住宅コロセウム「ガスvsオール電化 part6」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. 住宅コロセウム
  4. ガスvsオール電化 part6

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2008-06-28 01:23:00
【一般スレ】ガス VS オール電化| 全画像 関連スレ まとめ RSS

やはり、06年7月より始まった論戦の冒頭文の不祥事は繰り返された!

今回のリンナイの事故にあるように、
そもそも不完全燃焼や火災の恐れの高いガスを住宅に導入すること自体が
大きな間違いだった。
これで、標記の論争に終止符が打たれ、世の中のマンションはオール電化へ。
(ガスマンションの資産価値は暴落の一途へ)

(ご参考)
ガスvsオール電化 06/07/27(木) 09:33→No.484 06/08/22(火) 17:39
 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/6050/
ガスvsオール電化 part2  06/08/19(土) 18:37→No.470  06/08/23(水) 13:07
 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/5959/
ガスvsオール電化 part3 06/08/23(水) 01:49→No.493  06/09/15(金) 00:01
 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/5949/
ガスvsオール電化 part4 06/09/03(日) 01:47→ No.471  06/09/04(月) 21:31
 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/6229/
ガスvsオール電化 part5 06/09/04(月) 14:55→No.1304  07/01/31(水) 21:30
 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/6169/

[スレ作成日時]2007-02-16 00:16:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ガスvsオール電化 part6

  1. 888 匿名さん

    >>887
    その霜取り運転が正常な霜取り運転かどうかもわからないのにそのエアコンが正常に運転されていると判断するのはちょっと技術屋さんとしては甘いと思います。

    エコウィルは発電時に発生する熱を利用してお湯を作りためるシステムですが、1kwしか発電できませんし、お湯が沸ききっていれば発電できません。結局電力会社におんぶに抱っこのシステムです。なんだか自己中的なシステムのように思えてなりません。

  2. 889 匿名さん

    >>882
    ここなんかどうですか?
    アリュールゼームス坂
    http://www.31sumai.com/yahoo/A6223
    大井町4分。175戸のオール電化。
    結構良さげ。

  3. 890 匿名さん

    >>887
    やはり結果ありきか。。。

  4. 891 854

    >>888

    物も見ていないのによく異常と言えますね。
    複数のエアコンがしかも機種もメーカーバラバラですよすべて故障ですかね?
    本体はその都度リース屋から借りて、設置は当然専門屋。
    調子が悪いと言ってみてもらっても特に問題ありませんでしたよ。

    それに、朝9時頃になって外気が温かくなると急に効くようになりました
    からね。
    外気低温時以外の運転状況は冷房・暖房すべて正常。
    まあ、海岸に近い地域での使用なので、湿気が多く余計に霜が付きやすかった
    のかもしれませんけどね。

    >>890

    意味不明。
    私は最初からヒートポンプの冬期使用について不信感があると言っていますが。
    どう対処しているのか分かりませんが、意外に大丈夫そうだと言うのが私の
    感想です。
    エコウィル伸しようについては? ですね。
    買うなら、容量はケチらない、深夜電力ですべての運転をまかなうべき、
    と言った所でしょうか。
    今後燃料電池が普及してくると、深夜電力の値上げの可能性も・・・、
    まあ、電気自動車・燃料電池の組み合わせが普及するのはまだ当分先でしょう
    かね。

    アンカーが振ってあったので思わず書き込んでしまいました。
    では。

  5. 892 匿名さん

    >>888
    いつも議論に必要な条件をあとから出してくるのは技術屋としてはちょっと甘いと思います。どの分野の技術やさんかわかりませんが、コミュニケーション能力が必要な分野の技術屋さんとしたらやっぱり甘いと思います。

    見てもいないのにって当たり前でしょう。見ていたらそれは神か悪魔。
    何を当たり前のことを声高々に叫んでいるんだか。

  6. 893 匿名さん

    そろそろ本題に戻りましょう。
    あくまでもここは「マンション掲示板」。
    業務用エアコンの話はよそでやって下さい。
    リース屋にちゃんと暖房の効く機種に交換
    させれば済む話をぐだぐだ読まされるのは
    不愉快です。

  7. 894 854

    >>892

    あなたがいつまででも故障と決めつけるからでしょう。
    冬期ヒートポンプの使用には霜取り運転が必要であることは最初から
    書いてると思いますが。
    現に、エアコンにもエコウィルにも霜取り機能はついてますよね。

    それに、すでに故障ではない根拠として複数のエアコンで同じ症状が出ること
    を書いていますし、朝9時以降に外気が温かくなってからエアコンが効くとも
    書いてます。

    私がちゃんと霜取り運転で、エアコンが機能しなくなると書いているのに、
    あなたが勝手に故障にしたのですよね。

  8. 895 854

    >>893

    業務用なんてばかでかいエアコンではないし、交換しても直らないと
    思いますよ。
    ヒートポンプという構造上の話ですから。
    物理的に霜取り対策がなされないかぎり。

  9. 896 882

    >>889
    なかなかよさげですね〜 >アリュールゼームス坂
    東芝不動産+大林なんていう面白い物件。
    オール電化物件にしては珍しいですね、
    個数が170くらい確保できたから実現したんでしょうね。
    このご時勢でいくらぐらいになるんですかね?

    っていうか、一度聞きたかったんだけど、
    この程度の物件でも金持ち扱いされてしまうんですかね、ここでは。
    オール電化物件購入者って、一体いくらぐらいを目安にしるんでしょうか?

  10. 897 854

    嫌われついでにもう一つ書きますけど、オール電化を考えている人、
    特にエコウィル導入を考えている人にとってエアコンが壊れているかどうか
    よりも、実際の冬期の使用効率の方が問題ですよね。

    私は冬期の霜取り運転という問題を提起しただけであって、実際の
    使用効率を検証する方が先ではないのですか?

    故障していたことにして、問題を無かったことにして、終わりで良いのですか?

    これから買う人は安心して買いたいでしょう、問題を無かったことにして
    それでよいのですか?

    この掲示板なら、もうすでに導入されている方もたくさん見えるでしょう。
    そういう方に問題ないかどうか、冬期の電気代はどうか聞いた方が為になる
    のではないですか?

  11. 898 匿名さん

    ハイもう満足したでしょ?

    スレ違いだし、
    なんか見苦しいからやめようね。

    うちは群馬だけれど(だるまで有名)
    冬場でもエコキュートぜんぜん問題ナッシングよ。

  12. 899 882

    高崎・・・そこまで行くんか・・・

  13. 900 854

    >>898

    各季節のおおよその使用料とかも参考までにあげたら親切では?
    その書き込みではあまりに説得力に欠けますよ。

    ちなみに、冬場空気が乾燥しているから、だるまの生産に向いていて
    有名になったんですよね。

  14. 901 匿名さん

    東京の2階建て一戸建て100平米オール電化で冷暖房とも
    エアコンの我が家ですが、入居後数年の電気代の実績としては、
    夏場マックス14000円、冬場マックス12500円です。

  15. 902 匿名さん

    >>892
    まだわかっていないようですね
    いつも後出しジャンケンしているから「おかしいよ」って言われ続けるんですよ。今後そうならないように気をつけてください。

  16. 903 匿名さん

    >>897
    使用効率ってなに?
    わかしたお湯をどの程度使うかって事?
    使用状況を分析して最適化するよう制御されているから問題ないと思います。
    それともお湯を沸かす効率のこと?
    COPがどれだけ変動するかって事?
    ちょっとわかりにくいけど何を伝えたいのかもう一度推敲して書き込んでみてはいかがですか。

  17. 904 匿名さん

    >>895
    霜取り運転が気に入らないってことなの?
    エアコンが効かないからヒートポンプに疑問を感じるって話じゃ
    無かったの?

  18. 905 854

    >> 904

    ヒートポンプの構造上、霜取り運転が必要であり、エアコンの経験から
    非常に効率が悪いのではないかと疑問に思ったのですよ。


    >>903

    具体的には使用者にとって、最も感心のあるのは料金ですよね。
    それを示せれば一番わかりやすいのではないですか。
    「エコキュートとエコウィルの比較」のスレッドによると、エコキュート
    の設定によってはとんでもなく使用料が高くなるようなので、そういった
    アドバイス等も書き込まれたらいかがでしょうか?

    >>902

    私の問題提起に対して、本来の検討方向ではない、エアコンの故障という
    方向で片付けようとされたので、故障ではない根拠を挙げたまで。
    ヒートポンプ稼働に際し霜取り運転が必要な事は最初にちゃんの述べてますよ、
    それに対し、影響な無い(少ない)ことを述べればすむこと。

    実際についている機能に対して、効率ダウンを検証するのではなく、
    例に挙げたエアコンを故障していたことにして、その機能を無視するのは、
    ほとんど言いがかりをつけて、問題をうやむやにしようとしているとしか
    受け取れませんが。

  19. 906 匿名さん

    ↑粘着質?

  20. 907 854

    >>906

    わざわざ、私のレスに対処の方法まで示しているのに、あくまで故障という
    方向で議論したいようなので、いつまででも出てきます。
    エコキュートがすばらしい機械であるなら、それを示せばいいのに。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

5118万円~7298万円

1LDK+S(納戸)~2LDK

45.14m2~58.24m2

総戸数 72戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4698万円~6298万円

2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸