住宅ローン・保険板「4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2017-05-27 23:04:42

本スレで土地代金込み、無しで揉めていましたので、戸建ては上物価格のみで。
以降、本スレでは上物価格4000万以下の話題は厳禁にしますので、
それ以外の方は、こちらでご議論下さい。

[スレ作成日時]2016-10-30 19:37:22

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?

  1. 8351 匿名さん

    建て替え必要の理由を説明できず、ひたすらオウム返し。
    こんな人と同じマンションに住んでいる住人が可哀想だね。
    まともに会話が成り立たないから将来苦労するよ。

  2. 8352 匿名さん

    建て替え不要の理由がない人達www

  3. 8353 匿名さん

    >>8352 匿名さん
    > 建て替え不要の理由がない人達www

    訳:うんぐぅぅっっっ!な、何も言えない、くやしぃぃぃっっっ!と、とりあえず「www」でごまかそう…。

  4. 8354 匿名さん

    ちゃんと老後に来る建て替え費用計算しとけよ

  5. 8355 匿名さん

    必要が無いものは挙げられないが、必要があるものなら具体的に説明できる。
    説明出来ないのは必要性は無いと言うこと。

    まぁ"足りない"という事でしょう。

  6. 8356 匿名さん

    未だに、戯言のみで、建て替えの必要性を説明できないマンション派。
    戸建ての建て替えの話題をすればするほど、マンションが不利になっていく。

  7. 8357 匿名さん

    >>8328 で戸建ての建て替えの必要性を聞いてからの、マンション派の反応

    >>8335 戸建に住む場合は建て替え費用くらい用意するのは当たり前
    >>8339 建て替えの費用の必要性が理解出来ない戸建さん達って…
    >>8346 建て替えが不要な理由をどうぞ〜〜
    >>8347 その感覚でお家買っちゃったの?
    >>8352 建て替え不要の理由がない人達www
    >>8354 ちゃんと老後に来る建て替え費用計算しとけよ

    中身スッカスカ(大爆笑)

  8. 8358 匿名さん

    >>8356 匿名さん

    建て替えもせずに、40年以上も住むつもりなのかね?(笑)

  9. 8359 匿名さん

    追加しました。

    >>8328 で戸建ての建て替えの必要性を聞いてからの、マンション派の反応

    >>8335 戸建に住む場合は建て替え費用くらい用意するのは当たり前
    >>8339 建て替えの費用の必要性が理解出来ない戸建さん達って…
    >>8346 建て替えが不要な理由をどうぞ〜〜
    >>8347 その感覚でお家買っちゃったの?
    >>8352 建て替え不要の理由がない人達www
    >>8354 ちゃんと老後に来る建て替え費用計算しとけよ
    >>8358 建て替えもせずに、40年以上も住むつもりなのかね?(笑)

    中身スッカスカ(大爆笑)

  10. 8360 匿名さん

    >>8359 匿名さん

    40年以上も建て替えしないの?(笑)

  11. 8361 匿名さん

    >>8360 匿名さん

    築40年のマンションはやだね。(大爆笑)

  12. 8362 匿名さん

    追加しました。

    >>8328 で戸建ての建て替えの必要性を聞いてからの、マンション派の反応

    >>8335 戸建に住む場合は建て替え費用くらい用意するのは当たり前
    >>8339 建て替えの費用の必要性が理解出来ない戸建さん達って…
    >>8346 建て替えが不要な理由をどうぞ〜〜
    >>8347 その感覚でお家買っちゃったの?
    >>8352 建て替え不要の理由がない人達www
    >>8354 ちゃんと老後に来る建て替え費用計算しとけよ
    >>8358 建て替えもせずに、40年以上も住むつもりなのかね?(笑)
    >>8369 40年以上も建て替えしないの?(笑)

    中身スッカスカ(大爆笑)

  13. 8363 匿名さん

    >>8360 匿名さん

    戸建ての建て替えはマンションのリノベーションのようなものとの認識です。
    マンションだと唯一「占有」できる専有空間のみの「リフレッシュ」が精一杯。
    だけど、戸建てなら「いっそ建て替えてしまった方がいいとの答えに辿り着く」で建て替えに至るという認識です。

    建て替えたければ建て替える。
    されとて、建替えなければならないと言うことはない。

    素材自体に寿命があるコンクリート製のマンションとは事情が異なりますね。

  14. 8364 匿名さん

    >>8361 匿名さん

    ウチのマンションは築4年かな。条件の良い物件ができれば買い替えるかもね。(笑)

  15. 8365 匿名さん

    >>8363 匿名さん

    ビフォーアフターみたいなやつ?(笑)

  16. 8366 匿名さん

    建て替えたければ建て替える。
    されとて、建替えなければならないと言うことはない。

    ですな。

  17. 8367 匿名さん

    素材自体に寿命があるコンクリート製のマンションとは事情が異なりますね。

    ですな。

  18. 8368 匿名さん

    正直、ドリームハウスとかビフォーアフターとか、よくやるねって感じ。

  19. 8369 匿名さん

    >>8367 匿名さん

    寿命が無い素材って何かあったっけ?(笑)

  20. 8370 匿名さん

    >>8366 匿名さん

    よく、同じ建物に40年以上も住み続けられるもんだね。(笑)

  21. 8371 匿名さん

    狭い共同住宅に40年はきついな

  22. 8372 匿名さん

    狭くて安造りのミニ戸に40年はありえるのか

  23. 8373 匿名さん

    狭くて安造りのマンションに40年はありえるのか

  24. 8374 匿名さん

    >>8371 匿名さん

    狭いマンションしか選択肢が無い人は、いずれにしても我慢の人生ですね。

  25. 8375 匿名さん

    建て替え必要言う割に、その必要性を説明できないマンション派。
    印象操作でいっぱいいっぱいなんですね、わかります。

  26. 8376 匿名さん

    まあ、建て替えするしないは個人の自由ですから、古い家で耐えられる人はべつにいいんじゃないかな。(笑)

  27. 8377 匿名さん

    >>8376 匿名さん

    それってマンションも同じじゃないですか。(大爆笑)

  28. 8378 匿名さん

    マンションも住民と同様に劣化するのに、建替えや解体を想定してないのが供給過剰を引き起こす原因。
    2月の都内で売れてない中古マンションの在庫は2万6000件。

  29. 8379 匿名さん

    建て替え・リノベーションと言う観点だと、逆に戸建てに利あり。
    時期・仕様・範囲を個人で自由に決めて実施できる。

    マンションが個人で自由に決めて実施できるのは、専有空間の内装に対するリノベーションのみ。

    > 古い家で耐えられる

    ことが出来ない場合、マンションでは引っ越す以外にない。

  30. 8380 匿名さん

    ので、

    >>8377 匿名さん
    > それってマンションも同じじゃないですか。

    は同じじゃない。

    マンションの場合、

    >>8376
    > 建て替えするしないは個人の自由

    は戸建てのみに当てはまりことで、マンションには個人にその自由がない。

  31. 8381 匿名さん

    住み替えるにしても、4000万以下の安マンションでは中古になるとなかなか売れないだろう。
    低属性世帯や外国人に格安で買ってもらうしかない。

  32. 8382 匿名さん

    >>8381 匿名さん

    上物4000万は30年後いくらくらいかな?

  33. 8383 匿名さん

    最終的には建物に価値はない。
    土地(立地)の価値だけが評価される。
    これは戸建てでもマンションでも同じ、寿命のある建物の宿命。

  34. 8384 匿名さん

    >>8382
    >上物4000万は30年後いくらくらいかな?

    自分で戸建てを建ててみれば判る。
    立地のいい戸建ては敷地が高額だから、上物の評価など気にならない。

  35. 8385 匿名さん

    >>8384 匿名さん

    土地じゃなく戸建は上物の話しないとスレチよ

  36. 8386 匿名さん

    マンションはすでに過剰だから上物の価値が残っても売れないでしょ。

  37. 8387 匿名さん

    過剰でも過疎でも、上モノの価値なんぞアテにする方が間違ってるぞ

    バブル期にでさえノンリコースローンが発展しなかった日本は
    土地の価値は続くが建物はそのうちゴミ
    最後にはゴミしか残らないマンションは、金融機関にとって
    担保価値としては、あまりにハイリスク。

    だからといって担保評価は土地だけの住宅ローンなど売り出せない
    結果日本では、債務者本人も担保になるローンしかない。

  38. 8388 匿名さん

    戸建ては最初からうわものの試算価値なんて気にしてないからな。
    快適さを選んだ結果が戸建て。

    これから人口が減少していくのにすでにあまりまくっている
    マンションに将来の試算価値を期待するのは頭悪すぎでしょう。

    家は所詮道具なのだから自分にとって必要なものを買えば良い。

  39. 8389 匿名さん

    ♪♪人生いろいろ♪♪ ♪♪住居もいろいろ♪♪

  40. 8390 匿名さん

    ところがどっこい 今だにデベ営業は 資産価値が~ なんて夢の話をするのです

  41. 8391 匿名さん

    4000万以下の不便で狭いマンションでは、資産価値を語る価値もない。

  42. 8392 匿名さん

    >>8377 匿名さん

    良い条件の物件があれば、いつでも住み替えるけど?(笑)

  43. 8393 匿名さん

    >>8388 匿名さん

    快適さを選んだ結果がマンション。

    反論ある?(笑)

  44. 8394 匿名さん

    狭い集合住宅なのに快適なの?

  45. 8395 匿名さん

    >>8393
    何が面白いのか分からんが、反論なんて全く無いよ。
    あなたの趣向とマンションがマッチして本当に良かったね。

    狭いし、騒音問題はあるし、自由に出来ないので自分は嫌だが、
    マンションが快適と思う人がいることは理解できる。

  46. 8396 匿名さん

    金さえ払ってれば楽だからいいんでない?

  47. 8397 匿名さん

    >>8393 匿名さん
    > 快適さを選んだ結果がマンション。

    建て替えに続き、快適さの印象操作ですな。
    マンションはあたかも快適であるかのような発言ですが、その実、明確な快適性を示すことはできないと想定しております。

  48. 8398 匿名さん

    戸建てであれば、上下左右の他人からの生活音に悩まされることもなく、上下左右の他人への生活音に気を使うこともない。

    これは戸建ての快適性の一つだと思います。

  49. 8399 匿名さん

    自家用車、玄関開けたら0分で出庫。(点検時間除く。うるさいのが居るのでw)
    これも戸建ての快適性の一つですね。

  50. 8400 匿名さん

    戸建ての床面積は平均的マンションの2倍近く広くて快適。

  51. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸