住宅設備・建材・工法掲示板「太陽光パネルについて」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. 太陽光パネルについて

広告を掲載

  • 掲示板
通りがかりさん [更新日時] 2017-04-17 18:30:15

最近太陽光パネルが安いですが大丈夫でしょうか。kw/40円から50円で直販売しています。
私もメガソーラー設計検討中ですが、うわさで無印ラベル、B品、20年以上の保証など
安定したメーカーを選びたいと思いますが、お勧めありますか、

[スレ作成日時]2016-10-19 22:35:21

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

太陽光パネルについて

  1. 1 検討者さん

    Panasonic 最強

  2. 2 匿名さん

    パナだね。

  3. 3 匿名

    キロ40?50?いつの時代の話?今は30以下が主流でしょ?

  4. 4 通りがかりさん

    >3

    単位間違えてない?

  5. 5 匿名さん

    >4
    今は50kwで1,500万円切りますよ。

  6. 6 匿名さん

    >>5 匿名さん

    1kw30円なら50kwで1500円だろ

    小学生の小遣いでも買えるよ。

  7. 7 太陽光

    今、建築中なんだけど税込で5.4キロ204万って言われてる。ハウスメーカーで載せれば保証はできるけど後付けなら屋根の保証なしって言われて…高いけどハウスメーカーで載せたほうがいいのかな?悩んでる
    パナでもシャープでもないのに…高い

  8. 8 匿名さん

    新築時に乗せるなら、屋根もパネルを載せる様に設計してくれるから、
    多少高くても後付けより良いと思う。
    上の話は大量仕入れでの単価が安くなってる時の場合だから、そんなものだと思うよ。

  9. 9 匿名さん

    >>7 匿名さん
    ちょっと高いかもね。
    うちも新築時にハウスメーカーで付けたが、5.7kWでパワコンとか設置費用も全部込み込みで170万円だったよ。

  10. 10 匿名

    >>7 太陽光さん

    そのハウスメーカーの保証って、何かあった場合、はたして無料なのかねえ?

    そもそも何を保証してくれるんかねえ?

  11. 11 匿名さん

    >>7 太陽光さん

    No10の通り。

    ハウスメーカーはすぐ保証が~っていうけど、
    保証があれば何でも無料で全部カバーしてくれて安心てことはないからね。


    後付けでもある程度のとこだったら、屋根の保証は出してくれるよ。
    工事保険も入ってるだろうし。



    保証が~っていったら家に取り付ける設備はハウスメーカーにしか頼めなくなるよ、、

  12. 12 匿名さん

    >7
    https://www.e-kodate.com/bbs/thread/10275/res/216/
    恐い例も有る。
    屋根は家の基本部分で大事。

  13. 13 匿名さん

    好きなものをいれると良いぞ

  14. 14 匿名さん

    太陽光売電でローンを返済っていう宣伝をよく見るけどやってる人いるのかな?

  15. 15 匿名さん

    うちのパネルは1kw辺り、130kw/月発電してるからそれを基準に考えると、

    ■設定
    ローン額10万円/月
    売電価格1kw≒26円の場合

    10万円÷26円÷130kw=29.6kwが必要

    余程大きな家じゃないと乗せれない。
    でも乗せれるのなら20年間はローン額かなり楽そう。

  16. 16 通りがかりさん

    >15

    設定が無茶すぎw

  17. 17 匿名さん

    雨漏りの保障って、長いところで何年くらいあるのでしょうか?

  18. 18 匿名さん

    >17
    太陽光付いてない場合も雨漏りあるけど、通常は何年でしょう?

  19. 19 匿名さん

    http://yanekabeya.com/5503/
    雨漏りは10年。
    >施工会社や設計監理者の業務が不法行為として認められた場合、最長で20年間、責任追及できることになった

  20. 20 匿名さん

    カーポートに太陽光発電を設置しなさい。

  21. 21 匿名さん

    >>18
    それは分かってるけど、太陽光を設置後の雨漏り保証ってどれくらいなの?って話

  22. 22 匿名さん

    うちはHMで付けたから設置の落ち度だったら無料保証だそうです。
    ただ、そういう事例は今まで無いですとの担当営業談。

    雨漏り心配なら20さんも言われてるけどカーポートとか他の場所に付ければ良いと思いますよ。

  23. 23 匿名さん

    保障などしないで逃げるようだ。
    https://www.e-kodate.com/bbs/thread/10275/res/216/

  24. 24 匿名さん

    >>20
    どれだけ大きいカーポートなんだww

  25. 25 匿名さん

    >24
    車2台分でも7kw前後は付くよ。最近はパネル縮小化してるからもっとつくかもしれない。

  26. 26 匿名さん

    皆さん、売電の回収額は如何でしょうか。
    うちはやっと投資分の費用を回収した感じです。
    今になって思えば、パネルは高かったけど売電額が一番高い時期だったので、
    もう少しパネルを増やしておけば良かったかなと思います。

    1. 皆さん、売電の回収額は如何でしょうか。う...
  27. 27 通りがかりさん

    売電に支払われる費用を各家庭から徴収するのが納得いかないなぁ。

  28. 28 匿名さん

    >27 通りがかりさん 
    太陽光を載せてる家を見ると、搾取されているように思えるね。格差を拡大する政策。

  29. 29 名無しさん

    これから太陽光パネルを載せることに、
    メリットありますかね?

    瓦+太陽光 では耐震的にNGですし、
    ガルバ+太陽光 もメンテに困りそうだし。

    コストメリットありますでしょうか?

  30. 30 匿名さん

    >29
    導入コストの低下に合わせて売電価格が下がっているので、
    大体今付けても8年位で回収できる位でしょうね。

    屋根に瓦が~ってよく見ますけど、地震での影響は微々たるものですよ。
    人間に例えると頭にコーヒー缶が乗ってる位です。
    揺れにどれだけ影響があるでしょうか?
    一般的な体力が無いのならダメかもですが。

  31. 31 匿名さん

    安く載せて自家使用でエコな気分なら問題ない。

    そのうち儲かるつもりで高く載せてしまうなら、きっと後悔するでしょう。

  32. 32 通りがかりさん

    陸屋根にしたいので敢えて載せません。
    太陽光のせるとデザインを損ねるし。

  33. 33 匿名さん

    >32
    そう思ってるのに太陽光スレを見に来てるという事は、
    付けれなかった後悔があるのかな。
    興味ないなら見ないだろうし。

  34. 34 通りがかりさん

    陸屋根は雨漏りリスクが1番高いよね。

  35. 35 匿名さん

    太陽光パネルを取り付けしてる業者が新築して、太陽光パネルを乗せてなかった
    理由を聞くと、雨漏りのリスクとの事でした

  36. 36 匿名さん

    >35
    その話、詳しく教えて下さい。
    どこの業者だったんでしょうか?作り話に思えて仕方ありません。
    グーグルで屋根が見れますので確かめたいと思います。

  37. 37 匿名さん

    >>36
    個人の住所なんか教えられる訳ないだろ
    逆に聞きたいが、太陽光パネルは雨漏りはのリスクは絶対無いって言い切れる?

  38. 38 匿名さん

    >>37 匿名さん

    世の中に絶対はない

    太陽光搭載しなくても雨漏りのリスクはある。

  39. 39 匿名さん

    確率論の話なんじゃね?
    太陽光載せる載せない別にしても屋根の作り形状が複雑なら施工不良の確率上がるしね。太陽光載せる施工が増えればその確率は更に上がるから俺は屋根に太陽光は載せたくないな。載せるならカーポートに載せる太陽光にする。屋根に載せて施工不良されたら本末転倒だからな。

  40. 40 匿名さん

    太陽光投資の話が出てたね。
    年間15%の回収みたいだから、7年で投資分は回収できるみたい。
    https://www.taiyo-co.jp/39899/?utm_source=ydn&utm_medium=display&utm_c...

  41. 41 匿名さん

    >37
    まず比較するには
    太陽光無しでの雨漏り件数。
    太陽光有りでの雨漏り件数。

    それを知ってるから太陽光付きが多いと言ってると理解して良いんでしょうか?

  42. 42 匿名さん

    >>39 匿名さん さん
    同感です
    太陽光が無くても雨漏りのリスクはあるんだから、太陽光を乗せて雨漏りのリスクを増やし屋根をメンテナンスできなくするのはちょっとイヤですね

  43. 43 匿名さん

    今時ははじめから太陽光パネル乗せられるように設計されていて
    穴なんて開けないですよ。
    逆に紫外線が防げて屋根が長持ちする

  44. 44 匿名さん

    屋根に固定するパネルは、台風や地震でパネルが動いたら屋根も動くって事ですよね
    それはそれで心配です

  45. 45 匿名さん

    >44さん

    うちは屋根に穴を開けずに固定してます。施工がしっかりしていればそこまで心配いらないと思います。ちなみに熊本在住なので、昨年の震度7を2回(うちは震度5強~6のエリア)や台風に関しては毎年来てますが問題ないですよ。
    それでも心配なら取付を見送るか、カーポートに取り付けるかでしょうね。

  46. 46 匿名さん

    唯一パネルを屋根に載せた方がいいのは土地・立地の関係で日当たりに問題がある家だけ。問題ない家は屋根に太陽光載せるメリットなんかないでしょ。普通に考えれば分かるけどな。

  47. 47 匿名さん

    >>46 匿名さん

    戸建ての屋根に搭載した太陽光

    年間50万円以上

    20年で約1000万円ほどの売電収入になるよ。

  48. 48 匿名さん

    1000万と聞くと得する感じするけど、施工費や金利・メンテナンスで半分と考えて500万
     
    20年間雨漏り等のトラブルがなくて(リスクを背負って)500万って考えると微妙だな~と思ってしまう!

    先になれば解体・処分の事考えなくちゃならないし

    20年後、家の見た目もすっごくダサい感じになりそうだし・・

  49. 49 匿名さん

    >48

    雨漏りするかもしれないしーって思うなら施工しない方がいいだろうね。
    リスクゼロで稼げるならみんなするだろうし。

    解体処分って壊れてなければそのまま自分とこの消費だけでも賄えばいいし、完全に壊れても外して処分するだけでしょ?屋根に穴開けてる家は知らんけど。

    見た目も気になるリスクも気になるならやめときなよ。

  50. 50 匿名さん

    >解体処分って壊れてなければそのまま自分とこの消費だけでも賄えばいいし、完全に壊れても外して処分するだけでしょ?屋根に穴開けてる家は知らんけど。

    だけってw
    業者に頼んだらけっこう取られそうだし、普通の人は無理でしょw

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03m2~90.09m2

総戸数 280戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸