なんでも雑談「姫と湾岸タワマンの未来について語るスレ」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. なんでも雑談
  4. 姫と湾岸タワマンの未来について語るスレ

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2024-04-09 19:33:49

湾岸タワーマンション総合スレの派生スレとして作成しました。
姫と一緒に雑談、湾岸タワマン、その未来について話すスレです。
成りすましはやめましょう。みんなで仲良く!!
よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2016-11-01 23:26:27

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

姫と湾岸タワマンの未来について語るスレ

  1. 12501 匿名さん

    その会社のビルにうちの会社も入っていて
    多少ではあるが同じ会社の社員の可能性もある。

    本当に突き止めるとしたら私が遅刻するんだな。

  2. 12502 検討板ユーザーさん

    >>12497 匿名さん

    おまえなりに把握してる?
    だったら、早く紹介しろ!!
    素敵すぎるんだわ、すかしっ屁。

  3. 12503 検討板ユーザーさん

    >>12501 匿名さん
    マジで?

    だったら、早く紹介してくれ。

  4. 12504 検討板ユーザーさん

    ジャニーズの話題なんてどうでもいい!


    はやくすかしっ屁姫と会いたい。

  5. 12505 匿名さん

    世間は狭いからな。
    氏名までわかる日も近いか。

    女で人前ですかしっ屁なんて御免だわ。

  6. 12506 匿名さん

    松岡と話したいなー
    松岡、来い!
    行ってもいいが。

  7. 12507 匿名さん

    松岡、あいつ自分が病気になっちゃうよ。
    興奮しすぎ。演技じゃなくてリアルなのが痛い。
    メディアコメンテーターは評価しているが
    私は評価しないなあ。

  8. 12508 匿名さん

    >>12500 匿名さん
    思わねぇよ。
    だからお前は異常だって言われんだよ。

  9. 12509 匿名さん

    >>12508 匿名さん
    お前、随分鈍感だな(笑)
    思わないやつがこの世にいるのか。
    いつもどこに住んでいるやつだ?と思ってマークする。

  10. 12510 匿名さん

    そして、大抵、突き止める。

  11. 12511 匿名さん

    こないだも言ったが城に変なやつがいてなあ。
    偶然だが突き止めてしまった。

  12. 12512 匿名さん

    >>12510 匿名さん
    怖っ。
    やっぱりこの人、変人ですね。

  13. 12513 匿名さん

    危機管理能力だと思っていますよ。
    変なやつは把握しておく。

  14. 12514 匿名さん

    >>12512 匿名さん
    怖いと思うあなたは変なやつなのでしょう。
    私は把握しますよ。

  15. 12515 匿名さん

    >>12513 匿名さん

    病院行ってみて病名を特定してもらった方がいいですよ。

  16. 12516 匿名さん

    >>12514 匿名さん

    色んな人から変な人と言われているのに、まだ受け入れられない?

  17. 12517 匿名さん

    不思議なことに一度ではなく複数回会ってしまうのですよ。
    よっぽど文句言ってやろうかと思って我慢したら近所の住人ということはままあります。
    ヤベエ、また会うじゃないかと思いますね。

  18. 12518 匿名さん

    >>12517 匿名さん
    いや、会話になってないし。

  19. 12519 匿名

    >>12511

    >>こないだも言ったが城に変なやつがいてなあ。
    >>偶然だが突き止めてしまった。

    アナタを筆頭に変な人ばかりの集合住宅ですね。笑

  20. 12520 匿名さん

    >>12519 匿名さん
    あれはピカイチに変だ。
    異常者。

  21. 12521 匿名さん

    変なのがいることは否めない。
    城のスレに書いたがコンタクトレンズが2つエレベーターの鏡に貼り付いてあったんだよ。
    キメェ

  22. 12522 匿名さん

    バカだと思わないか?
    鏡を見ながらコンタクトを入れるんじゃなくて取っているんだな。
    取って新しいのを入れたのか?
    エレベーターを降りるまでの間に?

  23. 12523 匿名

    >>12520 匿名さん

    アナタがピカイチに間違えございません。笑

  24. 12524 匿名さん

    いやいや、上には上がいるのだ。

  25. 12525 匿名さん

    山口のニュース、これで終わりか?
    不起訴で終了?
    キスなど強制わいせつ容疑で終了?

    キスされたら警察行けば書類送検してくれるのな?
    女子ども、みんな行ってやれ!
    マジ、国民をなめんなよ。
    あれだけ騒がせておいてこんな幕引きだったら許さない。
    ニュースにするなよ!
    NHKがほったんだよな、番組での出会いも、すっぱ抜きの報道も。
    NHKは何がしたいんだよ?国民をおちょくるな。

  26. 12526 匿名さん

    最初から引っ掛かっているのが、キスなど、だよ。
    その割には随分神妙な会見じゃん。
    全部やったんじゃないのか?
    どうも隠そうとして違和感なんだよ。
    被害者に都合がいいよな。キズモノになったことを隠したいのか?
    報道は嘘になる。などと言えばいいんじゃない。
    強姦容疑なら、そう報道しろ。
    本当にキスだけならばTOKIOのメンバーや事務所は大バカ野郎だ。
    何を騒ぎをデカくしちゃっているのだか。
    沈黙は金と言うのだよ。
    外野がペラペラペラペラうるせぇし、
    山口の人権にかかわると私は見ている。

  27. 12527 匿名さん

    NHKのヤラセの気がしてきてしょうがない。
    NHKと女子高生の家庭ってどういう関係だ?
    番組出演のきっかけ、採用のきっかけは?

  28. 12528 匿名さん

    女子高生の母親はNHKに相談したよな?
    だからNHKがトップでニュースにした。

  29. 12529 匿名さん

    女子高生の母親とNHK関係者の不倫路線で取材頼むわ。
    情報漏洩の過程が怪しい。

  30. 12530 匿名さん

    そりゃー、キスだけじゃないだろう、あの騒ぎようだからね、
    「どうしてくれる!!」なんて開き直っての示談金だろうね

  31. 12531 匿名さん

    キスだけにしておく意味での示談金だよな?
    報道が違うんだよ!

  32. 12532 マンコミュファンさん

    >>12511 匿名さん

    じゃー、俺をつきとめてみろよ、この雑魚。

  33. 12533 マンコミュファンさん

    >>12522 匿名さん

    おまえが犯人だろ?

  34. 12534 匿名

    >>12524 匿名さん

    アナタがチャンピオンでございます。笑

  35. 12535 匿名さん

    まあなー
    アイツ掲示板を見ているかもしれなくて
    とんと見かけなくなった。

  36. 12536 eマンションさん

    >>12535 匿名さん

    ほざけ、アナ ルファッ クババア!

  37. 12537 匿名さん

    お前、46階か?

  38. 12538 匿名さん

    馬鹿じゃないの?

  39. 12539 匿名さん

    レスがないのが答えだろ。ビンゴ。

    それより、被害者の親、つぐづくくうるせぇ。
    どこまでうるせぇんだよ?
    こういう親なんだよなー
    ジャニーズに強要だよ。ホント、ツラを見てみたい。
    報道が加熱するのは当然だろ、自分らが被害届を出したんだから。つべこべ言うのが腹立つ。黙れ。
    https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180504-00000118-spnannex-ent

  40. 12540 匿名さん

    あ、過熱な。

  41. 12541 匿名さん

    >>12539 匿名さん

    レス付いてんじゃん。バカなの?
    ってか階数を書くとかルール違反だな。

  42. 12542 匿名さん

    お前には見えるのか、、

  43. 12543 匿名さん

    お前さー城のスレで何キレてんの?と言われたやつじゃん?
    ユーザー1が複数いたのを勘違いして攻撃的になったやつ。

  44. 12544 匿名さん

    お前には見えないのか?

    節穴

  45. 12545 匿名さん

    >>12537 匿名さん

    残念。ハズレ〜

    おまえはやっぱり、バカだwww

    負けを認めて屁こき女を紹介せーや、ボーケ!

  46. 12546 匿名さん

    >>12539 匿名さん

    くせえ女だな、ばーか!

  47. 12547 匿名さん

    >>12539 匿名さん

    所詮、おまえは
    俺たち男の奴隷だ。

  48. 12548 eマンションさん

    >>12539 匿名さん

    ほんとに、おまえはアホだな。
    おまえとは違って
    旅行中にレスかえせるわけないだろが。

    おまえ、よくそんなチンケな生活
    して生きてられるなwww

    社会のクズだ、
    すぐ消えろ。

  49. 12549 匿名さん

    >>12548 eマンションさん
    アホはお前だよ。
    天罰下るから待ってろや!

  50. 12550 匿名さん

    「被害者の方に純粋な気持ちがあったと思うと胸が苦しい。なので被害者の方を責めたり、特定するような人が出ないことを心から願っています」と、被害者への配慮を求めた。

    これねー、聞き捨てならなかったのよね。
    みんなはどう捉える?
    私はね、うっかり口を滑らせたと思うのよ。

  51. 12551 匿名さん

    女子は山口を好きだったんじゃないか?

  52. 12552 匿名さん

    裏を返すと、山口は不純な気持ちだった。
    普通はそれで終わるのに、親に知られることとなり事態は変わった。

  53. 12553 匿名さん

    だとしたら、キスしても何しても強制わいせつって言わないのよね。
    悔しくて無理やり強制わいせつにした感じがするね。

    純粋な気持ちってどういうことなんだ?そういうことだよな?

  54. 12554 マンコミュファンさん

    >>12552 匿名さん

    おまえ、「うらをかえすと」
    が好きだな。
    思い込みまっしぐらのスカしっ屁野郎めが!

    臭いから消えろ!タコ!

  55. 12555 マンコミュファンさん

    >>12553 匿名さん

    威張るな、クソガキ!

  56. 12556 マンコミュファンさん

    >>12552 匿名さん

    おまえ、生きてる価値はないぞ。
    空気中の酸素を無駄に消費しやがって。
    おまえが消えれば二酸化炭素も減るだろな。

    生ゴミ野郎、早く消えろ!

  57. 12557 マンコミュファンさん

    >>12549 匿名さん

    ほーぅ、待ってろやときたか。

    おまえ、嘘つきだから待っても
    意味はないだろが?

    昔から大嘘つきのアダ名をつけられて
    妄想癖のせいで友達ができなかったくせ
    に偉そうなこというなや、ハナクソ野郎!
    陰毛食って早く寝ろ!

  58. 12558 口コミ知りたいさん

    ネチっこい野郎はさすがプロの
    ストーカーだわ。
    キモすぎる。。。。。

    ネクラの陰湿ばあちゃん、はよ
    実家帰ってお父ちゃんに
    抱っこしてもらいなwww

  59. 12559 口コミ知りたいさん

    >>12550 匿名さん

    みんなって誰?

  60. 12560 匿名さん

    おー!★5だ~~

  61. 12561 匿名さん

    半年以内に達成したな。
    これが仕事だったらボーナスアップか。

  62. 12562 匿名さん

    山口の会見、手が震えていてかわいそうとコメントがあったが
    アルコール中毒の人が禁酒すると手が震えて汗だくになるそうだよ。まさに会見時の山口。
    メディアで医師すらスルーしているが、そこに症状は出ている。
    松岡が診断書にこだわるが医者なんてクソばっかだから。
    神様お医者様はごく一握りだ。
    ヤブ同然のバカ野郎が大半。それに診断を求めても無意味だ。

  63. 12563 匿名さん

    >>12562 匿名さん

    お前よりは適切な診断するよ。

  64. 12564 評判気になるさん

    おーい、ストーカーのおまえよ。

    いつ消えるんだ?

  65. 12565 匿名さん

    ★5だもんなー
    大したもんだ。

  66. 12566 匿名さん

    純粋な気持ちってどう捉える?
    好きだったんだよな?

  67. 12567 匿名さん

    強制わいせつっていうのは相手の意思に関わらず無理矢理だよな?
    相手には純粋な気持ちがあった、、
    書類送検、間違ったんじゃないか?

  68. 12568 匿名さん

    私が記者であの場にいて長瀬くんに突っ込んで質問したらおもしろい映像が撮れたかもしれん。

  69. 12569 匿名さん

    福島の質問なんてどうでもいいんだよ。
    記者たち、プーだな。聞き逃していやがる。俊敏さがない。

  70. 12570 マンコミュファンさん

    おねがい、アスペルガー
    早く消えてくれ!

  71. 12571 検討板ユーザーさん

    たのむから、この
    スレから消えてくれ

  72. 12572 匿名さん

    ドゥトゥール新聞社の姫です。
    長瀬さんにご質問です。
    被害者の方に純粋な気持ちがあったと思うとおっしゃいましたが、
    もう少し具体的にはどういうことがお聞かせ願います。
    好きな気持ちがあったということでよろしいでしょうか?

  73. 12573 あなる

    よろしい

  74. 12574 匿名さん

    ハハハハハハ(≡^∇^≡)

  75. 12575 匿名さん

    他の記者たちキョトン(・_・)
    姫ガッツポーズ。生放送で特ダネいただきました!

  76. 12576 匿名さん

    思い出したが、質問できる記者が限られてジャニーズに無難なところしか選ばれなかったらしい。
    同じ質問を考えた記者はいたと思う。
    しかも、会見時間、無制限のはずが会場の都合と国分の収録で終了したらしい。

  77. 12577 マンション検討中さん

    おまえ、バカか?

  78. 12578 匿名さん

    と言いますと?

  79. 12579 匿名さん

    被害者の方に純粋な気持ちがあったと思うと

    これ、どういう解釈になる?

    被害者は純粋な気持ちがあった

    被害者は山口に対して
    純粋な気持ちがあった

    被害者は山口が好きだった

  80. 12580 検討板ユーザーさん

    すかしっ屁オンナの方が可愛い。

  81. 12581 匿名さん

    親が反対しただけじゃないのかしらね?
    山口も、好感の持てる方と言ったし。両想い?
    そしたら、強制わいせつにはならない。

  82. 12582 でべるっぱ

    両者合意の上です。

  83. 12583 マンション検討中さん

    さっき、スッゲー美人なのが
    低層階でおりたぞ!
    引越してきたな。
    このタワーナンバー1か!

  84. 12584 マンション検討中さん

    つけてるパルファムがgood!

    どこかの勘違いオバンとは大違いだわwww

  85. 12585 eマンションさん

    https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180505-00219125-toyo-soci

    この自己中的な
    のは誰かに似ているぜ。

  86. 12586 匿名さん

    >>12583 マンション検討中さん
    状況がわからん。
    お前、低層階住人なのか?

  87. 12587 匿名さん

    よっぽどまわりブスばっかの環境なんだな。
    ついこないだも見たこともない美人とか(笑)

  88. 12588 姫子

    ごめんなさい。
    私は三段腹なので、他人の事ばかり気になるんです。

  89. 12589 匿名さん

    それに引きかえ、イケメン皆無でテンションダダ下がりだー

  90. 12590 匿名さん

    当然、きれいな人はいますよ。
    ナンバー1を決めるには早すぎますね。
    パッと見、目立たないが近付いて見るとパーツが整っている美人がいます。
    オーラはない、消しているが、美人というパターンがあります。

  91. 12591 匿名さん

    私の場合はオーラを使います。
    本来十人並みですからオーラで輝かせます。

  92. 12592 通りがかりさん

    >>12586 匿名さん

    ヤッホー!
    また、バカが1匹釣れた!

  93. 12593 通りがかりさん

    バカ1匹つれたが
    臭いのでリリース!

  94. 12594 名無しさん

    >>12587 匿名さん

    ガセにきまっとるがやwww
    おまえを釣るためになw

  95. 12595 匿名さん

    ごまかすのが下手だな。
    バレとる。

  96. 12596 名無しさん

    まじで、おまえ
    すっげー頭わりぃ〜わ。

  97. 12597 名無しさん

    しばらく、無視するわwwww

  98. 12598 匿名さん

    またしっぽ巻いて逃げよるヾ(≧∀≦*)ノ〃

  99. 12599 匿名さん

    低層階で降りたって地下駐車場のことかよ?ヾ(≧∀≦*)ノ〃

  100. 12600 匿名さん

    事件当日、山口が女子高生に発した卑猥な言葉の数々や、山口を勘違いさせた『Rの法則』の異様な雰囲気、さらに山口と共犯関係にあった番組スタッフの存在も報じられるでしょう。世間が思う以上に、事件の真相はドス黒です」とはスポーツ紙記者。

     山口はさらなる窮地に追い込まれそうだ。


    やっぱりNHKか!!

  101. 12601 匿名さん

    「深夜に未成年女性を呼び出しておきながら『何もしないつもりかテメー! ふざけんなよ!』『何もないと思って来ているんだったら帰れ!』と怒鳴りつけたそうだ。服を脱ぐよう強要したという情報もある。あまりの剣幕に恐れをなした女性は抵抗もできぬまま、唇を奪われた。罪名は強制わいせつだが、ある意味、強制性交等罪の未遂に近い」

     被害女性はショックでトイレに駆け込み、母親に電話。ただならぬ空気を察知した母親が娘をマンションから“救済”し、その足で警視庁麻布署に被害届を提出したという。

    「会見で本人も言っていましたが、彼は酒で体を壊し、直前まで入院していた。事件が起きたのは退院初日。それでいきなり酒を飲んでトラブルを起こすのですから、開いた口が塞がりません。酔うと好戦的な性格になり、これまでもファンやマネジャーに暴言を吐くことがたびたびあったそうです」(同)

     酒で体だけでなく、TOKIOというグループをも壊してしまった山口。復帰の道のりは遠く険しい――。


    ちょっと、なにこれ。期待外れもいいとこじゃん。
    こんなんで騒ぐなよーー(怒)
    TOKIO、バカか?
    こんなの痴話喧嘩だよ。
    唇だけ?

    わたしゃ、服破られてパンツも脱がされて口で股をグチュグチュなめられたキスかと思ったぞ?

    はーあ、アホくさ。
    で、示談金って数万でいいだろ?

  102. 12602 匿名さん

    これさ、先言ってくれる?ってやつだよなー
    こんなお子ちゃま体験、ふざけんなよ、、

    帰れって言われたんだからいいじゃん。
    帰れよ。なんで帰らないんだよ。

  103. 12603 匿名さん

    乗用車が木に激突し医師ら2人が死亡
    (山梨県)
     富士河口湖町の町道で5日、乗用車が道路脇の木に激突し乗っていた男女2人が死亡した。
     富士吉田警察署によると、午前6時20分ごろ富士河口湖町船津の町道で、東京都杉並区の医師中村純太さん(56)が運転する乗用車が道路左側の看板にぶつかった後、木に激突した。
     この事故で車は大破し、中村さんと、助手席に乗っていた東京都渋谷区の看護師増岡麻奈美さん(55)が胸などを強く打ち、搬送先の甲府市内の病院で死亡した。
     現場は、上り坂の緩やかなカーブで、2人は鳴沢村方面に向かっている途中だった。
     警察は車の破損状況から、かなりのスピードが出ていたとみて、事故の詳しい原因を調べている。


    ずっと身元不明で気になっていたら。
    この二人、独身?不倫?

  104. 12604 eマンションさん

    >>12603 匿名さん

    あいかわらず、不謹慎なアスペルガー。
    おまえ、親族からドラム缶に詰められて
    東京湾に沈められるぞ。

  105. 12605 匿名さん

    >>12604 eマンションさん

    大事なことだ。
    真相でも知っているのか?
    言っちゃえよ。

    不倫で事故死だったら配偶者はどんな気持ちで葬儀をするのか。

  106. 12606 マンション検討中さん

    >>12605 匿名さん

    おまえ、ほんまにキチガイやな。

  107. 12607 マンション検討中さん

    >>12599 匿名さん

    人の話、ほんまに聞かんやっちゃのぅ〜

    だから万年係長で仕事できないのが
    よくわかるわ。

  108. 12608 名無しさん

    >>12605 匿名さん

    またしっぽ巻いて逃げよるヾ(≧∀≦*)ノ〃

  109. 12609 姫子

    人の不幸は蜜の味です。

  110. 12610 口コミ知りたいさん

    >>12609 姫子さん

    しかし、アスペルガーは
    偏りが激しい上に
    人の話を聞かないのが
    よくわかる。
    まるで我が道をゆく、って感じか。。。

  111. 12611 マンション検討中さん

    おぃ、おまえ。
    いい記事をみつけてやったから
    治療しろ!
    お手玉やけん玉がいいらしいぞ。

    まずは、症状と傾向についてご説明させて頂きますね。

    ■:【アスペルガー症候群の症状と傾向】

    アスペルガー症候群の特徴として有名なものは、大きく分けて3つあります。

    ◆①:社会性の障害
    ◆②:言語発達・コミュニケーション能力の障害
    ◆③:行動の障害
    だといわれています。

    次に…
    ●:具体的な症状として…

    ◇共感性の欠如
    (他人と分かり合えない・分かり合おうと出来ない)
    ◇一方的な人への接し方
    (人への思いやりが困難)
    ◇人間関係を作る能力の欠如、希薄さ(面と向かって欠点を指摘したりしてしまう)
    ◇過度に細かく、繰り返しの話が多い
    ◇コミュニケーションのが困難
    ◇特定の関心事に凝り固まる
    ◇動作の不器用さや組み立てのまずさ、姿勢のおかしさ
    ◇周りの人とはどこか違うという違和感が付きまとう
    ◇人と親交を持ちたいのに、うまく出来ない
    ◇いじめられても、理由がわからない
    ◇他の人と違う事に興味を示す
    ◇会話中に、いつの間にか自分の好きな話題に会話の内容が移っている
    ◇他の人が無関心なことに、過敏に反応してしまう
    ◇過去のことを異常に根に持ってしまい、
    思い出しては、怒ったり泣いたりしてしまう
    ◇運動がとても苦手
    ◇とても不器用
    ◇他人の顔を判別することができない・難しい
    ◇独り言が多い
    ◇普段と違うことがあると混乱してしまう
    などが挙げられます。

    ………………………
    ★★★★★★

    【※】 但し、これらの症状は、自分が好きでやっている訳ではなく、

    アスペルガー症候群が、人を、そうさせるのです。
    ………………………

    次に…
    ●:【アスペルガー症候群の大きな特徴】として…

    まず挙げられるのが、

    趣味の範囲が、
    非常に狭く、
    しかし『深い』
    という事が言えるのです。

    一つは、興味や趣味に関して、
    一つのことを深く掘り下げること、

    これがアスペルガー症候群の大きな特徴とも言えるのです。

    俗にいう、『マニアック』な人たちとなんら変わりはないのです。

    これらを考慮すると、
    コミュニケーション能力が困難
    という点を除けば、

    【専門的な知識を持っている人たち】
    なのです。

    ………………………

    ■:【アスペルガー症候群の治療】

    残念ながら、実際の所、
    アスペルガー症候群の治療方法は、
    いまのところ解明されていません。

    更に、アスペルガー症候群を治す特効薬もありません。

    【投薬治療】としては、

    疾病の症状のうち、
    ◇こだわりが非常に強い
    ◇イライラが強い
    ◇夜よく眠れない
    といった症状には、

    【精神医療】での、
    『向精神薬』
    『精神安定剤』
    『睡眠薬』
    等の投薬が、効果を示すこともありますが、

    あくまでも、症状を、
    『抑制(おさえ留める)』治療…
    …つまり『対処療法』にすきず、

    【根本的】な治療には至りません。


    ◆そこで、現在注目されつつある治療法が

    ■:【脳トレーニング】による治療。

    医師に頼らない、自分自身で実践する方法ではありますが…

    アスペルガー症候群は、

    『脳』の『前頭葉の機能不全』があるとも考えられています。

    そこで『前頭葉』を鍛えれば
    症状は改善されるのではないか、と考えられています。

    ■:【前頭葉を鍛える方法】

    あくまでもリハビリ的なトレーニング方法ですが…

    ◆【お手玉】

    同時に複数の事を行うのは前頭葉の働きらしく、お手玉は
    数を多くしてやればやるほど効果があるようです。

    また、右利きの人は普通右周りでやると思いますが、慣れてきたら
    左周りにも挑戦する事でさらに鍛える効果があります。

    ◆【けん玉】
    アスペルガー症候群の人が苦手な、
    『空間認識力』を鍛える効果があるそうです。
    けん玉には、いろんな技があるので、
    これだけで、かなり
    『前頭葉』のトレーニングになりそうです。

    ◆【音読】

    一番お手軽な『前頭葉』を鍛える方法として期待されている方法です。

    なるべく速く読むほうが効果的らしいですが、
    それでも、
    やはり時間がかかってしまいます。
    それに、電車内や本屋さんなどでは、はっきりと『音読』するのは恥ずかしいので、
    『音読』出来るのは家くらいですね。

    ◆【簡単な計算問題】

    これは脳トレサイトなどでよくありすが、
    簡単な計算問題を解くということが

    「脳派の計測」で、
    …科学的に、

    難しい問題に取り組むよりも
    【簡単な計算問題】
    を解いている時の方が、
    『前頭葉』や『脳全体』を、より活発に使っている事が証明されています。

    ただし、慣れてくると、
    『前頭葉』は段々使われなくなってしまうので、

    継続的に『前頭葉』を鍛えるなら、
    頻繁に、新しい事に挑戦する必要があります。

    ………………………

    ■:【その他】

    周囲の人は、
    ゆっくりと、時間をかけて接してあげることで、

    アスペルガー症候群の人たちが、心を開いて、

    自らの趣味や興味を語り始めた時、
    本来の才能を感じとる事ができるのではないでしょうか?

    一つ一つ、才能を開花させてあげ、
    さらに、軌道修正を行ってあげることが、
    その症状を克服、
    ましてや弱点のない強い人間になる可能性を秘めています。


    少しでも、ご参考になれば幸いです。

  112. 12612 マンション検討中さん

    はい、
    ではおまえに問題。


    2+1は?

  113. 12613 マンション検討中さん

    しかし、読めば読むほど
    ウケるんですけど。。。


    おまえにピッタリ!!

  114. 12614 マンション検討中さん

    アスペルガー症候群は現在、発達障害者支援法では発達障害の一つと考えられています。しかし、「症状が通常低年齢において発現するものとして政令で定めるもの(2条1項)」という取り決めがあり、基本的には子どもをこの法律の支援の対象としています。
    『発達障害は、生物学的基盤によって起きた中枢神経の機能的発達の障害と定義される。発達障害者支援法では、「脳機能障害」という言い方をしている。』岡田尊司:発達障害と呼ばないで、幻冬舎新書、2012、25項
    であり、基本的に回復することはありません。なので特効薬は無いし、完治は無理と考えるのが自然です、しかし、アスペルガー症候群の症状などを軽減させる薬物療法はあります。

    アスペルガー症候群に対する薬物療法について 岡田尊司:アスペルガー症候群、幻冬舎新書、2010、259~263項の一部を以下に引用。

    アスペルガー症候群の中核症状自体を薬物によって治すことはできないが、随伴する症状を緩和することで、本人の生活のしづらさや苦痛をやわらげ、社会適応や生活の質を高めることに役立てる。
    ① SSRI 神経伝達物質は放出と再取り込みを繰り返し、リサイクルされている。SSRIは、神経伝達物質の一つであるセロトニンの再取り込みを邪魔することにより、シナプスとシナプスの間のセロトニン濃度を高め、この系の伝達を活発にする。
    セロトニン系の神経システムは、不安を抑える回路があり、セロトニン系の働きが増強されることで不安が和らぐ。
    従って、SSRIの適用としては、不安や緊張を和らげる目的で使われる。また、うつ状態の改善にも効果がある。

    ② 抗精神病薬
    線条体などに多く分布するドーパミンD2受容体が結合すると、知覚に対する感度が上がる。D2受容体の密度が高くなると、情報の入力が増えて、過敏性や混乱を生じやすくなる。統合失調症では、線条体や前部帯状回でD2受容体が増加している。ハロペリドールなどの定型抗精神病薬、リスぺリドン、オランザピン、クエチアピンなどの非定型抗精神病薬は、主にドーパミンD2受容体にドーパミンが結合するのをブロックすることで、過剰な伝達を抑え、安定剤として作用する。元来は、統合失調症の幻覚妄想や興奮を改善するために開発された薬であるが、少なめの量を適度に使うことで、アスペルガー症候群のケースでも、過敏性や衝動性、攻撃性、常同行動などの改善に役立つ。

    ③ 気分安定剤
    アスペルガー症候群では、しばしば気分の波がみられる。躁うつ的な気分の変動を減らす目的で用いられる。炭酸リチウム、バルプロ酸ナトリウム、カルバマゼピンが代表的なものである。

    ④ 抗うつ薬
    SSRIの登場により、使われる頻度は減ったが、SSRIが効果を発揮しない場合や、児童のうつ状態のケース、攻撃性や自殺企図が問題になるケースでは、三環系ないし四環系抗うつ薬を選択することもある。

    ⑤ 抗不安薬
    今日使われる抗不安薬は、ベンゾジアゼピン系と呼ばれる薬剤が主である。ベンゾジアゼピン系抗不安薬は、即効性で、飲みやすく、安全性も高いため、かつては盛んに使われた。だが、依存性があり、乱用(いわゆるオーバードーズ)されることも少なくないため、近年では、必要最小限の使用に留め、頓服薬としてだけ使われることが多い。

    とあります。この薬物療法を紹介した本の第十章 アスペルガー症候群を改善する に質問者様の問い「治療方法を教えて下さい。」が含まれているので、目次のみ紹介します。
    1.ソーシャル・スキルズ・トレーニングは活用度が高い
    2.言語療法を行い、会話のスキルを高める
    3.行動を分析し、メッセージを読み取る
    4.症状に応じて薬物療法を行う
    5.作業療法やデイケアを行う
    6.遊びを通して社会性を養う
    7.一対一でのカウンセリングを行う
    8.家族を支える
    と述べてあります。

    質問者様は「アスペルガーは難病でしょうか?」とのことですが、難病情報センターの難病の定義は『「難病」は、医学的に明確に定義された病気の名称ではありません。いわゆる「不治の病」に対して社会通念として用いられてきた言葉です。そのため、難病であるか否かは、その時代の医療水準や社会事情によって変化します。』と述べられています。
    アスペルガー症候群を含め発達障害は、その発生機序や治療法がある程度分かってきており、軽症な方は必要な対処をすれば通常の社会生活を送れるくらいに回復しますが、比較的重傷な方は特別支援学校に通い、家族や支援者の支援が無いと家事や外出ができない、アルバイトなどの一般就労が一生できないという状態の方もいらっしゃいます。発達障害の本を読んでも難病と定義する動きは聞いたことが無いので、あえて難病に分類する必要はないと、研究者は現在考えているのではないでしょうか?

    質問者様は「この病気で、苦しい思いばかりしてます。」と述べられていますので、症状によって日常生活や社会生活がしにくい状態であることは想像できるのですが、「完治・特効薬が無理なら難病か?」と言っておられるくらいなので、自分の生活上の困ったこと、苦しい思いを自分で見つけて解決するのは難しいと思うので、各都道府県にある発達障害者支援センターなり、アスペルガー症候群と言われた精神科なりに通って、通うお金が無いなどは、役所や発達障害者支援センターの社会福祉士などに相談し、支援を受けないとうつ状態などのアスペルガー症候群に伴って起こる状態(二次障害)に対しても悩まないといけなくなるのでこの知恵袋に相談し、助言を求めることが悪いとは言いませんが、上記のように支援を求める方が優先ではないでしょうか。

  115. 12615 マンション検討中さん

    俺って
    なんて優しいんだろうwww

  116. 12616 マンション検討中さん

    こんにちは。

    まずはリラックスして癒される事、なんでもいいので
    ご自分でご自分のケアーをしてあげてくださいね!
    (好きなお茶を飲むとか、アロマとか、マッサージに行くとか、温泉とか、美容院とか、ネイルとか、バスタイム充実とか。。)

    我が家の夫もアスペルガーです(^^)
    私も長い事、カサンドラ症候群に陥り、苦しい思いをしていました。
    でも2年前から克服し、夫も変化し、現在は落ち着いて
    家族で仲良く暮らしています。

    付き合って間もない時、結婚して間もない時、子供が産まれて間もない時、
    などは一段とアスペルガー度がUPする時だと私は思っています。

    なぜならアスペさん達はアスペさん達なりに、プレッシャーを感じてしまって
    いるからだと思います。

    旦那様が、ご自分が発達障害ではない!と
    例えどんなに否定されたとしても、自分の特性が少し人と違ってる、
    程度には、ご自分の事を内心では理解されていることと思います。
    (もし本当にアスペルガーだった場合)

    自分のウィークポイント(アスペルガー)を隠して隠して生きてきているはずです。
    アスペルガーだと指摘し、診察を受けようと誘う事は、
    人に知られたくない、気が付かれたくない部分を見抜かれてしまう!
    という感覚になるかもしれないですね。
    ご自分で相当、ご自分の性質からくる実害に悩んでられている
    アスペルガーさんにとってなら、一緒に奥さんも診察に付き添ってくれる
    というのは渡りに船、で嬉しい事かもしれませんが、
    普通に生活ができていて、実害はあまりなく、とにかくひた隠しにしたい
    という気持ちでおられる場合は診察に『行かない!』と頑固になるかもしれません。

    相手が普通のパートナーさんとの場合、関係が深まるにつれ
    お互いの理解も深まっていくものだと思うのですが、
    そこを逆行しようとするのが、アスペさん達で(個人差あるでしょうが)
    関係が深まるにつれ、ご自分に課せられる責任や、自由度のない環境、
    奥様とのパワーバランスに対し過剰な反応をし、焦ってしまうのでしょうか。

    協力をする相手として奥様を見ないで、
    まるで蹴落としたいライバルかのような扱いを受けるというのか。。。

    とにかく色んなプレッシャーから、一気に保身モードに入り
    頑なになりがち、ワンマンになりがち、人を否定し、目を合わさず、
    自分のペースを優先しがちになる傾向があるかなって思います。

    まずは、アスペルガーの人の本心を旦那様からではなく
    別の所から得てみられたらどうかな?と思います。
    アスペルガー本人の人達のコミュニティ等の書き込みを
    覗いてみられてください。

    そして、そんな本人ももてあます、アスペルガーの特性を知り
    アスペルガーの理解者になってから
    旦那様に語られると、旦那様も心を開いてくれるかもしれません。
    その後に、お二人で協力し、これから先のお二人の事、
    語られてみたらどうでしょうか?(例えお別れするにしても)

    そして、あとは、アスペルガーの人も学び
    やめて欲しい事はやめてくれたり、物の伝え方も思いやりを持った伝え方に
    してくれるようにはなったり、かなりの変化はしてくれると可能性は
    あると私は思いますが、完治する、という事は不可能で
    程度の差はあれ、アスペルガーっぽさはこの先もずっと消える事はないので。。
    程度の差では許せるのか、多少でも許せないのか、
    考えてみられてください。

    それからもし、本当に旦那様がアスペルガーだった場合、
    これからお子さんができた場合、遺伝する可能性もわずかでも
    あるという事も頭の中に置いておいてください。
    その時はさらにアスペルガーの特性を勉強し、理解し、子育てする事が
    求められます。

    私も昔は色々苦しみましたが、今はアスペルガーさんの方の気持ちも
    ちょっとだけわかってきたような気がします。

    まずは癒されてください~~~☆

  117. 12617 検討板ユーザーさん

    診断済みアスペルガー当事者です。

    私見でも構わなければ回答させていただきます。

    私も診断される前まではご質問にある彼と同じような事を繰り返していました。理由は主に以下の3点からです。


    1.言語性IQに対して動作性IQが低い。

    2.想像力の欠如。

    3.聴覚過敏。


    順に説明します。


    1.…は要は自己認知力の低さも相まって、自分としては両IQに差はないと思い込んでいることに問題があります。

    つまり頭の中では身体的な動作も言語による思考速度と同じ速さでこなせると思っているので、日程調整や理想のデートプランは容易に実現できる見立てが頭の中で出来上がるため気安く返事をしてしまうのです。

    しかし、自分の実際のパフォーマンスは抜きに考えているため、いざ実行の段に入ると初めてそこで実行不可能な事に気付きパニクるのです。


    2.…1.では言語による思考速度に対する、動作の緩慢さから生ずる弊害を説明しましたが、こちらは1.に関連し更に事態を悪化させる要因となります。

    先を読む力が極端に低いことで、自分の処理速度に対して過大評価してしまうのです。

    本当に全く先の事をリアルに想像できないため未来に対して非常に楽観してしまう脳機能障害です。


    例えば、「10分後には私の処理速度が突如100倍になるかもしれないから、デートの直前でもまだ行ける可能性はゼロじゃないので別の用事が今忙しいけどまだ彼女には連絡はしないでも大丈夫」等と本気で思ってたりします。


    3.…いよいよ上記1.2.により彼女の堪忍袋は破裂寸前です。しかし、私は大きい音や普段と違う音が大の苦手。

    イライラから彼女の声がいつもより低く少し大きい…はいもうその音で大パニックです。「耳が辛すぎる。彼女が何言ってるか全く聞き取れん。辛い」。

    メールを見るだけでこのようなトラウマシーンが蘇り…メールする勇気がでないのです。

    自覚後全て収まりました。

  118. 12618 マンション検討中さん


    「3つ組の障害」1:社会性の障害
    アスペルガー症候群の人は、人間関係において困難が生じることがあります。これは、相手の気持ちや意図を想像したり、その場の「空気」や、しきたりやしがらみなどの「暗黙のうちに成立している社会的ルール」を感じたり理解するのが苦手であるためです。

    また、自分の感情を表現したり、自分の発言や行動が他人に与える印象を想像することが苦手な人も多く、このため率直すぎる発言をしてしまうこともあります。

    これらの結果、アスペルガー症候群の人は「無神経な人だ」と思われたり、「常識のない人だ」と誤解されやすいですが、本人に悪意はないため、他人からこのような評価を受ける理由が理解できないこともしばしばです。このような感じ方や認知の偏りがあるためにアスペルガー症候群の人は、孤独感や疎外感を抱きがちだと言えます。
    「3つ組の障害」2:言語コミュニケーションの障害
    アスペルガー症候群では、知的能力の発達に遅れはありません。しかし、言葉の使いかたが独特であるため、他人との意思疎通がスムーズに行われにくい傾向があります。

    たとえば、本などで覚えた難解な言い回しを日常会話でも使うことがあり、年齢や状況にそぐわないことから「変わった人」と思われることもあります。

    また、文脈や、言外に含まれる意図を読み取ることが苦手で、相手の発言を文字通りに受け取ってしまいがちです。同様に、相手の声のトーンや表情、身振り・手振りから真意を読み取ったり、ユーモアやお世辞、皮肉や比喩を理解することも苦手な人が多いです。

    さらに、耳から入ってくる情報処理が苦手なために、視覚的な情報のほうが理解しやすいという特性もあり、そのため、会話についていけなくなることもあります。
    「3つ組の障害」3:想像力の障害
    アスペルガー症候群の人は、決められた手順やスケジュールに強くこだわり、新しい人や状況、予想外の事態への臨機応変な対応が苦手である傾向があります。

    予想外の事態に直面すると、不安にかられたり、パニックを起こすこともあります。このため、他人から「融通がきかない」「わがまま」などと思われてしまうことがあります。

    また、物事の一部分にこだわってしまい、全体像を把握することも苦手な傾向にあります。興味の対象が狭い範囲のものごとに限られ、深く追求することを好みます。対人関係の困難さもあり、人づきあいを避け、ひとりで自分の好きなことに没頭することを好む人も少なくありません。
    「3つ組の障害」のあらわれかたは、人によりさまざま
    「3つ組の障害」のあらわれかたは、人により異なります。このため、アスペルガー症候群の人の性格や行動にはさまざまなタイプがあります。

    一人でいることを好むタイプもいれば(孤立型)、反対に、積極的に人と関わろうとするタイプもいます(積極奇異型)。他人からのアクションがあれば応じるが、自分からは他人と関わろうとしない受動的なタイプもおり(受動型)、その特徴は人によりまったく異なります。また、年齢が進むとともに特徴が変化していくこともあります。

    共通しているのは、「3つ組の障害」はどれも行動にまつわる障害であるということです。外見からはこのような障害があることがわからず、知的障害はないため、アスペルガー症候群の人は他人から「変わった人」という誤解を受けやすい傾向にあります。

  119. 12619 匿名さん

    だってあの事故死のニュース、
    当初身元不明のカップルとして報道されたら
    若い二人で男がいきがってスピード出してこんなことになった、
    付き合う男を選ばないと早死にする、
    いい車なのに、金持ちなのに、
    とコメントたんまり。

    まさか50代とはゆめゆめ思わない。
    しかも、医者と看護師。
    そして、他人。

    不倫でバチが当たったのか?

  120. 12620 匿名さん

    もしくは、心中か?

  121. 12621 匿名さん

    あんな頑丈な車が大破するってないなあ。
    普通は助かるだろうに。
    車同士でぶつかっても生き残る車だろうに。

  122. 12622 マンション検討中さん

    1. あいまいな表現や指示をうまく飲み込めない

    普通の人が理解できる会話であっても、アスペルガー症候群の人は言葉の意味が読み取れず、理解できないことがあります。「これ」「それ」「あそこ」といった代名詞や比喩、あいまいな表現が苦手です。

    また、指示が分からず質問しようとしても「何が分かっていないのか」「何をどのように質問したらいいのか」が分からず、固まってしまうこともあります。

    「そっちの備品少し貸して。」
    私「少しじゃわからない、何台必要なの?」
    「三台くらい。」

    カチン。#アスペあるある ←ASDの方なら何にカチンと来たのかおわかりでしょう。
    — 逆喷射さん1000番台 (@plasticpork) March 13, 2016
    2.指示待ち人間になりがち

    きちんと指示されれば自分で仕事をこなすことができますが、いわゆる「気を利かせる」という暗黙の了解のようなものを理解するのが苦手です。他の人が忙しそうにしていても手伝おうとしなかったり、共同作業に参加しなかったりします。

    3.空気が読めず、人を傷つけることを意図せずに言ってしまう

    アスペルガー症候群の人は人の気持ちに共感したり、想像したりすることが苦手な傾向があります。相手の容貌の変化などについて「太ったね」と率直に口にしたり、上司のミスを見逃せず面と向かって注意してしまいます。

    そのため、職場でのコミュニケーションがうまくいかずに、自分でもよく分からないまま周囲から孤立してしまうことがあります。

  123. 12623 マンション検討中さん

    アスペルガー症候群とは、知的障害を伴わない自閉症のことであり、高機能自閉症と呼ばれることもあります。(定義上、高機能自閉症の中で言葉の発達に遅れがないものがアスペルガー症候群と呼ばれています。)言葉やジェスチャーを使ってコミュニケーションをはかったり、想像力を働かせて相手の気持ちを察したりすることが難しい発達障害のひとつです。対人関係だけでなく、特定分野へのこだわりを示したり、運動機能の障害が一部見られたりすることもあります。
    相手の感情や雰囲気を察することが難しく、社会的ルールや暗黙の了解が分からないといった特徴があり、人や社会とのコミュニケーションに支障をきたしやすいと言われています。悪意はなく正直に思ったことを発するため言葉で人を傷つけてしまったり、それにより嫌われてしまったりすることがあります。また成長していくにつれて症状が薄れていくことが多いとも言われています。名前の由来は1944年にハンス・アスペルガー(オーストラリアの小児科)が「小児期の自閉的精神病質」という論文を発表したことにちなんでいます。
    アスペルガー症候群と高機能自閉症の原因

    アスペルガー症候群の原因の多くは家族的・遺伝的だと言われますが、自閉症と同様結論は一般化されておりません。発症率は男性の方が多く自閉症ほどの有意性はありません。女性でも比較的発症されやすいと言われています。

  124. 12624 検討板ユーザーさん

    アスペルガー症候群(AS)は、アメリカ精神医学会による最新の診断基準『DSM-5』(『精神疾患の診断・統計マニュアル』第5版)の定義では自閉症スペクトラム障害に含まれています。自閉症スペクトラム障害の遺伝的な要因については、医学的な根拠は現在も研究中であり、現段階では親からの遺伝が原因となって発現する可能性を確率によって明確に表すことはできませんが、ゼロであるとは言い切れないと考えられています。

    例えば、自閉症スペクトラムに関して、双生児研究が進められていますが、以下のような研究報告があります。

    自閉症スペクトラムを対象とした研究によれば、一卵性双生児での自閉症スペクトラムの一致率は約50~80%であり、二卵性双生児での自閉症スペクトラムの一致率は約30~40%と報告されています。

    飯田順三/編・著『アスペルガー症候群の子どもたち』(合同出版,2014)p.95より引用

    出典:http://www.amazon.co.jp/dp/4772611444
    二卵性双生児と一卵性双生児を比較してみると、一卵性双生児のほうが自閉症スペクトラム障害の発現率は高いという報告です。これは
    遺伝子が近いほど、自閉症スペクトラム障害が発現しやすいということを意味します。

    これらのことから遺伝子要因が有力視され、いくつかの関連遺伝子も報告されていますが、明確な原因は解明されていません。また、単純に親から子に遺伝するわけではなく、両親の年齢や様々な環境要因が複雑に絡み合って現れると考えられています。

    つまり先天的な遺伝子要因に何らかの要因が重なったとき、脳機能に障害が起こると考えられています。その際に両親の遺伝子配列が要因のうちの一部となっていることもありますが、それはアスペルガー症候群に限らず、すべての病気や障害に言えることです。よって、親が「アスペルガー症候群」だからといって、子どもにも100%同症候群が遺伝するとは限らないのです。

  125. 12625 マンション掲示板さん

    アスペルガー症候群(AS)は対人コミュニケーション能力や社会性、想像力に障害があり、対人関係がうまくいきづらい障害で、知的障害や言葉の発達の遅れがないものを言います。

    文部科学省はアスペルガー症候群を以下のように定義しています。

    アスペルガー症候群とは、知的発達の遅れを伴わず、かつ、自閉症の特徴のうち言葉の発達の遅れを伴わないものである。なお、高機能自閉症やアスペルガー症候群は、広汎性発達障害に分類されるものである。

    出典:http://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/tokubetu/004/008/001.htm
    アスペルガー症候群の子には、様々な特性があります。そのため生きる上での困難さが生じるときがあります。一方、逆に特性を活かして活躍することもできます。たとえばこだわりが強く、興味のあることを掘り下げていく集中力は大きな強みです。こだわること自体が問題なのではなくて、環境や接し方を工夫することで、その特性を活かすこともできるのです。

    ここではアスペルガー症候群の子が感じることの多い困難と具体的な対処法を見ていきましょう。

    相手の立場に立って考えたり、発言することが苦手

    アスペルガー症候群の人は人の気持ちに共感したり、想像したりすることが苦手な傾向があります。相手の気持ちを考えずに、思ったことをストレートに口に出してしまって相手を傷つけたり怒らせたりしてしまうこともあります。対人関係が上手に構築できないので、孤立しやすく周りからも偏見の目で見られることも多いです。

    【対処法】
    「君太ってる」「臭いね」など、相手を傷つけるような発言をした場合は「そんなこと言っちゃダメ!」とは叱らずに「そんなこと言われたら○○さんは悲しいと思う」「○○さんは傷つくんじゃないかな?」と相手の気持ちを認識できるように促してあげましょう。また「○○さんには太ってるって言わないでね」とはっきり伝えると、理解して次から言わないようにできます。様々なパターンについて具体的な対処を知ることで、相手の気持ちを理解し、言っていいことと悪いことの区別をつけられるようになります。

    感覚過敏で反応しすぎてしまう/特定の刺激が苦手

  126. 12626 マンション検討中さん

    アスペルガー症候群を知っていますか?」Web版・日本語

    ◇ はじめに

     この文章の目的はアスペルガー症候群はどういう障害かを一般の人にできるだけ正しく理解してもらうことにあります。ですからアスペルガー症候群の子どもや大人の人の特徴についてできるだけ具体的に詳しく書きました。最新の医学的・心理学的情報や援助の方法については簡単にしか書かれていません。援助の方法はとても大切ですが原則のみ書きました。具体的な方法は個々の子どもによって異なるからです。正確な診断や援助プランの作成は専門家の役割です。残念ながら日本にはアスペルガー症候群の専門家は少ないのですが、まず理解することが第一のステップと考えました。なお本ウェブ版をもとに「アスペルガー症候群を知っていますか?」(社団法人日本自閉症協会 東京都自閉症協会)という小冊子をつくりました。ウェブ版を簡潔にしたものです。参考にしていただければ幸いです。

     アスペルガー症候群は自閉症の一つのタイプです。アスペルガー症候群の子どもや大人は、(1) 他の人との社会的関係をもつこと、(2) コミュニケーションをすること、(3) 想像力と創造性の3分野に障害を持つことで診断されます。典型的な自閉症も同じように3分野の障害(以下「3つ組の障害」と呼びます)を持っています。自閉症とアスペルガー症候群はひとつながりのものです。これからアスペルガー症候群の子どもの特徴について説明していきます。子どもと書いてあってもほとんどの事項は思春期や成人のアスペルガー症候群の人にも当てはまります。
     (1) の社会的関係をもつことというのは他の人と一緒にいるときに、どのように振る舞うべきかということです。(2) のコミュニケーションとは自分の思っていることをどう相手に伝えるか、そして相手の言いたいことをどう理解するかということです。最後の (3)想像力と創造性の問題とはふり遊びや、見立て遊び、こだわりと関係します。

    アスペルガー症候群の歴史

     アスペルガー症候群はハンス・アスペルガーというオーストリアの小児科医の名前にちなんでつけられた診断名です。ハンス・アスペルガー(以下アスペルガー)は1944年に「小児期の自閉的精神病質」というタイトルで4例の子どもについての論文を発表しました。実はこの前年の1943年にレオ・カナーというアメリカの精神科医が早期乳幼児自閉症に関する論文を発表しています。カナーの論文がその後、長く英語圏で影響を持つようになり、アスペルガーの論文は陰に隠れた存在でした。日本はアスペルガーの論文は比較的早く紹介されたのですが、その後英米の影響が強まったこともあってあまり話題になることはありませんでした。

     英語圏で話題になるようになったのは1981年にイギリスのローナ・ウィングという児童精神科医がアスペルガーの業績を紹介し、再評価したことがきっかけです。ウィングは多数例の研究から、自閉症とは診断されていないが、社会性、コミュニケーション、想像力の3つ組の障害をもつ子どもたちがいることに気づきました。当時、自閉症という診断は、言語によるコミュニケーションが限定されており対人関心も非常に乏しい子どもにのみつけられていて、言葉によるコミュニケーションが可能であったり一方的でも対人関心がある場合は自閉症とは考えられていなかったのです。ウィングは3つ組の障害を持っていながら自閉症と診断されない子どもたちの一部はアスペルガーの報告したケースに似ていることからアスペルガー症候群という診断が適切であるとしました。そうして自閉症と同じような援助・教育の対象にしようとウィングは考えたのです。
     1981年以降、アスペルガー症候群はしだいに注目されるようになりました。国際的な診断基準であるICD-10(国連の世界保健機関による分類)やアメリカ精神医学会の診断基準(DSM-IV)にもアスペルガー症候群の概念は採用され現在にいたっています。

    アスペルガー症候群の定義は一つではありません

     大きくわけてアスペルガー症候群の定義は二つあります。一つはウィングらが提唱しイギリスを中心にヨーロッパで主に使われているアスペルガー症候群の概念、もう一つはDSM-IVやICD-10などの国際的な診断基準で定義されているアスペルガー症候群(これはICD-10の呼び方でDSM-IVではアスペルガー性障害と呼ばれます)の概念です。本書はウィングらの考え方を基本にして書かれています。日本やアメリカではDSM-IVの考え方を採用する専門家もいます。ICD-10やDSM-IVのアスペルガー症候群は認知・言語発達の遅れがないこと、コミュニケーションの障害がないこと、そして社会性の障害とこだわりがあることで定義されます。ウィングの考えではアスペルガー症候群も3つ組の障害があることで定義されるので、当然コミュニケーションの障害も併せ持つことになります。
     ですから同じ子どもが国際的な診断基準を適用すると自閉症であり、ウィングの基準で考えるとアスペルガー症候群となることも少なくないのです。あるクリニックではアスペルガー症候群と診断された子どもが別の病院では自閉症と診断されることはありうることです。

    アスペルガー症候群と類似あるいは同じ意味の障害

     高機能自閉症、高機能広汎性発達障害などはアスペルガー症候群とほとんど同じ意味で使われることがあります。高機能自閉症とは知的な発達が正常の自閉症のことです。高機能自閉症とアスペルガー症候群が同じなのか異なるかについては研究者によって意見が異なります。ウィングは、少なくとも臨床的には区別する必要はないとしています。本書でもアスペルガー症候群と高機能自閉症を区別しないで使います。本書でアスペルガー症候群について書かれていることのほとんどが高機能自閉症についても当てはまると思ってください。広汎性発達障害という呼び方はICD-10やDSM-IVの呼び方で、広義の自閉症と同じ意味です。アスペルガー症候群も高機能自閉症も広汎性発達障害に含まれます。なおDSM-IVの自閉性障害とICD-10の自閉症とはほとんど同じ意味で使われます。他者への関心が極端に乏しく、こだわりが強い、いわゆる典型的な自閉症のことを指して「カナー型の自閉症」ということがあります。「非定型自閉症」「特定不能の広汎性発達障害」といった場合は自閉症の症状が典型的には現れていないが、自閉症の症状のいくつかが明らかに存在する場合を指します。「自閉症スペクトラム」はウィングが提唱している概念で、3つ組の障害が発達期に現れる子どもたちを総称しています。広汎性発達障害とほぼ同じ意味ですが、より広い範囲の概念です。

    自閉症とはどこが違ってどこが同じなのでしょうか

     自閉症とアスペルガー症候群はひとつながりのもので、どこかで厳然と二つに分かれるものではありません。幼児期には典型的な自閉症の特徴を持つ子どもが思春期になるとアスペルガー症候群の特徴が目立ってくる場合もあります。強いて区別して言えばアスペルガー症候群の子どもや大人は一見して障害があるようには見えないことが多いのです。話もできるし勉強なども人並み以上にできることがあります。人前で独り言を言ったり常同運動をしたりすることは稀です。一見自閉症にみえない自閉症といっても良いでしょう。

     教育や援助の方法で大切なことは3つ組の障害をもっているかどうかです。アスペルガー症候群と自閉症、そしてそのどちらの特徴も持っている場合も合わせて3つ組の障害があれば自閉症スペクトラムと総称することをウィングは提唱しています。アスペルガー症候群でも自閉症でも3つ組の障害があれば、教育や援助の方法は共通しているのです。

    アスペルガー症候群なら誰でもある特徴

     アスペルガー症候群にも自閉症にも「3つ組の障害」がみられます。以下、「3つ組」について説明していきましょう。

    独特の人付き合い(社会性の問題)

     アスペルガー症候群の人の人付き合いの特徴を一言で述べれば、人の中で浮いてしまうことが多いということでしょう。幼児期には一人遊びが中心です。他の子どもと遊ぶことは少なく、遊んでも年長の子にリードされたり、年少の子と同レベルで遊ぶことが多いのです。つまり同年齢の子どもと対等の相互的な遊びをすることがとても難しいのです。

    正直すぎる子どもたち

     接し方のルールがわからず無邪気に周囲の人に対して迷惑なことをしてしまうことがあります。例えば太った友人に対して素直に「太っているね」と言ってしまいがちです。その言葉が人を傷つけるということには少し鈍感なのです。年配の先生に向かって「おばあさん先生おはようございます」と明るい大声で挨拶する生徒もいます。私たちが注意しなければならないことは、こういった言動をする場合にも彼らには悪意はないのです。ただ社会的ルールがわからず素直に「本当のこと」を言ってしまうのです。正直すぎる子どもたちと言っても良いでしょう。

     子どもでも大人でも社会生活には暗黙のルールがあります。暗黙のルールがわからないために他の子どもから嫌われたりいじめられるアスペルガー症候群の子どもが多いのです。子ども同士で教師や大人に内緒のいたずらをしたり、大人の悪口を言い合う、こういった楽しみは貴重なものですし、わざわざ口に出して確認する必要もない子ども同士の間の秘密のことです。こういった暗黙の秘密がわからず、大人に問われるままに子ども同士の秘密を話してしまうのです。ここでも友人を裏切ったという認識も悪意もないのが特徴です。

    同年齢の子どもと波長があわない

     幼児期には他の子どもと遊ぶことより一人遊びを好む子どももいますが、多くのアスペルガー症候群の子どもは成長するにつれて他の子どもに関心を持つようになります。ただ同年齢の子どもとの付き合いは苦手で年長の子どもにリードされて遊んだり、年少の子どもを指図して遊ぶことを好みます。その場を「仕切りたがる」ことも特徴の一つで他の子どもが自分の思い通りに遊んでくれている間は遊べますが、自分の思い通りに動いてくれないとかんしゃくをおこしたり一人遊びに戻っていったりしがちです。

    積極的すぎることもある

     アスペルガー症候群の子どもの人付き合いの問題は積極的すぎるという形であらわれることがあります。異性を好きになることもあります。皆の前で「○○ちゃん大好き」と大声で叫んでほっぺにキスしようとする小学生もいます。小学生になればこういうことは恥ずかしいと思うのが普通ですが、アスペルガー症候群の子どもは羞恥心を感じるのが遅いようです。誰彼かまわず、質問を浴びせかけることもあります。初対面の人に向かって「家族は何人ですか?体重は何キロですか?身長は何センチですか」とやつぎばやに質問したり、電車や飛行機の話など自分の関心のある話題を一方的に話しかけたりするのです。相手が困惑していたり迷惑がっていても気がつかず、自分にとって関心のあることは相手にとっても関心のあることだと思ってしまうことがこういった行動の一つの理由です。

    コミュニケーションの問題

     アスペルガー症候群の人の話し方はちょっと変わっています。話すことができないわけではありません。おしゃべりなアスペルガー症候群の子どもも沢山います。でも話し方が少し変わっています。一言でいえば会話のやり取りが長続きしないのです。

    話し方が回りくどい、曖昧が苦手、細かいところにこだわる

     アスペルガー症候群の子どもは話し方がとても回りくどいことがあります。「今日はどうやってここに来ましたか?」の質問に対して「朝8時3分に家を出ました。それから市営バスの10番に、バス停から乗りました。ちなみにそのバスは低床型の青いバスでした。10番のバスを__駅前でおりて、そこから__線の準急に乗りました。×駅で急行に乗り換えて__駅の3番線の後方のホームでおりて云々」といった具合です。どれが大事な情報でどれが枝葉末節かうまく選べないのが一つの理由と思われます。あまりくどくど言われると、言われる方はからかわれているのかと思いがちですが、そうではなく本人は一生懸命なのです。
     曖昧な聞き方をされると意味がつかめないようです。久しぶりにあったので「最近どう?」と何気なく聞くと「どうって、何のことですか?元気かという意味ですか?勉強のことですか?友人関係のことですか、それとも家族との関係を聞いているのですか?」などと細かく聞き返されることがあります。その場で何が話題になっているか、言外の意味を汲み取ることが苦手なのでどうとでもとれる曖昧な質問には答えることが難しいのです。問いかけはなるべく具体的にする必要があります。

    大人びた難しい言葉、場にそぐわないほどの丁寧語を使う

     子どもなのに「ちなみに」「ところで」「逆にいえば」「おそらくは」などといった大人びた言葉を使うことがあります。今日の昼ごはんは何を食べましたか?と聞かれて「米飯と魚肉それと緑黄色野菜」と答えたり、手伝って欲しいという意味で「援助が必要です」と言う子どももいました。クラスで配布されたプリントを集めるときに「没収します」と言うなど間違った言葉の使い方もみられます。家族や同級生に対しても「ですます調」の丁寧語や文章体で話したり、テレビのアナウンサーのように正確すぎる話し方をすることもあります。丁寧語の中に不自然なほど乱暴な若者言葉が交じりこむ小学生もいました。兄の影響で乱暴な言葉を覚えたのですが、全体は丁寧語でしゃべるので非常な違和感があります。本人はあまり違和感を感じていないのです。基本的にアスペルガー症候群の子どもは友人同士の会話よりも、テレビや本などから会話を学ぶことの方が得意のようです。そのために、こういった現象が生じるのだと考えられます。辞典で覚えた難しい熟語やことわざを不自然なほど頻繁に使うこともあります。「やめて」という意味で「それは言語道断だから断固拒否します」とか「せいてはことを仕損ずると言いますから、そんなことをしたら弱り目にたたり目です」といった具合です。男の子なのに女の子のようなしゃべり方をしてからかわれる子どももいます。先生に指されて答えられず「あら、私こまっちゃったわ」といったようにです。母親と一緒にいることが多いため、母の言い方をそのまま模倣しているのかもしれません。大抵の子どもは男女の言葉の相違を理解してそれぞれの性別にあった言葉使いをするのですが、アスペルガー症候群の子どもはそういった使い分けが苦手です。

    一方的でわかりにくい話し方

     アスペルガー症候群の人は自分の関心があることを、相手の興味におかまいなしに一方的に話す傾向があります。自分の関心のあること(機関車やコレクションなどの趣味のこと)で頭が一杯だったり、関心のあることは他の人より知識が豊富なので話しやすい、相手の反応をモニターせず相手が迷惑そうな表情をしていても気がつかないことなどが関係しているのでしょう。話が飛びやすいのもアスペルガー症候群の人の話し方の特徴ですが、これも相手に理解しやすいようにという配慮が苦手なために、自分の関心の赴くままに話題が変わっていくのかもしれません。話し相手の予備知識を考慮していないため唐突な印象を受けがちです。

    言外の意味を汲み取ることが苦手

     言葉の裏の意味を理解することが難しいことが多いです。家に電話がかかってきて「お母さんいますか?」と聞かれ「はい、います」と答えます。そのままだったので相手が「お母さんを電話に出してください」と言うと「お母さんはいますが、今家にはいません」と答えました。最初の質問に対して子どもは母がいるかどうかについて答えたつもりなのです。慣用表現も混乱の一因になります。「先生に叱られてお母さんは耳が痛かった」と言われて、親切にも鎮痛剤を持ってきてくれたりします。「今日のご飯はお鍋にするね」と伝えると、あわてて「スパゲティがいい」と言った子どももいます。その子は実際に料理が出されるとおいしそうに食べて、食後に「これが鍋を食べたっていうことなの?」と確認をしました。
     皮肉やほのめかしの理解も難しいようです。よく学校の先生が「そんなことしたら幼稚園の子だよ」と注意しますが、本当に幼稚園にいくのだと思って不安になったり、幼稚園にいけるんだと思って喜んでしまったりします。「そんな子はうちの子じゃありません」と叱られて戸籍を調べようとした子どももいます。困った行動をしているときに「それはちょっとね・・・」と言われて、ちょっとねの後の言葉を延々と待っていたりしがちです。

    言葉の間違った使い方

     アスペルガー症候群の子どもは一見正しく話しているようにみえても、よく聞くと微妙な文法的に間違った話し方をすることがあります。助詞がところどころ抜けたり不正確な使い方だったり、受身文で混乱したり、「そこ、ここ」「もらう、あげる」「いく、くる」など視点の違いで異なった言葉を使う表現を間違えたりしがちです。あるアスペルガー症候群の子どもは良いことを聞いても悪いことを聞いても「なあんだ」とつまらなそうな表情で受け答えをしていました。「なあんだ」という相槌はどのような場合でも使える表現だと覚え間違いしていたようです。

    思考を言葉に出す

     小さな声でひとり言を言ったり、考えていることを声に出して言うことがあります。また相手の言ったことを小声で繰り返した後に返事をする人もいます。

    分かりにくい話し方,訥々とした話し方,駄洒落を好む

     会話の内容よりも「音声」の方に関心があって、やたらと語呂合わせの駄洒落をいう人もいます。

    しゃべるほどには理解していない

     アスペルガー症候群の子どもはよくしゃべるし、難しい言葉も知っているので、言葉を理解する能力も高いのだろうと思われがちです。でも、話すことより人の話を理解することの方が苦手な子どもも多いのです。子どもの理解力の範囲内で話しかけるように注意しないと、本当はよくわかっていないのにわかったつもりになってしまう子どもがいます。言葉そのものの理解が乏しいことも多いのですが、相手の話以外のことに気がそれてしまい、話の筋が追えないこともあります。注意が相手の言葉よりも、相手の身に付けているアクセサリーとか相手の髪型などといった、その場では本質的でないことに気がとらわれたりしがちなことも一因です。また、相手の話が「見えなく」なったときに聞きなおしたり、さりげなく確認したりといった「会話の技術」も未熟なことが多いのです。

  127. 12627 eマンションさん

    あなたって、本当にアスペルガーなの?

    『明日も、アスペルガーで生きていく。』というタイトルの本を上梓してなお、今でもよく聞かれることがある。私に気を遣っているのか、本当にそう感じているのかは知らない。あるいは、「そんな風に見えない」ということが、ひとつの"お世辞"なのかもしれない。

    「ねえ。あなたって本当に、アスペルガー(発達障害)なの?」

    多くの場合、私はいささか過剰適応(ただの自嘲?)ぎみに、早口でこう答える。

    「そうですねぇ。医師の診断を受けていますし、二次障害のせいで服薬は欠かせないですし......。やっぱりアスペだと思いますけどねえ。まあね、たしかに自分でも本当にそうなのかな? なんて思うんですよ。ご存知の通り、そこそこ気遣いもできますしね。はっはっは!」

    空気が読めず、表情もぎこちなくて、友だちも少ない......。そんな典型的なアスペルガー(発達障害者)像ばかりがいまだに一人歩きしている。そのことに疑問を感じていた私は、既成概念を壊すべく本を書いたと言っても、過言ではない。

    しかし、「ご存知の通り、そこそこ気遣いもできますしね」なんておどけてみせるのは、「アスペルガーは気遣いができない」という既成概念を自ら揶揄しているわけで、少々悪趣味かもしれない。以後、気をつけよう。

    ◇アスペルガーだって、気遣いができる!

    そう、アスペルガーにも表情はある。私の場合、多少ならば女子っぽいトークを交わすこともできるし、仕事上であれば、気遣いもできる(と思いこんでいる)。大勢の集まりにはほとんど出向かないが、友だちだって少なくない。

  128. 12628 通りがかりさん

    1. あいまいな表現や指示をうまく飲み込めない

    普通の人が理解できる会話であっても、アスペルガー症候群の人は言葉の意味が読み取れず、理解できないことがあります。「これ」「それ」「あそこ」といった代名詞や比喩、あいまいな表現が苦手です。

    また、指示が分からず質問しようとしても「何が分かっていないのか」「何をどのように質問したらいいのか」が分からず、固まってしまうこともあります。

    「そっちの備品少し貸して。」
    私「少しじゃわからない、何台必要なの?」
    「三台くらい。」

    カチン。#アスペあるある ←ASDの方なら何にカチンと来たのかおわかりでしょう。
    — 逆喷射さん1000番台 (@plasticpork) March 13, 2016
    2.指示待ち人間になりがち

    きちんと指示されれば自分で仕事をこなすことができますが、いわゆる「気を利かせる」という暗黙の了解のようなものを理解するのが苦手です。他の人が忙しそうにしていても手伝おうとしなかったり、共同作業に参加しなかったりします。

    3.空気が読めず、人を傷つけることを意図せずに言ってしまう

    アスペルガー症候群の人は人の気持ちに共感したり、想像したりすることが苦手な傾向があります。相手の容貌の変化などについて「太ったね」と率直に口にしたり、上司のミスを見逃せず面と向かって注意してしまいます。

    そのため、職場でのコミュニケーションがうまくいかずに、自分でもよく分からないまま周囲から孤立してしまうことがあります。


    4. 相手との距離感がつかみにくい

    アスペルガー症候群の人は、相手との心理的な距離感を適切に取ることが苦手で、自分で気付かないうちに相手を不快な思いにさせてしまうことがあります。

    相手の立場に応じて自分の態度や言葉遣いを変えにくく、上司に向かってなれなれしい態度をとったり、逆に家族や親しい人に対して丁寧すぎる言葉づかいをすることがあるようです。

    贔屓して欲しい人に適切な贔屓ができない。構って欲しくない人にも他の人と同じくらいに接してしまう。今のところ、「平等」にしか接することができないのでこういう弊害はあります。「相手によって対応を変える」ってどうやったらいいのか分からなくて悩んでます。#アスペあるある
    — ねこみちゃん@ADHD (@iqhone6s) July 20, 2016

    5.社交辞令が通じにくく、言葉を文字通り受け取ってしまう

    相手の表情や口調から、その言葉が本音か建前かを察することが苦手です。「今度遊びにおいでよ」「今度誘うよ」といった言葉のはずみの口約束を文字通り真に受けてしまうことがあります。また、皮肉っぽい叱り方をしても通じないことがあります。
    わたしの弟はアスペルガーですが、学校で教師に「やる気がないなら帰れ」と言われ、はいわかりましたと頷いて帰りました。
    アスペルガーの人は、コミュニケーション障害があるので、言葉を額面通りに受け取ってしまうことが多々あります。言葉の裏にある真意を読み取ることは大変困難です。

    出典:http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14162934179
    6.細部にこだわりすぎて仕事が進まない

    作業の一部分にこだわってしまい、それに熱中しすぎて他のことに手をつけられないことがあります。その結果、仕事の中でも些細なことが気になって自分が納得いくまでやり直し続けるので、納期に間に合わなくなってしまうこともあります。

    冷静な時は一分単位で時間気になるけど何かに熱中すると時間とか知らん計画も知らん #アスペあるある
    — アラクネミナミは静かに暮らしたい (@minami_arachne) August 21, 2016
    7.急な予定変更に対応できない

    規則性を好むため、計画的に行動を行うことは比較的得意です。しかし、急なスケジュール変更やハプニングに対応することが難しい傾向があります。たとえば定例会議が都合で中止になると、その時間何をしたら良いかが分からず混乱してしまうこともあります。

    8.仕事に優先順位をつけられない

    今やっている仕事の途中で他の仕事を頼まれたり、一度に複数のタスクがあると混乱してどうしたらよいか分からなくなってしまうことがあります。

    決まった手順で黙々と作業をするのが好きで、書類の細かな不備等を見つけるのは得意な方です。しかしルールが複雑(コロコロ変わる)だったり、集中している時に他の作業が入ってくるとグチャグチャになります。

    出典:http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13158294768
    9.デスクが整頓できない

    モノに対して強い好みを持つことが多く、モノを捨てることを極度に嫌がることがあるため、整理整頓が苦手な場合があります。また、散らかっている状態にしか見えない状態でも、本人とっては規則性があり、何がどこにあるかは分かっていることが多いです。

    10.人の顔をなかなか覚えられない

    アスペルガー症候群の人は、「ワーキングメモリー」といわれる短期記憶機能が弱いため、人の顔を覚えることが苦手な場合があります。何回か会っているのに「はじめまして」と挨拶をするなど、会社で取引先などの外部の人とかかわるときに支障が出ることがあります。

    私も、人の顔と名前がなかなか覚えられません。

    なので、職場などでも人の名前はわざわざ自分から聞かないようにしています。きいてもおぼえられないのに、きいてしまうと名前で呼ばなければいけなくなるので…。名前呼ばなくても「すいません 、⚪︎⚪︎どうします?」みたいな聞き方で相手も、まさか自分の名前をおぼえていないとか気付かないし、気にしてないと思います。私の場合は、接する機会が多ければ覚えていけるのですが、覚える必要性を感じた時はメモですね。メモにどこの席に座っている、こういう人(似顔絵を描く)雰囲気、声の高さなど。あと、手帳の会った日付けのところに記入したりします。いつ、どこで会ってどんな話をした誰なのかを。顔と名前より、どこでその人と会って、どういう話をしたかの方が覚えやすいので。

    出典:https://h-navi.jp/qa/questions/32843

  129. 12629 通りがかりさん

    1. あいまいな表現や指示をうまく飲み込めない

    普通の人が理解できる会話であっても、アスペルガー症候群の人は言葉の意味が読み取れず、理解できないことがあります。「これ」「それ」「あそこ」といった代名詞や比喩、あいまいな表現が苦手です。

    また、指示が分からず質問しようとしても「何が分かっていないのか」「何をどのように質問したらいいのか」が分からず、固まってしまうこともあります。

    「そっちの備品少し貸して。」
    私「少しじゃわからない、何台必要なの?」
    「三台くらい。」

    カチン。#アスペあるある ←ASDの方なら何にカチンと来たのかおわかりでしょう。
    — 逆喷射さん1000番台 (@plasticpork) March 13, 2016
    2.指示待ち人間になりがち

    きちんと指示されれば自分で仕事をこなすことができますが、いわゆる「気を利かせる」という暗黙の了解のようなものを理解するのが苦手です。他の人が忙しそうにしていても手伝おうとしなかったり、共同作業に参加しなかったりします。

    3.空気が読めず、人を傷つけることを意図せずに言ってしまう

    アスペルガー症候群の人は人の気持ちに共感したり、想像したりすることが苦手な傾向があります。相手の容貌の変化などについて「太ったね」と率直に口にしたり、上司のミスを見逃せず面と向かって注意してしまいます。

    そのため、職場でのコミュニケーションがうまくいかずに、自分でもよく分からないまま周囲から孤立してしまうことがあります。


    4. 相手との距離感がつかみにくい

    アスペルガー症候群の人は、相手との心理的な距離感を適切に取ることが苦手で、自分で気付かないうちに相手を不快な思いにさせてしまうことがあります。

    相手の立場に応じて自分の態度や言葉遣いを変えにくく、上司に向かってなれなれしい態度をとったり、逆に家族や親しい人に対して丁寧すぎる言葉づかいをすることがあるようです。

    贔屓して欲しい人に適切な贔屓ができない。構って欲しくない人にも他の人と同じくらいに接してしまう。今のところ、「平等」にしか接することができないのでこういう弊害はあります。「相手によって対応を変える」ってどうやったらいいのか分からなくて悩んでます。#アスペあるある
    — ねこみちゃん@ADHD (@iqhone6s) July 20, 2016

    5.社交辞令が通じにくく、言葉を文字通り受け取ってしまう

    相手の表情や口調から、その言葉が本音か建前かを察することが苦手です。「今度遊びにおいでよ」「今度誘うよ」といった言葉のはずみの口約束を文字通り真に受けてしまうことがあります。また、皮肉っぽい叱り方をしても通じないことがあります。
    わたしの弟はアスペルガーですが、学校で教師に「やる気がないなら帰れ」と言われ、はいわかりましたと頷いて帰りました。
    アスペルガーの人は、コミュニケーション障害があるので、言葉を額面通りに受け取ってしまうことが多々あります。言葉の裏にある真意を読み取ることは大変困難です。

    出典:http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14162934179
    6.細部にこだわりすぎて仕事が進まない

    作業の一部分にこだわってしまい、それに熱中しすぎて他のことに手をつけられないことがあります。その結果、仕事の中でも些細なことが気になって自分が納得いくまでやり直し続けるので、納期に間に合わなくなってしまうこともあります。

    冷静な時は一分単位で時間気になるけど何かに熱中すると時間とか知らん計画も知らん #アスペあるある
    — アラクネミナミは静かに暮らしたい (@minami_arachne) August 21, 2016
    7.急な予定変更に対応できない

    規則性を好むため、計画的に行動を行うことは比較的得意です。しかし、急なスケジュール変更やハプニングに対応することが難しい傾向があります。たとえば定例会議が都合で中止になると、その時間何をしたら良いかが分からず混乱してしまうこともあります。

    8.仕事に優先順位をつけられない

    今やっている仕事の途中で他の仕事を頼まれたり、一度に複数のタスクがあると混乱してどうしたらよいか分からなくなってしまうことがあります。

    決まった手順で黙々と作業をするのが好きで、書類の細かな不備等を見つけるのは得意な方です。しかしルールが複雑(コロコロ変わる)だったり、集中している時に他の作業が入ってくるとグチャグチャになります。

    出典:http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13158294768
    9.デスクが整頓できない

    モノに対して強い好みを持つことが多く、モノを捨てることを極度に嫌がることがあるため、整理整頓が苦手な場合があります。また、散らかっている状態にしか見えない状態でも、本人とっては規則性があり、何がどこにあるかは分かっていることが多いです。

    10.人の顔をなかなか覚えられない

    アスペルガー症候群の人は、「ワーキングメモリー」といわれる短期記憶機能が弱いため、人の顔を覚えることが苦手な場合があります。何回か会っているのに「はじめまして」と挨拶をするなど、会社で取引先などの外部の人とかかわるときに支障が出ることがあります。

    私も、人の顔と名前がなかなか覚えられません。


    なので、職場などでも人の名前はわざわざ自分から聞かないようにしています。きいてもおぼえられないのに、きいてしまうと名前で呼ばなければいけなくなるので…。名前呼ばなくても「すいません 、⚪︎⚪︎どうします?」みたいな聞き方で相手も、まさか自分の名前をおぼえていないとか気付かないし、気にしてないと思います。私の場合は、接する機会が多ければ覚えていけるのですが、覚える必要性を感じた時はメモですね。メモにどこの席に座っている、こういう人(似顔絵を描く)雰囲気、声の高さなど。あと、手帳の会った日付けのところに記入したりします。いつ、どこで会ってどんな話をした誰なのかを。顔と名前より、どこでその人と会って、どういう話をしたかの方が覚えやすいので。

    出典:https://h-navi.jp/qa/questions/32843

  130. 12630 検討板ユーザーさん

    東大卒のエリートビジネスパーソンが引きこもりに

    現在、発達障がいカウンセラーとして活躍する吉濱ツトムさんは、幼少のころからアスペルガーで苦しんできた。当時は今より研究が進んでいなかったため、自ら様々なアスペルガー改善法を調べ、何年もかかって症状を改善していった。その経験を体系化し、アスペルガーをはじめとした発達障がいで悩む人に個人指導をするカウンセラーになったという。症状の改善、適職アドバイスなど、これまでに指導した人は、700人以上。その8割がアスペルガーだ。

    「僕が指導してきた発達障がいの人のほとんどは、ごく普通の会社員です。なかには高学歴のエリートビジネスパーソンもたくさんいます」(吉濱氏)

    恵まれた人生を歩んでいるように見える彼らが吉濱氏のもとを訪ねるのは、日々の生活の中でとても大きな「働きづらさ」を感じているからだ。特に深刻なのが、グレーゾーンと言われる「隠れアスペルガー」の人だと吉濱氏は言う。最近は大人の発達障がいに対する情報が増えてきたため、「もしかしたら自分もアスペルガーかも?」と、精神科に診断を求める人も多くなった。しかし、精神科の門をたたいても、症状が全体的に軽かったり、症状に偏りがあるなどの理由から、「アスペルガー症候群」だという診断はなかなか下されない。そのため、どうしたらいいかわからず、悩みがますます深くなるのだという。

    吉濱氏の経験からすると、こういった隠れアスペは、アスペルガー全体の7割を占めるそうだ。なかには学生時代までは優秀だったが、社会に出て職場環境になじめず、働くことを辞めてしまう人も数多くいるとか。

    たとえばこんなケース。東大卒のエリートビジネスパーソンから引きこもりになったAさん。学生時代は物理を専攻し、成績は常にトップクラス。しかし、物理の研究では食べていけないと、卒業後は大手広告代理店に入社した。もともとまじめで勤勉な性格のAさんは、入社後も成果を上げようと人一倍頑張ったそうだ。しかし、なぜか頑張れば頑張るほどうまくいかない。成績がぐんぐん上がった学生時代では考えられなかったことだ。

    Aさんが一番苦手としたのは、“雑談”だ。営業の仕事はたわいのない話からクライアントとの関係を作っていくことが多い。顧客のもとに行っても、何を話していいのかわからず、途方に暮れたという。

    次に難しかったのが、“2つの仕事を同時にする”こと。事務作業をしながら電話に出る、上司の話を聞きながらメモを取る、作業中の仕事の手をいったん止めて急ぎの仕事をするなど、同時に何かをすることは、大の苦手。急に入ってきた大事な案件の資料を同僚たちが忙しく作っているときに、Aさん一人だけ名刺作成に没頭していた、なんてこともあったとか。

    また、上司からの“あいまいな指示”も理解できなかった。「ざっくり資料作っておいて」と上司から言われると、意味がわからず固まってしまうことも多かったとか。入社2年目になってもこの症状は変わらず、次第に周囲から疎まれる存在に。同僚からの嫌がらせもあり、やがて、Aさんには抑うつ症状が現れる。4年目にはほとんど出勤できないほどのうつ状態に陥り、6年目についに退職。外に出るのが怖くなり、家に引きこもるようになってしまったという。

    適職を見つけるのは、まずは“体づくり”から

    精神科を受診したAさんだったが、「あなたはアスペルガーではありません」と医師から言われてしまったそうだ。症状はあるのに認定されない、“隠れアスペルガー”だ。Aさんは苦しんだ挙句、吉濱氏のもとにたどり着いたという。

    カウンセリングを受けてから、Aさんは吉濱氏の指導に基づいた生活を3年間続けた。現在は症状が克服され、吉濱氏のアドバイスとおり、塾講師の仕事に就き、とても生き生きと働いているそうだ。「自己完結型」で「仕事相手(生徒)が自分より下」である塾講師の仕事は、Aさんの性分に向いていたのだ。

    では、どうやったら隠れアスペルガーの人が、働く自信を取り戻し、「自分の適職」を見つけることができるのか。

    吉濱氏は、まず大事なのは「徹底した体づくり」だと語る。「アスペルガーの人は、うつや適応障害、パニック障害など精神疾患を併発しやすいんです。適応障害によるストレスももちろん大きいのですが、それはほとんどが代謝異常からきています。まずは、低炭水化物、高たんぱくの食事をすること。分子整合栄養医学に基づいた必要なサプリメントを飲むこと。そして質のいい睡眠を得るために、起床時間を一定にするといった規則正しい生活をすることが大事です」

    弱いセロトニンシステムを強化するために、朝起きたら2500ルクス以上の光を見ることも効果的だという。朝日を浴びるのがベストだが、難しい場合は、市販されているブライトライトなどの照明機器でもいいそうだ。

  131. 12631 検討板ユーザーさん

    アスペルガー症候群という発達障害をハンディキャップではなく、いわゆる「個性」として強烈に発揮して活かしているのがこの人たちです。

    発達障害でも成功している人というのは、必ずその強みを活かしています。弱みがあったとしても、それを圧倒的に上回る強みがあるのです。

    自分に適した仕事・職業とは何かを考えるうえで最も大切なことは「あなたの長所や強みを活かす」ということに尽きます。どれだけ苦手なものを補うように頑張っても、しんどいだけです。考えてみてください。普通の人が平然と70点が取れる仕事を、あなたは頑張っても40点しか取れないとしたら・・・でも強みを活かすことができれば、あなたは平然と90点を取り、常時100点を取ったり120点の仕事ができるかもしれないのです。発達障害は個性だ!と言われますが、その個性を存分に活かしましょう。

    ただ「長所を活かせと言われても長所なんてわからない」「短所しか浮かばない」と思っている人もいるでしょう。幼少期から「変だ」「おかしい」「普通じゃない」などとマイナスの言葉を浴びせられていたらそういう思考に陥っても不思議ではありません。そんな場合には、他人に聞いてみましょう。例えば、あなたの親。もしくは友達。それも気が引けるようだったら、サイトでの診断をしてみましょう。

    自分で分析ができない場合には、強みを分析できるサービスを使います。私がやったのがリクナビNEXTに備わっている「グッドポイント診断」というものです。これは「ストレングスファインダー」と呼ばれるもので有料だと最低でも2000円くらいかかります。リクナビNEXTだとタダでできます。

    親密性 - じっくりつきあう
    冷静沈着 - いつもクール
    受容力 - 広く受け入れる
    決断力 - 迷わず決める
    悠然 - ゆったり構える
    柔軟性 - あれこれトライ
    現実思考 - 実現可能性にこだわる
    自己信頼 - 信じた道を突き進む
    バランス - 全体を考える
    社交性 - 360°オープン
    高揚性 - ノリがよい
    自立 - 常に主体的
    慎重性 - 掘り下げて考える
    俊敏性 - スピード第一
    継続力 - 決めたらとことん
    挑戦心 - 高い目標もクリア
    感受性 - 場の雰囲気を感じ取る
    独創性 - オリジナリティあふれる
    これらの項目で診断してくれます。30分くらいで終わるのでやってみてはいかがでしょうか。

    途中でも書きましたがアスペルガー症候群の人は、自分の特徴を他人から言われて初めて「ああ、自分って真面目なんだ」とか「集中力があったんだ」と気付きます。アスペルガー症候群の人は、人から言われた評価によって、自分のことを評価しがちなのです。だったらプラスの評価をしてもらい、それを信じてみてはいかがでしょうか。

    私はプラスの評価が大好きです。なのでこの手のサービスで「自分はこんな特長があって、これは良いことなんだ!」とニヤニヤしています。あなたがもしも暗い気持ちでこのサイトを読み終えようとしているなら、ぜひリクナビNEXTのグッドポイント診断をやってみてください。

  132. 12632 匿名さん

    新しい荒らし方ですね。
    よっぽど医者の知り合いなんだな?

  133. 12633 マンション検討中さん

    アスペルガー症候群という発達障害をハンディキャップではなく、いわゆる「個性」として強烈に発揮して活かしているのがこの人たちです。

    発達障害でも成功している人というのは、必ずその強みを活かしています。弱みがあったとしても、それを圧倒的に上回る強みがあるのです。

    自分に適した仕事・職業とは何かを考えるうえで最も大切なことは「あなたの長所や強みを活かす」ということに尽きます。どれだけ苦手なものを補うように頑張っても、しんどいだけです。考えてみてください。普通の人が平然と70点が取れる仕事を、あなたは頑張っても40点しか取れないとしたら・・・でも強みを活かすことができれば、あなたは平然と90点を取り、常時100点を取ったり120点の仕事ができるかもしれないのです。発達障害は個性だ!と言われますが、その個性を存分に活かしましょう。

    ただ「長所を活かせと言われても長所なんてわからない」「短所しか浮かばない」と思っている人もいるでしょう。幼少期から「変だ」「おかしい」「普通じゃない」などとマイナスの言葉を浴びせられていたらそういう思考に陥っても不思議ではありません。そんな場合には、他人に聞いてみましょう。例えば、あなたの親。もしくは友達。それも気が引けるようだったら、サイトでの診断をしてみましょう。

    自分で分析ができない場合には、強みを分析できるサービスを使います。私がやったのがリクナビNEXTに備わっている「グッドポイント診断」というものです。これは「ストレングスファインダー」と呼ばれるもので有料だと最低でも2000円くらいかかります。リクナビNEXTだとタダでできます。


    親密性 - じっくりつきあう
    冷静沈着 - いつもクール
    受容力 - 広く受け入れる
    決断力 - 迷わず決める
    悠然 - ゆったり構える
    柔軟性 - あれこれトライ
    現実思考 - 実現可能性にこだわる
    自己信頼 - 信じた道を突き進む
    バランス - 全体を考える
    社交性 - 360°オープン
    高揚性 - ノリがよい
    自立 - 常に主体的
    慎重性 - 掘り下げて考える
    俊敏性 - スピード第一
    継続力 - 決めたらとことん
    挑戦心 - 高い目標もクリア
    感受性 - 場の雰囲気を感じ取る
    独創性 - オリジナリティあふれる
    これらの項目で診断してくれます。30分くらいで終わるのでやってみてはいかがでしょうか。

    途中でも書きましたがアスペルガー症候群の人は、自分の特徴を他人から言われて初めて「ああ、自分って真面目なんだ」とか「集中力があったんだ」と気付きます。アスペルガー症候群の人は、人から言われた評価によって、自分のことを評価しがちなのです。だったらプラスの評価をしてもらい、それを信じてみてはいかがでしょうか。

    私はプラスの評価が大好きです。なのでこの手のサービスで「自分はこんな特長があって、これは良いことなんだ!」とニヤニヤしています。あなたがもしも暗い気持ちでこのサイトを読み終えようとしているなら、ぜひリクナビNEXTのグッドポイント診断をやってみてください。

  134. 12634 匿名さん

    私が一番恐れているのは、これなんですよ。
    不倫で事故ってニュースになる、という最大の赤っ恥。

  135. 12635 マンション検討中さん

    あなたって、本当にアスペルガーなの?

    『明日も、アスペルガーで生きていく。』というタイトルの本を上梓してなお、今でもよく聞かれることがある。私に気を遣っているのか、本当にそう感じているのかは知らない。あるいは、「そんな風に見えない」ということが、ひとつの"お世辞"なのかもしれない。

    「ねえ。あなたって本当に、アスペルガー(発達障害)なの?」

    多くの場合、私はいささか過剰適応(ただの自嘲?)ぎみに、早口でこう答える。

    「そうですねぇ。医師の診断を受けていますし、二次障害のせいで服薬は欠かせないですし......。やっぱりアスペだと思いますけどねえ。まあね、たしかに自分でも本当にそうなのかな? なんて思うんですよ。ご存知の通り、そこそこ気遣いもできますしね。はっはっは!」

    空気が読めず、表情もぎこちなくて、友だちも少ない......。そんな典型的なアスペルガー(発達障害者)像ばかりがいまだに一人歩きしている。そのことに疑問を感じていた私は、既成概念を壊すべく本を書いたと言っても、過言ではない。

    しかし、「ご存知の通り、そこそこ気遣いもできますしね」なんておどけてみせるのは、「アスペルガーは気遣いができない」という既成概念を自ら揶揄しているわけで、少々悪趣味かもしれない。以後、気をつけよう。

    ◇アスペルガーだって、気遣いができる!

    そう、アスペルガーにも表情はある。私の場合、多少ならば女子っぽいトークを交わすこともできるし、仕事上であれば、気遣いもできる(と思いこんでいる)。大勢の集まりにはほとんど出向かないが、友だちだって少なくない。

  136. 12636 検討板ユーザーさん

    発達障害は、先天的な脳機能の偏りにより引き起こされる障害の総称です。具体的には、社会性と対人関係の障害などを伴う「自閉症スペクトラム障害(ASD)」、多動・衝動性・不注意を症状の特徴とする「注意欠如・多動性障害(ADHD)」、読み書きや計算など特定の分野の学習に困難を示す「特異的学習障害(SLD)」などが含まれます。脳の特性とも言え、一生涯、これらの障害がなくなることはありません。

     このうち「大人の発達障害」として問題になるのはASDとADHDです。ASDとADHDが併存することもあります。

     大人の発達障害と言っても、大人になってある日突然発症するのではありません。生まれつき障害を抱えつつも言語や知的能力に問題はないため、軽症の場合、幼少期は家族や教師にも見過ごされてしまいがちです。

     学生時代は脳の特性から、「変わった人」「困った人」というレッテルを貼られ、本人も「他の人と違う」ことで生きづらさを感じつつも、環境や周囲の人のサポートにより何とか乗り切れます。

     しかし、社会に出ると、高度なコミュニケーションや臨機応変な対応ができず、仕事や人間関係がうまく立ち行かなくなります。そこで精神科を受診して初めて発達障害であることに気づくケースが多いのです。

     12年度に文科省が小中学生を対象に行った調査(※1)では、「対人関係やこだわり等の問題を著しく示す」というASDの特徴を持つ人は1.1%、「不注意または多動性-衝動性の問題を著しく示す」というADHDの特徴を持つ人が3.1%です。

     なお近年、発達障害の人が増えていると言われていますが、実際のところは発達障害という概念が一般に浸透してきたためだと思われます。

  137. 12637 マンション掲示板さん

    昨年、「世界一のデータアナリストになったアスペルガーの会社員」の記事が掲載され、大変な反響を得た。彼は社会に出て自分が電話番すらできないことに悩み続けた。苦手な仕事を続けたため、うつ状態にもなった。その後、相談に行った医者からアスペルガー症候群の診断が下され、障がい者採用で得意とするデータアナリストの職を得た。

    彼の場合は、相談に行った産業医から「アスペルガー症候群」ではないかと指摘され、最終的に専門医からも認められた。しかし世の中には、「アスペルガー症候群」という診断は下されなくとも、ある程度の症状があらわれる「隠れアスペルガー」が数多く存在する。いわゆる「グレーゾーン」の人々だ。「アスペルガー症候群」だと認定された人と同様に、「働きづらさ」に悩み、退職に追い込まれる人も多いとか。そんな人たちは、どうやって自分に適した職場環境や仕事を見つければいいのか。発達障がいカウンセラーの吉濱ツトムさんに、「隠れアスペルガー」の適職の見つけ方を聞いた。

    東大卒のエリートビジネスパーソンが引きこもりに

    現在、発達障がいカウンセラーとして活躍する吉濱ツトムさんは、幼少のころからアスペルガーで苦しんできた。当時は今より研究が進んでいなかったため、自ら様々なアスペルガー改善法を調べ、何年もかかって症状を改善していった。その経験を体系化し、アスペルガーをはじめとした発達障がいで悩む人に個人指導をするカウンセラーになったという。症状の改善、適職アドバイスなど、これまでに指導した人は、700人以上。その8割がアスペルガーだ。

    「僕が指導してきた発達障がいの人のほとんどは、ごく普通の会社員です。なかには高学歴のエリートビジネスパーソンもたくさんいます」(吉濱氏)

    恵まれた人生を歩んでいるように見える彼らが吉濱氏のもとを訪ねるのは、日々の生活の中でとても大きな「働きづらさ」を感じているからだ。特に深刻なのが、グレーゾーンと言われる「隠れアスペルガー」の人だと吉濱氏は言う。最近は大人の発達障がいに対する情報が増えてきたため、「もしかしたら自分もアスペルガーかも?」と、精神科に診断を求める人も多くなった。しかし、精神科の門をたたいても、症状が全体的に軽かったり、症状に偏りがあるなどの理由から、「アスペルガー症候群」だという診断はなかなか下されない。そのため、どうしたらいいかわからず、悩みがますます深くなるのだという。

    吉濱氏の経験からすると、こういった隠れアスペは、アスペルガー全体の7割を占めるそうだ。なかには学生時代までは優秀だったが、社会に出て職場環境になじめず、働くことを辞めてしまう人も数多くいるとか。

    たとえばこんなケース。東大卒のエリートビジネスパーソンから引きこもりになったAさん。学生時代は物理を専攻し、成績は常にトップクラス。しかし、物理の研究では食べていけないと、卒業後は大手広告代理店に入社した。もともとまじめで勤勉な性格のAさんは、入社後も成果を上げようと人一倍頑張ったそうだ。しかし、なぜか頑張れば頑張るほどうまくいかない。成績がぐんぐん上がった学生時代では考えられなかったことだ。

    Aさんが一番苦手としたのは、“雑談”だ。営業の仕事はたわいのない話からクライアントとの関係を作っていくことが多い。顧客のもとに行っても、何を話していいのかわからず、途方に暮れたという。

    次に難しかったのが、“2つの仕事を同時にする”こと。事務作業をしながら電話に出る、上司の話を聞きながらメモを取る、作業中の仕事の手をいったん止めて急ぎの仕事をするなど、同時に何かをすることは、大の苦手。急に入ってきた大事な案件の資料を同僚たちが忙しく作っているときに、Aさん一人だけ名刺作成に没頭していた、なんてこともあったとか。

    また、上司からの“あいまいな指示”も理解できなかった。「ざっくり資料作っておいて」と上司から言われると、意味がわからず固まってしまうことも多かったとか。入社2年目になってもこの症状は変わらず、次第に周囲から疎まれる存在に。同僚からの嫌がらせもあり、やがて、Aさんには抑うつ症状が現れる。4年目にはほとんど出勤できないほどのうつ状態に陥り、6年目についに退職。外に出るのが怖くなり、家に引きこもるようになってしまったという。

    適職を見つけるのは、まずは“体づくり”から

    精神科を受診したAさんだったが、「あなたはアスペルガーではありません」と医師から言われてしまったそうだ。症状はあるのに認定されない、“隠れアスペルガー”だ。Aさんは苦しんだ挙句、吉濱氏のもとにたどり着いたという。

    カウンセリングを受けてから、Aさんは吉濱氏の指導に基づいた生活を3年間続けた。現在は症状が克服され、吉濱氏のアドバイスとおり、塾講師の仕事に就き、とても生き生きと働いているそうだ。「自己完結型」で「仕事相手(生徒)が自分より下」である塾講師の仕事は、Aさんの性分に向いていたのだ。

    では、どうやったら隠れアスペルガーの人が、働く自信を取り戻し、「自分の適職」を見つけることができるのか。

    吉濱氏は、まず大事なのは「徹底した体づくり」だと語る。「アスペルガーの人は、うつや適応障害、パニック障害など精神疾患を併発しやすいんです。適応障害によるストレスももちろん大きいのですが、それはほとんどが代謝異常からきています。まずは、低炭水化物、高たんぱくの食事をすること。分子整合栄養医学に基づいた必要なサプリメントを飲むこと。そして質のいい睡眠を得るために、起床時間を一定にするといった規則正しい生活をすることが大事です」

    弱いセロトニンシステムを強化するために、朝起きたら2500ルクス以上の光を見ることも効果的だという。朝日を浴びるのがベストだが、難しい場合は、市販されているブライトライトなどの照明機器でもいいそうだ。

  138. 12638 マンション掲示板さん

    昨年、「世界一のデータアナリストになったアスペルガーの会社員」の記事が掲載され、大変な反響を得た。彼は社会に出て自分が電話番すらできないことに悩み続けた。苦手な仕事を続けたため、うつ状態にもなった。その後、相談に行った医者からアスペルガー症候群の診断が下され、障がい者採用で得意とするデータアナリストの職を得た。

    彼の場合は、相談に行った産業医から「アスペルガー症候群」ではないかと指摘され、最終的に専門医からも認められた。しかし世の中には、「アスペルガー症候群」という診断は下されなくとも、ある程度の症状があらわれる「隠れアスペルガー」が数多く存在する。いわゆる「グレーゾーン」の人々だ。「アスペルガー症候群」だと認定された人と同様に、「働きづらさ」に悩み、退職に追い込まれる人も多いとか。そんな人たちは、どうやって自分に適した職場環境や仕事を見つければいいのか。発達障がいカウンセラーの吉濱ツトムさんに、「隠れアスペルガー」の適職の見つけ方を聞いた。

    東大卒のエリートビジネスパーソンが引きこもりに

    現在、発達障がいカウンセラーとして活躍する吉濱ツトムさんは、幼少のころからアスペルガーで苦しんできた。当時は今より研究が進んでいなかったため、自ら様々なアスペルガー改善法を調べ、何年もかかって症状を改善していった。その経験を体系化し、アスペルガーをはじめとした発達障がいで悩む人に個人指導をするカウンセラーになったという。症状の改善、適職アドバイスなど、これまでに指導した人は、700人以上。その8割がアスペルガーだ。

    「僕が指導してきた発達障がいの人のほとんどは、ごく普通の会社員です。なかには高学歴のエリートビジネスパーソンもたくさんいます」(吉濱氏)

    恵まれた人生を歩んでいるように見える彼らが吉濱氏のもとを訪ねるのは、日々の生活の中でとても大きな「働きづらさ」を感じているからだ。特に深刻なのが、グレーゾーンと言われる「隠れアスペルガー」の人だと吉濱氏は言う。最近は大人の発達障がいに対する情報が増えてきたため、「もしかしたら自分もアスペルガーかも?」と、精神科に診断を求める人も多くなった。しかし、精神科の門をたたいても、症状が全体的に軽かったり、症状に偏りがあるなどの理由から、「アスペルガー症候群」だという診断はなかなか下されない。そのため、どうしたらいいかわからず、悩みがますます深くなるのだという。

    吉濱氏の経験からすると、こういった隠れアスペは、アスペルガー全体の7割を占めるそうだ。なかには学生時代までは優秀だったが、社会に出て職場環境になじめず、働くことを辞めてしまう人も数多くいるとか。

    たとえばこんなケース。東大卒のエリートビジネスパーソンから引きこもりになったAさん。学生時代は物理を専攻し、成績は常にトップクラス。しかし、物理の研究では食べていけないと、卒業後は大手広告代理店に入社した。もともとまじめで勤勉な性格のAさんは、入社後も成果を上げようと人一倍頑張ったそうだ。しかし、なぜか頑張れば頑張るほどうまくいかない。成績がぐんぐん上がった学生時代では考えられなかったことだ。

    Aさんが一番苦手としたのは、“雑談”だ。営業の仕事はたわいのない話からクライアントとの関係を作っていくことが多い。顧客のもとに行っても、何を話していいのかわからず、途方に暮れたという。

    次に難しかったのが、“2つの仕事を同時にする”こと。事務作業をしながら電話に出る、上司の話を聞きながらメモを取る、作業中の仕事の手をいったん止めて急ぎの仕事をするなど、同時に何かをすることは、大の苦手。急に入ってきた大事な案件の資料を同僚たちが忙しく作っているときに、Aさん一人だけ名刺作成に没頭していた、なんてこともあったとか。

    また、上司からの“あいまいな指示”も理解できなかった。「ざっくり資料作っておいて」と上司から言われると、意味がわからず固まってしまうことも多かったとか。入社2年目になってもこの症状は変わらず、次第に周囲から疎まれる存在に。同僚からの嫌がらせもあり、やがて、Aさんには抑うつ症状が現れる。4年目にはほとんど出勤できないほどのうつ状態に陥り、6年目についに退職。外に出るのが怖くなり、家に引きこもるようになってしまったという。

    適職を見つけるのは、まずは“体づくり”から

    精神科を受診したAさんだったが、「あなたはアスペルガーではありません」と医師から言われてしまったそうだ。症状はあるのに認定されない、“隠れアスペルガー”だ。Aさんは苦しんだ挙句、吉濱氏のもとにたどり着いたという。

    カウンセリングを受けてから、Aさんは吉濱氏の指導に基づいた生活を3年間続けた。現在は症状が克服され、吉濱氏のアドバイスとおり、塾講師の仕事に就き、とても生き生きと働いているそうだ。「自己完結型」で「仕事相手(生徒)が自分より下」である塾講師の仕事は、Aさんの性分に向いていたのだ。

    では、どうやったら隠れアスペルガーの人が、働く自信を取り戻し、「自分の適職」を見つけることができるのか。

    吉濱氏は、まず大事なのは「徹底した体づくり」だと語る。「アスペルガーの人は、うつや適応障害、パニック障害など精神疾患を併発しやすいんです。適応障害によるストレスももちろん大きいのですが、それはほとんどが代謝異常からきています。まずは、低炭水化物、高たんぱくの食事をすること。分子整合栄養医学に基づいた必要なサプリメントを飲むこと。そして質のいい睡眠を得るために、起床時間を一定にするといった規則正しい生活をすることが大事です」


    弱いセロトニンシステムを強化するために、朝起きたら2500ルクス以上の光を見ることも効果的だという。朝日を浴びるのがベストだが、難しい場合は、市販されているブライトライトなどの照明機器でもいいそうだ。

  139. 12639 検討板ユーザーさん

     1冊目は『発達障害の子どもを伸ばす魔法の言葉かけ』(講談社)だ。著者のshizuさんは3歳で自閉症と診断された息子さんをABA(応用行動分析)の療育法をベースに育て、言語能力と社会性を飛躍的に伸ばした経験を持つ。本書では、shizuさんが実践してきた子どもへの言葉かけや行動で効果があったものをまとめて紹介している。

     ABAを利用した働きかけを行うときののポイントは、まず子どもも親も「一緒にいると楽しい」と思えるいい親子関係を築くこと。そしてひとつの課題を細かくわけてスモールステップで成功体験を重ねる、ほめ言葉を上手に使う、できない課題は手助けをしてあげる、必ず成功体験で終わらせるといったことがあげられる。どれも子育ての基本と言えるものばかりだが、子どもの悪いところやできないことが目について叱ってばかりいる人は、自分自身が子育ての悪循環を招いていることに気づかされるだろう。

     そういう人に一番役に立つのは、子どもの叱り方や問題行動への対処法について詳しく説明している部分だ。「~しちゃだめ」「~しなさい」といった否定形や命令形の言葉をかけるのは、まったくの逆効果。肯定的な言葉をかけて「~しよう」「~してね」と言い換えるだけで、子どもは行動に移しやすくなる。

     子どもの問題行動はすべて目的があるため、それに合わせた対応をしなければエスカレートする可能性がある。体をやさしくトントン叩きながら1、2、3…と数を数える癇癪のしずめ方や、物を投げるなどの許しがたい行為をした時のクールダウンの仕方なども、イラスト付きで説明された事例があって具体的でわかりやすい。


    『発達障害の子の「イライラ」コントロール術』(有光興記/講談社)
     2冊目の『発達障害の子の「イライラ」コントロール術』(有光興記/講談社)は、イライラしてキレやすく学校や家庭で問題を起こしてしまう子どもへの対処法を知ることができる。友達とケンカばかりしている男子、勉強で他の子に負けると嫌がらせをする女子、突然キレて暴力的になる男子、勉強ができない苛立ちから家出を繰り返す女子……。こういったタイプの子には、ASD、ADHD、LDいずれかの傾向があることが多いため、その特性に合わせた対応が必要なのだ。しかしそれよりも先に取り組むべきは実は「親のイライラ対策」。そう言われて耳が痛くなる人も多いと思うが、それが実践できれば問題の大半は解決するといっても過言ではないだろう。子どものイライラをおさえるための第一歩は「親が子どもの話を聞くこと。ただそれだけです」というアドバイスは簡単なようで難しいことかもしれないが、常に忘れず肝に銘じておきたい言葉だ。親が子どもの悩みや苦しみを共有する一番の理解者であるために、何度も繰り返し読みたい本である。

  140. 12640 口コミ知りたいさん

    ◇ はじめに

     この文章の目的はアスペルガー症候群はどういう障害かを一般の人にできるだけ正しく理解してもらうことにあります。ですからアスペルガー症候群の子どもや大人の人の特徴についてできるだけ具体的に詳しく書きました。最新の医学的・心理学的情報や援助の方法については簡単にしか書かれていません。援助の方法はとても大切ですが原則のみ書きました。具体的な方法は個々の子どもによって異なるからです。正確な診断や援助プランの作成は専門家の役割です。残念ながら日本にはアスペルガー症候群の専門家は少ないのですが、まず理解することが第一のステップと考えました。なお本ウェブ版をもとに「アスペルガー症候群を知っていますか?」(社団法人日本自閉症協会 東京都自閉症協会)という小冊子をつくりました。ウェブ版を簡潔にしたものです。参考にしていただければ幸いです。

     アスペルガー症候群は自閉症の一つのタイプです。アスペルガー症候群の子どもや大人は、(1) 他の人との社会的関係をもつこと、(2) コミュニケーションをすること、(3) 想像力と創造性の3分野に障害を持つことで診断されます。典型的な自閉症も同じように3分野の障害(以下「3つ組の障害」と呼びます)を持っています。自閉症とアスペルガー症候群はひとつながりのものです。これからアスペルガー症候群の子どもの特徴について説明していきます。子どもと書いてあってもほとんどの事項は思春期や成人のアスペルガー症候群の人にも当てはまります。
     (1) の社会的関係をもつことというのは他の人と一緒にいるときに、どのように振る舞うべきかということです。(2) のコミュニケーションとは自分の思っていることをどう相手に伝えるか、そして相手の言いたいことをどう理解するかということです。最後の (3)想像力と創造性の問題とはふり遊びや、見立て遊び、こだわりと関係します。

    アスペルガー症候群の歴史

     アスペルガー症候群はハンス・アスペルガーというオーストリアの小児科医の名前にちなんでつけられた診断名です。ハンス・アスペルガー(以下アスペルガー)は1944年に「小児期の自閉的精神病質」というタイトルで4例の子どもについての論文を発表しました。実はこの前年の1943年にレオ・カナーというアメリカの精神科医が早期乳幼児自閉症に関する論文を発表しています。カナーの論文がその後、長く英語圏で影響を持つようになり、アスペルガーの論文は陰に隠れた存在でした。日本はアスペルガーの論文は比較的早く紹介されたのですが、その後英米の影響が強まったこともあってあまり話題になることはありませんでした。

     英語圏で話題になるようになったのは1981年にイギリスのローナ・ウィングという児童精神科医がアスペルガーの業績を紹介し、再評価したことがきっかけです。ウィングは多数例の研究から、自閉症とは診断されていないが、社会性、コミュニケーション、想像力の3つ組の障害をもつ子どもたちがいることに気づきました。当時、自閉症という診断は、言語によるコミュニケーションが限定されており対人関心も非常に乏しい子どもにのみつけられていて、言葉によるコミュニケーションが可能であったり一方的でも対人関心がある場合は自閉症とは考えられていなかったのです。ウィングは3つ組の障害を持っていながら自閉症と診断されない子どもたちの一部はアスペルガーの報告したケースに似ていることからアスペルガー症候群という診断が適切であるとしました。そうして自閉症と同じような援助・教育の対象にしようとウィングは考えたのです。
     1981年以降、アスペルガー症候群はしだいに注目されるようになりました。国際的な診断基準であるICD-10(国連の世界保健機関による分類)やアメリカ精神医学会の診断基準(DSM-IV)にもアスペルガー症候群の概念は採用され現在にいたっています。

    アスペルガー症候群の定義は一つではありません

     大きくわけてアスペルガー症候群の定義は二つあります。一つはウィングらが提唱しイギリスを中心にヨーロッパで主に使われているアスペルガー症候群の概念、もう一つはDSM-IVやICD-10などの国際的な診断基準で定義されているアスペルガー症候群(これはICD-10の呼び方でDSM-IVではアスペルガー性障害と呼ばれます)の概念です。本書はウィングらの考え方を基本にして書かれています。日本やアメリカではDSM-IVの考え方を採用する専門家もいます。ICD-10やDSM-IVのアスペルガー症候群は認知・言語発達の遅れがないこと、コミュニケーションの障害がないこと、そして社会性の障害とこだわりがあることで定義されます。ウィングの考えではアスペルガー症候群も3つ組の障害があることで定義されるので、当然コミュニケーションの障害も併せ持つことになります。
     ですから同じ子どもが国際的な診断基準を適用すると自閉症であり、ウィングの基準で考えるとアスペルガー症候群となることも少なくないのです。あるクリニックではアスペルガー症候群と診断された子どもが別の病院では自閉症と診断されることはありうることです。

    アスペルガー症候群と類似あるいは同じ意味の障害

     高機能自閉症、高機能広汎性発達障害などはアスペルガー症候群とほとんど同じ意味で使われることがあります。高機能自閉症とは知的な発達が正常の自閉症のことです。高機能自閉症とアスペルガー症候群が同じなのか異なるかについては研究者によって意見が異なります。ウィングは、少なくとも臨床的には区別する必要はないとしています。本書でもアスペルガー症候群と高機能自閉症を区別しないで使います。本書でアスペルガー症候群について書かれていることのほとんどが高機能自閉症についても当てはまると思ってください。広汎性発達障害という呼び方はICD-10やDSM-IVの呼び方で、広義の自閉症と同じ意味です。アスペルガー症候群も高機能自閉症も広汎性発達障害に含まれます。なおDSM-IVの自閉性障害とICD-10の自閉症とはほとんど同じ意味で使われます。他者への関心が極端に乏しく、こだわりが強い、いわゆる典型的な自閉症のことを指して「カナー型の自閉症」ということがあります。「非定型自閉症」「特定不能の広汎性発達障害」といった場合は自閉症の症状が典型的には現れていないが、自閉症の症状のいくつかが明らかに存在する場合を指します。「自閉症スペクトラム」はウィングが提唱している概念で、3つ組の障害が発達期に現れる子どもたちを総称しています。広汎性発達障害とほぼ同じ意味ですが、より広い範囲の概念です。

    自閉症とはどこが違ってどこが同じなのでしょうか

     自閉症とアスペルガー症候群はひとつながりのもので、どこかで厳然と二つに分かれるものではありません。幼児期には典型的な自閉症の特徴を持つ子どもが思春期になるとアスペルガー症候群の特徴が目立ってくる場合もあります。強いて区別して言えばアスペルガー症候群の子どもや大人は一見して障害があるようには見えないことが多いのです。話もできるし勉強なども人並み以上にできることがあります。人前で独り言を言ったり常同運動をしたりすることは稀です。一見自閉症にみえない自閉症といっても良いでしょう。

     教育や援助の方法で大切なことは3つ組の障害をもっているかどうかです。アスペルガー症候群と自閉症、そしてそのどちらの特徴も持っている場合も合わせて3つ組の障害があれば自閉症スペクトラムと総称することをウィングは提唱しています。アスペルガー症候群でも自閉症でも3つ組の障害があれば、教育や援助の方法は共通しているのです。

    アスペルガー症候群なら誰でもある特徴

     アスペルガー症候群にも自閉症にも「3つ組の障害」がみられます。以下、「3つ組」について説明していきましょう。

    独特の人付き合い(社会性の問題)

     アスペルガー症候群の人の人付き合いの特徴を一言で述べれば、人の中で浮いてしまうことが多いということでしょう。幼児期には一人遊びが中心です。他の子どもと遊ぶことは少なく、遊んでも年長の子にリードされたり、年少の子と同レベルで遊ぶことが多いのです。つまり同年齢の子どもと対等の相互的な遊びをすることがとても難しいのです。

    正直すぎる子どもたち

     接し方のルールがわからず無邪気に周囲の人に対して迷惑なことをしてしまうことがあります。例えば太った友人に対して素直に「太っているね」と言ってしまいがちです。その言葉が人を傷つけるということには少し鈍感なのです。年配の先生に向かって「おばあさん先生おはようございます」と明るい大声で挨拶する生徒もいます。私たちが注意しなければならないことは、こういった言動をする場合にも彼らには悪意はないのです。ただ社会的ルールがわからず素直に「本当のこと」を言ってしまうのです。正直すぎる子どもたちと言っても良いでしょう。

     子どもでも大人でも社会生活には暗黙のルールがあります。暗黙のルールがわからないために他の子どもから嫌われたりいじめられるアスペルガー症候群の子どもが多いのです。子ども同士で教師や大人に内緒のいたずらをしたり、大人の悪口を言い合う、こういった楽しみは貴重なものですし、わざわざ口に出して確認する必要もない子ども同士の間の秘密のことです。こういった暗黙の秘密がわからず、大人に問われるままに子ども同士の秘密を話してしまうのです。ここでも友人を裏切ったという認識も悪意もないのが特徴です。

    同年齢の子どもと波長があわない

     幼児期には他の子どもと遊ぶことより一人遊びを好む子どももいますが、多くのアスペルガー症候群の子どもは成長するにつれて他の子どもに関心を持つようになります。ただ同年齢の子どもとの付き合いは苦手で年長の子どもにリードされて遊んだり、年少の子どもを指図して遊ぶことを好みます。その場を「仕切りたがる」ことも特徴の一つで他の子どもが自分の思い通りに遊んでくれている間は遊べますが、自分の思い通りに動いてくれないとかんしゃくをおこしたり一人遊びに戻っていったりしがちです。

    積極的すぎることもある

     アスペルガー症候群の子どもの人付き合いの問題は積極的すぎるという形であらわれることがあります。異性を好きになることもあります。皆の前で「○○ちゃん大好き」と大声で叫んでほっぺにキスしようとする小学生もいます。小学生になればこういうことは恥ずかしいと思うのが普通ですが、アスペルガー症候群の子どもは羞恥心を感じるのが遅いようです。誰彼かまわず、質問を浴びせかけることもあります。初対面の人に向かって「家族は何人ですか?体重は何キロですか?身長は何センチですか」とやつぎばやに質問したり、電車や飛行機の話など自分の関心のある話題を一方的に話しかけたりするのです。相手が困惑していたり迷惑がっていても気がつかず、自分にとって関心のあることは相手にとっても関心のあることだと思ってしまうことがこういった行動の一つの理由です。

    コミュニケーションの問題

     アスペルガー症候群の人の話し方はちょっと変わっています。話すことができないわけではありません。おしゃべりなアスペルガー症候群の子どもも沢山います。でも話し方が少し変わっています。一言でいえば会話のやり取りが長続きしないのです。

    話し方が回りくどい、曖昧が苦手、細かいところにこだわる

     アスペルガー症候群の子どもは話し方がとても回りくどいことがあります。「今日はどうやってここに来ましたか?」の質問に対して「朝8時3分に家を出ました。それから市営バスの10番に、バス停から乗りました。ちなみにそのバスは低床型の青いバスでした。10番のバスを__駅前でおりて、そこから__線の準急に乗りました。×駅で急行に乗り換えて__駅の3番線の後方のホームでおりて云々」といった具合です。どれが大事な情報でどれが枝葉末節かうまく選べないのが一つの理由と思われます。あまりくどくど言われると、言われる方はからかわれているのかと思いがちですが、そうではなく本人は一生懸命なのです。
     曖昧な聞き方をされると意味がつかめないようです。久しぶりにあったので「最近どう?」と何気なく聞くと「どうって、何のことですか?元気かという意味ですか?勉強のことですか?友人関係のことですか、それとも家族との関係を聞いているのですか?」などと細かく聞き返されることがあります。その場で何が話題になっているか、言外の意味を汲み取ることが苦手なのでどうとでもとれる曖昧な質問には答えることが難しいのです。問いかけはなるべく具体的にする必要があります。

    大人びた難しい言葉、場にそぐわないほどの丁寧語を使う

     子どもなのに「ちなみに」「ところで」「逆にいえば」「おそらくは」などといった大人びた言葉を使うことがあります。今日の昼ごはんは何を食べましたか?と聞かれて「米飯と魚肉それと緑黄色野菜」と答えたり、手伝って欲しいという意味で「援助が必要です」と言う子どももいました。クラスで配布されたプリントを集めるときに「没収します」と言うなど間違った言葉の使い方もみられます。家族や同級生に対しても「ですます調」の丁寧語や文章体で話したり、テレビのアナウンサーのように正確すぎる話し方をすることもあります。丁寧語の中に不自然なほど乱暴な若者言葉が交じりこむ小学生もいました。兄の影響で乱暴な言葉を覚えたのですが、全体は丁寧語でしゃべるので非常な違和感があります。本人はあまり違和感を感じていないのです。基本的にアスペルガー症候群の子どもは友人同士の会話よりも、テレビや本などから会話を学ぶことの方が得意のようです。そのために、こういった現象が生じるのだと考えられます。辞典で覚えた難しい熟語やことわざを不自然なほど頻繁に使うこともあります。「やめて」という意味で「それは言語道断だから断固拒否します」とか「せいてはことを仕損ずると言いますから、そんなことをしたら弱り目にたたり目です」といった具合です。男の子なのに女の子のようなしゃべり方をしてからかわれる子どももいます。先生に指されて答えられず「あら、私こまっちゃったわ」といったようにです。母親と一緒にいることが多いため、母の言い方をそのまま模倣しているのかもしれません。大抵の子どもは男女の言葉の相違を理解してそれぞれの性別にあった言葉使いをするのですが、アスペルガー症候群の子どもはそういった使い分けが苦手です。

    一方的でわかりにくい話し方

     アスペルガー症候群の人は自分の関心があることを、相手の興味におかまいなしに一方的に話す傾向があります。自分の関心のあること(機関車やコレクションなどの趣味のこと)で頭が一杯だったり、関心のあることは他の人より知識が豊富なので話しやすい、相手の反応をモニターせず相手が迷惑そうな表情をしていても気がつかないことなどが関係しているのでしょう。話が飛びやすいのもアスペルガー症候群の人の話し方の特徴ですが、これも相手に理解しやすいようにという配慮が苦手なために、自分の関心の赴くままに話題が変わっていくのかもしれません。話し相手の予備知識を考慮していないため唐突な印象を受けがちです。

    言外の意味を汲み取ることが苦手

     言葉の裏の意味を理解することが難しいことが多いです。家に電話がかかってきて「お母さんいますか?」と聞かれ「はい、います」と答えます。そのままだったので相手が「お母さんを電話に出してください」と言うと「お母さんはいますが、今家にはいません」と答えました。最初の質問に対して子どもは母がいるかどうかについて答えたつもりなのです。慣用表現も混乱の一因になります。「先生に叱られてお母さんは耳が痛かった」と言われて、親切にも鎮痛剤を持ってきてくれたりします。「今日のご飯はお鍋にするね」と伝えると、あわてて「スパゲティがいい」と言った子どももいます。その子は実際に料理が出されるとおいしそうに食べて、食後に「これが鍋を食べたっていうことなの?」と確認をしました。
     皮肉やほのめかしの理解も難しいようです。よく学校の先生が「そんなことしたら幼稚園の子だよ」と注意しますが、本当に幼稚園にいくのだと思って不安になったり、幼稚園にいけるんだと思って喜んでしまったりします。「そんな子はうちの子じゃありません」と叱られて戸籍を調べようとした子どももいます。困った行動をしているときに「それはちょっとね・・・」と言われて、ちょっとねの後の言葉を延々と待っていたりしがちです。

    言葉の間違った使い方

     アスペルガー症候群の子どもは一見正しく話しているようにみえても、よく聞くと微妙な文法的に間違った話し方をすることがあります。助詞がところどころ抜けたり不正確な使い方だったり、受身文で混乱したり、「そこ、ここ」「もらう、あげる」「いく、くる」など視点の違いで異なった言葉を使う表現を間違えたりしがちです。あるアスペルガー症候群の子どもは良いことを聞いても悪いことを聞いても「なあんだ」とつまらなそうな表情で受け答えをしていました。「なあんだ」という相槌はどのような場合でも使える表現だと覚え間違いしていたようです。

    思考を言葉に出す

     小さな声でひとり言を言ったり、考えていることを声に出して言うことがあります。また相手の言ったことを小声で繰り返した後に返事をする人もいます。

    分かりにくい話し方,訥々とした話し方,駄洒落を好む

     会話の内容よりも「音声」の方に関心があって、やたらと語呂合わせの駄洒落をいう人もいます。

    しゃべるほどには理解していない

     アスペルガー症候群の子どもはよくしゃべるし、難しい言葉も知っているので、言葉を理解する能力も高いのだろうと思われがちです。でも、話すことより人の話を理解することの方が苦手な子どもも多いのです。子どもの理解力の範囲内で話しかけるように注意しないと、本当はよくわかっていないのにわかったつもりになってしまう子どもがいます。言葉そのものの理解が乏しいことも多いのですが、相手の話以外のことに気がそれてしまい、話の筋が追えないこともあります。注意が相手の言葉よりも、相手の身に付けているアクセサリーとか相手の髪型などといった、その場では本質的でないことに気がとらわれたりしがちなことも一因です。また、相手の話が「見えなく」なったときに聞きなおしたり、さりげなく確認したりといった「会話の技術」も未熟なことが多いのです。

    ジェスチャーや表情、距離のとり方などの言葉以外のコミュニケーションの問題

     これまで主に言葉を使ったコミュニケーションの特徴について述べました。でもコミュニケーションは言葉だけで行うわけではありません。何気ない仕草やジェスチャー、表情、視線の向け方、相手との距離など言葉以外の要素もコミュニケーションに重要な役割を果たします。このような言語以外のコミュニケーションを非言語性コミュニケーションといいますが、アスペルガー症候群の人は非言語性のコミュニケーションも独特のことが多いのです。
     私たちはしゃべりながら自然に体を使ってジェスチャーでも表現しています。幼児期や小学生くらいの子どもで言葉でコミュニケーションできるようになると、言葉だけでコミュニケーションをはかり、自然な体の動きがみられないことがあります。また視線の合い方も独特で、相手の顔をみないで話したり、逆に相手の顔をしげしげと見つめすぎて奇異に思われたりします。思春期以降になるとジェスチャーが大げさすぎて目立ってしまうこともあります。ある若い女性は質問に答えた後で、「ウッフ」とまるで字を読むかのように声を出して笑った後で首を横に傾げます。自然に出ると可愛らしい振る舞いなのですが、あまりに芝居じみてとってつけたようなので不自然に感じてしまいます。またある青年は家で料理を作る時の様子を聞かれて、「パンがこげないようにトースターを見張ってます」と言いながら、強い日差しの中で遠くを見るように、てのひらを目の上にかざしました。思わず笑ってしまったのですが、なにがおかしいのか本人はよくわからない様子でした。

    コミュニケーションというキャッチボール

     人と人とが会話をする様子は、言葉や仕草、視線などをボールにみたて、ボールを受け取っては投げるキャッチボールの場面にたとえられます。アスペルガー症候群の子どもはコミュニケーションのキャッチボールが苦手です。言葉はあるので投げることも受けることもできなくはないのですが、相手とキャッチボールを楽しむことが苦手なのです。キャッチボールができない時に、周囲が「ふざけている」「やる気がない」とか、「協調性がない」といった視点で判断するのは全く不適切です。相手の意図を推測したり、相手の反応に応じてこちらの動きを調節していくといったコミュニケーション能力の障害なのです。もともとコミュニケーションが苦手なのですから、緊張した情況だとふだんのようにはしゃべれなくなったり、逆に自分の関心のある分野の話題を饒舌に話したりします。このような場合もおおもとにあるのはコミュニケーションの障害なのです。

    想像力の障害

     想像力の障害はこだわりやふり遊びの少なさ、融通の利かなさという形で現れます。早い場合には1歳前から、モビールや風にゆれる木の葉をベッドから何時間も眺めて笑う、たまたま母親が池に石を投げ込んでできた波紋をみて、何度も石を投げるように要求して波紋を見続けるといった行動が現れます。その他にも踏み切りで電車を延々と見続ける、空中に文字や模様を描くことに熱中するなどの行動がみられます。特定のビデオの同じ場所を繰り返しみたり、他の遊びにはめもくれずテレビゲームのみに熱中し、攻略本などで完全に裏技などもマスターするなども一種の「こだわり」とみなされます。

  141. 12641 口コミ知りたいさん

    まいったか?
    臭いババァよ。

  142. 12642 口コミ知りたいさん

    早く完治させとくれwww

  143. 12643 マンション検討中さん

    完全におまえの負けだ!

  144. 12644 匿名さん

    しかし、死んでしまえば恥も外聞もないか?
    いやー、最期に汚点になるからな。

    終わり良ければすべて良し、に逆行するよなあ。

    有終の美でもなく。

  145. 12645 マンション検討中さん

    文科省は、全国の小・中・高などの学校に、特別支援委員会を設置するよう通知を、都道府県の教育委員会に出しました。もう数年以上まえのことです。コーディネーターを中心に運営されているはずです。

    その主旨は学校生活をおくる児童・生徒の中に、どうしても適応が難しい 子どもいて、教師達の励ましだけでは間に合わない理由があり、そこを特別に配慮して指導・助力してほしい旨、通知したわけです。

    ではどう難しいのか、当初は軽度発達障害と言った用語で、鮮明にしておりました。それには4つのタイプが有るというのです。注意欠陥・多動・アスペルガー・学習障害なのですが、義務教育段階ですと6・3%にもなると、発表していました。知的障害の子どもさん達は、はずしますから、全体の1割が教育のその過程で要注意、というわけです。それに勉強嫌いの児童・生徒さんを入れますと、学校の先生も大変です。

    さて、それではアスペルガーではないかと思われる子どもだと、どれくらいの割合になるのでしょうか?

    文科省は0・8から1%だとしています。ところで、注意欠陥・多動・学習障害もその名称から、何となく分かるような気がしますが、アスペルガー障害となりますと、ネーミングから連想は全くでてきません。それもあり、アスペルガーって何?どんな子どもの事、と尋ねたくなるわけです。

    皆さんは、パーキンソン病とかダウン氏症候群の病名はご存知と思いますが、この両方ともドクターの名前がそのままついていますように、アスペルガーも、ハンス・アスペルガーと言う名前の、ヨーロッパはオーストリアの精神科医師が1944年に、4人の症例を発表したのが発端です。その後何十年も経て、今ではアスペルガー障害またはアスペルガー症候群と呼ぶようになったのです。

    アスペルガ―の特性について

    では一体アスペルガーとは何なのでしょうか。分かり易いのはどんな人がアスペルガーといえるのか、推測してみるのが早いかしれません。ズバリ、モーツァルトにベートーベン、ゴッホにピカソを初めとした、天才群に多いのです。多分ノーベル賞受賞者の中にも多数(?)、世界的に有名な数学者の大半も。

    どうして偉人・英雄・有名学者に多くみられるのでしょうか。例えば日本ですと野口英世などがそう言われるのですが、そこにアスペルガー特性の人格心理の、まさに典型的なものがあるからなのです。その共通因子をあげてみます。

    やり出すと止まらない固執性、一つのことに異常なほどに、拘る同一性、一旦決めると変更出来ない規則性、モーツァルトのように聴覚の鋭敏な感性の資質を持った、五感の特異な持ち主に多いのです。

    たとえば、学校だと、あらかじめ決められていることに、変更が突然、となるとパニックを起こす子どもさん、何度もしつこく先生に質問や確かめをしないと落ち着かないとか、周りの場面に対して鈍感で空気がよめず、自己中心的だったりするので、嫌われ、時にいじめられるとか、クラスのなかで適応が難しいのですが、知能は高く、記憶が特に強い、成績は良いのに友達がいない、とか、やはり何かがちがうのです。


    二人の子どもの事例を通して見えるもの

    二人の男の子の事例を紹介します。普通のお子さんとはどこかが(何かが)違うのがお分かりになるかと思います。

    小学生でまたまだ可愛い一年のA君が、ある日ヒョコッと、特別学級のクラスの教室に入ってきました。何にでも興味を抱く知能年齢の高い子どもさんです。特別学級には三人の児童がいました。部屋には普通学級とは違い、いろいろあります。興味深くあれこれ見て触って、点検終了。

    さてその部屋から出る時、言わなければいいのに、三人の知的障害のある子どもさんたちに向かい、君達は大学行けへんね!と生意気なことを口にしたのです。肝心の三人の高学年児童は、何のことか?という顔でしたが、傍で耳にした担当の先生が烈火の如く腹を立て、その午後一人残し、コーディネーターも入った学校の教師たちで、何でそんなこと言ったのかと強く責めたのです。小一の児童にです。

    その夜から猛烈なチック症候群、不登校となり、親御さんが、私のところへ相談に見えたのでした。コーディネーターは、アスペルガー系児童の特性が全く分かっていなかったわけです。思ったことを周りに配慮しないで言葉にしてしまうので、嫌われてしまうのです。

    知的理解はできますが、人の心が年齢相応に汲み取れないのです。場合によれば感情的欠落でもあります。

    B君は言葉の意味が気になりますと、とことん追及します。小5の時のことでした。授業中、先生が運動の話をしている時、何を思ったのか、突然手をあげ、「質問があります」と言いだしました。担任が、「なに?」とたずねますと、「ドッチボールとドッジボールとはどう違うのか」と、執拗に食い付き、クラスの授業をストップさせたのです。

    他の児童は、またか、とうんざり。後々やはり周りからのいじめが始まりました。

    この子どもさん、中学受験後はよく似た子どもが集まる進学校に六年間通い、大学は超有名国立大に合格しました。
     アスペルガ―的特性を持つ知能の高い子どもさんは、専門職や研究者、学者には向いている、と言えますが、企業や組織のリーダーなどの仕事では、ストレスが大きいかもしれません。

    やはりここは、問題のある子としてでなく、特性をもっているのだという見方が大切といえます。アスペルガー特性には、プラス面とマイナス面があるのだとお分かりいただきたいものです。

  146. 12646 匿名さん

    私は母から注意を受けて育った。

    男性の車に乗って事故でニュースになったら世間に知られるから
    本当は乗らないほうがいい、と。
    まさか、不倫の話ではないが。

  147. 12647 マンション検討中さん

    「自閉症スペクトラム」という新概念とアスペルガー症候群の関係
    アスペルガー症候群は、2013年に公開されたアメリカ精神医学会の『DSM-5』(『精神疾患の診断・統計マニュアル』第5版)では、「自閉症スペクトラム」として分類されています。

    「スペクトラム」とは、「連続体」という意味で、イギリスの児童精神科医ローナ・ウイングが提唱し、現在は国際的な概念となっています。

    「自閉症スペクトラム障害」は、広汎性発達障害(Pervasive Developmental Disorders:略称PDD)とほぼ同じ群を指します。自閉症やアスペルガー症候群、そのほかの広汎性発達障害を含み、症状の強さにより診断名が分かれます。

    自閉症スペクトラム障害に含まれる症状はどれも「本質的に同じ特性を持ち、特性の程度は異なるものの、境界線のないひとつの群に属する障害である」とすると捉え、かつ「診断名」は、医学的な対応のために必要となるものであるので、幅を持たせて分類されているのです。

    DSM-5はこの考え方にもとづき、アスペルガー症候群を「自閉症スペクトラム障害」に分類しています。

    DSM-5は、精神障害の診断における国際的なマニュアルとして使われています。このため、日本の病院でも今後は「アスペルガー症候群」との診断は減り「自閉症スペクトラム」名での診断が増えていく可能性があります。

    しかしDSM-5の他にもう1つ、アスペルガー症候群の診断分類として用いられている国際的な診断基準が存在します。それは世界保健機関(WHO)の『ICD』(『国際疾病分類』)で、日本の医療機関のほか、日本の行政機関でも採用されています。つまり現在、多くの日本の医療機関は、DSM-5にもとづいて診断を行うところと、ICDにもとづくところに分かれているのが現状です。

    現在のICDでは「自閉症スペクトラム」という概念は採用されておらず、「アスペルガー症候群」という診断名が使われています。

    日本の行政機関は、ICDによる診断分類を採用しています。このため、障害年金や精神障害者保健福祉手帳など、福祉制度に関する申請書に添付が求められる診断書には、ICDで各疾病に付与されている「ICDコード」が記載されていることが必要となります。

    ※今回の記事で表記する「アスペルガー症候群」という文言は、上記の内容を含め広義の意味をさします。
    アスペルガー症候群の原因
    アスペルガー症候群の原因は、はっきりとは解明されていません。先天的な脳の機能不全が原因であると考えられていますが、脳の機能不全が起こる理由も不明です。

    遺伝子が原因に関係することはわかっていますが、それだけが唯一の原因ではなく、さらになんらかの外的要因も加わった場合にアスペルガー症候群が起こるとする仮説が有力です。
    アスペルガー症候群の症状
    出典 : amanaimages
    ローナ・ウイングは、アスペルガー症候群の症状として、3つの特徴的なものをあげています。これらをまとめて「3つ組の障害」と呼びます。
    「3つ組の障害」1:社会性の障害
    アスペルガー症候群の人は、人間関係において困難が生じることがあります。これは、相手の気持ちや意図を想像したり、その場の「空気」や、しきたりやしがらみなどの「暗黙のうちに成立している社会的ルール」を感じたり理解するのが苦手であるためです。

    また、自分の感情を表現したり、自分の発言や行動が他人に与える印象を想像することが苦手な人も多く、このため率直すぎる発言をしてしまうこともあります。

    これらの結果、アスペルガー症候群の人は「無神経な人だ」と思われたり、「常識のない人だ」と誤解されやすいですが、本人に悪意はないため、他人からこのような評価を受ける理由が理解できないこともしばしばです。このような感じ方や認知の偏りがあるためにアスペルガー症候群の人は、孤独感や疎外感を抱きがちだと言えます。
    「3つ組の障害」2:言語コミュニケーションの障害
    アスペルガー症候群では、知的能力の発達に遅れはありません。しかし、言葉の使いかたが独特であるため、他人との意思疎通がスムーズに行われにくい傾向があります。

    たとえば、本などで覚えた難解な言い回しを日常会話でも使うことがあり、年齢や状況にそぐわないことから「変わった人」と思われることもあります。

    また、文脈や、言外に含まれる意図を読み取ることが苦手で、相手の発言を文字通りに受け取ってしまいがちです。同様に、相手の声のトーンや表情、身振り・手振りから真意を読み取ったり、ユーモアやお世辞、皮肉や比喩を理解することも苦手な人が多いです。

    さらに、耳から入ってくる情報処理が苦手なために、視覚的な情報のほうが理解しやすいという特性もあり、そのため、会話についていけなくなることもあります。
    「3つ組の障害」3:想像力の障害
    アスペルガー症候群の人は、決められた手順やスケジュールに強くこだわり、新しい人や状況、予想外の事態への臨機応変な対応が苦手である傾向があります。

    予想外の事態に直面すると、不安にかられたり、パニックを起こすこともあります。このため、他人から「融通がきかない」「わがまま」などと思われてしまうことがあります。

    また、物事の一部分にこだわってしまい、全体像を把握することも苦手な傾向にあります。興味の対象が狭い範囲のものごとに限られ、深く追求することを好みます。対人関係の困難さもあり、人づきあいを避け、ひとりで自分の好きなことに没頭することを好む人も少なくありません。
    「3つ組の障害」のあらわれかたは、人によりさまざま
    「3つ組の障害」のあらわれかたは、人により異なります。このため、アスペルガー症候群の人の性格や行動にはさまざまなタイプがあります。

    一人でいることを好むタイプもいれば(孤立型)、反対に、積極的に人と関わろうとするタイプもいます(積極奇異型)。他人からのアクションがあれば応じるが、自分からは他人と関わろうとしない受動的なタイプもおり(受動型)、その特徴は人によりまったく異なります。また、年齢が進むとともに特徴が変化していくこともあります。

    共通しているのは、「3つ組の障害」はどれも行動にまつわる障害であるということです。外見からはこのような障害があることがわからず、知的障害はないため、アスペルガー症候群の人は他人から「変わった人」という誤解を受けやすい傾向にあります。
    アスペルガー症候群の特性
    出典 : amanaimages
    アスペルガー症候群では、「3つ組の障害」のほかにも、以下のような特性が見られます。
    感覚の過敏・鈍麻
    アスペルガー症候群の人には、特定の感覚がほかの人よりも敏感であったり逆に感じにくい人が多いようです。

    たとえば、聴覚や視覚、嗅覚、触覚や味覚などが敏感な場合、ほかの人にとっては許容範囲である電話の呼び出し音や電車のアナウンス、他人の香水やタバコの匂い、電灯の明るさなどをストレスに感じてしまうことがあります。また、慣れた肌触りを好むあまり同じ服ばかり着たり、慣れた味を好んで偏食になったりすることもあります。
    体のバランスが悪い
    アスペルガー症候群では、筋肉や関節の感覚が脳に伝わりにくい傾向があります。このため、運動が苦手であったり、手先が不器用であったり、姿勢が悪かったりすることがあります。

    この結果、他人からは動作がぎこちなく見えたり、乱雑な人だと思われてしまうことも。
    高い記憶力や集中力
    アスペルガー症候群の人のなかには、高い記憶力や集中力を持っている人がいます。
    興味があることがらには何時間でも集中して取り組み、単純作業や反復作業もいとわずにやりぬくため、探究心の強さとあいまって、特定の分野で他人にはできないような業績をあげることもあります。
    大人になってから苦労する人もいる
    学校生活では、達成すべきことや手順があらかじめ決められており、それらをこなすことはできるため、目立った問題が見られない子もいます。しかし、大人になり就職すると、創意工夫や臨機応変な対応を求められる場面が増え、人間関係もより複雑になるため、特性による困りごとが顕著になりやすいと言えます。

    アスペルガー症候群の人にとってさらにむずかしいのが、恋愛や結婚生活です。恋人や配偶者、家族はもっとも近い距離で関わる存在である一方、関わりかたにマニュアルや正解はありません。相手の存在を自分の世界に受け入れ、協力して関係をはぐくんでいく必要がありますが、このプロセスでは相手の気持ちを想像したり、自分の気持ちを伝えたりと、アスペルガー症候群の人が苦手な要素がとくに求められると言えます。
    参考 : 上野一彦 「図解 よくわかる 大人の アスペルガー症候群」
    アスペルガー症候群で起こり得る二次障害
    出典 : amanaimages
    発達障害では、症状や特性とは別の症状である「二次障害」が起こることがあります。二次障害とは、発達障害がもととなって起こる疾病や障害のことです。

    アスペルガー症候群の人は、本人は努力しているのにもかかわらず、他人から誤解されやすい傾向にあります。このため、しばしば疎外感や無力感を抱いていたり、自信をなくしていたりします。

    このような感情がうまく処理できずに高まっていくと、心身にも不調があらわれ、以下のような二次障害が起こることがあります。
    うつ病
    強迫性障害
    統合失調症
    摂食障害
    睡眠障害
    心身障害
    行為障害
    引きこもり
    頭痛、腹痛
    対人恐怖
    フラッシュバック など
    二次障害は、周囲の理解がない、本人にとって不適切な環境下で起こりやすくなります。周囲の人がアスペルガー症候群の症状や特性について理解し、プラスの側面を生かすことのできる環境を作ることで、多くの二次障害は発生の予防が可能であるとされています。
    アスペルガー症候群かな?と思ったら
    出典 : amanaimages
    「もしかしたら、自分はアスペルガー症候群かもしれない」と思い、誰かに相談したいときには、以下の2つの方法があります。
    まずは福祉機関に相談してみましょう
    いきなり病院を受診するのは心理的なハードルが高い場合、まず福祉機関に相談してみるのもひとつの方法です。

    代表的な福祉機関は、各都道府県や政令市に設置されている「発達障害者支援センター」です。発達障害を持つ人への総合的な支援を目的とする機関で、相談員が発達障害の人の生活や医療、就労などについての助言をおこなっています。保健や福祉、労働などの関係機関とも連携しているため、より適切な支援機関の紹介などの情報提供もおこなっています。

    個人情報は守秘されるため、安心して相談することが可能です。ただし発達障害者支援センターでは、発達障害の診断や職業訓練は行われていません。
    病院の探しかた
    アスペルガー症候群をうたがい、病院を受診して診断や治療を希望するとき、18歳以上である場合は精神科や心療内科を受診します。

    しかし、どの精神科や心療内科でも発達障害の診断ができるわけではありません。発達障害をあつかう医療機関は限られており、大人の発達障害をあつかう医療機関はさらに少ないのが現状です。

    発達障害をあつかわない医療機関を受診すると、ほかの精神疾患と誤診されてしまったり、二次障害に対する診療しか行われないこともあります。このため、アスペルガー症候群にくわしい専門医を受診することが重要となります。

    発達障害の専門医を見つけるのがむずかしい場合は、発達障害者支援センターに相談して、専門医を紹介してもらう方法もあります。

  148. 12648 マンション検討中さん

    「自閉症スペクトラム」という新概念とアスペルガー症候群の関係
    アスペルガー症候群は、2013年に公開されたアメリカ精神医学会の『DSM-5』(『精神疾患の診断・統計マニュアル』第5版)では、「自閉症スペクトラム」として分類されています。

    「スペクトラム」とは、「連続体」という意味で、イギリスの児童精神科医ローナ・ウイングが提唱し、現在は国際的な概念となっています。

    「自閉症スペクトラム障害」は、広汎性発達障害(Pervasive Developmental Disorders:略称PDD)とほぼ同じ群を指します。自閉症やアスペルガー症候群、そのほかの広汎性発達障害を含み、症状の強さにより診断名が分かれます。

    自閉症スペクトラム障害に含まれる症状はどれも「本質的に同じ特性を持ち、特性の程度は異なるものの、境界線のないひとつの群に属する障害である」とすると捉え、かつ「診断名」は、医学的な対応のために必要となるものであるので、幅を持たせて分類されているのです。

    DSM-5はこの考え方にもとづき、アスペルガー症候群を「自閉症スペクトラム障害」に分類しています。

    DSM-5は、精神障害の診断における国際的なマニュアルとして使われています。このため、日本の病院でも今後は「アスペルガー症候群」との診断は減り「自閉症スペクトラム」名での診断が増えていく可能性があります。

    しかしDSM-5の他にもう1つ、アスペルガー症候群の診断分類として用いられている国際的な診断基準が存在します。それは世界保健機関(WHO)の『ICD』(『国際疾病分類』)で、日本の医療機関のほか、日本の行政機関でも採用されています。つまり現在、多くの日本の医療機関は、DSM-5にもとづいて診断を行うところと、ICDにもとづくところに分かれているのが現状です。

    現在のICDでは「自閉症スペクトラム」という概念は採用されておらず、「アスペルガー症候群」という診断名が使われています。

    日本の行政機関は、ICDによる診断分類を採用しています。このため、障害年金や精神障害者保健福祉手帳など、福祉制度に関する申請書に添付が求められる診断書には、ICDで各疾病に付与されている「ICDコード」が記載されていることが必要となります。

    ※今回の記事で表記する「アスペルガー症候群」という文言は、上記の内容を含め広義の意味をさします。
    アスペルガー症候群の原因
    アスペルガー症候群の原因は、はっきりとは解明されていません。先天的な脳の機能不全が原因であると考えられていますが、脳の機能不全が起こる理由も不明です。

    遺伝子が原因に関係することはわかっていますが、それだけが唯一の原因ではなく、さらになんらかの外的要因も加わった場合にアスペルガー症候群が起こるとする仮説が有力です。
    アスペルガー症候群の症状
    出典 : amanaimages
    ローナ・ウイングは、アスペルガー症候群の症状として、3つの特徴的なものをあげています。これらをまとめて「3つ組の障害」と呼びます。
    「3つ組の障害」1:社会性の障害
    アスペルガー症候群の人は、人間関係において困難が生じることがあります。これは、相手の気持ちや意図を想像したり、その場の「空気」や、しきたりやしがらみなどの「暗黙のうちに成立している社会的ルール」を感じたり理解するのが苦手であるためです。

    また、自分の感情を表現したり、自分の発言や行動が他人に与える印象を想像することが苦手な人も多く、このため率直すぎる発言をしてしまうこともあります。

    これらの結果、アスペルガー症候群の人は「無神経な人だ」と思われたり、「常識のない人だ」と誤解されやすいですが、本人に悪意はないため、他人からこのような評価を受ける理由が理解できないこともしばしばです。このような感じ方や認知の偏りがあるためにアスペルガー症候群の人は、孤独感や疎外感を抱きがちだと言えます。
    「3つ組の障害」2:言語コミュニケーションの障害
    アスペルガー症候群では、知的能力の発達に遅れはありません。しかし、言葉の使いかたが独特であるため、他人との意思疎通がスムーズに行われにくい傾向があります。

    たとえば、本などで覚えた難解な言い回しを日常会話でも使うことがあり、年齢や状況にそぐわないことから「変わった人」と思われることもあります。

    また、文脈や、言外に含まれる意図を読み取ることが苦手で、相手の発言を文字通りに受け取ってしまいがちです。同様に、相手の声のトーンや表情、身振り・手振りから真意を読み取ったり、ユーモアやお世辞、皮肉や比喩を理解することも苦手な人が多いです。

    さらに、耳から入ってくる情報処理が苦手なために、視覚的な情報のほうが理解しやすいという特性もあり、そのため、会話についていけなくなることもあります。
    「3つ組の障害」3:想像力の障害
    アスペルガー症候群の人は、決められた手順やスケジュールに強くこだわり、新しい人や状況、予想外の事態への臨機応変な対応が苦手である傾向があります。

    予想外の事態に直面すると、不安にかられたり、パニックを起こすこともあります。このため、他人から「融通がきかない」「わがまま」などと思われてしまうことがあります。

    また、物事の一部分にこだわってしまい、全体像を把握することも苦手な傾向にあります。興味の対象が狭い範囲のものごとに限られ、深く追求することを好みます。対人関係の困難さもあり、人づきあいを避け、ひとりで自分の好きなことに没頭することを好む人も少なくありません。
    「3つ組の障害」のあらわれかたは、人によりさまざま
    「3つ組の障害」のあらわれかたは、人により異なります。このため、アスペルガー症候群の人の性格や行動にはさまざまなタイプがあります。

    一人でいることを好むタイプもいれば(孤立型)、反対に、積極的に人と関わろうとするタイプもいます(積極奇異型)。他人からのアクションがあれば応じるが、自分からは他人と関わろうとしない受動的なタイプもおり(受動型)、その特徴は人によりまったく異なります。また、年齢が進むとともに特徴が変化していくこともあります。

    共通しているのは、「3つ組の障害」はどれも行動にまつわる障害であるということです。外見からはこのような障害があることがわからず、知的障害はないため、アスペルガー症候群の人は他人から「変わった人」という誤解を受けやすい傾向にあります。
    アスペルガー症候群の特性
    出典 : amanaimages
    アスペルガー症候群では、「3つ組の障害」のほかにも、以下のような特性が見られます。
    感覚の過敏・鈍麻
    アスペルガー症候群の人には、特定の感覚がほかの人よりも敏感であったり逆に感じにくい人が多いようです。

    たとえば、聴覚や視覚、嗅覚、触覚や味覚などが敏感な場合、ほかの人にとっては許容範囲である電話の呼び出し音や電車のアナウンス、他人の香水やタバコの匂い、電灯の明るさなどをストレスに感じてしまうことがあります。また、慣れた肌触りを好むあまり同じ服ばかり着たり、慣れた味を好んで偏食になったりすることもあります。
    体のバランスが悪い
    アスペルガー症候群では、筋肉や関節の感覚が脳に伝わりにくい傾向があります。このため、運動が苦手であったり、手先が不器用であったり、姿勢が悪かったりすることがあります。

    この結果、他人からは動作がぎこちなく見えたり、乱雑な人だと思われてしまうことも。
    高い記憶力や集中力
    アスペルガー症候群の人のなかには、高い記憶力や集中力を持っている人がいます。
    興味があることがらには何時間でも集中して取り組み、単純作業や反復作業もいとわずにやりぬくため、探究心の強さとあいまって、特定の分野で他人にはできないような業績をあげることもあります。
    大人になってから苦労する人もいる
    学校生活では、達成すべきことや手順があらかじめ決められており、それらをこなすことはできるため、目立った問題が見られない子もいます。しかし、大人になり就職すると、創意工夫や臨機応変な対応を求められる場面が増え、人間関係もより複雑になるため、特性による困りごとが顕著になりやすいと言えます。

    アスペルガー症候群の人にとってさらにむずかしいのが、恋愛や結婚生活です。恋人や配偶者、家族はもっとも近い距離で関わる存在である一方、関わりかたにマニュアルや正解はありません。相手の存在を自分の世界に受け入れ、協力して関係をはぐくんでいく必要がありますが、このプロセスでは相手の気持ちを想像したり、自分の気持ちを伝えたりと、アスペルガー症候群の人が苦手な要素がとくに求められると言えます。
    参考 : 上野一彦 「図解 よくわかる 大人の アスペルガー症候群」
    アスペルガー症候群で起こり得る二次障害
    出典 : amanaimages
    発達障害では、症状や特性とは別の症状である「二次障害」が起こることがあります。二次障害とは、発達障害がもととなって起こる疾病や障害のことです。

    アスペルガー症候群の人は、本人は努力しているのにもかかわらず、他人から誤解されやすい傾向にあります。このため、しばしば疎外感や無力感を抱いていたり、自信をなくしていたりします。

    このような感情がうまく処理できずに高まっていくと、心身にも不調があらわれ、以下のような二次障害が起こることがあります。
    うつ病
    強迫性障害
    統合失調症
    摂食障害
    睡眠障害
    心身障害
    行為障害
    引きこもり
    頭痛、腹痛
    対人恐怖
    フラッシュバック など
    二次障害は、周囲の理解がない、本人にとって不適切な環境下で起こりやすくなります。周囲の人がアスペルガー症候群の症状や特性について理解し、プラスの側面を生かすことのできる環境を作ることで、多くの二次障害は発生の予防が可能であるとされています。
    アスペルガー症候群かな?と思ったら
    出典 : amanaimages
    「もしかしたら、自分はアスペルガー症候群かもしれない」と思い、誰かに相談したいときには、以下の2つの方法があります。
    まずは福祉機関に相談してみましょう
    いきなり病院を受診するのは心理的なハードルが高い場合、まず福祉機関に相談してみるのもひとつの方法です。

    代表的な福祉機関は、各都道府県や政令市に設置されている「発達障害者支援センター」です。発達障害を持つ人への総合的な支援を目的とする機関で、相談員が発達障害の人の生活や医療、就労などについての助言をおこなっています。保健や福祉、労働などの関係機関とも連携しているため、より適切な支援機関の紹介などの情報提供もおこなっています。

    個人情報は守秘されるため、安心して相談することが可能です。ただし発達障害者支援センターでは、発達障害の診断や職業訓練は行われていません。
    病院の探しかた
    アスペルガー症候群をうたがい、病院を受診して診断や治療を希望するとき、18歳以上である場合は精神科や心療内科を受診します。

    しかし、どの精神科や心療内科でも発達障害の診断ができるわけではありません。発達障害をあつかう医療機関は限られており、大人の発達障害をあつかう医療機関はさらに少ないのが現状です。

    発達障害をあつかわない医療機関を受診すると、ほかの精神疾患と誤診されてしまったり、二次障害に対する診療しか行われないこともあります。このため、アスペルガー症候群にくわしい専門医を受診することが重要となります。


    発達障害の専門医を見つけるのがむずかしい場合は、発達障害者支援センターに相談して、専門医を紹介してもらう方法もあります。

  149. 12649 マンション掲示板さん

    「自閉症スペクトラム」という新概念とアスペルガー症候群の関係
    アスペルガー症候群は、2013年に公開されたアメリカ精神医学会の『DSM-5』(『精神疾患の診断・統計マニュアル』第5版)では、「自閉症スペクトラム」として分類されています。

    「スペクトラム」とは、「連続体」という意味で、イギリスの児童精神科医ローナ・ウイングが提唱し、現在は国際的な概念となっています。

    「自閉症スペクトラム障害」は、広汎性発達障害(Pervasive Developmental Disorders:略称PDD)とほぼ同じ群を指します。自閉症やアスペルガー症候群、そのほかの広汎性発達障害を含み、症状の強さにより診断名が分かれます。

    自閉症スペクトラム障害に含まれる症状はどれも「本質的に同じ特性を持ち、特性の程度は異なるものの、境界線のないひとつの群に属する障害である」とすると捉え、かつ「診断名」は、医学的な対応のために必要となるものであるので、幅を持たせて分類されているのです。

    DSM-5はこの考え方にもとづき、アスペルガー症候群を「自閉症スペクトラム障害」に分類しています。

    DSM-5は、精神障害の診断における国際的なマニュアルとして使われています。このため、日本の病院でも今後は「アスペルガー症候群」との診断は減り「自閉症スペクトラム」名での診断が増えていく可能性があります。

    しかしDSM-5の他にもう1つ、アスペルガー症候群の診断分類として用いられている国際的な診断基準が存在します。それは世界保健機関(WHO)の『ICD』(『国際疾病分類』)で、日本の医療機関のほか、日本の行政機関でも採用されています。つまり現在、多くの日本の医療機関は、DSM-5にもとづいて診断を行うところと、ICDにもとづくところに分かれているのが現状です。

    現在のICDでは「自閉症スペクトラム」という概念は採用されておらず、「アスペルガー症候群」という診断名が使われています。

    日本の行政機関は、ICDによる診断分類を採用しています。このため、障害年金や精神障害者保健福祉手帳など、福祉制度に関する申請書に添付が求められる診断書には、ICDで各疾病に付与されている「ICDコード」が記載されていることが必要となります。

    ※今回の記事で表記する「アスペルガー症候群」という文言は、上記の内容を含め広義の意味をさします。
    アスペルガー症候群の原因
    アスペルガー症候群の原因は、はっきりとは解明されていません。先天的な脳の機能不全が原因であると考えられていますが、脳の機能不全が起こる理由も不明です。

    遺伝子が原因に関係することはわかっていますが、それだけが唯一の原因ではなく、さらになんらかの外的要因も加わった場合にアスペルガー症候群が起こるとする仮説が有力です。
    アスペルガー症候群の症状
    出典 : amanaimages
    ローナ・ウイングは、アスペルガー症候群の症状として、3つの特徴的なものをあげています。これらをまとめて「3つ組の障害」と呼びます。
    「3つ組の障害」1:社会性の障害
    アスペルガー症候群の人は、人間関係において困難が生じることがあります。これは、相手の気持ちや意図を想像したり、その場の「空気」や、しきたりやしがらみなどの「暗黙のうちに成立している社会的ルール」を感じたり理解するのが苦手であるためです。

    また、自分の感情を表現したり、自分の発言や行動が他人に与える印象を想像することが苦手な人も多く、このため率直すぎる発言をしてしまうこともあります。

    これらの結果、アスペルガー症候群の人は「無神経な人だ」と思われたり、「常識のない人だ」と誤解されやすいですが、本人に悪意はないため、他人からこのような評価を受ける理由が理解できないこともしばしばです。このような感じ方や認知の偏りがあるためにアスペルガー症候群の人は、孤独感や疎外感を抱きがちだと言えます。
    「3つ組の障害」2:言語コミュニケーションの障害
    アスペルガー症候群では、知的能力の発達に遅れはありません。しかし、言葉の使いかたが独特であるため、他人との意思疎通がスムーズに行われにくい傾向があります。

    たとえば、本などで覚えた難解な言い回しを日常会話でも使うことがあり、年齢や状況にそぐわないことから「変わった人」と思われることもあります。

    また、文脈や、言外に含まれる意図を読み取ることが苦手で、相手の発言を文字通りに受け取ってしまいがちです。同様に、相手の声のトーンや表情、身振り・手振りから真意を読み取ったり、ユーモアやお世辞、皮肉や比喩を理解することも苦手な人が多いです。

    さらに、耳から入ってくる情報処理が苦手なために、視覚的な情報のほうが理解しやすいという特性もあり、そのため、会話についていけなくなることもあります。
    「3つ組の障害」3:想像力の障害
    アスペルガー症候群の人は、決められた手順やスケジュールに強くこだわり、新しい人や状況、予想外の事態への臨機応変な対応が苦手である傾向があります。

    予想外の事態に直面すると、不安にかられたり、パニックを起こすこともあります。このため、他人から「融通がきかない」「わがまま」などと思われてしまうことがあります。

    また、物事の一部分にこだわってしまい、全体像を把握することも苦手な傾向にあります。興味の対象が狭い範囲のものごとに限られ、深く追求することを好みます。対人関係の困難さもあり、人づきあいを避け、ひとりで自分の好きなことに没頭することを好む人も少なくありません。
    「3つ組の障害」のあらわれかたは、人によりさまざま
    「3つ組の障害」のあらわれかたは、人により異なります。このため、アスペルガー症候群の人の性格や行動にはさまざまなタイプがあります。

    一人でいることを好むタイプもいれば(孤立型)、反対に、積極的に人と関わろうとするタイプもいます(積極奇異型)。他人からのアクションがあれば応じるが、自分からは他人と関わろうとしない受動的なタイプもおり(受動型)、その特徴は人によりまったく異なります。また、年齢が進むとともに特徴が変化していくこともあります。

    共通しているのは、「3つ組の障害」はどれも行動にまつわる障害であるということです。外見からはこのような障害があることがわからず、知的障害はないため、アスペルガー症候群の人は他人から「変わった人」という誤解を受けやすい傾向にあります。
    アスペルガー症候群の特性
    出典 : amanaimages
    アスペルガー症候群では、「3つ組の障害」のほかにも、以下のような特性が見られます。
    感覚の過敏・鈍麻
    アスペルガー症候群の人には、特定の感覚がほかの人よりも敏感であったり逆に感じにくい人が多いようです。

    たとえば、聴覚や視覚、嗅覚、触覚や味覚などが敏感な場合、ほかの人にとっては許容範囲である電話の呼び出し音や電車のアナウンス、他人の香水やタバコの匂い、電灯の明るさなどをストレスに感じてしまうことがあります。また、慣れた肌触りを好むあまり同じ服ばかり着たり、慣れた味を好んで偏食になったりすることもあります。
    体のバランスが悪い
    アスペルガー症候群では、筋肉や関節の感覚が脳に伝わりにくい傾向があります。このため、運動が苦手であったり、手先が不器用であったり、姿勢が悪かったりすることがあります。

    この結果、他人からは動作がぎこちなく見えたり、乱雑な人だと思われてしまうことも。
    高い記憶力や集中力
    アスペルガー症候群の人のなかには、高い記憶力や集中力を持っている人がいます。
    興味があることがらには何時間でも集中して取り組み、単純作業や反復作業もいとわずにやりぬくため、探究心の強さとあいまって、特定の分野で他人にはできないような業績をあげることもあります。
    大人になってから苦労する人もいる
    学校生活では、達成すべきことや手順があらかじめ決められており、それらをこなすことはできるため、目立った問題が見られない子もいます。しかし、大人になり就職すると、創意工夫や臨機応変な対応を求められる場面が増え、人間関係もより複雑になるため、特性による困りごとが顕著になりやすいと言えます。

    アスペルガー症候群の人にとってさらにむずかしいのが、恋愛や結婚生活です。恋人や配偶者、家族はもっとも近い距離で関わる存在である一方、関わりかたにマニュアルや正解はありません。相手の存在を自分の世界に受け入れ、協力して関係をはぐくんでいく必要がありますが、このプロセスでは相手の気持ちを想像したり、自分の気持ちを伝えたりと、アスペルガー症候群の人が苦手な要素がとくに求められると言えます。
    参考 : 上野一彦 「図解 よくわかる 大人の アスペルガー症候群」
    アスペルガー症候群で起こり得る二次障害
    出典 : amanaimages
    発達障害では、症状や特性とは別の症状である「二次障害」が起こることがあります。二次障害とは、発達障害がもととなって起こる疾病や障害のことです。

    アスペルガー症候群の人は、本人は努力しているのにもかかわらず、他人から誤解されやすい傾向にあります。このため、しばしば疎外感や無力感を抱いていたり、自信をなくしていたりします。

    このような感情がうまく処理できずに高まっていくと、心身にも不調があらわれ、以下のような二次障害が起こることがあります。
    うつ病
    強迫性障害
    統合失調症
    摂食障害
    睡眠障害
    心身障害
    行為障害
    引きこもり
    頭痛、腹痛
    対人恐怖
    フラッシュバック など
    二次障害は、周囲の理解がない、本人にとって不適切な環境下で起こりやすくなります。周囲の人がアスペルガー症候群の症状や特性について理解し、プラスの側面を生かすことのできる環境を作ることで、多くの二次障害は発生の予防が可能であるとされています。
    アスペルガー症候群かな?と思ったら
    出典 : amanaimages
    「もしかしたら、自分はアスペルガー症候群かもしれない」と思い、誰かに相談したいときには、以下の2つの方法があります。
    まずは福祉機関に相談してみましょう
    いきなり病院を受診するのは心理的なハードルが高い場合、まず福祉機関に相談してみるのもひとつの方法です。

    代表的な福祉機関は、各都道府県や政令市に設置されている「発達障害者支援センター」です。発達障害を持つ人への総合的な支援を目的とする機関で、相談員が発達障害の人の生活や医療、就労などについての助言をおこなっています。保健や福祉、労働などの関係機関とも連携しているため、より適切な支援機関の紹介などの情報提供もおこなっています。

    個人情報は守秘されるため、安心して相談することが可能です。ただし発達障害者支援センターでは、発達障害の診断や職業訓練は行われていません。
    病院の探しかた
    アスペルガー症候群をうたがい、病院を受診して診断や治療を希望するとき、18歳以上である場合は精神科や心療内科を受診します。

    しかし、どの精神科や心療内科でも発達障害の診断ができるわけではありません。発達障害をあつかう医療機関は限られており、大人の発達障害をあつかう医療機関はさらに少ないのが現状です。


    発達障害をあつかわない医療機関を受診すると、ほかの精神疾患と誤診されてしまったり、二次障害に対する診療しか行われないこともあります。このため、アスペルガー症候群にくわしい専門医を受診することが重要となります。

    発達障害の専門医を見つけるのがむずかしい場合は、発達障害者支援センターに相談して、専門医を紹介してもらう方法もあります。

  150. 12650 匿名さん

    何があったのだろうな?

    小動物でも飛び出してきたのか?
    心筋梗塞か?

  151. 12651 マンション検討中さん

    昨年、「世界一のデータアナリストになったアスペルガーの会社員」の記事が掲載され、大変な反響を得た。彼は社会に出て自分が電話番すらできないことに悩み続けた。苦手な仕事を続けたため、うつ状態にもなった。その後、相談に行った医者からアスペルガー症候群の診断が下され、障がい者採用で得意とするデータアナリストの職を得た。

    彼の場合は、相談に行った産業医から「アスペルガー症候群」ではないかと指摘され、最終的に専門医からも認められた。しかし世の中には、「アスペルガー症候群」という診断は下されなくとも、ある程度の症状があらわれる「隠れアスペルガー」が数多く存在する。いわゆる「グレーゾーン」の人々だ。「アスペルガー症候群」だと認定された人と同様に、「働きづらさ」に悩み、退職に追い込まれる人も多いとか。そんな人たちは、どうやって自分に適した職場環境や仕事を見つければいいのか。発達障がいカウンセラーの吉濱ツトムさんに、「隠れアスペルガー」の適職の見つけ方を聞いた。

    東大卒のエリートビジネスパーソンが引きこもりに

    現在、発達障がいカウンセラーとして活躍する吉濱ツトムさんは、幼少のころからアスペルガーで苦しんできた。当時は今より研究が進んでいなかったため、自ら様々なアスペルガー改善法を調べ、何年もかかって症状を改善していった。その経験を体系化し、アスペルガーをはじめとした発達障がいで悩む人に個人指導をするカウンセラーになったという。症状の改善、適職アドバイスなど、これまでに指導した人は、700人以上。その8割がアスペルガーだ。

    「僕が指導してきた発達障がいの人のほとんどは、ごく普通の会社員です。なかには高学歴のエリートビジネスパーソンもたくさんいます」(吉濱氏)

    恵まれた人生を歩んでいるように見える彼らが吉濱氏のもとを訪ねるのは、日々の生活の中でとても大きな「働きづらさ」を感じているからだ。特に深刻なのが、グレーゾーンと言われる「隠れアスペルガー」の人だと吉濱氏は言う。最近は大人の発達障がいに対する情報が増えてきたため、「もしかしたら自分もアスペルガーかも?」と、精神科に診断を求める人も多くなった。しかし、精神科の門をたたいても、症状が全体的に軽かったり、症状に偏りがあるなどの理由から、「アスペルガー症候群」だという診断はなかなか下されない。そのため、どうしたらいいかわからず、悩みがますます深くなるのだという。

    吉濱氏の経験からすると、こういった隠れアスペは、アスペルガー全体の7割を占めるそうだ。なかには学生時代までは優秀だったが、社会に出て職場環境になじめず、働くことを辞めてしまう人も数多くいるとか。

    たとえばこんなケース。東大卒のエリートビジネスパーソンから引きこもりになったAさん。学生時代は物理を専攻し、成績は常にトップクラス。しかし、物理の研究では食べていけないと、卒業後は大手広告代理店に入社した。もともとまじめで勤勉な性格のAさんは、入社後も成果を上げようと人一倍頑張ったそうだ。しかし、なぜか頑張れば頑張るほどうまくいかない。成績がぐんぐん上がった学生時代では考えられなかったことだ。

    Aさんが一番苦手としたのは、“雑談”だ。営業の仕事はたわいのない話からクライアントとの関係を作っていくことが多い。顧客のもとに行っても、何を話していいのかわからず、途方に暮れたという。

    次に難しかったのが、“2つの仕事を同時にする”こと。事務作業をしながら電話に出る、上司の話を聞きながらメモを取る、作業中の仕事の手をいったん止めて急ぎの仕事をするなど、同時に何かをすることは、大の苦手。急に入ってきた大事な案件の資料を同僚たちが忙しく作っているときに、Aさん一人だけ名刺作成に没頭していた、なんてこともあったとか。

    また、上司からの“あいまいな指示”も理解できなかった。「ざっくり資料作っておいて」と上司から言われると、意味がわからず固まってしまうことも多かったとか。入社2年目になってもこの症状は変わらず、次第に周囲から疎まれる存在に。同僚からの嫌がらせもあり、やがて、Aさんには抑うつ症状が現れる。4年目にはほとんど出勤できないほどのうつ状態に陥り、6年目についに退職。外に出るのが怖くなり、家に引きこもるようになってしまったという。

    適職を見つけるのは、まずは“体づくり”から

    精神科を受診したAさんだったが、「あなたはアスペルガーではありません」と医師から言われてしまったそうだ。症状はあるのに認定されない、“隠れアスペルガー”だ。Aさんは苦しんだ挙句、吉濱氏のもとにたどり着いたという。

    カウンセリングを受けてから、Aさんは吉濱氏の指導に基づいた生活を3年間続けた。現在は症状が克服され、吉濱氏のアドバイスとおり、塾講師の仕事に就き、とても生き生きと働いているそうだ。「自己完結型」で「仕事相手(生徒)が自分より下」である塾講師の仕事は、Aさんの性分に向いていたのだ。

    では、どうやったら隠れアスペルガーの人が、働く自信を取り戻し、「自分の適職」を見つけることができるのか。

    吉濱氏は、まず大事なのは「徹底した体づくり」だと語る。「アスペルガーの人は、うつや適応障害、パニック障害など精神疾患を併発しやすいんです。適応障害によるストレスももちろん大きいのですが、それはほとんどが代謝異常からきています。まずは、低炭水化物、高たんぱくの食事をすること。分子整合栄養医学に基づいた必要なサプリメントを飲むこと。そして質のいい睡眠を得るために、起床時間を一定にするといった規則正しい生活をすることが大事です」

    弱いセロトニンシステムを強化するために、朝起きたら2500ルクス以上の光を見ることも効果的だという。朝日を浴びるのがベストだが、難しい場合は、市販されているブライトライトなどの照明機器でもいいそうだ。

    「初めて取り組んだのに、なんだか妙にうまいこと」を探す

    f:id:k_kushida:20160829125554j:plain
    そうやって、正常に代謝できる体を取り戻したら、次は才能探しだ。吉濱氏いわく、才能には、次の4つの特徴があるという。

    <才能の特徴>

    1.初めて取り組んだのに、なんだか妙にうまいこと

    2.吸収が早いこと

    3.習得したことを、高速で高水準まで伸ばすことができる

    4.習得したことを行なう様が円滑で美しい

    「過去を振り返ってみて、この4つに当てはまることを探してください。誤解しないでほしいのは、それが必ずしも楽しいものではない、ということです。才能があることなら、我を忘れて取り組んでしまうはず、と多くの人が思っていますが、それは誤解です。最初のうちは才能があることをやっていても楽しくありません。“楽しいわけではないが、なぜだかうまくできる”。そんなものを見つけてください」

    向いていることと楽しいことは違う、というのが吉濱氏の持論だ。確かに、文章を書くのがうまい人に楽しいかと聞くと、むしろ苦しいという。逆に楽しいという人ほど、文章が下手だったりする。やっていて楽しいかどうかは別として、「なぜだか妙にうまくできる」ことを探し出すことが才能を見つけるポイントだ。

    才能が見つかったら、無償でもいいので実行する

    才能が見つかったら、次はそれをどうやって仕事にするか。吉濱氏は「小分けにしてさっさと実行する」ことを勧めているという。「最初はお金をもらわなくてもいい。ボランティアでもなんでもいいので、とりあえずやってみることです。例えばマッサージの才能があるとしたら、無料で友人や同僚にやってあげる。間違ってもいきなり会社を辞めて開業なんてしちゃだめですよ。最初はリスクの少ない形から始めます」

    次に必要なのが「環境圧力」だ。「みんなに宣伝するとか、土日だけアルバイトで仕事をするとか、“やらなくてはならない状況”を作ります。そのときに注意してほしいのは、アスペルガーが苦手とする環境でやらないこと。例えば、少人数の密接な職場などは、窮屈に感じる人が多い。それならばいっそたくさんの人がいて、干渉されない職場の方が働きやすいと思います。そんな風に自分が居心地よく働ける環境を選ぶことが大事です」

    <アスペルガー症候群の人が苦手意識を持たない職場環境>

    1.「自己完結型」の仕事ができる

    2.「突発的な変更」がない

    3.「同時並行しない」仕事

    4.「社内政治」がない

    5.「雑談」を必要としない

    自分に「環境圧力」をかけると同時にやってほしいこと。それは「快楽学習」だ。「1つ終わるごとに、自分をベタ褒めする、好きな物を買うなど、自分に“快楽”を与えます。これを快楽学習というのですが、脳はやり終えてすぐに「快楽」を味わうと、楽しいことだと認識します。それを利用して、やる楽しさを脳に記憶させるんです」

    やり終えたらご褒美を与える。その繰り返しで、いつの間にかスキルが磨かれていくという。「自信と実績がついたら、土日のアルバイトをやめて、契約社員や正社員として組織で働いたらいいと思います。そこで更なる実績を積むことができたら、独立開業することをお勧めします」

    ボランティア、土日のアルバイト、社員、独立開業と段階を踏んでいく理由には、アスペルガー独自の自尊心の低さがある。「当たり前のことが当たり前にできないため、アスペルガーは自分に自信がない人が多いんです。ですからリスクを伴ったキャリアパスは向きません。少しずつでいいから得意なことをして、みんなから褒められることで、自尊心を回復する。その後に徐々にステップアップしていくといいでしょう」

    リスクのない環境の中、無理のない形で、自分にご褒美を与えながらステップアップしていく。これは、アスペルガー以外の多くの人にも通じる方法ではないだろうか。現在、職場や仕事が合わず苦しんでいる人、自分の力を最大限生かせる仕事を見つけたい人は、ぜひ、実践してみてほしい。

  152. 12652 匿名さん

    アスペルガー症候群、高機能自閉症

    高機能(知能の低くない)の自閉症です。
    一般的に知られている自閉症のお子さんと比べると、知能も良好で、言語能力も十分あり、全く違う疾患のように思われます。
    しかし自閉症の中核的症状である、対人関係の問題、こだわりがあること、言葉の使い方のあやまりがあることが見られます。
    <アスペルガー症候群(高機能自閉症)の診断基準 DSM-IV>

    ■対人的相互作用の質的な障害

    ・目と目で見つめ合う、顔の表情、体の姿勢、身振りなど、対人的相互反応を調節する多彩な非言語性行動の使用の著明な障害

    発達の水準に相応した仲間関係を作ることの失敗
    楽しみ、興味、成し遂げたものを他人と共有すること(例えば、他の人達に興味あるものを見せる、持ってくる、指差す)を自発的にもとめることの欠如
    対人的または情緒的相互性の欠如
    ■行動、興味および活動の、限定され反復的で常同的な様式

    その強度または対象において異常なほど、常同的で限定された型の1つまたはそれ以上の興味だけに熱中すること
    特定の、機能的でない習慣や儀式にかたくなにこだわるのが明らかである
    常同的で反復的な奇妙な運動(例えば,手や指をぱたぱたさせたりねじ曲げる、または複雑な全身の動き)
    物体の一部に持続的に熱中する
    その障害は社会的、職業的、または他の重要な領域における機能の臨床的に著しい障害をひきおこしている
    臨床的に著しい言語の遅れがない(2歳までに単語を使い、3歳までに意思伝達的な句を使う)
    認知の発達、年齢に相応した自己管理能力,(対人関係以外の)適応行動、および少年期における環境への好奇心などについて臨床的に明らかに遅れがない
    他の特定の広範性発達障害または精神分裂病の基準を満たさない
    ■アスペルガー症候群、高機能自閉症の頻度

    自閉症の頻度は10000人に5人
    男女比=3:1
    アスペルガー症候群、高機能自閉症を含めた頻度は10000人に91人(イギリス自閉症協会の報告)
    極軽い症例も含めると100人に1人という報告もある
    ■自閉症の遺伝

    双生児の研究

    一卵性双生児の一致率:60~90%
    自閉症でないと判断された兄弟も自閉症的特性は持っていることが多い
    二卵性双生児の一致率:10%以下
    自閉症の遺伝子は見つかっていない

    現在調べられている染色体の場所、および遺伝子

    第7 番染色体長腕
    第15 番染色体(15q11-13 )
    (GABA)A受容体βユニット
    第17 番染色体(17q12 )
    セロトニントランスポーター遺伝子
    ■どんな機能が弱いのか

    相手の心を推測する能力

    ・サリー、アン課題

    「サリーが自分の好きなビー玉をかごに入れて外に遊びに行きました。

    アンはサリーのビー玉をかごからだして、横の箱に隠しました。

    サリーが外から帰ってきて、ビー玉で遊ぼうとしました。

    さて、サリーはどこを探そうとするでしょうか。

    ビー玉は箱の中にありますが、サリーの立場になって考えることができるかどうかが決め手です。アスペルガーや自閉症のこどもは、サリーがまずかごを探すことが理解しにくいようです。

    入力の弱さ、困難さ

    知覚の雑音の除去ができない状態。
    感覚、知覚が極端に敏感又は鈍感である。
    聴覚、視覚、触覚、味覚、嗅覚等々、通常の感覚では推し量れないような困難さがある。
    統合の弱さ  

    情報の入力や処理に余裕が欠ける状態であり、結びつけたり、並び替えたり、視点の変換をしたりといった事が難しい。
    全体より細部の方の処理が優先されてしまいがちになる。
    結果として、情報はいつまでも個別的で般化ができにくく慣れが生じない。
    ■具体的な行動特徴

    友人を好むように見える  
    重度の自閉症の子どもの場合には、人を避けたり孤立を好んだりしますが、高機能自閉症の子どもの場合には、一見友人を好むように見えます。対人関係を持ちたがる子どもが多く、初対面の人にいろんなことを質問したり、友達といっしょに遊ぼうとします。そういうところを見て「自閉症ではない」と言われてしまったりしますが、よく見るとこういう子どもにも社会性の障害があるのです。
    形式ばって・大人っぽく・しゃちこばって振る舞うことで苦手な社交の場を切り抜けようとする
    高機能自閉症の人も大人になると社交の場に出る機会がでてきますが、そういう場面で自然に振る舞うことが非常にむずかしいのです。

    まるで英会話のテキストにあるような紋切り型の会話で切り抜けようとします。しかし、ちょっとした日常の話題になるととたんにうまく行かなくなります。

    学校では、授業の時間は問題なくても休み時間に会話に入っていけなかったりします。

    冗談、比喩、ほのめかし、皮肉などで混乱する冗談がわからず、母親が言うことを聞かない弟に「おまえは川で拾ってきたんだよ」と言うと、本気にしてびっくりして、区役所に戸籍を調べに行った子どももいました。

    一方、駄洒落が好きな子どもが結構います。自閉症の人はことばの意味よりも音韻に反応しやすいのです。 

    比喩やほのめかしの理解もむずかしいことの一つです。

    物をこぼしたときに「まあまあ、お仕事ふやしてくれてありがとう」などと言うと、お仕事を増やすとうれしいんだと思ってまたこぼしたりするのです。

    他者の目で自分の行動を見ることが苦手相手の身になって考えることができない、思んばかることがむずかしい。

    ■指導方法

    ・曖昧な指示をさけ、具体的な指示を与える事によって、混乱を避ける。
    予定の変更等はなるべく早い時点で知らせて理解させる。
    視覚的な指示を併用する。
    少人数のグループに参加し、対人関係の作り方を学ぶ。
    薬物療法(SSRIなど)。
    ■SSRI(デプロメールなど)

    強迫性障害(反復して頭に浮かぶ思考あるいは抑制が困難な反復行動)に対して有効例の報告があります。
    易刺激性(21%)、無気力(37%)、常同行動(27%)、不適切会話(21%)に改善したが、多動性は14%悪化した報告があります。
    自閉症児における発語が増えたという研究報告があります。

  153. 12653 匿名さん

    朝の6時20分って、夜通し走っていたのか?
    居眠り運転か?

  154. 12654 マンション検討中さん

    寒い日には、コーヒーがよく似合う。暖められた室内で家事や仕事の合間にコーヒーを飲むのが至福のひと時、という人は多いに違いない。手軽に飲めるインスタントコーヒーやドリップコーヒーもいいが、丁寧に焙煎された豆でいれたコーヒーの風味や味わいはやはり格別だ。

     そんなコーヒーの焙煎に魅せられたのが、15歳(2018年1月現在)の岩野響くん。彼は8歳の時にアスペルガー症候群の診断を受け、中学1年で学校に行けなくなった。学校に行かないのなら、どう生きるべきなのか。その課題に直面した響くんと家族は、さまざまな摸索の末「コーヒーの焙煎士」という生き方にたどり着き、ショップ「ホライズンラボ」を開業。響くんとご両親に取材したインタビュー内容をもとに響くん、お母さん、お父さんの語りの順で構成された『コーヒーはぼくの杖~発達障害の少年が家族と見つけた大切なもの』(岩野響・開人・久美子/三才ブックス)では、一筋の光を見つけるまでの家族の知られざるエピソードが語られている。

     本書の大きな特徴は、響くん、お父さん、お母さんの3人の語りが明確に分けられていることだ。そのため、同じ場面でもそれぞれの考え方の違いがわかり、響くんの抱える発達障害についての三者三様の葛藤や苦労をはっきりと感じることができる。

     例えば、中学の同級生が当たり前のように行っている授業中の板書やテストの解答欄を埋めること、毎日の宿題などが響くんには難しい。これには「時間感覚の欠如」や「一つ一つの文字をあいまいにできない」など、発達障害特有の複合的な要因がある。しかし、響くんの語りからは、期待される「普通の中学生」であり続けるために、苦手な物事に対して一生懸命に取り組もうとする意欲が伝わってくる。それでも上手くいかず、徐々にストレスをためていく様も。テストの時間、徐々に思考がそれていき何もしないままテストが終わってしまう描写などは、読み手が響くんの思考や感覚を想像する上で非常に役に立つはずだ。

     対する両親からは、響くんに無理をさせていることを知りながらも、「普通」の生活を送らせてあげたいという想いから毎日学校へ送り出すことへの葛藤や、発達障害の症状を周囲に理解されないことのもどかしさが語られる。

     学校に行かないことを決断した後も、響くんが「どう生きていくか」、家族の模索は続いた。家業の洋品店を手伝うべく、商品の検品をすれば8時間で5足という結果。家事をすれば、朝食の食器洗いが昼になっても終わらず、洗剤1本をまるまる使い切る。響くん自身も家族も、居場所を見出そうと必死になっていた時に訪れたのが、コーヒーの焙煎との出会いだった。

     響くんが学校教育から外れ、焙煎士になること。それは決して安易に導き出された道ではなく、そこに至るまでの家族のさまざまな想いや、出来事が積みあがった末の選択だったことが、本書を読めば理解できるだろう。

     現在、響くんのオリジナル焙煎コーヒーが入手できるのは通信販売のみ。「毎日が発見ショッピング」にて、月替わりのコーヒーが購入できる。2月は「大地に吸収される雨水のように、ゆっくりと自然に体じゅうになじむような味わいの、深みと甘みのあるコーヒー」だという。

     もしあなたが今、未来に迷っているなら、凍えるように寒い日に「ホライズンラボ」のコーヒー片手に本書を開いてみてほしい。コーヒーという響くんの「人生の杖」。それを見つけるまでの家族の葛藤と摸索の歴史に、きっとヒントがあるはずだ。

  155. 12655 マンション検討中さん

    こういうふうに
    ムキになって
    たてつくとこもアスペルガー
    の典型的な特徴!!

  156. 12656 マンション検討中さん


    thinkstock (20939)
    Licensed by Getty Images
    (1)同じ行動パターンを好む

    アスペルガー症候群の人は、慣れ親しんだ方法で反復することにこだわります。そのため、同じように行動することに対しては安心感を持ちますが、急な変更に対しては、強いストレスが生じてパニックを起こすこともあります。例えば、何時間も物をあるルールに沿って並べる、手をひらひらさせる、身体を前後に揺らす、物をリズミカルに鳴らすなどがあります。このように同じ行動を反復する行為を、常同行動と言います。


    (2)狭い分野に興味を持ち、並外れた記憶力を持つ

    アスペルガー症候群の人は、周囲の人に煩わされることなく、自分の興味を持った世界に没頭できます。そのため、ずば抜けた集中力を発揮し、専門家顔負けの知識を持っていることがあります。
    アスペルガー症候群の人への対応(付き合い方)

    gettyimages (20940)
    Licensed by Getty Images
    ここでは、職場や学校において、アスペルガー症候群の人とどのように接すれば良いかについて説明します。
    1)スケジュールをパターン化し、ルールは視覚的に分かる方法で示す

    アスペルガー症候群の人は、社会的常識が分かりにくいという弱みがあるものの、ルールや規則は守るべきものだという意識が高いことが多いです。そのため、その日やるべきことを目で見て分かる形(紙に書く、電話よりもメールで伝えるなど)にしましょう。また、ルールを伝えるときは、理由も一緒に添えるとアスペルガー症候群の人にも理解してもらいやすくなります。
    2)極力、変化することを避ける

    アスペルガー症候群の人は、様々な変化に対応することが苦手です。クラス替えや配置転換に加えて、昇進などの周囲から見れば良い変化と思えるようなことも、本人にとっては大きな負担となります。そのため、愚痴や弱音を言い出しやすい環境を作る(無理していないか、疲れが溜まっていないか声をかけるなど)ことが大切です。また、そもそもむやみに配置転換をしないという配慮も必要となります。その方が、アスペルガー症候群の人は問題なく一つのことに高い能力を発揮し続けることが多いからです。
    3)広く浅くよりも狭く深く、を尊重する

    アスペルガー症候群の人に対して、2つ以上のことを同時進行することを求めたりすると、作業効率は2分の1以下になるだけでなく、強いストレスとなって抑うつ症状や頭痛・腹痛などの身体症状が現れることもあります。したがって、一つの作業に集中できる環境を作ることが賢明です。特に、単調な作業をとても正確に淡々と続けることができるという強みを持っているため、その特性を活かした作業を任せるようにしましょう。
    おわりに

    thinkstock (20941)
    Licensed by Getty Images
    今回はアスペルガー症候群についてご紹介しました。

    注意してほしいのは、今回ご紹介したアスペルガー症候群の症状が全ての人にあてはまるというわけではないことです。一口にアスペルガー症候群といっても、その症状の有無や度合いは様々で、一概にこうだというものはありません。

    私たちは、アスペルガー症候群の人と接するという意識ではなく、障害の特性も理解しながらその 人自身としっかり向き合う姿勢をもつことが大切です。

  157. 12657 マンション検討中さん

    文科省は、全国の小・中・高などの学校に、特別支援委員会を設置するよう通知を、都道府県の教育委員会に出しました。もう数年以上まえのことです。コーディネーターを中心に運営されているはずです。

    その主旨は学校生活をおくる児童・生徒の中に、どうしても適応が難しい 子どもいて、教師達の励ましだけでは間に合わない理由があり、そこを特別に配慮して指導・助力してほしい旨、通知したわけです。

    ではどう難しいのか、当初は軽度発達障害と言った用語で、鮮明にしておりました。それには4つのタイプが有るというのです。注意欠陥・多動・アスペルガー・学習障害なのですが、義務教育段階ですと6・3%にもなると、発表していました。知的障害の子どもさん達は、はずしますから、全体の1割が教育のその過程で要注意、というわけです。それに勉強嫌いの児童・生徒さんを入れますと、学校の先生も大変です。

    さて、それではアスペルガーではないかと思われる子どもだと、どれくらいの割合になるのでしょうか?

    文科省は0・8から1%だとしています。ところで、注意欠陥・多動・学習障害もその名称から、何となく分かるような気がしますが、アスペルガー障害となりますと、ネーミングから連想は全くでてきません。それもあり、アスペルガーって何?どんな子どもの事、と尋ねたくなるわけです。

    皆さんは、パーキンソン病とかダウン氏症候群の病名はご存知と思いますが、この両方ともドクターの名前がそのままついていますように、アスペルガーも、ハンス・アスペルガーと言う名前の、ヨーロッパはオーストリアの精神科医師が1944年に、4人の症例を発表したのが発端です。その後何十年も経て、今ではアスペルガー障害またはアスペルガー症候群と呼ぶようになったのです。

    アスペルガ―の特性について

    では一体アスペルガーとは何なのでしょうか。分かり易いのはどんな人がアスペルガーといえるのか、推測してみるのが早いかしれません。ズバリ、モーツァルトにベートーベン、ゴッホにピカソを初めとした、天才群に多いのです。多分ノーベル賞受賞者の中にも多数(?)、世界的に有名な数学者の大半も。

    どうして偉人・英雄・有名学者に多くみられるのでしょうか。例えば日本ですと野口英世などがそう言われるのですが、そこにアスペルガー特性の人格心理の、まさに典型的なものがあるからなのです。その共通因子をあげてみます。

    やり出すと止まらない固執性、一つのことに異常なほどに、拘る同一性、一旦決めると変更出来ない規則性、モーツァルトのように聴覚の鋭敏な感性の資質を持った、五感の特異な持ち主に多いのです。

    たとえば、学校だと、あらかじめ決められていることに、変更が突然、となるとパニックを起こす子どもさん、何度もしつこく先生に質問や確かめをしないと落ち着かないとか、周りの場面に対して鈍感で空気がよめず、自己中心的だったりするので、嫌われ、時にいじめられるとか、クラスのなかで適応が難しいのですが、知能は高く、記憶が特に強い、成績は良いのに友達がいない、とか、やはり何かがちがうのです。


    二人の子どもの事例を通して見えるもの

    二人の男の子の事例を紹介します。普通のお子さんとはどこかが(何かが)違うのがお分かりになるかと思います。

    小学生でまたまだ可愛い一年のA君が、ある日ヒョコッと、特別学級のクラスの教室に入ってきました。何にでも興味を抱く知能年齢の高い子どもさんです。特別学級には三人の児童がいました。部屋には普通学級とは違い、いろいろあります。興味深くあれこれ見て触って、点検終了。

    さてその部屋から出る時、言わなければいいのに、三人の知的障害のある子どもさんたちに向かい、君達は大学行けへんね!と生意気なことを口にしたのです。肝心の三人の高学年児童は、何のことか?という顔でしたが、傍で耳にした担当の先生が烈火の如く腹を立て、その午後一人残し、コーディネーターも入った学校の教師たちで、何でそんなこと言ったのかと強く責めたのです。小一の児童にです。

    その夜から猛烈なチック症候群、不登校となり、親御さんが、私のところへ相談に見えたのでした。コーディネーターは、アスペルガー系児童の特性が全く分かっていなかったわけです。思ったことを周りに配慮しないで言葉にしてしまうので、嫌われてしまうのです。

    知的理解はできますが、人の心が年齢相応に汲み取れないのです。場合によれば感情的欠落でもあります。

    B君は言葉の意味が気になりますと、とことん追及します。小5の時のことでした。授業中、先生が運動の話をしている時、何を思ったのか、突然手をあげ、「質問があります」と言いだしました。担任が、「なに?」とたずねますと、「ドッチボールとドッジボールとはどう違うのか」と、執拗に食い付き、クラスの授業をストップさせたのです。

    他の児童は、またか、とうんざり。後々やはり周りからのいじめが始まりました。

    この子どもさん、中学受験後はよく似た子どもが集まる進学校に六年間通い、大学は超有名国立大に合格しました。
     アスペルガ―的特性を持つ知能の高い子どもさんは、専門職や研究者、学者には向いている、と言えますが、企業や組織のリーダーなどの仕事では、ストレスが大きいかもしれません。

    やはりここは、問題のある子としてでなく、特性をもっているのだという見方が大切といえます。アスペルガー特性には、プラス面とマイナス面があるのだとお分かりいただきたいものです。

  158. 12658 匿名さん

    こいつ、自分がアスペで調べまくっているのだろう。
    お気に入りやフォルダから引っ張りだしたのか(笑)

  159. 12659 匿名さん

    不倫でなかったとしても
    男女の仲だったことは紛れもなく知れ渡ってしまったわけですね。

    考えさせられますね。

    通院していた患者や同僚らからは
    あの先生が、、あの看護師と、ということになりますね。

  160. 12660 マンション検討中さん

    文科省は、全国の小・中・高などの学校に、特別支援委員会を設置するよう通知を、都道府県の教育委員会に出しました。もう数年以上まえのことです。コーディネーターを中心に運営されているはずです。

    その主旨は学校生活をおくる児童・生徒の中に、どうしても適応が難しい 子どもいて、教師達の励ましだけでは間に合わない理由があり、そこを特別に配慮して指導・助力してほしい旨、通知したわけです。

    ではどう難しいのか、当初は軽度発達障害と言った用語で、鮮明にしておりました。それには4つのタイプが有るというのです。注意欠陥・多動・アスペルガー・学習障害なのですが、義務教育段階ですと6・3%にもなると、発表していました。知的障害の子どもさん達は、はずしますから、全体の1割が教育のその過程で要注意、というわけです。それに勉強嫌いの児童・生徒さんを入れますと、学校の先生も大変です。

    さて、それではアスペルガーではないかと思われる子どもだと、どれくらいの割合になるのでしょうか?

    文科省は0・8から1%だとしています。ところで、注意欠陥・多動・学習障害もその名称から、何となく分かるような気がしますが、アスペルガー障害となりますと、ネーミングから連想は全くでてきません。それもあり、アスペルガーって何?どんな子どもの事、と尋ねたくなるわけです。

    皆さんは、パーキンソン病とかダウン氏症候群の病名はご存知と思いますが、この両方ともドクターの名前がそのままついていますように、アスペルガーも、ハンス・アスペルガーと言う名前の、ヨーロッパはオーストリアの精神科医師が1944年に、4人の症例を発表したのが発端です。その後何十年も経て、今ではアスペルガー障害またはアスペルガー症候群と呼ぶようになったのです。

    アスペルガ―の特性について

    では一体アスペルガーとは何なのでしょうか。分かり易いのはどんな人がアスペルガーといえるのか、推測してみるのが早いかしれません。ズバリ、モーツァルトにベートーベン、ゴッホにピカソを初めとした、天才群に多いのです。多分ノーベル賞受賞者の中にも多数(?)、世界的に有名な数学者の大半も。

    どうして偉人・英雄・有名学者に多くみられるのでしょうか。例えば日本ですと野口英世などがそう言われるのですが、そこにアスペルガー特性の人格心理の、まさに典型的なものがあるからなのです。その共通因子をあげてみます。

    やり出すと止まらない固執性、一つのことに異常なほどに、拘る同一性、一旦決めると変更出来ない規則性、モーツァルトのように聴覚の鋭敏な感性の資質を持った、五感の特異な持ち主に多いのです。

    たとえば、学校だと、あらかじめ決められていることに、変更が突然、となるとパニックを起こす子どもさん、何度もしつこく先生に質問や確かめをしないと落ち着かないとか、周りの場面に対して鈍感で空気がよめず、自己中心的だったりするので、嫌われ、時にいじめられるとか、クラスのなかで適応が難しいのですが、知能は高く、記憶が特に強い、成績は良いのに友達がいない、とか、やはり何かがちがうのです。


    二人の子どもの事例を通して見えるもの

    二人の男の子の事例を紹介します。普通のお子さんとはどこかが(何かが)違うのがお分かりになるかと思います。

    小学生でまたまだ可愛い一年のA君が、ある日ヒョコッと、特別学級のクラスの教室に入ってきました。何にでも興味を抱く知能年齢の高い子どもさんです。特別学級には三人の児童がいました。部屋には普通学級とは違い、いろいろあります。興味深くあれこれ見て触って、点検終了。

    さてその部屋から出る時、言わなければいいのに、三人の知的障害のある子どもさんたちに向かい、君達は大学行けへんね!と生意気なことを口にしたのです。肝心の三人の高学年児童は、何のことか?という顔でしたが、傍で耳にした担当の先生が烈火の如く腹を立て、その午後一人残し、コーディネーターも入った学校の教師たちで、何でそんなこと言ったのかと強く責めたのです。小一の児童にです。

    その夜から猛烈なチック症候群、不登校となり、親御さんが、私のところへ相談に見えたのでした。コーディネーターは、アスペルガー系児童の特性が全く分かっていなかったわけです。思ったことを周りに配慮しないで言葉にしてしまうので、嫌われてしまうのです。

    知的理解はできますが、人の心が年齢相応に汲み取れないのです。場合によれば感情的欠落でもあります。

    B君は言葉の意味が気になりますと、とことん追及します。小5の時のことでした。授業中、先生が運動の話をしている時、何を思ったのか、突然手をあげ、「質問があります」と言いだしました。担任が、「なに?」とたずねますと、「ドッチボールとドッジボールとはどう違うのか」と、執拗に食い付き、クラスの授業をストップさせたのです。

    他の児童は、またか、とうんざり。後々やはり周りからのいじめが始まりました。

    この子どもさん、中学受験後はよく似た子どもが集まる進学校に六年間通い、大学は超有名国立大に合格しました。
     アスペルガ―的特性を持つ知能の高い子どもさんは、専門職や研究者、学者には向いている、と言えますが、企業や組織のリーダーなどの仕事では、ストレスが大きいかもしれません。

    やはりここは、問題のある子としてでなく、特性をもっているのだという見方が大切といえます。アスペルガー特性には、プラス面とマイナス面があるのだとお分かりいただきたいものです。

  161. 12661 検討板ユーザーさん

    Toggle navigation

    2018年02月07日
    アスペルガー症候群とは 発達障害・メンタルヘルスの用語集

    アスペルガー症候群とは、広い意味での自閉症に含まれる発達障害のひとつです。言葉や知能の発達に遅れがないため、子どものうちは見つからず、成人後対人関係や仕事のトラブルに困って受診したことがきっかけで診断されることもあります。職場においては、周囲の理解や、個人の特性にあった支援が必要です。

    Contents share1 mobile facebook2 6026356f0fd7442078df7813ed27b1ecbe94d27b46d30aab72e78de0e7f50e62 Contents share1 mobile twitter2 006a29e2c60b0cda90403f3195dd97485ead328aea94495c23a82cd87921bb2e Contents share1 mobile line2 79b12a2ffbf4159c02ffb1e2220118c6e765a3591bed29c1aaa242e5d431c3c6 Contents share1 mobile hatena2 039f1e44b91b0e8aa9cceb94e7b8f0f028f9f0d5ad5212ca168e3346c7bb9551 Contents share1 mobile pocket2 7e0cfd58f985c3e4309168b8f5e275b909875478e8f4f9c9cf72ef619fd12775
    目次
    ● 自閉スペクトラム症のひとつ、アスペルガー症候群
    ● アスペルガー症候群の特徴・症状とは
    ● アスペルガー症候群の人への職場での対応は
    自閉スペクトラム症のひとつ、アスペルガー症候群

    Getty logo 25b7f2c61b43cc8578dbdb4391bff44f15fecbfdcfd25ce56be1fa24f6dc74a2
    アスペルガー症候群とは、自閉スペクトラム症(ASD)に含まれる障害で、広い意味での「自閉症」のひとつです。自閉症と同様に、「コミュニケーションの障害」「対人関係・社会性の障害」「パターン化した行動、興味・関心のかたより」があるものの、言語の発達の遅れがなく、知能の発達に遅れがある人もほとんどいないことが主な違いとされています。

    ただし、スペクトラム(spectrum)が「連続体」という意味を持つように、自閉症とアスペルガー症候群はひとつながりのもので、ボーダーラインを引いてはっきりと区別できるものではありません。幼児期には典型的な自閉症の特性を持っていた子に、思春期以降はアスペルガー症候群の特性が強く現れることもあります。

    アスペルガー症候群は言語や知能が一定のレベルにあるため、一見して障害があることが分かりにくい場合が多々あります。そのため、当事者も家族もアスペルガー症候群であることに気づかず、成長とともに対人関係の不器用さなどによって定型発達者(発達障害者でない人)との違いに気づくことが特徴のひとつとも言えます。


    出典: http://www.gov-online.go.jp
    <引用>理解する ~発達障害って何だろう?~ | 政府広報オンライン

    アスペルガー症候群の発生頻度・男女差について
    知的発達の遅れがなく、言葉も流暢な非定型自閉症の人々も含めた、広い意味のアスペルガー症候群の発生頻度は、自閉症よりも多いことが分かっています。
    性別では旧来より男性のほうが多いものとされてきましたが、近年になって、女性については「対人関係の悩みを抱えておりながらも診断につながっていない」人々が、それまで考えられていたよりも多いということが分かってきています。

    アスペルガー症候群の特徴・症状とは
    アスペルガー症候群の子どもや大人は、前述したように知的な問題はなく、やや変わっている印象を与えるものの、高学歴であったり特定の分野に高い能力を持っていたりします。そのため、本人も気づいていない場合があり、たとえば短時間の面接だけでは当事者であるか判断がつかないことがあります。

    「表情や身振り、声の抑揚、姿勢などが独特」「親しい友人関係を築けない」「慣習的な暗黙のルールが分からない」「会話で、冗談や比喩・皮肉が分からない」「興味の対象が独特で変わっている(特殊な物の収集癖があるなど)」といった特徴があります。このほかに身体の使い方がぎこちなく「不器用」な場合が多くみられます。
    出典: https://www.e-healthnet.mhlw.go.jp
    <引用>アスペルガー症候群について | e-ヘルスネット 情報提供

    アスペルガー症候群の人への職場での対応は

    Getty logo 25b7f2c61b43cc8578dbdb4391bff44f15fecbfdcfd25ce56be1fa24f6dc74a2
    アスペルガー症候群を持つ当事者に対しては、周囲の理解と適切な対応が大切です。たとえば、当事者が苦手な状況に遭遇した場合に、自らを落ち着かせるような工夫をさせたり、それを補助するような対応をしたりといった支援をします。

    当事者は状況や環境、一緒に働く相手などに合わせて推測しながら動くなどの柔軟な対応をとることが難しいため、限定的で定型的な役割を単独で任せたり、指示者として具体的な行動指示を出せる人を配置したりといった配慮が求められます。

    こうした発達障害の当事者に対する職場での指導方法に関しては、障害者就労センターで相談できます。また、当事者が直接訓練を受けたり、職場へジョブコーチを派遣するよう依頼したりすることも可能です。

    なお、アスペルガー症候群は、とくに成人の診断が難しいとされています。疑わしい場合は、まず指示などを工夫するよう試してみるにとどめ、職場での言動や振る舞いだけを見て、安易にアスペルガー症候群と決めつけるのは避けましょう。支援のために診断を要する場合は、必ず発達障害の専門機関に診察をしてもらうようにします。

  162. 12662 匿名さん

    とっくに調べ済みなのですが
    武蔵小山にクリニックを持つ先生ですよね?

    ゴールデンウィーク、全休でこんなことに。

  163. 12663 匿名さん

    こういう時は、どちらか生きていなくてよかったと言えるのか。

    不倫だったら二人とも生きていなくてよかったのか。

  164. 12664 匿名さん

    私は、それでも生きていたい、かな。

    渡り鳥にドライブを持ちかけられた時、言ったのですよ。
    そうしたら、鳥は、その時はその時だよ、なんて
    何も考えていませんでした。

  165. 12665 匿名さん

    >>12664 匿名さん
    また渡り鳥の話してる(笑)

  166. 12666 マンション検討中さん

    【目的】本研究はアスペルガー障害のある人を対象に,同じ注意レベルへの持続的注意後の注意切り替えをレベル反復手続き用いて検討した。<br>【方法】成人のアスペルガー障害群11名と年齢と性を統制した統制群11名が参加した。参加者は,局所か広域レベルのいずれか一方に連続して出てくる2か3の標的を弁別することが求められた。標的レベルは一定回数反復すると別のレベルに切り替わった。<br>【結果】レベル反復試行では,反復回数の有意な主効果が認められた。切り替え試行では,群と切り替え方向との間の有意な交互作用が認められた。切り替えコストでは,切り替え方向と群との間に交互作用が認められた。<br>【考察】本研究では両群で反復利得が得られた。切り替えコストの結果から,アスペルガー障害のある人は局所から広域への注意レベルの切り替えに困難を抱えていることが示された。局所の知覚処理の増強が,彼らの抑制処理に影響を与えていることが示唆された。

    The purpose of the present study was to determine whether individuals with Asperger's disorder exhibit difficulty in switching attention from a local level to a global level. Eleven participants with Asperger's disorder and 11 age- and gender-matched healthy controls performed a switching task using Navon-type hierarchical stimuli. As a result, the both groups exhibited the benefit of level-repetition at both levels. In addition, individuals with Asperger's disorder exhibited difficulty in switching attention from a local level to a global level compared to control individuals. These findings suggested that there is a problem of inhibitory mechanism that influences the output of enhanced local visual-perceptual processing in Asperger's disorder.

  167. 12667 マンション検討中さん

     「アスペっぽい」「アスペくさい」という言葉を良く耳にするようになりましたが、言動が不自然な児童や青年が診断学的手続き無しに「アスペルガー症候群」という病名で話題に上ることが少なくありません。1981年にウイング(Wing)によって大きく取り上げられた「アスペルガー症候群」は、元々は1944年にハンス・アスペルガーが論文「自閉性精神病質」が土台になっています。そして、1992年に正式に発刊したICD-10(国際的疾患分類)に初めてこの症候群ははっきりとした形で現れます。まだ、20年もたっていないうちにこれほどまでの市民権を得てしまいました。では、ハンス・アスペルガーとはどんな人だったのでしょうか?
    074-h-asperger-2.jpg ハンス・アスペルガーは、1906年オーストリア・ハンガリー帝国で生まれ、ウィーンで育っています。ウィーン大学病院で小児科医として働いていましたが、治療教育部門の責任者になり、自閉性精神病質の子どもに興味を持つようになりました。その間、第二次世界大戦前にドイツとオーストリアが民衆歓迎の中、合併しました。その後、「自閉性精神病質」の論文を発表するのですが、アンス・アスペルガーはナチスの優性政策や安楽死に関わる問題にかなり配慮して、「自閉性精神病質」の子ども達が決してそのようなガス室おくりの対象にならないように切々と訴えかける歴史についてはあまり知られていません。社会的に問題を起こすも知的には優れた精神病質であって精神病ではないこと、こだわりを生かせて有能さを発揮できれば就労可能であることを強調していたようです。しかし、アスペルガーと同じ年に論文「幼児早期自閉症」を発表したカナー(Kanner)からは生涯無視され続けました。それは、カナーがユダヤ人であり、ナチスに母親と同胞を殺された歴史があり、ナチスドイツのギャラリーであったハンス・アスペルガーに嫌悪感をもっていたと言われています。実際、ユダヤ人が多くいる英米の自閉症研究者・臨床家はその後もアスペルガーについては全く取り上げませんでした。この呪縛から取れて、晴れてウィングが「アスペルガー症候群」を取り上げたのは、ハンス・アスペルガーが死去してからすでに10年足らずがたっていました。何気なく使っている「アスペルガー」ですが、実はこのような歴史があったのです。
     今の現状をハンス・アスペルガーはどう思うのでしょうか?何か皮肉めいたものを感じてしまいます。

  168. 12668 マンション検討中さん

    >>12662 匿名さん

    ブブー

    外れ〜

  169. 12669 検討板ユーザーさん

    アスペルガー症候群(AS)は対人コミュニケーション能力や社会性、想像力に障害があり、対人関係がうまくいきづらい障害で、知的障害や言葉の発達の遅れがないものを言います。明確な原因は現在もわかっていませんが、何らかの脳機能の障害と考えられています。

    文部科学省はアスペルガー症候群(AS)を以下のように定義しています。

    アスペルガー症候群とは、知的発達の遅れを伴わず、かつ、自閉症の特徴のうち言葉の発達の遅れを伴わないものである。なお、高機能自閉症やアスペルガー症候群は、広汎性発達障害に分類されるものである。

    出典:http://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/tokubetu/004/008/001.htm
    「アスペルガー症候群」は、現代になってようやく少しずつ認知度が広まってきました。今までは障害だと気が付かれずに、本人が生きづらい思いをしたり、周りも理解に苦しんだりすることも少なくありませんでした。しかし、実はアスペルガー症候群は決して珍しいものではなく、約4000人に1人の割合で発症すると言われています。本人や家族の自覚のあるなしなども含め、広い意味で診断するとその数はもっと多いと考えられます。

    アスペルガー症候群の発生頻度
    狭い意味でのアスペルガー症候群は約4000人に1人と言われています。しかし知的な遅れがなく言葉の流暢な非定型自閉症の人々も含めた広い意味での「アスペルガー症候群」の発生頻度は自閉症よりも多いことが知られています。
    性別では男性に多いですが、女性でも診断につながらずに対人関係の悩みを抱えている人々が、これまで考えられていたよりは多いことが分かってきています。

    出典:https://www.e-healthnet.mhlw.go.jp/information/heart/k-03-006.html
    知的な遅れがないことから障害と認知されづらい側面もあり、周りの理解を得づらい部分があります。しかし、症状や対処方法を知っているだけで、自分も周りも心が楽になる生き方ができます。そのためにも周囲の人々が適切な知識を持ち、障害を理解することが重要となります。

    アスペルガー症候群は、2013年に発行されたアメリカ精神医学会の『DSM-5』(『精神疾患の診断・統計マニュアル』第5版)においては「自閉症スペクトラム障害(ASD)」の中にまとめられています。そのため、今後この診断がつくことは少なくなることが予想されます。

    ですが、現状では世界保健機関(WHO)の『ICD-10』(『国際疾病分類』第10版)による診断を行う医療機関もあること、すでにICD-10や、DSM-5の前版の『DSM-Ⅳ-TR』(『精神疾患の診断・統計マニュアル』第4版 テキスト改訂版)でアスペルガー症候群の診断を受けた人もおられることから、本記事ではアスペルガー症候群という用語を用い、その症状や特徴を具体的に説明します。

  170. 12670 検討板ユーザーさん

    >>12662 匿名さん

    知ったか、すんな!

    ばーか!

  171. 12671 検討板ユーザーさん

    >>12662 匿名さん

    その思い込みが

    very アスペルガー!

  172. 12672 匿名さん

    >>12668 マンション検討中さん
    え、違う?年齢も合うぞ?
    そんな同姓同名がいるものか?

  173. 12673 匿名さん

    もし違ったら、明日患者はびっくりするだろうな(笑)

  174. 12674 通りがかりさん

    >>12672 匿名さん

    だから、おまえは
    アスペルガーなんだょ!!

  175. 12675 通りがかりさん

    >>12673 匿名さん

    おまえ、この長文をしっかり読めよ、タコ!

  176. 12676 通りがかりさん

    >>12672 匿名さん

    おまえ、思い込み
    すっげぇー激しいなwww
    マジで精神病患者だ。

  177. 12677 通りがかりさん

    >>12673 匿名さん

    患者はおまえだろがwww

  178. 12678 匿名さん

    ドクターナカムラの知人でかばおうとしているのか?
    もうニュースになっちゃったし。

  179. 12679 匿名さん

    長文はまあまあ読んだよ。
    読んだ結果、渡り鳥はアスペの可能性があると思った。
    ところどころ、解釈できる出来事があった。

  180. 12680 マンション検討中さん

    >>12679 匿名さん

    バカか?
    おまえだっちゅーの!!

  181. 12681 マンション検討中さん

    >>12679 匿名さん

    ギャグで言ってるだろ?

  182. 12682 マンション検討中さん

    アスペルガーの中で
    自覚症状ないのが
    一番、タチが悪い。

  183. 12683 マンション検討中さん

    いつもミスばかりする、人の話を聞かない、空気が読めない発言が多い……、あなたの周りにもこんな人、いませんか? 

     発達障害に近い傾向がある、“ちょっと人と違うな”と思う人と上手く付き合うにはどうしたらいいのか、発達障害に詳しいどんぐり発達クリニックの宮尾益知院長に話を伺いました。

    子どもの頃は、うっかりさん

    「あるADHD(注意欠如多動性障害)患者さんに、子どもの頃からケアレスミスが多い、いわゆる“うっかりさん”と言われていた20代の男性がいました。落ち着きはないものの、人当たりはよく、積極的でもあるので、クラスの人からは好かれていました。

     しかし大学に入った頃からアルバイト先でミスが続いて叱責を何度も受け、結局クビになってしまった、大学のレポート提出を忘れてしまって単位を落としたなどのトラブルが続くようになり、疲れがひどくて朝起きられない、憂うつな気分が抜けないなど身体の不調が出るようになりました。

     内科へ行っても特に問題ないと言われ、精神科に行ったものの『うつ病』と呼ばれ、抗うつ薬を飲んで治療を続けたものの快復せず、巡り巡って当院を受診しました。そこでADHDだということがわかり、治療を続けたところ、予定を組んだり、時間を守ることができるようになりました」

  184. 12684 マンコミュファンさん

    ASDのポイントの2つ目は”こだわり”です。こだわりは仕事で優秀な成果を上げる人にも共通してみられる点ですので、積極的に褒められる特性でもあります。

    しかし、他の人に悪影響を与えない程度のこだわりが望まれます。いつもいつもこだわりが強いと、単なる”わがまま”となり集団になじみづらくなります。このため、ある程度はこだわりをコントロールする必要があります。以下、こだわりが強い場合の対応法のポイントです。

    こだわりを上手に活かし、本人の自尊心を高める。
    本人の興味に沿った話題でコミュニケーション力を培う。
    こだわりタイプのお子様は過剰な関わりを嫌う事が多いため、さっぱりとしたコミュニケーションをとる。
    なお、話かけても無視しているように見えることがあるかと思いますが、単純に耳に入っていない場合が多いようです。そのため、「話しますよ」と声をかけるなど注意を向けさせてから話し始めましょう。また、お子様同士の遊びはごっこ遊びやルールが不明瞭なものは避けましょう。一緒にテレビをみる、同じ空間で個別にパズルやブロック遊びをするなどの平行遊びがお勧めです。

    ③感覚への鋭敏さ・鈍感さは周囲が気づきづらい

    主にASD(自閉症スペクトラム・アスペルガー症候群)のお子様は、音や光、肌触り、歯ごたえなどの感覚(刺激)に鋭敏だったり、鈍感だったりします。ある特定の音が怖くてどうしても特定の場所に行けない、乗り物に乗れないということもありますし、味や食感が鋭敏で特定の食べ物しか受け付けないお子様もいます。

    例えば指いじりがやめられないお子様のケースを考えましょう。不安になった場合や、単に手持無沙汰で刺激が欲しくて、好きな感覚・落ち着く刺激であるゆびいじりが非常に強い癖になったのだと思われます。この場合は指いじりをやめさせるのではなく代わりになる行動を教えることが有効です。イボイボのついたボールなど、刺激になるもたせてあげるなどが考えられます。

    感覚過敏・鈍麻は特に小さいうちはお子様が自分で言葉として違和感を訴えられず、周囲は戸惑うケースが多いです。育てづらいと思われたら、感覚にも着目することをお勧めします。

  185. 12685 マンコミュファンさん

    指いじりwww

    おまえにぴったりだわさwww

  186. 12686 匿名さん

    ギャグではない。

    ここでアスペが紹介されたのも何か意義があるかもしれんと思い、真面目に読んだのだ。

    本当にそうかもしれん。

  187. 12687 匿名さん

    今一度、振り返って熟読していたら、私のコメントに参考になる!を押してくれている人が何人かいるのに気付いた。

    やっぱり、そうだよなあ。母が言っていたとおり。
    まずいことですよね。

    人の噂も七十五日。
    四十九日にもまだ噂されている。

  188. 12688 匿名さん

    山口、引退だな。
    ジャニーズ事務所、アッコにおまかせを見て丸々パクったな。
    外国人の頭いい人がアドバイスしていたんだよ。

    辞めたやつは赤の他人だよ。関わっていくことは通常ない。

    おかしなことを言うじゃないか。
    外国人の言いなりだな。

    山口か。
    紳助が消えた時はうれしくてせいせいしたが
    山口は特に悪くなかったから憎めないなあ。
    なんか後味悪い。

  189. 12689 匿名さん

    外国人、モーリーロバートソンだ。

  190. 12690 eマンションさん

    >>12687 匿名さん

    お山の大将www

  191. 12691 匿名さん

    なんかジャニーズ事務所、終わってるなあ。
    山口の件を振り返ると、山口も他のメンバーも会見の必要がなかった。
    会見はせいぜい事務所がして山口の無期限謹慎の処分を発表するだけでよかった。
    記事を見ると文字通りキスだけなんだろう?
    唇と書いてあったから唇をかすっただけかもしれない。
    そんなの挨拶だ。海外では日常あること。
    被害者家族の意向も汲み取られていない。山口の今後の人生を奪ってしまった。
    何して働くのだろうな?金は今までの稼ぎで足りるか?
    病院といったって保険適用何割負担なんだ、無職って。

  192. 12692 名無しさん

    ASDのポイントの2つ目は”こだわり”です。こだわりは仕事で優秀な成果を上げる人にも共通してみられる点ですので、積極的に褒められる特性でもあります。

    しかし、他の人に悪影響を与えない程度のこだわりが望まれます。いつもいつもこだわりが強いと、単なる”わがまま”となり集団になじみづらくなります。このため、ある程度はこだわりをコントロールする必要があります。以下、こだわりが強い場合の対応法のポイントです。

    こだわりを上手に活かし、本人の自尊心を高める。
    本人の興味に沿った話題でコミュニケーション力を培う。
    こだわりタイプのお子様は過剰な関わりを嫌う事が多いため、さっぱりとしたコミュニケーションをとる。
    なお、話かけても無視しているように見えることがあるかと思いますが、単純に耳に入っていない場合が多いようです。そのため、「話しますよ」と声をかけるなど注意を向けさせてから話し始めましょう。また、お子様同士の遊びはごっこ遊びやルールが不明瞭なものは避けましょう。一緒にテレビをみる、同じ空間で個別にパズルやブロック遊びをするなどの平行遊びがお勧めです。

    ③感覚への鋭敏さ・鈍感さは周囲が気づきづらい

    主にASD(自閉症スペクトラム・アスペルガー症候群)のお子様は、音や光、肌触り、歯ごたえなどの感覚(刺激)に鋭敏だったり、鈍感だったりします。ある特定の音が怖くてどうしても特定の場所に行けない、乗り物に乗れないということもありますし、味や食感が鋭敏で特定の食べ物しか受け付けないお子様もいます。

    例えば指いじりがやめられないお子様のケースを考えましょう。不安になった場合や、単に手持無沙汰で刺激が欲しくて、好きな感覚・落ち着く刺激であるゆびいじりが非常に強い癖になったのだと思われます。この場合は指いじりをやめさせるのではなく代わりになる行動を教えることが有効です。イボイボのついたボールなど、刺激になるもたせてあげるなどが考えられます。

    感覚過敏・鈍麻は特に小さいうちはお子様が自分で言葉として違和感を訴えられず、周囲は戸惑うケースが多いです。育てづらいと思われたら、感覚にも着目することをお勧めします。

  193. 12693 名無しさん

    ASDのポイントの2つ目は”こだわり”です。こだわりは仕事で優秀な成果を上げる人にも共通してみられる点ですので、積極的に褒められる特性でもあります。

    しかし、他の人に悪影響を与えない程度のこだわりが望まれます。いつもいつもこだわりが強いと、単なる”わがまま”となり集団になじみづらくなります。このため、ある程度はこだわりをコントロールする必要があります。以下、こだわりが強い場合の対応法のポイントです。

    こだわりを上手に活かし、本人の自尊心を高める。
    本人の興味に沿った話題でコミュニケーション力を培う。
    こだわりタイプのお子様は過剰な関わりを嫌う事が多いため、さっぱりとしたコミュニケーションをとる。
    なお、話かけても無視しているように見えることがあるかと思いますが、単純に耳に入っていない場合が多いようです。そのため、「話しますよ」と声をかけるなど注意を向けさせてから話し始めましょう。また、お子様同士の遊びはごっこ遊びやルールが不明瞭なものは避けましょう。一緒にテレビをみる、同じ空間で個別にパズルやブロック遊びをするなどの平行遊びがお勧めです。

    ③感覚への鋭敏さ・鈍感さは周囲が気づきづらい

    主にASD(自閉症スペクトラム・アスペルガー症候群)のお子様は、音や光、肌触り、歯ごたえなどの感覚(刺激)に鋭敏だったり、鈍感だったりします。ある特定の音が怖くてどうしても特定の場所に行けない、乗り物に乗れないということもありますし、味や食感が鋭敏で特定の食べ物しか受け付けないお子様もいます。

    例えば指いじりがやめられないお子様のケースを考えましょう。不安になった場合や、単に手持無沙汰で刺激が欲しくて、好きな感覚・落ち着く刺激であるゆびいじりが非常に強い癖になったのだと思われます。この場合は指いじりをやめさせるのではなく代わりになる行動を教えることが有効です。イボイボのついたボールなど、刺激になるもたせてあげるなどが考えられます。


    感覚過敏・鈍麻は特に小さいうちはお子様が自分で言葉として違和感を訴えられず、周囲は戸惑うケースが多いです。育てづらいと思われたら、感覚にも着目することをお勧めします。

  194. 12694 匿名さん

    ドクターナカムラ、やってるっぽいんだが!
    ホームページを訂正しないだけなのか?
    本当に別人なのか?

    別人だったら嫌だろうなー
    医者で年齢同じだったら、本人だと思われるもん。
    しかも、家族でもない看護師と事故死。
    杉並と言われて住まいまで知っているはずもないし。

  195. 12695 匿名さん

    tokioの会見の中で思ったのが、松岡の表情は年取ったら融通の利かない頑固一徹のじいさんに
    なりそうと思った。こういう顔をした頑固じじいはよく見かける。がんとして自分の意見を曲げない。
    朝起きて乾布摩擦とかしそう。


  196. 12696 匿名さん

    >>12695 匿名さん
    アハハ、私より想像力豊かでおもしろい!

    アスペと言うなら松岡だよ。
    山口はそういう意味で言ったんじゃないことすらわからず
    勝手に、そんかTOKIOなら1日も早くなくしたほうがいい!とかドラマのセリフみたいにまくし立ててさ、、
    興ざめ、辟易。

    病気の松岡が聞いたら狂ってしまうわ。
    狂った結果が、ジャニー社長に電話のようだ。

    本当に下手こきやがって。
    バカ集団の結末だ。

    バカだから和田アキ子の意見とか真に受けて
    お酒が悪いんじゃないとかわけわからん話に飛躍するのがバカすぎて。
    そういう言い回しをしただけで内容はわかるだろうに。
    酒を飲んで泥酔して記憶なくやらかしたことに変わりはない。原因は飲酒過多だろう。

  197. 12697 匿名さん

    まー、ミスってばっかり。
    松岡と山口、間違えた。

  198. 12698 匿名さん

    なんかモヤモヤしてダメだな。
    山口なんて、もうファンも少ないだろうが
    ジャニーズの他のファンは、事務所に怒りや不満はないのだろうか?
    本当に、宗教団体だよ。
    教祖様がいて、いてくれるだけで尊くて幸せ。僕らはシモベ。教祖様のために恩返ししたい。

  199. 12699 匿名さん

    なんで我々視聴者が山口を擁護するかって、
    あまりにひどい仕打ちをテレビでやったからだよ。
    人権に関わるよ。

    まともな視聴者は見過ごせないからね。

  200. 12700 匿名さん

    ほんと集団いじめに近いよな。ジャニ教だな。ジャイナ教は苦行の宗教だから似てるかな。(笑)
    これごときのことで、なんでこんなにいつまでもマスコミは騒ぐのか不思議。
    たとえキスだけじゃなく犯されていたとしても、自分から部屋へ行ってんだから自業自得だよ。昔だったら
    ほんと取るに足らない事件だよ。こんな芸能人はごまんといるだろうに、何を今さら。
    ほんと最近何でもかんでも事件にして.....頭を下げさせちゃあまた人を責め.....異常な世の中だ。

  201. 12701 匿名さん

    ひどかったよな。
    バカだから自分たちがいかにひどいことをしているかわかっていない。
    崖っぷち、ではなく崖の下にいることをわかっていないのより桁違いにひでぇんだよ!

    ジュリーとかメリーとか紅白には出てくるようだが、やつらナニジンなんだ?韓国?中国?日本人じゃないだろう。

  202. 12702 匿名さん

    画像ググったらジュリーって林真須美みたい。犯罪者のような写真だった(笑)

  203. 12703 匿名さん

    林真須美、ググったら似てる!我ながらいいたとえだ。

  204. 12704 匿名さん

    ジュリーって、TOKIOの担当だったんだと。
    副社長だし、これまでの責任を持ってジュリーが会見したらうまくいったものを。
    出ないばっかりに大惨事だ。
    まさかSMAP以上のジャニーズ劇場を見るとは思わんだ。

  205. 12705 匿名さん

    むしろ一生の傷は山口を負ったんだが。ってコメントがあって
    鼻水吹き出して笑っちゃったよ。

    マジで、確かに~~

    山口、慰謝料もらっていいよ。ジャニーズ事務所から。

  206. 12706 匿名さん

    山口を→○山口が

  207. 12707 通りがかりさん

    >>12706 匿名さん

    おまえ、だいじょうぶか?

  208. 12708 通りがかりさん

    >>12696 匿名さん

    いや、アスペはおまえだ!
    認めろ、バーカ。

  209. 12709 通りがかりさん

    >>12701 匿名さん

    いや、誤字脱字する
    おまえも人のことは言えん。。。

  210. 12710 通りがかりさん

    >>12705 匿名さん

    まぁまぁ、落ちついて
    入力せよ、バーカ!

  211. 12711 匿名さん

    アスペって言葉通りにしか理解できないと書いてあったからな。

    山口が言いたかった内容は何か、わからないようでは、、
    あなた病気ですよ、松岡さん。

  212. 12712 匿名さん

    ったくよー
    山口がTOKIOに戻れるならと言ったのは
    戻れると思っているわけではない、
    甘さではない、
    戻りたくても戻れないことが現実となってしまうだろう、
    しかし、それでも、もし、もしも、戻ることができるのならば
    、、、

    という、いわばポエムの世界なんだよ。

  213. 12713 匿名さん

    和田アキ子が松岡のセリフに感動していたが
    本当に頭悪いと思った。
    和田アキ子と言えば昨今叩かれっぱなし、
    ご意見番みたいに偉そうにするのが視聴者はおかしいと思っているし、
    何の力も、能力も、説得力も、歌唱力も感じていない。

    ただ声がデカイだけの人。

  214. 12714 匿名さん

    新潟県の阿賀野市で5日に山に入った親子が7日になっても戻らず、警察が捜索を続けている。標高900メートルほどの山へ向かったという親子に何があったのか。

     山の遭難事故が各地で相次いでいる。南アルプスの赤石岳では26歳の男性、鳥取県の大山では59歳の男性と連絡が取れなくなり、警察などによる捜索が続いている。一方、新潟県では…。新潟市の会社員・渋谷甲哉さん(37)と長男で小学1年の空君(6)の行方が分からなくなっている。警察によると、渋谷さん親子が阿賀野市の五頭連山に入ったのは5日だった。日帰りの予定だったという。ところが、午後4時ごろ家族に異変を伝える電話が入る。渋谷さんが「道に迷ったのでビバークする」と連絡をしてきたのだ。6日の午前7時半ごろには「これから下山する」と再び電話をしてきたのだが、その後、連絡が取れなくなったという。こちらは標高954メートルの松平山へと続く登山口だ。親子はなぜ、決して高くない山で遭難する事態となったのか。
     日本山岳ガイド協会・磯野剛太理事長:「低い山は比較的に樹林が密生している。登山道以外の林業の道、農業の道とか色々な道が交差している場合が多い」
     こうした地元の人が通る道は足跡などもあり、登山客が迷い込んでしまうケースは多いという。渋谷さんの知り合いは…。
     渋谷さんの知り合い:「そう(登山の)経験があるとは思えない。子どもを遊ばせるつもりで登ったのかもしれない」

    これ、大変じゃん。今日も見つからなかったなんて。
    名前からして、ちょっと希望が危うい。お空の空だもんな、、
    雨だし、寒いし。

  215. 12715 シコ猿エテ公店長

    >和田アキ子が松岡のセリフに感動していたが本当に頭悪いと思った。
    偏差値低いよね、

  216. 12716 匿名さん

    芸能界の声がデカイ人を意識してコメントしすぎなんだよね。
    自分の頭で考えたのか?と思う。
    流されすぎ、迎合しているだけ。

  217. 12717 匿名さん

    テレビは、愚民文化の維持、増殖!

  218. 12718 匿名さん

    中身空っぽの連中なのよね。

  219. 12719 匿名さん

    今回最も耳障りだったのは、お酒が悪いんじゃないという言い分。

    話の腰を折るんじゃないよ。
    誰がそんなこと考えるかよ。本筋から外れすぎてんだよ。
    最初ギャグだとばっかり思ったがアナウンサーまで言い出すやつがいて
    これはもう完全なるバカたちだと思った。
    びっくりするレベルのバカだ。

  220. 12720 匿名さん

    で、お酒じゃなくて山口が悪い、山口の問題という展開。
    山口個人の問題だという個人攻撃。
    驚きますね。

  221. 12721 匿名さん

    NHK『Rの法則』スタッフが山口達也と被害女性に連絡先を交換させていた!
    5/8(火) 16:00配信

    「事件性があることだとは思わなかった」と語った山口 ©文藝春秋
     4月25日に発覚した元TOKIO山口達也(46)による「女子高生強制わいせつ」事件は、5月6日に山口がジャニーズ事務所を退所した後も、燻り続けている。

     芸能事務所関係者がこう指摘する。

    「問題は、被害にあった女子高生が、山口がMCを務めるNHK・Eテレのバラエティ番組『Rの法則』の出演者だったという点です。あの番組は、10代の出演者同士が何組もカップルになっていて、“合コン番組”と揶揄されていた。以前から風紀が緩くて、なるべくタレントを出演させたくない番組のひとつでした。そんな番組を舞台に起きた事件だけにNHKの責任は免れないと思います」

     一方で、元「Rの法則」出演者の1人は、今回の報道を受けて、こんな疑問を口にした。

    「一番気になったのは、“山口さんはどうやって被害者の連絡先を知ったのか”ということです。というのも、あの番組では表向き『出演者同士の連絡先交換は禁止』だからです」

     この点について、Aさんは警察でこう証言しているという。

    「『Rの法則』のスタッフに言われて、山口さんと連絡先を交換した。山口さんに興味はなかったけど、LINE交換をすることになった」

     つまり未成年の出演者を保護すべき立場にある番組スタッフ自らが、連絡先交換禁止のルールを破ったというのである。そしてLINE交換から約2カ月後、今回の事件が起こったのである。

     同番組の石塚利恵チーフプロデューサーを直撃した。

    ――Aさんは、「番組スタッフに言われて、山口さんと連絡先を交換した」と話しているようだが?

    「そこは私も把握できていないので、回答しかねます。(二人が繋がった)原因も含めて確認しているところです」

     同じ質問に対して、NHK広報局は、こう回答した。

    「出演者に対しては、法令違反、公序良俗に反する行為、NHKの信用を毀損する行為をしないよう契約で定めています」

     5月9日(水)発売の「週刊文春」では、「女子高生強制わいせつ」事件の詳細、『Rの法則』の知られざる舞台裏にくわえ、別の女性による山口の淫行に関する新たな証言など、総力取材で報じている。

  222. 12722 匿名さん

    新潟の遭難父子、今日もダメだったのか?
    どこのキャリアのケータイだろう。
    携帯会社に相談してほしい。
    位置情報がなんとかなるかもしれない。

  223. 12723 匿名さん

    新潟の遭難父子、今日もダメだったのか?
    どこのキャリアのケータイだろう。
    携帯会社に相談してほしい。
    位置情報がなんとかなるかもしれない。

  224. 12724 匿名さん

    福岡市で40歳女性殺害 マンションの一室 胸や腹に刺し傷
    2018年05月08日 13時47分

     福岡市西区周船寺1丁目のマンションの一室で7日夜、女性の遺体が見つかり、胸や腹に複数の刺し傷があったことから福岡県警は8日、殺人事件と断定、福岡西署に捜査本部を設置した。この部屋に住む男性と連絡が取れておらず、県警は住人男性が何らかの事情を知っているとみて行方を捜している。

     県警によると、亡くなっていたのは福岡県志免町南里7丁目の職業不詳、大宅美貴さん(40)。大宅さんと同居する知人男性(45)が捜しに来て発見した。大宅さんはダイニングキッチン付近で血を流して倒れており、室内からは凶器とみられる刃物1本が見つかった。県警は午後から遺体を司法解剖し死因を調べる。

     大宅さんは6日夕、知人男性に「出掛けてくる」と告げて外出。7日になっても連絡が取れなかったため知人男性が110番した。その後、男性が大宅さんの携帯電話の衛星利用測位システム(GPS)を基にマンション周辺を捜し、無施錠の部屋に入って発見したという。室内に荒らされた形跡はなく、大宅さんの物とみられるバッグや財布が残されていた。

     マンションの大家の80代男性によると、遺体が見つかった部屋には10年ほど前から70代の男性が1人で住んでいたという。「目立ったトラブルは聞いていない。早く解決してほしい」と話した。住人男性を知る女性によると、3日夕、男性から電話があり「死にたい」などと話していたという。この女性は「部屋から遺体が見つかったと聞いて驚いている。悪いことをするような人ではない」と心配そうに話した。

     現場はJR周船寺駅から西に約200メートルの住宅街で、近くに周船寺小学校がある。

    =2018/05/08付 西日本新聞夕刊=


    こういうこともあるからね、位置情報。
    もっと早く使えばよかったのに。
    なんかウソみたいなニュース。よく一人で乗り込んだなあ。

  225. 12725 マンコミュファンさん

    >>12714 匿名さん

    また、不謹慎なこと
    言ってやがる。

  226. 12726 匿名さん

    お父さん、どうするんだろうな、、
    子供はお父さんを頼るしかなく、かわいそうだな。
    お父さん、大失態、大失敗だな。

    子供だけ生き残るか?

  227. 12727 匿名さん

    「芸能界の闇を感じました。山口達也さんはハメられたと思います。女子高生が誰かジャニーズを陥れたい組織によって雇われて、行動した結果だと思います。芸能界は闇が深いと感じました」(聡子ちゃん・成城大学2年・20歳)

    これですね。

  228. 12728 匿名さん

    新潟の女子小学生の
    JR人身事故、なんかおかしいと
    思った。
    線路に横たわっていた子供を電車が
    はねたらしいが、クビに閉められた
    あとが。。。

    イタズラされて線路に放置されたのか?

  229. 12729 匿名さん

    どう思う?
    アスペルガーバアちゃん。

  230. 12730 匿名さん

    間違えてメールをとんでもないところに送るバカが世の中にいるようだけれど、そういうのって総合職失格だよね。

  231. 12731 匿名さん

    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/589408/res/7488
    > 7488: 匿名さん  [2018-05-08 17:02:49]

    >>12721と内容同じだが?

    おいおい。終業時刻直前からネットアクセスしてネタ探して即投稿か。どんな暇な総合職だよ。仕事する気なさそうだな。

    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/589408/res/7489
    > 7489: 匿名さん  [2018-05-08 18:11:07]
    >うわっ、ごめんなさい。姫スレと間違えた。

    おまけに投稿先間違っているとは。

  232. 12732 検討板ユーザーさん

    変な時間に夢遊病のように
    起きてるおまえも同罪www

  233. 12733 匿名さん

    >>12732 検討板ユーザーさん

    そういうお前もな

  234. 12734 匿名さん

    勤務中でも休憩ぐらいするだろ。喫煙しないんだからスマホを見て休憩したっていいじゃないか。

    新潟で小学生殺人事件が起きてますます遭難父子が手薄になりな。
    捜査人員が少ないのはバカなのか?30人体制とか言ってるぞ。
    死んで発見すると想定しているのか?
    よりによってこの雨続き、父子は軽装だったらしい。
    北海道の吹雪でお父さんに温められて娘だけ生き残った二の舞か。

  235. 12735 匿名さん

    そういや、新潟知事、不祥事で交代したんだったな。
    交代したばかりで力不足か。

  236. 12736 匿名さん

    >>12734

    17:02に投稿するかよ?

  237. 12737 匿名さん

    >>12736 匿名さん
    いいじゃん?
    お前にとって17時って神聖な時間なのか?
    本当は帰ろうかと思ったが休憩でしのいだ。

  238. 12738 匿名さん

    >>12737

    慌てまくって別のスレにレスするって滑稽すぎない。

    18時頃にも投稿してませんでしたっけ?休憩ばっかりか?

    で、本人管理職希望らしいが、掲示板命じゃ無理だわな。

  239. 12739 eマンションさん

    >>12738 匿名さん

    激しく同意!!
    一生、稼げない女。

  240. 12740 eマンションさん

    >>12733 匿名さん

    ごめん、ババァと勘違いした。
    撤回!

  241. 12741 匿名さん

    フフフ、気になるのね~
    私は女だし出世欲はない。課長になったら休みにくいし。
    あえて出世話を断る女性もいる。
    平社員の女でいれば若く見られるし♪

  242. 12742 匿名さん

    今、新潟の知事は不在なのか?米山なのか?

  243. 12743 匿名さん

    探し出す気、ないべ?
    飢え死にもありなん。

  244. 12744 匿名さん

    滑落して死んでいるとかかなあ?
    子供だけ生きて途方に暮れていたり。
    でも動かないほうがいいんだよなあ。

  245. 12745 匿名さん

    https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180509/k10011431751000.html?utm_int...
    40人だって。シケてるね。
    1クラスで捜しているようなもんだ、、

  246. 12746 通りがかりさん

    >>12741 匿名さん

    おまえみたいなのが
    社会のクズ。
    よっぽど、ニートをさがした
    方がいい人材がいるわwww

  247. 12747 匿名さん

    なんか新潟の女の子、先生に不審者にあったと言っていたのに
    まんまと殺されちゃって、かわいそうだ。
    母親に電話して迎えに来てもらうとか、先生が付き添うとか、すべきだったよ。
    子供だけで下校させるとは。
    母親に通報が早かったってことは自宅にいた。迎えに行けた。
    悔やまれるね。

  248. 12748 匿名さん

    >>12746

    とてつもなく同意!

  249. 12749 匿名さん

    5月9日 18時37分

    7日に新潟市のJRの線路内で小学生の女の子の遺体が見つかった事件で、女の子は事件当日の朝、「黒い服を着てサングラスをかけたおじさんに追いかけられた」と友達に話していたことが市の教育委員会などへの取材でわかりました。
    警察は、現場周辺で不審者に関する情報が複数、寄せられていることから、事件と関連があるか調べています。

    7日午後10時半ごろ、新潟市西区JR越後線の線路内で、近くに住む小学2年生、大桃珠生さん(7歳)が普通電車にはねられ、遺体で見つかりました。

    警察は、電車にはねられる前に首を絞められるなどして殺害された疑いがあるとして、殺人などの疑いで捜査を進めています。

    新潟市教育委員会によりますと、死亡した大桃さんは事件当日の7日朝、小針小学校へと登校していた際、「黒い服を着てサングラスをかけたおじさんに追いかけられた」と、同じクラスの友達に話していたということです。

    こうした情報は、その日の夕方に母親から「娘が帰って来ない」と電話があったことを受けて、学校側が同じクラスの友達から話を聞いた結果、初めてわかったということです。その後、速やかに警察に連絡したということです。

    大桃さんは、その日の午後3時すぎに友人などと一緒に下校し、学校から300メートルほどの踏切の手前で友人と別れた後、行方が分からなくなっていました。

    警察は、現場周辺で不審者に関する情報が複数、寄せられていることから、事件と関連があるか調べるとともに、何者かが別の場所で殺害したあと、線路内に遺体を遺棄したとみて捜査しています。

    不審者情報は4件
    新潟市教育委員会によりますと、小針小学校がある地域では、去年4月からことし3月末までの1年間に、不審者に関する情報が4件あったということです。
    このうち、いずれも去年9月には、見知らぬ人に4年生の女の子が声をかけられたほか、2年生の女の子が登校中に腕をつかまれたということです。また、4年生の女の子が体を触られたということです。


    NHKはここを見ている気がする。
    即反応。

  250. 12750 匿名さん

    新潟の父子、ヤバイな。今日もダメか。
    自業自得と思われちゃってるわけ?

  251. 12751 匿名さん

    携帯は充電が切れたな、きっと。
    圏外とは違うだろうな。

  252. 12752 匿名さん

    今時、方位磁針なんて持たないだろうからなあ。
    アプリで方位磁針だよなあ。

  253. 12753 匿名さん

    今回の捜索、有料なのかな?
    30人でも90万、40人だと120万掛ける日数で500万か。
    お父さん、、、年収飛んでるよ。

  254. 12754 匿名さん

    民間の山岳救助隊、もったいぶらずに無料で応援すりゃあいいのに。
    現金なやつらだよなあ。救助隊じゃなくて商売じゃん。

    ま、登山するほうが悪いのだが。
    登山なんてバカだよ。毎度毎度、遭難、滑落。
    死にに行っているんだもん。

    山は遠目に見るのが良い。
    神の領域に入り込むから祟りなんだよ。

  255. 12755 eマンションさん

    >>12754 匿名さん

    実際に北アルプスを縦走してみたらどうだ?
    考えが変わるかもよ。
    まぁ、アスペルガーだから
    登山なんかしたくないだろなwwwwww

  256. 12756 匿名さん

    >>12755 eマンションさん
    自分が気持ちいいだけだろ?
    山は怒っているんだよ!

  257. 12757 匿名さん

    山は自殺の名称でもあるからなあ。
    霊も漂って引き込まれるのだよ。

  258. 12758 匿名さん

    なんで登山、やめないんだろうね。
    前からこのスレで言ってたじゃん、私。
    登山して迷惑掛けてばっかり。頂上にのぼったってすごくも何ともないわ。

  259. 12759 評判気になるさん

    >>12758 匿名さん

    そんなの知るか!

  260. 12760 評判気になるさん

    >>12756 匿名さん

    おまえの自慰といっしょ笑笑笑

  261. 12761 匿名

    んだんだ。笑

  262. 12762 匿名さん

    黒い服のサングラスのおじさんと聞いて
    群馬のパチンコ店で女児が誘拐された事件が真っ先に浮かんだ。
    犯人像はあんな感じか?
    同一犯だったりしてな。なにげに群馬と新潟は近い。

  263. 12763 匿名さん

     もっとも、1994年のデビュー以来、稼いできた山口は一昨年の離婚を経ても資産はあるという。

    「山口は現在住んでいるマンション以外にも億ションを2部屋所有している。預金額も3億円以上ある。不動産を整理すれば、5億円くらいなら一括で支払える資産はあるでしょう。ただ、払った後、芸能界復帰も絶望的な今、どうやって生活していくのか」(山口に近い関係者)

    かっけーな。5億一括!!!

  264. 12764 匿名さん

    国立新美術館近くのタワマンだよね。あそこだけでも35000万はくだらない。

  265. 12765 匿名さん

    港区って六本木か。

  266. 12766 匿名さん

    >>12762 匿名さん
    群馬県太田市の横山ゆかりちゃん行方不明事件ですね。
    そういえば、新潟事件の近所の人が描いた黒服サングラスの男の姿かたちが


    に似てる気がしました。白い車というのも同じ。

  267. 12767 匿名さん

    しかし、山口みたいな父ちゃんを持つ息子は
    結婚したら妻を寝取られるな。

  268. 12768 匿名さん

    >>12766 匿名さん
    えっ!マジで?
    その似顔絵知らなかったわ。

  269. 12769 匿名さん

    事件後、中学生も黒い服の男に追い回されたのな。
    逃げるだけじゃダメだな。
    私の父の教えのごとく、相手を殺していい、正当防衛だという認識を持ってほしい。
    殺されるより殺していいんだ。
    ナメてるわ。
    火事場のクソヂカラで男だって倒せるさ。

  270. 12770 匿名

    アンタの腹を見たら一発で逃げていくと思いますよ。笑

  271. 12771 匿名さん

    んなわけねぇだろ

  272. 12772 匿名さん

    今、カンブリア宮殿で一澤帆布をやってるが、この一澤帆布のお家騒動は
    まさに花咲かじいさんの現代版。長男信太郎VS三男信三郎。
    結果は昔話と一緒で、強欲長男の信太郎が偽の遺言書作成により信用を失いなりをひそめ、
    実直勤勉の三男信三郎が多くの職人・スタッフを味方につけ復活。めでたしめでたし。

  273. 12773 匿名さん

    人望ですなあ。私は苦手だなあ。人を信用していないからなあ。

  274. 12774 匿名さん

    ただ、赤の他人を瞬間的に味方につけるのは得意なのだ。
    クレームもそうでなあ。
    今まで同じクレームが上がっていたらしいが
    私が苦情を言ったらすぐ動いてくれてなあ。
    相手が共感する何かを持っているのだろうな。
    よく相手が笑っちゃって聞き入れる。

  275. 12775 匿名さん

    三男は、先代の要望を聞き入れ朝日新聞を辞めて社長になって鞄作りに切磋琢磨してたところに、
    先代が亡くなった途端、銀行出身の長男が突然銀行を辞め第2の遺言書を盾に社長は俺だと言い出したところからおかしくなった。でも職人全員が誰一人長男についていかなかったらしい。モノづくりを何一つ知らないうえ、遺言書一つで強欲を突っ走った結果総スカンを食らった長男。人望、つまり、自分が人を信じるというより
    人から信頼されてたんだな、三男さんは。

    利害関係のない赤の他人を味方につけるのは難しいことだし、それも一種の人望だと思うよ。

  276. 12776 マンション検討中さん

    バカなやつ。。。。

  277. 12777 マンション検討中さん

    よぉ、アスペばあちゃんよ〜

    右手の人差し指が
    恋しい時期だろ?

  278. 12778 姫子

    >ただ、赤の他人を瞬間的に味方につけるのは得意なのだ。

    「赤の他人を敵に回すのが得意」の間違えです。笑

  279. 12779 匿名さん

    >>12774 匿名さん

    少なくともここを見ている限り、敵に回している方が多い。
    あなたの勘違い。というかいつもの妄想としか思えない。

  280. 12780 匿名さん

    お前ら、変だからさ(笑)
    日本語が通じない。

    電話先で笑っているのがあり得ないだろ?
    こっちは苦情の客なのに。

    昨日課長と面談があったが
    その時も課長は大爆笑で。

    そんなこと言う人、はじめてだから
    というのがよくある向こうのセリフ。

  281. 12781 匿名さん

    例えばな、責任者から折り電があったわけだ。
    今までも同じ内容でお客様から電話があったんですよねー

    とか言うから

    ああ、フリーダイアルでもないのに電話するのはよっぽどだよ!

    と言ったら

    ワハハハハハ、そうですよねー
    そりゃあ、そうだ。

    ってな。

  282. 12782 匿名さん

    今までの人たちが電話しても一切対応していなかったのだよ、ったく。
    電話するだけバカじゃないか。

  283. 12783 評判気になるさん

    >>12780 匿名さん

    おまえが一番、変!
    このスレみてる人で
    投票してもいいぞ!

  284. 12784 匿名さん

    変でも対応してもらえるほうがいいだろ?
    奇をてらうってな。

  285. 12785 匿名さん

    どうせお前らの苦情は受け入れられなかったのだよ。
    私に感謝したまえ。
    まともぶってしゃべったってスルーだわな。

  286. 12786 匿名さん

    >>12780 匿名さん
    それは笑われてるって言うんですよ。

  287. 12787 匿名さん

    ネガティブシンキングですね。

  288. 12788 マンション検討中さん

    >>12784 匿名さん

    悔しいだろ?
    おまえの完全なる敗北だ。

  289. 12789 マンション検討中さん

    >>12785 匿名さん

    おまえらってwww

    孤立しているのを認めたなwww

  290. 12790 匿名さん

    どうせお前ら城の連中なんだろ?
    今日いるコンシェルジュ、オカマみたいな声じゃね?

  291. 12791 匿名さん

    もしかして、本当にオカマかなー?
    オカマ雇ったか?

  292. 12792 匿名さん

    新潟女児殺害事件 線路放置の意図「証拠隠滅」と自己満足か あの迷宮入り事件との共通点
    東スポWeb

     犯人はやはり小児性愛者なのか。新潟市西区JR越後線の線路内で7日夜、絞殺されたとみられる同区の市立小針小2年の大桃珠生(たまき)さん(7)の遺体が見つかった事件は、現場周辺の状況が徐々に浮かび上がってきた。10日には新たに、珠生さんの口に押さえられた痕跡があったこと、また遺体発見現場から約50メートル離れた場所に白いワゴン車が止まっていた事実が判明。警視庁元刑事で犯罪心理学者の北芝健氏は「犯人の頭に下山事件が浮かんだのでは」といまだ特定されない犯人像を分析した。

     捜査関係者によると、珠生さんの遺体発見現場は「人通りの少ない道路の突き当たり付近の線路だった」。捜査本部は犯人が夜間に人目につかない場所を遺棄現場に選んだとみている。

     遺体には首に絞められた痕の他、口にも押さえつけられたような形跡があった。犯人が珠生さんを通学路から連れ去った後、騒がれないように口をふさいだとみられる。

     事件当日、下校途中の珠生さんは踏切の手前で友達と別れ、線路沿いの道を自宅まで1人で歩いていた。近隣住民がその姿を目撃していることも判明した。その様子を見ていたであろう犯人は、自宅のすぐそばで珠生さんを別の場所へ連れ去り、首を絞めて殺害。その後、線路内に遺体を遺棄したとみられる。

     線路は単線で、上りと下りの列車が交互に行き交う。遺体は線路と平行になるようにして、2本のレールの間に横たわって発見されたこともわかっている。

     いまだ犯人が捕まっていない不安が続く中、近隣に住む小学生は「昨日黒い服を着た不審者が出たという話を聞いた」と話す。周辺住民はみな、珠生さんが事件当日の朝に追いかけ回された“サングラスをかけた黒い服のおじさん”に恐れを抱く日々を過ごしている。

     一方、事件当日の7日午後10時前、遺体遺棄現場から約50メートルほどの場所で、不審な白いワゴン車を周辺住民が目撃していたことも新たにわかった。目撃した男性によると「車は線路と反対方向の向きで、エンジンを掛けて止まっていた。ヘッドライトは消えていた」。この男性が様子を見に車に近づくと、ライトをつけてゆっくりその場を去った。遺体が見つかったのは午後10時半ごろ。捜査本部はこの車に乗っていたのが犯人の可能性もあるとみて徹底的に調べている。

     警視庁元刑事で犯罪心理学者の北芝健氏は、犯人が珠生さんを連れ去った目的について「暴行めいたことをするとか、性愛絡みの感情があったのではないか。車へ連れ込む時などに悲鳴をあげたので、口を圧迫して押さえ込んだ。珠生さんを絞殺する直前までは、小児性愛者特有の性的な感情があったはずです」とみている。

     自らあやめた遺体を、隠さずに線路に置く残忍な犯行については、事故に見せかけるためだったとの見方もあるが、北芝氏は独自の見立てをする。

    「犯人の頭の中には『下山事件』が浮かんだのかもしれません。電車でひき殺すという残虐な事件に見せかける考えが、犯人の頭の中に浮かんだのではないか」

     下山事件とは1949年7月、下山定則国鉄初代総裁が出勤途中にデパートに立ち寄った直後に行方不明となり、深夜に東京・足立区内の線路で汽車に轢断された遺体で発見された事件。ひかれる前にすでに死亡していたともいわれ、自殺か他殺かの論争を呼び、未解決のまま時効を迎えた。

     今回の犯人がこの下山事件を過去の未解決事件として知っていたとすれば、証拠隠滅の目的だけではなく、自己満足のためにあえて残忍な事件にして、そのうえ逃げ切れる自信があるのかもしれない。

     さらに前出の“謎の白いワゴン車”について、北芝氏はこうみる。

    「遺体を早く自分の手元からなくしたかったからでしょう。車のトランクに女の子の遺体を乗せて運転している時に、仮に職務質問を受けたとすればすぐバレる。運んでいる最中に交通事故でも起こせばアウト。人を殺した後の犯人は、人目に対して過敏になるもの」

     こうした点から、北芝氏は犯人像について「老人でも少年でもない30歳前後の人物ではないか。小児性愛者で、性的な欲望はあっただろう」と分析した。下山事件は約70年前のことだが、ドラマや映画化されたり書籍も刊行されており、知る機会はある。

     残忍極まりない事件を起こした犯人の素性とはどんなものなのか。

  293. 12793 匿名さん

    下山事件の模倣だとしたら、犯人は80代以上の年寄りだ。
    私でさえ下山なんて知らねぇし、浮かばない。
    浮かんだのは群馬のゆかりちゃん事件だ。

    30歳前後という見立てがとんちんだよなー
    子供が30前後をおじさんとは言い難いだろう。

    やはり、ゆかりちゃん事件の犯人が年取ってやらかしたか?
    超高齢の年寄りを怪しむな、私なら。
    今の時代、高齢でもおじいさんではなくおじさんに見える。

  294. 12794 匿名さん

    遭難は諦めかね?

  295. 12795 匿名さん


    新潟の親子遭難 県警、実は当初説明より半日早く認知
    2018.5.11 18:13

     新潟県警は10日、同県阿賀野市の五頭(ごず)連峰付近で遭難したとみられ、5日から行方不明になっている親子について、当初6日午後6時ごろとしていた認知時間を、同日午前9時20分ごろと訂正した。親子は見つかっていない。県警の水沢晴夫地域課長は「初動対応の遅れを招き、不適切だった」としている。

    << 下に続く >>
    PR
     県警によると、親子は新潟市北区の会社員、渋谷甲哉(こうや)さん(37)と、長男で小学1年の空(そら)君(6)。県警は当初、渋谷さんの父親が6日午後6時ごろに阿賀野署に届け出たと説明していたが、実際はそれより前の同日午前9時20分ごろ、父親が同署の駐在所を訪れて「息子と孫が山で道に迷った」と口頭で伝えていた。

     駐在所の60代の男性巡査長は登山口周辺をパトロールしたが、署に連絡していなかった。県警などが捜索を開始したのは7日朝だった。県警が阿賀野市や父親から経緯を聞き取る中で判明した。県警などは11日も朝から捜索した。

  296. 12796 匿名さん

    だから、60超えのジイサン連中を雇ったらあかんのだよ。
    ボケてるんだから。認知症なんだから。

  297. 12797 匿名さん

    空くんのおじいちゃん、心労だろうな。

  298. 12798 マンコミュファンさん

    >>12790 匿名さん

    ごまかしてないか?

  299. 12799 匿名さん

    >>12798 マンコミュファンさん

    マジで。
    まさかオフィシャルスレには書けないからよー
    書いたら共感されるだろうが(笑)

    やつはオカマかもしれん。

  300. 12800 匿名さん

    >>12790 匿名さん

    お前って本当にクズだな。

  301. 12801 匿名さん

    >>12799 匿名さん

    おまえもおなべみたいなもんだww

  302. 12802 匿名さん

    >>12800 匿名さん

    激しく同意!!!

  303. 12803 匿名さん

    >>12800 匿名さん

    やっぱホンモノのオカマか!

  304. 12804 匿名さん

    >>12803 匿名さん

    どういう理解してんだよ。やっぱりクズでバカだな。

  305. 12805 匿名さん

    >>12803 匿名さん
    お前、親の金使って城に住んでるのか。
    どうりで。。。

  306. 12806 マンション検討中さん

    アスペルガーばばぁは
    ファザコンやから
    親のスネかじってくらしてやがる。。
    まるで進歩のないやつだ。
    会社にいてもろくな戦力にもならず
    ただ、毎日をスマホ片手にダラダラ
    暮らしている。友達も少なく、当然
    彼氏もできない。こんなろくでもない
    性格のせいで婚期を失い、やることと
    いえばヤフーニュースや芸能ニュースの
    ダメ出しばかり。。。。
    こいつからは建設的な意見は全く聞く
    ことは不可能である。
    ほんと、毎日がDTと勤務先の往復ばかり
    でたまには旅行でもいけばよいのだが
    方向音痴で地理感もない。地理学は小学
    生以下の知能だ。

  307. 12807 匿名さん

    淫乱、毒吐く!

  308. 12808 匿名さん

    何人かは城のやついるだろう。
    いずれわかるさ、このことか、と。

    変な声なのだ。

  309. 12809 匿名さん

    酒やけ、タバコやけ、ダフ屋のオヤジ、セリ市場のオヤジの声みたいな。

  310. 12810 匿名さん

    >>12808 匿名さん

    お前本当に人としてダメなやつだな。

  311. 12811 マンション検討中さん

    会話がつながらないのも
    アスペルバアちゃんの醍醐味!

    たたかれてもたたかれても
    死ぬな。
    明日に向かって蚊のように
    生きよ、アスペルばあちゃん。

  312. 12812

    ウグイス嬢という言葉があるように
    声は重要なポイントでもあるわけだ。

    声が悪い人はそれなりの仕事がある。

    人としてダメなのはどっちか考えてみよ!
    無論、本人は気付かないかもしれんから採用する人間、企業のレベルの低さ、
    または、城のコンシェルジュの仕事が軽く見られているということである。

  313. 12813

    築地市場で働いたほうがええんちゃいますかー

  314. 12814

    >>12812 姫さん

    おまえ、ニートか?

  315. 12815

    >>12814 姫さん
    おめぇ、すぐコテつけやがるのなー

  316. 12816 匿名さん

    >>12808 匿名さん

    全部自分の金で買ってから言え。

  317. 12817

    >>12816 匿名さん
    ローンにしているだけだ。全部自分の金だ。

  318. 12818

    一人っ子でもないから親がいるうちに財産分与はない。

  319. 12819

    また理不尽な昇進があってなあ。

    イケメンが課長になった。
    私もかっこいいと思うイケメンで私に対する態度もいい。

    しかし、おかしいと思った件がいくつかあった。
    職場環境が合わなかったらしく休むようになり最終的には来なくなったのだが
    その後の配属先で昇進してなあ。普通は降格だぞ。
    それに、社内の懇親会も絶対に出なかった。まるで関わらない、相手にしていないという態度だ。
    同僚がつくってほしいと提案したシステムも生返事で放置。そしてある日ドロン。
    挨拶の菓子もなかった。

    エコヒイキしている上層部がいる。

  320. 12820

    イケメンの兄弟姉妹に芸能人がいるのだ。

  321. 12821 匿名さん

    >>12818 姫さん
    本当バカなんだな。

  322. 12822

    >>12821 匿名さん
    生前分与があるってか?

  323. 12823

    そのイケメン、女より男に人気なのだ。
    女の間では評判が悪くてなあ。毛嫌いされている。

    一方、男は、助けてやるいいやつが寄っていく。

    何なんだ?そういうの。
    男ってそういうのあるのか?

  324. 12824 匿名さん

    >>12822 姫さん

    他人のこと色々言う前に、自分の無知を恥じたら。

  325. 12825

    >>12824 匿名さん
    何が無知だよ。
    お前は何を言いたいのか誰もわかっていない定規で。

  326. 12826

    状況で。

  327. 12827 匿名さん

    >>12825 姫さん
    日本語おかしすぎて何言ってるのか分かりませんが。

  328. 12828 匿名さん

    >>12818 姫さん

    明らかに無知な書き込み。

  329. 12829 匿名さん

    >>12826 姫さん

    誤変換多すぎですね。

    書き込みくらい投稿前にちょっとは落ち着いて見直したりしてみたらどうでしょう。

    明らかに注意力散漫だけど、発達障害の方なのかな。

  330. 12830 匿名さん

    >挨拶の菓子もなかった。

    まるで夢~眠。
    菓子くらい自分で買えよwww

  331. 12831 匿名さん

    >>12829 匿名さん

    いい歳して自分のこと姫とか言っている時点でおかしい人なのは確か。

  332. 12832 通りがかりさん

    >>12823 姫さん

    そんな話、誰も聞いとらんわバーカ!
    タワー買ってもらってるくせに
    文句言うなよ、クソ女!

  333. 12833 通りがかりさん

    >>12825 姫さん

    誤字だらけ。。。
    おっちょこちょいで早合点のバーカ!


    あたまわるっ。。

  334. 12834 通りがかりさん

    >>12829 匿名さん

    その通り!
    精神異常!

  335. 12835 通りがかりさん

    >>12817 姫さん

    うそつけ、ドアホ!

  336. 12836

    >>12830 匿名さん
    へぇ、むーとは感性が一緒だなあ。

  337. 12837 匿名さん

    >新潟は着衣はそのまま。わいせつ行為は不明だ。
    >映像を見てもかわいくないから単なる殺し目的かもな。


    他スレからコピーしたけど酷い毒吐くの好きね。
    夢~眠も毒好きだったわ。

  338. 12838

    >>12832 通りがかりさん
    自分で買ったんだわ。
    タワーぐらい買えるわ、普通のサラリーマンは。

  339. 12839 匿名さん

    >>12836 姫さん
    むーって何?

  340. 12840

    >>12837 匿名さん
    毒じゃないさ。本音、本心。
    みんなだって思っただろうが、かわいくないと。言わないだけ。
    かわいくない子にはいたずらもしないだろう。
    殺す標的を探していたと思われる。

  341. 12841

    >>12839 匿名さん
    むーみんとやらだよ。

  342. 12842 匿名さん

    >>12838 姫さん

    タワーもピンキリだからな。
    住宅ローンで買えたのか?

  343. 12843 匿名さん

    >>12840 姫さん

    みんなとは誰のことだ?勝手に決めつけるなよ。

  344. 12844

    >>12842 匿名さん
    買えるに決まってんだろ。

  345. 12845

    >>12843 匿名さん
    じゃあ、お前は。
    お前はかわいいと思ったとでも?

  346. 12846 匿名さん

    >>12838 姫さん

    大うそつきのホラ吹き野郎め!
    しかも、おまえはサラリーマンじゃないだろ?

    ただ単に会社に居候して会社の
    利益率を下げてるだけのカビ。

  347. 12847 匿名さん

    >>12846 匿名さん

    おれがてめぇの代わりに
    辞表を書いてやるよ、バーカ!

  348. 12848 匿名さん

    寂しい高齢女子をいぢめたら気の毒だよ。

  349. 12849 匿名さん

    >>12840 姫さん
    本音、本心は毒じゃないということ自体が間違い。また無知を晒してる。

  350. 12850

    男のひがみはみっともないねー(笑)

  351. 12851

    >>12847 匿名さん
    ハハハ、その話か。
    私は退職願持って会社に行ったことがあるんだよ。
    山口は先を行きすぎた。

    私は本当に辞めるつもりだったが
    知りもしない取締役に引き止められて現在に至る。

  352. 12852 通りがかりさん

    >>12851 姫さん

    じゃ、明後日やめれば?

    おまえを崇拝してやるよ。

  353. 12853

    >>12852 通りがかりさん
    お前、相当悔しいんだな。
    気持ち悪いやつだ。何かの宗教かよ?崇拝なんて。

  354. 12854 匿名さん

    >>12850 姫さん
    ひがみの意味も知らないで使ってるの?

  355. 12855

    一流企業に就職できなかった男のひがみですよね。

  356. 12856

    渡り鳥が正社員なのが不思議なのだ。

  357. 12857

    登山するな、神、霊、まるで同じことを言っている記事があった。
    https://yomidr.yomiuri.co.jp/article/20130214-OYTEW51881/?from=yhd

    心霊体験をした人ならばわかることです。

  358. 12858

    お前ら、私を叩いてばかりだとバチ当たるからな。
    私ではなく神や霊がしっぺ返しをするから。

  359. 12859 匿名さん

    >>12856 姫さん

    まだ鳥の話をする気かよ。
    なぜ?アホくさ~ってか。

  360. 12860

    >>12859 匿名さん

    なぜとはなぜに?

  361. 12861 匿名さん

    >>12858 姫さん
    姫さんともう一人しかいないのに、お前らのらは要らない。
    渡り鳥のことはもう忘れた方が良い。いくら気になっても、プラスには為り得ない存在だから。

  362. 12862

    えっ、一人?

    そうなのよねー
    でもプロポーズされたような。

  363. 12863 マンコミュファンさん

    >>12855 姫さん

    おまえんとこよりかは
    売上高は桁数0が多いけどなwww

  364. 12864 匿名さん

    >>12858 姫さん
    おまえが周りの反感を買うような
    コメントするから叩かれるだけだ。
    もっと周りの空気読んでコメント
    すればよいだけだろ、アスペ野郎め。

  365. 12865 匿名さん

    >>12855 姫さん

    どこの企業かも分からないのにひがみようもない。本当ばかだな。

  366. 12866 匿名さん

    >>12862 姫さん
    まだそんな事をいってんの?しょうもな。

  367. 12867 匿名さん

    >>12857 姫さん


    どうでもいいけど共感や説得力なさすぎ。
    ほんとにおまえは社会人か?
    また、フルボッコにされるぞ。

  368. 12868 匿名さん

    やられても、やられても
    細菌類のようにコメ投稿を
    続けるのが単細胞生物と同等。
    自分の愚かさをしらないし
    知ろうとも知らないのが自己中的。

    このスレを盛り上げるために敢えて
    ワザとやっているようにも見えるが。。。

  369. 12869

    大桃さんが通っていた小学校・長谷川豊校長:「保護者とお子さんで家から学校まで一度歩いて頂いて、ここは危ないねと確認をお願いしたいと話した。『自分の命は自分で守る』とそういう指導を徹底する(と話した)」


    これは無責任ですね。
    中学生、高校生は力があるが小学低学年なんて持ち上げられてしまうのに
    どうやって自分で自分を守るのだよ?
    歩いて危ない?わけわかんねぇな。全然ダメだ。
    こんなコメントしたら犯人がまたやらかすきっかけになってしまう。

  370. 12870

    ちなみに私の父の教えだと具体的で
    相手を血だらけにしてやっていいんだ。顔面血だらけ。
    まわりにある何を使ってもいい。

  371. 12871 通りがかりさん

    >>12870 姫さん

    間違った教育を受けて
    散々だったね。

  372. 12872 通りがかりさん

    >>12870 姫さん

    この背理法みたいな
    投稿の仕方、キモいから
    やめな。
    おまえっぽいけど。。。

  373. 12873

    ハハハハハハ
    私の変なところは父譲りなのだ(笑)

  374. 12874 マンション検討中さん

    >>12873 姫さん

    じゃ、おまえのオヤジも周りを
    怒らせるのが得意なのか?

  375. 12875

    どうだろうな?
    一時期、猛烈に怒って帰ってきたことがあった。

    怒るのは相手によるだろう。

    したっぱの人から支持されて、それが上の耳に入って昇進したようだ。

  376. 12876 マンション掲示板さん

    >>12875 姫さん

    じゃ、全然おまえはオヤジ譲りじゃ
    ねぇジャン!
    支持はされないし一生昇進できんからなww

  377. 12877

    私は引き止められた身だ。
    もう辞めることはない。
    引き止められた以上、何か果たしたいとは思う。

    花で言えば遅咲きだ。焦るのは趣味じゃない。

  378. 12878

    辞めるって言ったのは入社半年の頃だ。
    まだ人材教育に投資されていない時期で
    辞められたって会社に損失はなかっただろう。

    それを引き止めた人がいたというのは
    異例だろうし、ありがたいことだと思っている。

  379. 12879 匿名さん

    気の毒な会社だな。

  380. 12880 匿名さん

    必死になるのは
    切羽詰まってるからでしょ

  381. 12881 マンコミュファンさん

    >>12878 姫さん

    なんか軸ブレしまくっとるやん。
    会社のことを批判したら
    ありがたいとか言ったり。。。
    自分の過去に書いたコメをもいちど
    ゆっくり見直ししようやwww

  382. 12882

    ありがたいは有り難いだからな。
    有るのはそう滅多にない。
    私を必要として評価してくれたとも受け取れる。

    よく恩返しと言うが、
    そういう気持ちで勤め続けるのみだ。

  383. 12883

    新潟の遭難、今日もダメか。
    母親はいない家庭なのかな?なぜ父親の父に連絡したのか。

  384. 12884 通りがかりさん

    >>12882 姫さん

    日本語、おかしくねぇ?
    中華系?

  385. 12885

    人と話すことが少ないもんで
    日本語に疎くなってきたな。

  386. 12886 匿名さん

    >>12878 姫さん

    新人引き留めるとか、一般的に異例じゃないんだけど。離職率とか知らないのか?

  387. 12887 匿名さん

    貴方は家族いないの?

  388. 12888 姫子

    私はアラフォーのボッチです。

  389. 12889 匿名さん

    ここもニセモノに乗っ取られたんだな。。。

  390. 12890 匿名さん

    >>12888 姫子さん
    アラフィフだってば。

  391. 12891 匿名さん

    昔は面白かったのにな。。。

  392. 12892 マンション検討中さん

    んだんだ。残念。

  393. 12893 匿名さん

    アメフトのラフプレー、あれはラフプレーなんかではなく、れっきとした傷害罪だ。
    警察介入に値する。さすがおバカ大学日大。監督異常性格。

  394. 12894 評判気になるさん

    >>12891 匿名さん

    全然面白くなかったわ。

  395. 12895 匿名

    んだんだ。笑

  396. 12896

    わしはボケ防止になっておるからいいのだよ。
    ここで語らないと日本語が使えなくなってしまうわ。

  397. 12897

    新潟の逮捕状が出た23歳会社員って
    大卒じゃないよな?専門卒?高卒?中卒?

    大卒だったら新入社員か?
    どこの会社か報道してほしい。

  398. 12898

    早く顔面見たいな。
    23歳でおじさんと言われるブサイクって!

  399. 12899

    デブでブサイクが新たに職場に来て辞めてほしいって書いたのおぼえてるか?
    本当に、辞めるっぽいのだ!(笑)
    なんと無断欠勤一週間、音信不通(笑)

    まわりの同僚から厳しく指導されていたのは見ていた。
    しかし、男だしデブだし、まさか打たれ弱いとは思わなかった。

    ま、辞めてくれるんでよかった。
    いるだけではた迷惑なデブだから。

  400. 12900 eマンションさん

    >>12899 姫さん

    あんたも同類www

  401. 12901

    あいつ、生きていけないよ。
    まず見た目が悪いから女なんかできない。
    仕事もできない。できないと辞める。職がない。金がない。

  402. 12902

    なんかさ、私のまわり、コントみたいな出来事ばかりだ。

  403. 12903 匿名さん

    更年期過ぎるとさぁ、夢も希望もなくなって
    愚痴ばっかりに成るんだよねぇ。
    若いもんからは馬鹿にされるだけ。
    老人倶楽部やホーム行ったら楽しい気持ちに
    なれるかもよ。

  404. 12904 匿名さん

    年増女のつぶやきかぁ。

  405. 12905 匿名さん

    ここで二人一緒にぶーたれてるうちが華だよなぁ。

  406. 12906

    とりあえずデブ男が辞めそうでめでたし、めでたし。
    ってか、今の部署、まわりのぺいぺいたちが気に入らないやつらを辞めさせる力がある。
    私は知っている。

  407. 12907

    3人は辞めさせている。

    この3人とは別に、今、休職している女がいるのだが。
    私は、調子がいい、現金な女で嫌だなと思っていた。
    そしたら係長の男にひどく当たられたらしく、会社に来なくなった。
    その係長、どうもかわいくない女が嫌いみたいで。今日、楽しげに愛嬌のある女子社員と話していた。
    パワハラとささやかれているが、いい気味だとも思える。

  408. 12908
  409. 12909

    テレビのニュース速報が全然足りないな。
    NHKなんか国会中継だし。んなもんカットでニュースにせいや!
    ま、明日から連日こいつの話題だろう。

    電気工事士らしい。

  410. 12910

    女児殺害遺棄事件で23歳男逮捕
    05月14日 23時17分

    今月7日、新潟市の小学生の女の子が殺害されJRの線路に遺棄された事件で、警察は、現場近くに住む23歳の会社員の男が事件に関わったとして、遺体を遺棄した疑いなどで逮捕しました。
    調べに対し容疑を認めているということで、警察は、今後、女の子が殺害された経緯についても調べを進める方針です。

    逮捕されたのは、新潟市西区に住む会社員、小林遼容疑者(23)です。
    今月7日の夜、新潟市西区JR越後線の線路内で、近くに住む小学2年生、大桃珠生さん(7)が遺体で見つかり、警察は下校途中に連れ去られ、電車にはねられる前に殺害された疑いがあるとみて捜査を進めています。
    これまでの調べで、現場付近では、遺体が見つかる直前などに不審な白い車の目撃情報が複数あったほか、その後の調べで、事件前後に現場周辺を走行する黒い車が新たに確認されたことから、車内を詳しく調べるなど、捜査を進めていました。
    その結果、現場近くに住み、当時、この車を運転していた小林容疑者が事件に関わったとして、遺体を遺棄した疑いなどで逮捕しました。
    調べに対し容疑を認めているということです。
    警察によりますと、小林容疑者の職業は電気工事士で、事件当日は勤務先の会社を休んでいたということです。
    警察は、今後、大桃さんが殺害された経緯についても調べを進める方針です。

    小林遼容疑者(23)は、遺体が見つかったJR越後線の現場からわずか50メートルほどのところに住んでいます。
    近所の人などによりますと、小林容疑者は子どものころからこの地域に家族と暮らしていて、地元の小中学校を卒業したあと、新潟市内の工業高校に進学したということです。
    そして、高校を卒業した後は電気工事関係の会社で働いていたということで、近所の人は「作業着の時もあればスーツの時もあり、普通の会社員のように見えた」と話していました。
    また、人となりについて近所の人は「去年、近所で偶然会って仕事や学校の話をしたのを覚えています。暗い雰囲気ではなく気さくな人で、事件に関わっていたとすれば残念です」と話していました。

    遺体を遺棄した疑いなどで逮捕された小林遼容疑者(23)の自宅は、大桃さんの遺体が遺棄された場所から北西におよそ50メートルと、現場からすぐ近くのところにあります。
    小林容疑者の近所に住む女性は「電気工事関係の仕事をしていると聞いていた。作業着の時もあればスーツの時もあるが、普通の会社員で礼儀正しく優しい人です。細かいことはわからないが、家族で住んでいて車は3台あると思う」と話していました。
    小林容疑者を知る近くに住む80代の女性は「小さいころは町会費などを持ってきてくれたのを覚えている。明るく礼儀正しい子だった。ごく普通の人で事件を起こすような感じではないと思う」と話していました。
    また、別の男性は「3人兄弟の真ん中の子で、高校を卒業してからすぐに就職して働いていた。何年か前まではよく回覧板を持ってきてくれていた。きちんと挨拶もできるし礼儀正しい普通の男の子だと思う」と話していました。
    近所に住む21歳の男性は「家族ぐるみの仲で年齢が近いこともあり仲良く遊んでいました。小学生の時は家でテレビゲームをしたり外でボールで遊んだりしていました。高校は別々だったので会う機会が少なくなりましたが、去年、近所で偶然会って仕事や学校の話をしたのを覚えています。高校を卒業したあとは電気工事関係の仕事に就いていて、軽乗用車で毎日、通勤していたようです。暗い雰囲気ではなく気さくな人でした」と話していました。

  411. 12911

    高卒だったな。

  412. 12912 匿名さん

    >>12911 姫さん
    ほんと顔と学歴にコンプレックスがあるんだな、おまえ。

  413. 12913 匿名さん

    うん、ワシ高等小学校中退・・・・・

  414. 12914 マンション掲示板さん

    >>12912 匿名さん

    うん こだからほっときましょw

  415. 12915 マンション掲示板さん

    >>12912 匿名さん

    しかし、このババァは
    すごいネンチャク!!

  416. 12916 匿名さん

    そう、天(てん)は、二物(にぶつ)を与えず。

  417. 12917 匿名

    んだんだ。笑

  418. 12918 匿名さん

    己を姫とか乙女なんて言うのは
    婆さんだけだよ┐('~`;)┌

  419. 12919

    何と言われても平気。
    だって他のスレで★5ってある?
    誰が何と言おうと一番人気よ!

  420. 12920 匿名さん

    >>12919 姫さん
    星の説明に、点数が高いから良いというわけではないと書かれてますよ。

  421. 12921 匿名さん

    雑魚100匹釣ってもダメ~ってことか

  422. 12922 口コミ知りたいさん

    >>12919 姫さん

    俺からおまえの悪口の
    おかげで5になってるだけだろ、
    このターコ!

  423. 12923

    >>12922 口コミ知りたいさん
    お前はこそナニジンだ?中国か?ベトナムか?

  424. 12924 匿名さん
  425. 12925 匿名さん

    それにしても膳場さんは知的で美しい。
    天はニ物を与えた。

  426. 12926 通りがかりさん

    >>12923 姫さん

    おまえ、はよ消えろ!!
    カース!

  427. 12927 通りがかりさん

    >>12922 口コミ知りたいさん

    他のスミフタワーも☆5でてる
    とこあるね。さすがスミフ!!

  428. 12928 匿名

    >>12923 姫さん

    おぃおぃ、俺にそんな口の聞き方
    したら、また皆んなからボコられるぞ、
    キチガィばあさんよぉ〜(╹◡╹)

  429. 12929 匿名

    >>12923 姫さん

    微妙に、また誤字脱字してやがる、
    頭悪くておっちょこちょい野郎めが。
    仕事の質も悪そっ

  430. 12930 匿名

    >>12923 姫さん

    ねぇねぇ、
    「お前はこそ」
    ってな〜にぃ〜?

  431. 12931

    >>12927 通りがかりさん
    スミフ様は法人だろ。
    私は姫個人で★5じゃ!

  432. 12932

    10日ごろに経営者が電話をかけると、現場周辺で事件を取材する報道陣からインタビューされたことを明かした。事件に直接言及することはないものの、声に張りがないのが気になったという。

     14日朝、刑事から「身柄を確保した」との連絡があった。「普段の勤務態度からは一切分からなかった。(取り調べでは)真実を話してほしい」。経営者は、沈痛な面持ちで話した。

    マスコミでトクダネ取ったところがある!
    インタビューだと!!
    どこなんだ?カメラにおさめたか?
    すげぇ、犯人にインタビュー、、、
    はよ、映像探せーーー

  433. 12933

    マスコミってすごいよなあ。
    いつも犯人にインタビューして後から映像が出てくる。

  434. 12934

    逮捕された23歳の男は、「大桃珠生さんにぶつかり、事故を起こした」と供述してることが新たに分かった。警察は、男が車の中で大桃さんを殺害した可能性があるとみて調べている。

     表情を変えずにうつむいたまま車に乗り込むのは、新潟地検に移送される小林遼容疑者。今月7日、JR越後線の線路に大桃さんの遺体を放置して列車にひかせた疑いで14日に逮捕された。小林容疑者は警察の調べに対して容疑を認め、珠生さんの殺害への関与もほのめかしているという。地元の中学校を卒業した後、工業高校に進学した小林容疑者。今は、電気工事士として働いていたという。小林容疑者は事件があった7日から出勤していなかったという。小林容疑者は大桃さんの自宅から極めて近い場所に住んでいた。逮捕された小林容疑者の自宅は、大桃さんの自宅から直線距離で約100メートルしか離れていない。だが、大桃さんとの関係については…。
     小林遼容疑者:「面識なかった」
     顔も知らない7歳の女の子の遺体を線路に放置した疑いが持たれている小林容疑者。同級生も驚きの声を上げた。
     小林容疑者の同級生:「本当に衝撃的でした。びっくり。まさかその人がって思いました。おとなしくて本当に静かな感じだった」
     小林容疑者と面識があるという人も。
     近隣住民:「回覧板を持ってきてくれたり、感じの良い子でしたよ」
     おとなしくて感じが良かったという小林容疑者。一体、何があったのか。警察の調べに対し、小林容疑者は新たな供述を始めたという。
     小林遼容疑者:「大桃さんにぶつかり、事故を起こした。ぶつかった後、動揺して車に乗せた」
     警察は、車の中で大桃さんを殺害した可能性があるとみて調べを進めている。また、大桃さんの傘がなくなっているが、小林容疑者は「傘を捨てた」とも供述しているという。

    これさ、朝追い回したサングラスのおじさんとは別人ってこと?
    まさか、偶然?

    サングラスのおじさん、犯人逮捕まで焦りまくりだったりして。

  435. 12935

    一方、小林容疑者は大桃さんが行方不明になった7日に勤務先の電気工事会社を休んでいた。同社によると無断欠勤で、その後も出勤しなかった。

    これ、うちの会社のブサイクデブと同じなんだが。
    まさかデブ、やらかしてねぇだろうな、会社のストレスで。

  436. 12936

    ウケる。
    朝追い回したサングラスのおじさん、別人だって!
    ニュースでやっていた。
    サングラスのおじさん、もう出没しないだろうな(笑)

  437. 12937

    小林は相当腐った野郎だ。
    一瞬の目付きが悪い目をしている。
    こいつは精神異常ではなく、責任能力ありありだ。

    弱いものをいたぶるのが趣味の最低野郎だろう。
    姉貴がいるが、もう結婚できないんじゃないのー
    絶対嫌だね、あんな弟がいる家庭の女と結婚なんて。親も許すまい。
    弟もいるな。

  438. 12938

    捜査関係者によると、父親(44)の太ももを刺した後、母親が体でかばおうとした彩友美ちゃんの背中を刺し、彩友美ちゃんの妹(1)を抱いていた母親に切りつけたという。母親は頭部や両手に大けがをした。

    父親、もっとしっかりしろよ、、
    男だったら戦えよ。太ももぐらいでビビるなよ。

  439. 12939

    そういえば、遭難父子、すっかり忘れられちゃったな。
    小林、わざとじゃねぇの?話題かっさらって捜索させない魂胆か?
    もう遺体で発見だよなあ。

  440. 12940

    自分の娘の命を守れなかった父親ってちょっとないな。
    実父じゃないのか、もしかして。
    命懸けで助けるのが親じゃないか?
    せめて意識不明の重体になるぐらいもみ合わないと。

  441. 12941 マンション検討中さん

    >>12940 姫さん

    でた!
    チョーファザコン!

  442. 12942 マンション検討中さん

    >>12937 姫さん

    おまえも相当腐食してるだろ。

  443. 12943 匿名さん

    あら ヤダ!
    「君子危うきに近寄らず」

  444. 12944 通りがかりさん

    >>12943 匿名さん

    ケッケッケ!

  445. 12945 マンション検討中さん

    スッゲーキモちぃ〜ww

  446. 12946 マンション検討中さん

    ざまあみろ、産業廃棄物めが。

  447. 12947 マンション検討中さん

    ヒャッホー!

    さぁて、アスペルガーよ
    さらば!

  448. 12948 検討板ユーザーさん

    あわてる顔が眼に浮かぶわぃwww

  449. 12949 マンション検討中さん

    サイテーの野郎だな。このマンションの名誉を傷つけることになるから、さすがに放っておくわけにはいかないだろう。マンション内のゲートウェイのログを解析すれば、部屋番号を特定できるかも知れない。


    これなんだ?
    こいつ、インターネットの知恵もない
    のに思い込みで書いてるバーカ。

  450. 12950

    >>12949 マンション検討中さん
    それ、わしの投稿じゃないぞ。バカめ。

  451. 12951 匿名さん

    あわてる顔が眼に浮かぶわぃ

      ⇓

    落ち着いて、パンツはゆっくり脱いでね

    あわてるカツオは針を飲むってね

  452. 12952 通りがかりさん

    >>12950 姫さん

    ねぇねぇ、今朝
    も臭かったねww

  453. 12953 通りがかりさん

    >>12950 姫さん

    うそつけ!
    セコイところで
    誤魔化すな、バ〜カ!

  454. 12954

    城のスレにコピペしたの誰だ?

  455. 12955

    >>12953 通りがかりさん
    バカめ。
    また匿名になってやるか(笑)

  456. 12956

    >>12954 姫さん

    ヒャッホー!
    ざまぁみろ!!

  457. 12957

    くだらない。小学生が女の子を冷やかしているのと変わりない。

  458. 12958 匿名さん

    それは違う。
    どんくさい奴が馬鹿にされてるだけ。

  459. 12959 検討板ユーザーさん

    >>12958 匿名さん

    nice!

  460. 12960 検討板ユーザーさん

    >>12957 姫さん

    おまえ、おんななのか?

  461. 12961

    おまえの不具合箇所

    ①人の話を聞かない
    ②芸能ニュースを主に愚痴やダメ出しばかり
    ③近所のスーパーや理事会にクレームいれたがる
    ④建設的な意見が言えない
    ⑤何かとつけて会社や同僚を批判
    ⑥外にでないで閉じこもってスレカキこみばかり
    ⑦身体から異臭がする
    ⑧お父さん、だーいすき
    ⑨思い込みが過激(エビデンスという言葉が存在しない)
    ⑩定量的、技術的会話になると逃げる

  462. 12962

    たまには、こういう風に
    整理して見ると良いね

  463. 12963

    追加不具合

    ①誤字脱字が多い
    ②誤字後、いれなくてもいいのに几帳面に修正する
    ③とにかくシツコイ
    ④出世できないくせに役職を高くみせようとする
    ⑤結婚できないくせに結婚のデメリットを並べる
    ⑥味方が多いと勘違いしている
    ⑦嫌われているのに人気があると思ってる
    ⑧遺族におかまいなしの不謹慎なコメ
    ⑨ストーカー性があり
    ⑩せっかち

  464. 12964

    >>12960 検討板ユーザーさん

    いや、美女だ。

  465. 12965 匿名さん

    近藤春菜に激似(笑)

  466. 12966 マンション掲示板さん

    >>12965 匿名さん

    んだんだww

  467. 12967 マンション掲示板さん

    >>12964 姫さん

    ちゃんと仕事しろ、ばーか!

  468. 12968

    お前らもな。

  469. 12969 姫子

    皆さん!
    仲良くしてください!笑

  470. 12970

    小林容疑者の過去の検挙歴について、捜査関係者は以下のように証言する。

    「新潟のほか山形でも、児童がらみで摘発されていて、つい先月も別の子への青少年健全育成条例違反で書類送検されたばかりです」

    ひどいな、つい最近書類送検で会社の社長も知らなかった?

  471. 12971

    ホント、世間ってめちゃくちゃ、いい加減よね。
    楽に生きたいから仕事しない人ばかり。
    ぬくぬくと給料だけもらっている。

  472. 12972 匿名さん

    サイコパスは回りの評価高いつてさ

  473. 12973

    あーサイコパスか。
    目付きがおかしい写真、すかさずクローズアップしていたよ。
    絵に描いたような変な悪人の目をするんだよ、あいつ。

  474. 12974

    なんかTOKIOの番組、どれもこれも、あいつらの声を聞くだけでムカついて仕方ない。
    山口が悪い悪くないの問題じゃなくて、あいつらの言動が許しがたい。

    オリンピックアンバサダーになんか、選ぶんじゃなかったなー
    とても見られるもんじゃないだろう。

    TOKIOの会見はおかしくて、自分たちは仕事しますと言いたいだけだった。
    退職願だ辞表だ預かっているだとテレビで言っちゃったら
    預かっていることにはならない。
    預かっているというのは話を保留にして自分止まりにしておく意味だが
    日本じゅうの人が知る状況で何を言っているのだか。
    そして、ズルイとか、わけわからん私情まで。

  475. 12975

    わし、TOKIO大嫌いになった。

  476. 12976

    あれ、なりすまし野郎アクキンか?

  477. 12977 匿名さん

    >>12976 姫さん
    なわけない。
    でもこのままアンチの皆んなが反応しなくなったら面白そうだな。独り言を続けるスレになるところを見てみたい。5星の評価も下がるんだろうし。

  478. 12978 匿名

    週休3日さんのようになりますよ。笑

  479. 12979 検討板ユーザーさん

    >>12976 姫さん

    おまえみたいに暇じゃねーんだよ!
    昨日も神戸出張で新幹線の車内から
    おまえをいじくってただけだ。
    出張のないおまえにとって体験できない
    状態だろうけどなwww

  480. 12980 検討板ユーザーさん

    >>12976 姫さん

    ほんと、おまえって予想能力低くて
    且つ、おもいこみ激しいやつだなwwww

    まるで**だ。

  481. 12981 検討板ユーザーさん

    >>12977 匿名さん

    アンチ→正常

    アスベルとそのとりまきジイヤたち→非常識

  482. 12982 検討板ユーザーさん

    >>12980 検討板ユーザーさん

    まるで、ち ん ぽ だ。

  483. 12983 検討板ユーザーさん

    >>12979 検討板ユーザーさん

    来週からロシア出張なんで
    おまえの相手は深夜してやるぜ!
    まってろ、売れ残り野郎。

  484. 12984 匿名

    >>12977>>12983 匿名、匿名さん、検討板ユーザーさん
    独り芝居ご苦労様。
    なりすまし野郎、と言われ、
    12976にちゃんと答えてるところがすっかり本人も自覚してて笑える。

  485. 12985 マンション検討中さん

    日本語しゃべってくれ、たのむわww

  486. 12986 マンション検討中さん

    なぁなぁ、おまえって
    単細胞生物?

  487. 12987 マンション検討中さん

    当たってるから
    答えずに逃げたぞ、臆病なやつだww

  488. 12988 匿名

    >>12984 匿名さん
    おや、独り芝居なんて御冗談を。
    皆、まともな方々ですよ。ここのスレ主も多くの方々が
    書き込んでくれた方が嬉しいと思いますよ。間違っても独り芝居などと。。。
    大繁盛の☆評価5。

  489. 12989 検討板ユーザーさん

    アスペルガーの
    体臭がくせぇ〜

    頼むから非常階段使ってくれ。
    エレベーターがクセェわ

  490. 12990

    わしじゃねぇし

  491. 12991

    服を洗っていないのか変な臭いがする女がいてなあ。
    城の者ではなく外部での話だが。

    そこそこ若いから臭くなる年齢でもないのに不思議だったのだ。
    そしたら、翌日もその人に会ってしまい、わしは気付かずにいたら
    この臭い、、と前を見たら女。後ろ姿だったが靴が昨日と同じで同一人物だとわかった。

    あれは体臭なのかなあ。変な臭いなのだ。

  492. 12992 マンション検討中さん

    >>12990 姫さん

    うそつけ!
    おまえだろがwww

  493. 12993 マンション検討中さん

    >>12990 姫さん

    おまえ、往生際が悪いなww

  494. 12994 マンション検討中さん

    >>12991 姫さん

    いいわけは
    いいから、エレベーター乗るの
    やめろ!まじ、臭気苦情で通報するぞ!

  495. 12995

    今日も屁の被害にあった。
    会社内なのだが下痢の臭いでなあ。
    食事中の人がいたらすまんね。

    ゴミ箱に下痢をもらしたパンツでも捨ててあったのかもしれん。
    そこに怪しい女がいてなあ。
    その女と話す男もいて、こいつら臭くないのか?私だけ?とマジで疑問だった。

  496. 12996 名無しさん

    >>12995 姫さん

    ごまかすなよ、カス。

    おめぇ〜が、くせぇーんだよ!!!

  497. 12997 名無しさん

    >>12995 姫さん

    おめぇー、もしエレベーターに
    乗るんなら、ゴミ袋の中に入って
    袋を縛ってからにしろよ、タコめが。

  498. 12998

    あのな、わしはお前を避けているから
    同じエレベーターには乗っていない。

  499. 12999 通りがかりさん

    >>12998 姫さん

    あのな、つべこべいわず
    エレベーターぜってぇ〜に
    のるなよ!

    くせぇ〜ってさっきから
    いってんだろがぁ〜!

  500. 13000 評判気になるさん

    >>12998 姫さん


    まじで、おめぇーは
    くせぇーから
    勘弁!

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

イニシア東京五反野

東京都足立区足立2-1192-1他2筆

4598万円~5198万円

1LDK+2S(納戸)・3LDK

63.54m2~64.08m2

総戸数 50戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

4540万円~9780万円

1LDK・3LDK

33.79m2・65.14m2

総戸数 34戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ローレルアイ浅草レジデンス

東京都台東区東浅草1-21-2

3380万円~5980万円

1R~2LDK

34.31m2~52.93m2

総戸数 49戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8278万円

1LDK+S(納戸)・2LDK

53.76m2・62.04m2

総戸数 65戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

未定

3LDK

63.26m2~63.42m2

総戸数 49戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7698万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.98m2

総戸数 82戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

グレーシアタワー南千住

東京都荒川区南千住6-223-1

5800万円台~8800万円台

2LDK~3LDK

55.49m2~68.25m2

総戸数 76戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

ローレルコート船堀ツインプロジェクト

東京都江戸川区松江5-1129番ほか

6170万円~8880万円

3LDK・4LDK

74.93m2~95.56m2

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6268万円~7968万円

2LDK~3LDK

53.67m2~65.62m2

総戸数 42戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ葛飾立石

東京都葛飾区立石2-340-1

4800万円台・5900万円台

3LDK

63.44m2・70.1m2

総戸数 68戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

7,730万円・1億2,480万円

2LDK・3LDK

45.64m2・70.20m2

総戸数 19戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8600万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸