住宅コロセウム「戸建てって資産価値あるの?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. 住宅コロセウム
  4. 戸建てって資産価値あるの?

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2007-07-06 21:48:00

新スレでは、ちょっと視点を変えて議論しましょう。

[スレ作成日時]2006-11-16 09:37:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

戸建てって資産価値あるの?

  1. 802 匿名はん

    >800駅近や地目のいいところのほうが
    まさにその通り、表現力がいささか輩風なのでレスする相手ではありませんが、一部共感できるのでお相手してあげましょう!
    (中傷投稿として削除依頼できる文章です。)

    我が家が購入した土地は駅まで90秒の土地です。
    集合住宅派からはダンボールハウスと言われ憤慨しましたが
    そんなものが存在しない土地を知らない者につける薬はないからね(笑)

    先祖から受け継ぐ土地は、平成になってから住宅地から商業地域に用途変更されました。
    理由は公社建設のためだと・・・勝手なものです。
    容積率100%から一気に300%にです。
    役所は一定期間情報を開示する義務がありますが、近隣住民に個別に告知する義務はないって知ってましたか?

  2. 803 匿名さん

    >>902

    長文の割には、内容がない文章だね。
    要約できないのか?

  3. 804 匿名さん

    >一部共感できるのでお相手してあげましょう!
    なにもわかってね〜な、維持するのも投機でも駅近や地目の条件という意味では同じなんだよ。
    要は人気の地域が『維持』できると思っていることが単細胞だというのよ。
    価格が安い地域で利便性の高い地域は年次ごとの差も少ない。
    都心がこれだけ価格上昇しているにもかかわらず
    上昇した金額はたいしたこない、しかしパーセンテージでの上昇率で
    ベスト50に入ってくるような、主に下町と呼ばれている地域。

    >表現力がいささか輩風なのでレスする相手ではありません
    プッ、そっくりそのままそちらに返すよ。

  4. 805 匿名さん

    795や802って、典型的なオノボリさんじゃないの?

  5. 806 匿名さん

    あの・・ 資産価値があるかないかの話なので、損するとか特するとかの話ではないのでは?

    それから何も持ってない人達が利潤を求めて探すような物件の話はしてないつもりなんですけど・・・。

  6. 807 匿名さん

    795で
    >で、肝心の本題に戻りますが、資産価値が『維持』できる不動産とは
    とかいているじゃん。
    維持とは金額の大小ではなく、その額が変わらないということだろ?
    イコール損をしないこと、というのが普通の解釈だな。
    その意味じゃ804はまともなことを書いていると思うけど?
    反論できなくなったら、自分が書き込んだ内容すら忘れて方向転転換かい?
    都合のいい話だこと。

  7. 808 匿名さん

    本題は

    戸建てって資産価値あるの?

    ですから資産価値が維持できる不動産とは違うのでは?

    マンションは20年経つと資産価値がなくなりますけど、戸建は土地がある分、資産価値があるということではないですか?

  8. 809 匿名さん

    価格が維持されるというのは立派な資産価値。
    価格が下がらないということなんだから。

    >マンションは20年経つと資産価値がなくなりますけど
    ほ〜価値がないなら20年経ったマンションはタダで取引されるとでも?

    オタクの頭の中の『資産価値』っていったいなんなの?

  9. 810 大笑い

    マンションは20年経つと資産価値がなくなりますけど

    お前のいうことがほんとなら、俺、築21年のマンションをタダでもらって住むことにする。家賃ゼロか。おいしいなあ。
    それとも月10万円で貸そうかな?
    ワハハハ

  10. 811 匿名さん

    価値0にはならんがそれにしてもレベル低

  11. 812 匿名さん

    買い手と借り手がいればの話ですけどね・・・。

    普通は買った価格の1割くらいになるでしょうね。

    それから不動産屋は商売ですから無料で提供はしてくれないと思いますよ?

  12. 813 訂正

    >普通は買った価格の1割くらいになるでしょうね。

    お前のいうことがほんとなら、俺、築21年の広尾マンション(販売価格9000万円)を9百万円で買って住むことにする。おいしいなあ。
    それとも月15万円で貸そうかな?
    ワハハハ

  13. 814 訂正

    上記の冗談を見てわかるとおり、912の発言はまるで嘘です。

  14. 815 匿名さん

    912じゃなくて、812です。
    馬鹿なこと言ってますね。ど田舎のマンションなら土地代は安いかもしれませんが、都心のマンションの土地代は、マンション価格の半分以上を占めています。

    812はマンションの区分所有の土地代金を無視しているので、滑稽です。広尾や青山のマンションで、築20年でも、そこそこの値段がついているのは、当然です。バブル崩壊で土地代が下がったとはいえ、以前、坪単価は高いですから。

  15. 816 匿名さん

    築20年の戸建ては、リフォームしないとボロ屋敷だが、鉄筋のマンションなら、配管関係を取り替えるだけで、普通に住める。
    躯体は何の問題もない。インフィルのクロスやフォローリングを換えれば新築同然になるよ。
    75平米なら、200百万もかければ十分でしょう。

    戸建てのリフォームや修繕費の高さを知っているの?
    屋根は葺き替えないといけなし、外壁も全部塗りなおし(分譲マンションの多くはタイル張りなので、塗りなおす必要なし)、配管などもやり直すから、すげー高い。結局、建て直しになるわけ。
    (直しても。1千万に近い数百万かかるよ)

  16. 817 訂正

    フォローリング→フローリング

  17. 818 匿名さん

    実際の販売価格は実勢価格に上乗せして業者が販売してます。

    買取価格とは違うので参考にならないのでは? 建物はいつかボロができるので、修繕するか建て直すかどちらかでしょうけれど、マンションの土地の区分所有は狭いので使用価値がありません。

    ですからマンションとしてしか意味を持たない土地です。また同じマンションでも場所によって人気が集中するので更に付加価値値で販売してます。例えば、一等地のマンションを購入するには長期ローンを組んで買うのが一般的とすれば、ローン返済した後に売却することになるでしょうけれどその時の建物全体の管理によって値段も変わってくるかと思います。

    ですから土地所有権はあって無いようなものでマンションは、資産価値というより車などの消費財と同じ扱いになるかと思います。

  18. 819 匿名さん

    >>816

    >戸建てのリフォームや修繕費の高さを知っているの?

    は?
    例えば、同じキッチン取り替えや、ユニットバス交換など
    項目毎に見ると、全部マンションの方が自由度が低い分、
    工賃高め、工期長めだよ。

  19. 820 匿名さん

    実家の戸建は田舎ですけど築100年ですよ。

    まだ全然住めますけど・・・。

  20. 821 匿名さん

    >また同じマンションでも場所によって人気が集中するので更に付加価値値で販売してます
    価値のないものに付加価値がつくかよ。
    物件によって人気があるかないかはマンションも戸建ても同じ。
    矛盾だらけだな。

  21. 822 匿名さん

    最上階は値段高いでしょ?

  22. 823

    要は条件によってマンションも高いということだろ。
    戸建てとどう違うっていうんだよ?
    もう少しまともな書き込みしなよ。

  23. 824 匿名さん

    要は戸建は資産が高いかどうかなど比べようがない。
    大体どのように比較するのであろうか。
    ほぼ同じ住所で建物を除いた環境がほぼ同じであったとしても、
    戸建の状態とマンションの状態で同等程度の仕様とする定義がない。
    そのため比較などできないのである。

    比較する仕様の状態をそれぞれについて出せば資産価値の
    算出などさほど難しいことではないがスレのように抽象的な
    質問であると答えようがない。

  24. 825 匿名さん

    例えばマンション価格というのはどのように算出してるのか曖昧な部分があるかと思います。

    マンションの一戸とその広さの土地の所有権があったとしても土地の部分は勝手に用途変更ができないので所有という言葉があってるかどうかわかりません。

    一戸の価値はマンションが存在してる間しか価値がありません。

    資産の定義としては、家族、親族や子孫に相続したとしてもある程度の価値が存続してくかどうかだと思います。

    マンションの場合、果たしていつまでその形を保つ事ができ金銭的価値はどこまで続くのか非常に曖昧だと思います。

    資産価値が高い低いではなく資産価値があるかないかの話かと思いますが・・・。

  25. 826 匿名さん

    戸建とマンションどちらを相続したいかといえば戸建だよなあ。
    このスレって結果がみえてるからあまり意味ない気がする。

  26. 827 匿名さん

    マンションの所有権は永久ではなく、建物が建っている間だけの時限付き区分所有権だ。
    もちろん、土地の持分は僅かながらあるが、その権利だけを自由に売買できるわけではないので、資産としてカウントするのは難しい。

    やはり、マンションは築10年(百歩譲っても15年)位で住み替えるつもりでなければ、資産価値云々を語っても空しいだけかもしれない。

    もちろん築20年以上でも、売買が成立しさえすれば、売主は現金をゲットできるわけだけど、思うような値段で売れるかどうかは条件次第。
    特に10年後20年後、今のマンションブームで建設されたマンションの中古物件が山のように出てくると、相場を下げる要因になる。

    さぁ、ブームに踊らされる一般庶民たち、どうする?
    自分の家だけは大丈夫と言い切れるか?

  27. 828 匿名さん

    田舎で、マンションは無価値だと思うが、都心は別。
    青山や広尾、赤坂、六本木のような高度用地地域で、戸建ての方が非現実的だし、地価もものすごい高いから、マンションでも区分所有とはいえ、土地代だけでも高い。
    しかも建物の原価償却期間は、マンションの方が長いから、
    都心&マンションであれば、資産性は高いし、資産の目減りは少ない。

    戸建て VS マンションの二項対立は、用途地域やエリア格差を考慮していないから無意味である。

    超都心なら、マンションしか選択肢はほぼないし、
    田舎なら戸建てしか意味がないとはいえる。

    どちらがいいかではなく、土地特性で、有利なものを選ぶべきなのである。

    田舎者は、戸建て、都会人はマンションということで良かろう。

  28. 829 匿名さん

    いくら都心で土地が高くてもマンションでの区分所有は所有権の意味なしなので資産としてはカウントできない。

    よって土地なしの建物として考える必要がある。建物の減価償却費が長くても値段が高い分ローン期間が長く金利負担も大きいまた、支払い終了の時点での建物の保存状態や管理状態で判断するしかないので想像がつかない部分もある。

    殆ど場合、ローン支払い終了後の資産価値が極めて低く売却しても二束三文が現状である。

    よって都会だろうが田舎だろうが、マンションには資産価値がなく戸建は土地がある分、資産価値があるということになる。

  29. 830 匿名さん

    >>828
    残念ながらほとんどのマンション住民は
    あなたがレスしてるような超都心には住んでいません(笑)
    江東区を超都心だと勘違いしてるまぬけもいるが・・・

    「戸建とマンション」って「アリとキリギリス」に似てるね。
    地味で堅実なアリと割高を承知で他人に管理を任せるキリギリス。
    キリギリスの人生もありだと思うが、
    不勉強のためマンションの方が安いと勘違いし
    ギリギリのローンを組んだキリギリスは将来凍死するんだろうな〜

  30. 831 匿名さん

    >残念ながらほとんどのマンション住民は
    >あなたがレスしてるような超都心には住んでいません(笑)


    それは、貧乏な君の前提。
    青山、広尾、六本木、渋谷、三田、赤坂、渋谷、恵比寿、目白、結構いろいろありますがね。

    江東区ってあまりしらないけど、工場跡地ですか? 人の住むところじゃないし、準工業地域ってやつでしょう。そんなボロ土地は問題にしてもせん。

  31. 832 匿名さん

    他人からお金を借りて住むのにお金持ちも貧乏もないかと・・・。

    投資目的なら住居ではなく商業用不動産を探すかと・・・。

  32. 833 匿名さん

    マンションを推す人は、時限付き区分所有権という意味が本当にわかっているのかな。土地が高い安いは関係ないんだけど。土地だけをどうやって権利の分割または売買をするつもりなの?
    建替えるにしても、住民の2/3以上の同意を得なければいけないし、建替えたくなくても、他の2/3の住民が賛成してしまったら、壊されてしまう。それでももめるようなら、スラム化してしまう。
    つまり、建物の寿命がまだ残っている間に売り抜けなければ、資産価値としてカウントすることが難しい。一種のババ抜きゲームだよ。

    ちなみに、
    相続した土地が共有名義になっていて、売ることも一戸建てを建てることも難しいという話をよく聞く。最近は、相続した土地をうまく財産分割できず、安易に共有名義にして、問題先送りしまうかららしい。マンションの場合、それがもっと大規模になったようなものだ。

  33. 834 匿名さん

    スラム化だって、アハハハ。

  34. 835 匿名さん

    >>833

    それでは、青山、広尾、六本木、渋谷、三田、赤坂、渋谷、恵比寿、目白で販売された分譲マンション(賃貸マンションや安アパートは除外)で築20年〜30年で建て直しになったものを、具体例であげてくれ。ないはずだよ。建て直しはもったいないから、リフォームですみ続けている。NYでも築100年のマンションなどあたりまえにあるが、日本の都心のマンションも将来そうなるでしょうね。
    建て直しなど資源の莫大な無駄使いですよ。

    昔の公団団地みたいな粗悪な集合住宅が30年で建て替えとかばかなことになっていますが、最近の建物は、そんな設計になってませんよ。親子2代くらいなら、なんの問題もなく資産として継続できる。

    833の話は、清算資産の話だが、砂上の空論である。
    50年以内の単位で、建て替えは起こらない。

    築30年のマンションを借りてすんでいたことがあるが(分譲貸し)
    室内リフォームがされていれば快適だよ。
    戸建と違って、躯体は丈夫ですから。

  35. 836 匿名さん

    バブル絶好調が1990年で、当時、高価なマンションがいくつもできているが、すでに16年経過しました。あと十数年でそれらのマンションが立て直しになったり、スラム化したりするかな?

    うちの近所にもそんなマンションはたくさんあるけど、全くそのような兆候は見えない。
    現実をみてくれよ。

    あんたのいうスラム化したマンションの具体例をあげてくれ。

    都市伝説だね。

  36. 837 匿名さん

    あの有名な広尾ガーデンヒルズは築20年超だけど、まったく古さを感じないぞ。あんたの机上の理論だと、あと10年足らずで、建て直しになり、さもなくばスラム化して、広尾ガーデンヒルズの全住民は路頭に迷うことになるわけだ?
    お笑い種だよ。このマンションの中古価格は、販売時の価格と変わらないよ。当時と貨幣価値が違うとはいえ、住民は、ほとんど含み損がない状態だよ。都心には似たような状態のマンションはいくつかあるよ。

    不動産なんていうものは、立地や個別物件によって、状態は様々、価値も様々なんだよ。

    地域、エリアによって、戸建が有利、マンションが有利というのは絶対ある。

    ちなみに広尾で戸建を買っていれば、20年たてば、建物は価値はゼロ。取り壊し代がマイナス資産となり、土地しか残らない。
    1億円だしてもウサギ小屋しかかえないが、マンションなら広尾ガーデンヒルズで、そこそこ広い部屋が買える。しかも資産価値の維持は、前述した通り。どっちがとくか良く考えよう。

  37. 838 匿名さん

    >837
    広尾の戸建のほうが断然いいだろ。
    ようは戸建ってのはほとんどの地区でマンションより資産価値は高いし、継続する期間が長い。
    都心地区でも住居地区では戸建のほうがよい。
    ただし、ピンポイントではマンションのほうがよい地区もある(海岸とか大規模な商業地区内)。
    まとめると、戸建は資産価値が高くほとんどの場所でマンションより有利であるが、極少しマンションのほうが有利な場所もある。

  38. 839 匿名さん

    戸建ての場合は、管理組合への維持管理費や修繕積立金がいらない分、月々の出費は少なくてすむし、敷地内に駐車スペースがある場合は、駐車場代や駐輪場代などがかからない。よって月々の決まった支払いは戸建てのほうが断然少なくてすむ。

    また、メンテナンスの時期も個人の自由で決められるので、しないという選択もできる。

    戸建て購入価格における土地価格の占める割合がマンションよりも大きいので、老朽化により建物の資産価値が0になったとしても、購入時の約70%程度の価値が残る。地価変動を考慮しなければ、その後、この資産価値は減ることがないので、資産としての価値は保持できるということ。

    マンションの場合は建物の耐用年数が長いが、面積が狭い分、土地価格が安いため総合すると資産価値は少なくなる。また建物の価値が0になった場合、二束三文。

  39. 840 匿名さん

    >戸建ての場合は、管理組合への維持管理費や修繕積立金がいらない


    これが素人の落とし穴。
    20年経てば、お建て直しというのが、日本の多くの戸建住宅。
    いくら土地価格比率が高いとはいえ、家を建て直すのは大金。

    マンションの管理費や修繕積み立て金など、かわいい金額だよ。

    もしインフレになって、建材が暴騰したらどうするの?

  40. 841 匿名さん

    マンションの場合は建物の耐用年数が長いが、面積が狭い分、土地価格が安いため総合すると資産価値は少なくなる。


    これも嘘です、南青山や広尾の利便性のよい物件の使用価値がゼロになりますか?ありえないですね。
    君のお話は、田舎のくそマンションでしょうね。

    地方でも、県庁所在地の駅前物件とかなら、使用価値はかなり高いです。

  41. 842 匿名さん

    >841
    結局マンションは青山等、超一等地しか価値がないということだよね。
    または県での超一等地。
    でも、青山でも戸建てのほうが価値あるんだよねー。
    結局、838さんのいうとおりだし、戸建のほうが資産価値ある派に反論もできないから投稿者に対して、「君のお話は、田舎のくそマンションでしょうね」とか気分を害することしか言えない。
    たぶん839さんは841さんの文見て冷笑してると思うよ。

  42. 843 匿名さん

    いやいや現実は甘くないよ。

    庶民が買える範囲の戸建てなんぞ7000万円以下だろう?
    都内じゃろくな立地じゃない。
    建物は狭いし、火災や地震も怖い。

    それに比べて、都内で7000万円だせば、高級とはいえないが、
    好立地で、そこそこのマンションが買える。

    不動産は一等地にもたななければ意味がない。

  43. 844 匿名さん

    資産価値と使用価値は別だと思いますけど・・・。

    中古でも新築でもマンションを買ったとして、20〜30年後同じ値段で売れますか? 建物は買った時点か値が下がるのですよ。建て直すにしても同じマンション住人の意見を聞かなければどうしようもないでしょ? それは個人資産と言えますか?

    戸建は土地があるので建物を取り壊しても土地が残る訳ですから土地という資産が残るじゃないですか?

    土地を担保にお金を借りることができますけど、マンション一戸を担保にお金を借りることができますか?

    資産価値というのはそういうことだと思いますが・・・。

  44. 845 匿名さん

    厳密に言えば、資産とはキャッシュを生み出す物を言う。
    なので、自宅として使う限り、それは資産とはいえない。

    自宅が資産と認められるときは、売却する時か、相続・贈与する時か、
    あるいは>>844でいう自宅を担保にしてお金を借り入れる時などである。
    このとき査定されて、初めて資産価値が明らかになる。

    注) 但し、住宅ローンを組んでいる間は、それを担保にお金を
    借り入れることはできないけど。(日本の場合)

    だから、今現在の資産価値を語っても無意味だ。
    将来査定される時の評価額を語るなら意味がある。
    それをいつと設定しているのか。
    住み替えるときか? 自分が死んだ時か? それはいつなのか?

  45. 846 物件比較中さん

    やっぱり、マンションの管理費や修繕積立金の負担が心配です。
    妙に安くても不安だし、高ければ経済的に負担だし、
    貧乏人にはマンションは買えないです。(一軒家でも同じか...)

    あと、「壁と天井と床」ひとつ隔てて隣家というのも、生活音とか神経質な人は、つらいんじゃないかな。

    マンションの管理組合の役員とか大変そうだし、不安になります。

  46. 847 匿名さん

    >>831
    全国のマンション住人の何%が超都心の駅近・高層階・90㎡
    のマンションに住んでるかソース出してみな。

    あんた目白マンション住人だろ。
    そもそも目白は超都心じゃないぞ。

  47. 848 匿名さん

    資産価値と使用価値は別だと思いますけど・・・。


    こいつは経済学を知らないな。

    使用価値はフローの価値だから、将来稼ぎ出すであろう価値を算出して、現在価値に割り引いて積算すれば、現在の資産価値に変換できる。

    つまり使用価値が高ければ、資産価値も当然あがる。

    使用価値が高いのに、資産価値が安いという状況は、経済学的には起こりえない。矛盾しているから。

  48. 849 匿名さん

    中古でも新築でもマンションを買ったとして、20〜30年後同じ値段で売れますか? 

    売れます。というより、超都心では、値上がりして売れるものすらあるし、そんなところでなく中野くらいでも、20年前と同じ値段のマンションが買われているよ。(この前、見た中古はそうだった)

    ほんとに現実を知らないね。不動産は、場所を選べば、値下がりしにくいところはあるよ。地価が暴落している田舎の人はわからないだろうけど。

  49. 850 匿名さん

    自宅として使う限り、それは資産とはいえない。

    それも、嘘。

    他人に借りれば家賃を払うことになるが、自己保有なら、家賃を支払う必要がなくなるので、家賃−マンションの購入費が利益となる。

    家賃には、貸主の儲け分が含まれているから(家賃の10%は儲けとして上乗せされている)家賃の方がマンションの購入費を上回ることが多い。

    自分が住んでも利益は出るし、他人に貸せば、まるまる儲けだよ。

  50. 851 匿名さん

    あなたが言う

    《戸建は土地があるので建物を取り壊しても土地が残る訳ですから土地という資産が残るじゃないですか?》

    を検証しましょう。

    確かに都心部で買えば、あなたのいうことは正解。
    でも地価下落が止まらない郊外や田舎で買えば、あなたの言っていることはなんの意味ももたない。
    戸建ては、建築物はゼロになり、土地は残るが、それも値下がり。
    全然だめじゃないか。

    つまり、マンションか戸建てかの議論は無意味で、
    都心かそれ以外かの選択なの。

    庶民は、都心に戸建てを買えるほどお金はないから、マンションで妥協しているけど、それも合理的な選択。悪いことはない。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

未定

1DK~3LDK

34.81m2~63.88m2

総戸数 33戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億2690万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸