住宅コロセウム「低層階&中住戸 VS 高層階 住むならどっち?【Part3】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. 住宅コロセウム
  4. 低層階&中住戸 VS 高層階 住むならどっち?【Part3】

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2007-12-30 22:00:00

前レスが1000件を超えましたが、まだ続けたい人がいるようなので、新スレ作ります。

マンション選びの究極の選択::「低層階&中住戸 VS 高層階&角住戸 住むならどっち?」
としたいところですが、高層階の対象が限られてしまうので、高層階の条件を緩和しました。
Part1:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/5938/

Part2
https://www.e-mansion.co.jp/com/juutakukoroseamu/index.html#2

誹謗中傷のみの投稿はご遠慮下さい。

[スレ作成日時]2006-12-25 10:35:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

低層階&中住戸 VS 高層階 住むならどっち?【Part3】

  1. 203 匿名さん

    202の言うことに尽きる気がする。
    >価格重視なら低層階。眺望重視なら高層階。
    ここに優劣は存在しません。

    低層階&中住戸 VS 高層階 住むならどっち?
    と聞かれて、私なら低層階(或いは高層階)
    これが答えでしょうから。

  2. 204 匿名さん

    でも高層階派は、価格が低い=質が悪い、とか
    価格重視=経済的理由、みたいにしか思えないんだよね。
    だからこのスレ、ダメなんだよ。

  3. 205 匿名さん

    たぶん、その ア ホ な高層階は一人しかいない。
    そいつのおかげで他の高層階も ア ホ にみられる。
    困ったものです。

  4. 206 匿名さん

    まともな高層階住人はかわいそうだ。

  5. 207 匿名さん

    激しく既出だと思いますが、現実的に予算内で迷う場合

    ①高階層でナロースパンやや狭く微妙な間取り
    ②低階層でワイドスパン十分な広さと納得の間取り

    これぐらいのバランスで悩むんだと思う。
    もちろん予算に制限が無ければ、

    ③高階層で快適な広さ納得の間取り

    という選択ができるのだけど現実はそうではないので②を選ぶ人もいる。
    ①か②かは価値観の問題で、②か③かは予算の問題。

    しかし現実は立地と仕様も絡んでくるので③ができる人は
    より便利な立地の②を選ぶという価値観の人もいるでしょう。
    よって予算に制限がある限りは②か③かも価値観の問題となる。

    予算無制限である人のみが勝ち組で残りは全部***みでいいんじゃない?
    自分は予算に制限があるのでもっとも希望の立地の②を選びます。

  6. 208 匿名さん

    >予算無制限である人のみが勝ち組で残りは全部***みでいいんじゃない?

    そもそも低層階と高層階では価格が大きく違うのだから、どちらかを選ぶのではなくて
    必然的に住める場所が決まってくるということ。
    同じ予算で高層階に住みたければ、郊外か低グレードマンションへ向かうだけ
    郊外の低層階の予算しかなければ、マンションとしては性能的に劣るけど我慢するだけ。

    山手線内の駅徒歩5分、高層階の角部屋100㎡が買えた自分はラッキーだと思うよ。
    住宅情報で見ると、このロケーションと広さのマンションは上位1%以内らしいからね。

  7. 209 匿名さん

    >低層階のほうが安い事実を無視して、いろいろ言い訳して高層階より価値が高いんだって
    >言う人は、ガラス玉>ダイヤのリングって言う人と同等のレベルです。

    >立地の違いとか、グレードの異なるマンションと比較してくる人は、このスレの主旨が
    >理解できて無い(=頭悪い)証拠になっちゃうので注意してください。

    同じマンションの高層階と低層階とが、ガラス玉とダイヤのリングとになるわけないと思うけど。
    ダイヤだとしたら等級も重量も同じでカットが違う程度。後は好みの問題。
    その程度の差しかないので、人の価値観によって優劣は変わるのよ。

  8. 210 匿名さん

    マンション購入に勝ち負けなんてあるの?
    身の丈にあった物件を購入すればいいことだよ。

  9. 211 匿名さん

    >>208
    低層階&中住戸と高層階を比較する時点で間違っているのに、さらにエリアを考慮しても意味ないな。

  10. 212 匿名さん

    >211
    >低層階&中住戸と高層階を比較する時点で間違っている

    比較する時点で、最初から高層階が良いに決まっているよね、予算があればの話だけど・・・

  11. 213 匿名さん

    どっちも大差ないけどどっちかといえば高層の方がいいな
    永住なら高層マンションは不便だけど。

    自慢するなら職業自慢しましょう。
    どれほど世の中にいい影響を与えているか。

  12. 214 匿名さん

    努力で得た収入を自慢するのは別に構わないと思うけど、
    好みで選んでいるマンションの階数を自慢しても自慢にならないですね。

    人の上に住みたい、エレベーターのより上階のボタンを押す優越感などに
    ついての意見があったけど、あそこまでいくと本当の余裕はないんだなと感じ、
    何だか気の毒な気がします。

  13. 215 匿名さん

    新築当時、エレベーターで住民の方と一緒になった時に階数ボタン押すと
    たまに「最上階なんですか、いいですね〜」って言われました。
    こちらも「え〜、まぁ」ぐらいしか返す言葉は無かったんですけど。

    選んだマンションをとても気に入ってますし、最上階で良かったと思ってます。
    階数を自慢する気なんてまったくありませんが
    その方は本心で言ってくれてると普通に思いましたけどね。

  14. 216 匿名さん


    余裕がなくて気の毒な人

  15. 217 匿名さん


    ケチ付けることしかできない気の毒な人

  16. 218 匿名さん

    >215
    高層階を羨ましいと思っている人も確かにいるでしょうね。
    まあ1〜2割くらいの人じゃないですかね?

  17. 219 匿名さん

    私はタワーの中層ですが、
    一緒に乗った人が上層階のボタンを押すと...「負けた( ┰_┰)」と思うことがあります(笑
    でも、
    下層階の人と乗り合わせても、「買った」とは思いません。
    なんででしょうね?(^−^)にっこり

  18. 220 匿名さん

    >>218
    高層階を1〜2割くらいの人が羨ましいと思ってる。

    でも低層階を羨ましく思ってる人って、
    まぁ。。。いませんよね?

  19. 221 匿名さん

    高層階をうらやましく思う人は1割なんているはずもないし、
    低層階をうらやましく思っている人もいますよ。
    高層階を買って後悔している人は・・・、ほら上のほうにも
    いるでしょう。

  20. 222 匿名さん

    2階、3階の住人がエレベータで押された階を見て「負けた( ┰_┰)」と
    思うわけもないことはすぐに分かりそうなものだと思うけど。
    そんなことを思っていたら、誰かと一緒にエレベータに乗ったらほぼいつも
    「負けた( ┰_┰)」と思わなければいけなくなるよ。
    上層階ボタンを押されて「負けた( ┰_┰)」と思う人は、中層から上に
    住んでいる人でしょう。
    10階の人が13階ボタンを押されるのを見たら「負けた( ┰_┰)」と
    思うことがあるんでないかい?

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

5118万円~7298万円

1LDK+S(納戸)~2LDK

45.14m2~58.24m2

総戸数 72戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

未定

1DK~3LDK

34.81m2~63.88m2

総戸数 33戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億2690万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸