情報収集してるような人が乗っかることはないでしょ。

  4. 56 足長坊主

    >>55
    わからぬ御仁じゃの。
    わし(スレ主)のお題目書き込みを読まれたかの?「その先はお客様に還元しても良いじゃろ」と書いておるじゃろ。

    皆さんにもわかりやすく書こうかの。

    来年、平成22年2月22日の朝刊折込みチラシをご覧になられよ。わし自身が大本営発表をいたそう。
    「2,222万円の家を22万円で販売」いたすぞよ。
    土地代は別じゃ。

    もうおわかりじゃの?
    2,200万円は国からの補助金でまかなう。

    昨日、ある地方都市の最も賑やかな場所にポーンと土地を購入した。ここに2,222万円の地域材活用材木造住宅を建築いたす。

    とっても利便性の良い場所じゃ。1年間は住宅展示場として地域材活用木造住宅振興のために展示いたす。もちろん、このわし自らが皆さんのご相談にも乗ろう。

    お引渡しは1年後じゃ。

  5. 57 特命藩

    この事業の目的の核心は都市部での国産材・地域材の木造展示住宅の整備にある。
    従来、国産材地域材が最も普及されるべき都市周縁地域において志ある中小企業が国産材・地域材を用いた木造住宅展示施設を持つことは現実的には厳しい。
    所謂都市部の住宅展示場では大手HMが結託し地場工務店の進出をあらゆる手を使って巧妙に排除してきたからである。
    力のある地元ビルダーは都市部以外の地域においては独自に展示場を持つことが出来ている。
    だが、地価の高い都市部のレベルの高い中小企業が独自に展示施設を持つことは困難であったのである。

    僅か2000万円の事業補助であっても、国産材や地域材を扱う技術や仕入ノウハウを持った中小企業にとっては大きな追い風となる。
    都市部事業者20社が連携し一カ所に「国産材本格木造住宅」のテーマパークを建設すれば必ずや内外の注目を集め新たな需要を喚起する大きな起爆材料となるであろう。

  6. 58 甲斐

    緯度で腐朽が違う
    新月伐採の木は腐らない等木材業界にありがちな
    エビデンスのないことを書くと足下すくわれるぞよ。

  7. 59 足長坊主

    >>58(甲斐)殿

    わしも正直「ほんまかいな」と思ったぞよ。
    じゃが、かのミサワインターナショナル社長の三澤千代治様が「住まい文化新聞」の2008年12月1日号でそう書かれておるんじゃ。

    三澤様と言えば、かのミサワホームの創業者にして、「住宅業界にその人あり」と謳われるほどの御仁じゃ。

  8. 60 特命藩

    木材の話になるや、ふた言目には「海老でんす」でんす。
    消費者の誰も見向きもしなくなったプレヒァビリチィの原理主義を未だに信奉する退廃的退歩主義者がいくら騒いだとて、皇典の神勅が揺らぐ事は有り得ぬ。ぞよ。

  9. 61 甲斐

    同じ条件で比較しないと真偽は不明。
    主張するほどプラセボ効果にされてしまうのです。
    逸話として魅力的なので、PR効果は認めますが、これを表にして議論するのは避けるべき。
    ほんわかと言ったもの勝ちとするのが賢い手法です。

    この手の話は他にもあって、その昔、フェデリコ・テシオというブリ-ダ-が、満月の晩に種付けをすると優秀な馬ができるとして、ネアルコがその代表馬とされています。
    ネアルコは、ノ-ザンダンサ-系の始祖となった馬です。
    これは、全く比較のしようがありません。

  10. 62

    トウカイテイオーなんかがノーザンダンサー系だね。

  11. 63 足長坊主

    うむ、シンボリルドルフの息子でもある。
    わしはトウカイテイオーのぬいぐるみを持っておるぞよ。

    ところで、わしが>>59で三澤様の事をレスしたが、折りしも8億円所得隠しか?とのニュースになっておるのぅ。
    首相は贈与税6億円、三澤様は法人税8億円。

    あるところにはあるのぅ。

    ところで、皆さんは年末ジャンボ当たったかの?

    もし、3億円当たった方がおれば、明日住宅展示場へゴーじゃ。地域材活用木造住宅で豪邸をお建てなされ。
    お金は使わな駄目じゃ。貯めておってはろくな事にはならんじゃろ。男の身体と一緒じゃ。

  12. 65 足長坊主

    >>64
    ほーぅ。
    ほーぅ。
    ほーたる来い。

    わしのおかげで一体どれだけの住宅会社が年末の資金繰りに困らず、年を越せた事か。

    わしは今、事務所で一人、ポテチを食べながら、部下の帰りも待っておる。

    ポテチを食べながら、今年のわしの主な業績を考えておったところじゃ。

    それは・・・、

    1.住宅版エコポイントの開始時期を当初発表から早めて、模様眺めで工事ストップになるところを救った。この事で多数の住宅会社が無事、年を越せる。

    2.【フラット35】Sの開始時期を当初発表から早めて、模様眺めで工事ストップになるところを救った。この事で多数の住宅会社が無事、年を越せる。

    3.地域材活用木造住宅振興事業の創設におおいに貢献した。

    というところじゃの。

    1~3は来年の住宅業界復興のための重要な要素となる。これまでは一部のごく限られた企業に利益が落ちておったが、昨日の鳩山演説でも明らかなように、これからは「人に優しい経済」でなければならぬ。いや、そうなるのぅ。

  13. 67 棒長坊主

    >>62 >>63
    外からゴールデンジャック。
    大外からレッツゴーターキン!

  14. 68 足長坊主

    内からグイグイ、イナリワン、イナリワン。

  15. 70 足長坊主

    本物の足長じゃ。
    明けまして、おめでとうございまするでおじゃる丸。
    今年は元旦から地域材活用木造住宅の展示場で福袋をゲットんし、その勢いで、今年中にマイホームもゲットんされよ。
    いやー、めでたいのぅ。

  16. 74 匿名さん

    宝くじが当たったので、ホワイトウッドから国産材立て替え希望です。
    足長工務店のhpはどこですか?

  17. 75 足長坊主

    新年早々わしの偽者続出じゃの。
    わしは私利私欲はない男じゃ。尻し欲はあるがの。
    わしが本物な証しに眞鍋のどこが好きかをカミングアウトしようかの。

    腋じゃ。

    腋美人ゆえの。

    家を建てる方々はぜひ地元の工務店で地域材を使った家づくりをなされよ。

  18. 76 特命藩

    おめでとう御座います。
    国産材地域材の家が次々建ち並び列をなす光景がわが脳裏にありありと浮かびますぞ。

    この国の未来を切り開く施策に奔走された憂国の志に燃える官僚はじめ諸賢の方々に深く感謝を申し上げますぞよ。
    めでたき哉。めでたき哉。
    いよいよ世界が羨望羨してきた日本建築の本領がまさに発揮せられる時がきたのであるぞよ。
    これより以後日の本の家づくりは栄え続けやむことはないであろうぞ。

  19. 80 足長坊主

    「足長が金儲け」のレスは偽者じゃ。其奴は「地域材木造」と書く。
    正しくは「地域材活用木造住宅」じゃ。

    それから、腋の件じゃが、姫君には内緒にしておるゆえ、大丈夫じゃ。

    ホームページは出せぬ(営利目的になるゆえ)が、わしの姿、形は今朝、全国の皆さんに公開したぞよ。


    年賀状じゃ。1枚だけ知り合いでもないわしからの年賀状が届いておるはずじゃ。


    よくよく探してみられよ。

    厳密に言えば、20年若くした写真じゃがの。

    さぁー、さぁー、その年賀状にもあるように、皆さんの「長い間の夢」も「今年、叶う」ぞよ。

    さぁー、地域材活用木造住宅の家を建てるんじゃー。

  20. 84 足長坊主

    偽者ばかりじゃの。
    わしが登場せぬと、新たな話題は出て来ない。
    今月上旬から地域材木造住宅振興事業の募集が始まるのぅ。

  21. 85 匿名さん

    足長工務店が実在しないのなら、書き込みはすべてマスタ-ベ-ションだ。

  22. 88 足長坊主

    おはよー讃美歌。
    確かにわしはエロい。姫の腋も好きじゃ。
    じゃが今年初めての末広がりな番号をゲットんした事からも明らかなように、わしが本物で、スレ主じゃ。
    スレ主のわしはこの地域材事業推進派じゃ。
    一方、偽者は反対派じゃ。鉄骨プレハブや集成材の会社の者じゃろ。
    わしは年頭にあたり宣言する。2222万円の地域材活用木造住宅展示場を1年後にお客様に22万円で売却する。2200万円は補助金を充てる。
    間もなく広告発表いたすぞよ。

  23. 90 足長坊主

    >>89殿

    まぁ、楽しみに見ておられよ。

    ところで、なぜ2,222万円かと申すと、平成22年2月22日(2が並ぶ日)にこの広告を出すからじゃ。
    それから、2,222万円の9割が1,999万円となり、地域材木造住宅展示場の限度額2,000万円のほぼ満額が受けれる。
    あとの200万円は社内研修でゲットんじゃ。

    ちなみに、こう書くと、1月の契約を模様眺めする方もおられるじゃろうが、本日以降の契約ならば、日付を遡って適用いたすでの。安心してお正月から契約なされよ。

    ところで、22万円というのは建物(太陽光、地盤補強、外構工事、屋外給排水、照明、カーテン、エアコン、家具、家電込み)の金額じゃが、土地代は別途頂くでの(相場の金額)。

    それと、この事でわしの正体がばれると心配して頂いておるが、これも大丈夫じゃ。全国の地域材活用木造住宅会社がわしのこの信玄をこぞって真似するでの。

    曰く、「足長友の会」と名づけよう。協賛費などは不要じゃ。わしのこの2,222万円キャンペーンをぜひ全国に広め、この事業を積極的に進めて参ろうではないか。

    で、その代わりと言ってはなんじゃが、わしが国政に出馬した際には「足長坊主こと〇〇〇〇」という選挙ポスターにするゆえ、比例区で投票をして下され。

  24. 94 匿名

    宝くじを廃止すると間違いなく税収が減ると分かって書いてるよね?

  25. 95 普通の匿名さん

    こんな事業の為に役人の人件費を使うの?
    余分な仕事だ。

  26. 96 匿名

    ちょっと待った!
    調子に載って全否定するなよ。
    この事業の目的のどこがムダなんだよ。
    方法論で攻めるなら解るが目的を理由もなく否定するなよ。
    プレハブ屋の妬みにしか見えないぞ。

    今まで美味しい思いしてきたんだから少し位は我慢しなきゃあ!

  27. 97 匿名さん

    今の経済状況でこれは無駄遣いって言われて当然では?

  28. 98 匿名

    ムダ?
    ムダは大手プレハブの存在だよ。
    このままだと大手がJAL化するだろ?
    税収にならないばかりか税金投入が必要になったら足を引っ張ることになるんだよ。
    今のうちに引き取り手を育成しないと姥捨て山と化すだろ?
    大手は殆ど存在価値がないお荷物なんだよ。

  29. 99 足長坊主

    今、FM佐賀のラジオ生出演から帰って来たところじゃ。
    今年初めてのグリーティング・コールはわしじゃった。

    お正月から縁起が良いの。

    やはり今年は全国のあまねく住宅会社に幸運が振って来そうじゃ。

    地域材活用木造住宅振興事業はすそ野の広い住宅業界の末端(現場の職人さん)にも恩恵が増える大変な有意義な政策じゃ。お金が回るから景気回復の起爆剤にもなる。

    また、地域材活用で木造住宅をたくさん普及して行く事は、温室効果ガス25%削減にも不可欠じゃ。

    既に揺るぎない磐石の過半数を確保した新政権ゆえ、自信を持って政策を推し進めて頂きたいものじゃ。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6998万円

1LDK+2S(納戸)~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03m2~90.09m2

総戸数 280戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸