デベロッパー・ゼネコン・リノベーション会社の評判は?「GA technologiesってどうよ?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. デベロッパー・ゼネコン・リノベーション会社の評判は?
  4. GA technologiesってどうよ?

広告を掲載

  • 掲示板
マンション検討中さん [更新日時] 2024-04-23 23:24:17

GAテクノロジーズという平成25年設立の会社が、東京や大阪の中古マンションのマンション投資を薦めています。
詳しくは公式サイトを参照ください。
https://www.renosy.com/

いろいろなマンション投資会社を見てきましたが、下記がうたい文句のようです。

1)集金代行手数料が1000円/月
2)仲介手数料0円(売主)

この会社の物件運営の実態がわかりにくいので、実態経験のある方のコメントをお願いします。

[スレ作成日時]2016-07-28 13:05:05

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

GA technologiesってどうよ?

  1. 1093 マンション検討中さん

    コジキも相手にしなきゃならないのは同情するがGAが自分でまいた種だしなw

  2. 1094 匿名さん

    >>1093 マンション検討中さん
    同情の余地ないだろ(笑)
    そうでもしないと、カモが見つからないんだから、あなたみたいなね(爆笑)

  3. 1095 通りがかりさん

    まあ、手数料高い、物件普通なら、まともなら売れないわな…

  4. 1096 マンション検討中さん

    まあ、アマギフばら撒いて、十人中一人二人引っ掛ければいいんでしょ。

    前は物件価格に上乗せ、今は手数料でガッチリ!って感じだろうな。

  5. 1097 マンション検討中さん

    結局批判してるのは購入してない人だけか
    購入者で後悔してるって人はいないのかな?
    手数料値上げ後はあえて選ぶ人もいないだろうが

  6. 1098 口コミ知りたいさん

    >>1097 マンション検討中さん
    いやいや、購入者でも、今は物件の質が悪い、手数料も高いから勧められないって言ってた人いるでしょ。
    適当なこと書かないでよ(笑)

  7. 1099 名無しさん

    >>1098 口コミ知りたいさん
    今は「勧めない」だけで「後悔してる」と書いてる人は見当たらないけど?
    適当なこと書いてるのはどっちなんだか…
    購入者の意見求めてるだけだからそうじゃないならいちいち突っ込まないでいいよ

  8. 1100 検討板ユーザーさん

    手数料は高くなったタイミングでタテカンさぽーとなどのサービス向上もしている。議決権行使を代わりにやってくれるのほんと楽。まあそんな感じでただ単に高くなったわけではない。

    これ以外にもありそうな気がしてるんだか差分、誰か知ってる人いる?

    後悔は今のところない。いろいろとよくしていただいてるし周りの人にも勧めてる。

  9. 1101 マンション検討中さん

    勧めたら10万貰えるんでしょ(笑)

  10. 1102 通りがかりさん

    >>1099 名無しさん
    批判してるのは購入してる人だけ
    これが嘘だろ?

  11. 1103 マンション検討中さん

    勧められないだけで、批判じゃないってか?
    まあ、それでいいよ。

    頑張って10万円貰いまくれば、社員になれるかもしれないよ。頑張ってね!
    恨まれるだろうけど…
    あのしくみそのものだよなあ…

  12. 1104 マンション検討中さん

    物件価格の高騰、格安の手数料だったんだから、購入者の大半は後悔してないだろう。

    今の話と区別した方がよい。
    今は、高額手数料に普通の物件だからやる価値ないと考えてる人が多数。
    当たり前の話だ。

  13. 1105 匿名さん

    >>1102 通りがかりさん
    間違えた(笑)
    批判してるのは、購入していない人だけ
    これが大嘘だろ?

  14. 1106 検討板ユーザーさん

    既存ユーザーは満足度高い。
    複数件購入、追加購入もいっぱいいるね。

    市場があがりっぱなしなので前より条件は悪いのは確かに感じるが、GAだけの話じゃないでしょ。

  15. 1107 マンション検討中さん

    >>1106 検討板ユーザーさん
    10万貰えるから、人に勧めてるんですか?
    10万円はガセですかあ?

  16. 1108 マンション検討中さん

    今GAで買いかどうか、をうまくすり替えるよなあ(笑)
    ごめん、カモの言うことは聞かないんだわ(笑)

  17. 1109 管理担当

    [スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]

  18. 1110 マンション検討中さん

    ワンルーム投資に関するYouTubeを見ると、紹介料があるというのが一つの基準となるのがわかる。あのビジネスそっくりの構図。

    これ以上かくと、信者に罵倒されるので、ご自分でお調べください(笑)

  19. 1111 マンション検討中さん

    内容は否定できず罵倒するのみ。
    どっかの営業そっくりだな…

    信者の投稿はちてきだなあ、さすがです!

  20. 1112 匿名さん

    >>1109 検討板ユーザーさん
    後、誰も10万紹介料とか、そっから社員になり入れ替わり激しいとかを否定しないな。
    まさか、本当なのか?

  21. 1113 匿名さん

    さすがに紹介料とか今時やってないだろ。
    物件、手数料高い批判はわかるが、これは飛躍しすぎ。

  22. 1114 検討板ユーザーさん

    こういった輩は相手をしてもしなくても、勝手に独自の理論で盛り上がりつづけます。

    くだらない存在に時間を割く必要はありません。
    人生の無駄です。放置を推奨します。

    [No.1106~本レスは、一部テキストを削除しました。]

  23. 1115 マンコミュファンさん

    >>1114 検討板ユーザーさん
    そうだな、物件は並で手数料もバカ高い会社から買う理由ないから、認めて放置しとくしかないわな(爆笑)

  24. 1116 マンション検討中さん

    紹介料10万って、ネットワークビジネスの劣化版?

  25. 1117 マンション検討中さん

    今提案受けてる方。
    よく、勉強してくださいねー、YouTubeとかでも充分ですよー。
    一生後悔する可能性もあります。よく考えてくださいね!
    納得して買うなら問題ありません(笑)

  26. 1118 マンション検討中さん

    独自の理論ねえ…
    一般的な考えだけどな。
    ワンルームマンション投資肯定のほうが少数派だぞ(笑)
    今までは運良くうまくいってる人もいるけど、今からだとどうですかねえ(笑)

  27. 1119 マンション検討中さん

    感情的で中身のない罵倒しかしてこないから、ある楽しくてやめられない。
    被害者を出さないためにも頑張ります!

  28. 1121 マンション検討中さん

    35年後築50年の物件
    GAの利益込2000万の物件が1400万で売れるから、CFマイナス650万として750万儲かる!

    納税入ってません!固定資産税、修繕積立金もゆるーく試算!金利上昇考えてません!
    そもそも1400万で売れますかあ?

    意味があると思う方は、是非GAから買えるだけ買ってください!

  29. 1122 マンション検討中さん

    >>1121 マンション検討中さん
    CFマイナス分貯金してたら650万!
    さあ、意味ありますか?
    インフレに備えるなら当然リスクはありますが、インデックスファンドなどの積立で問題ないでしょう。

  30. 1123 マンション検討中さん

    株や投信は勉強する時間がない→分散投資が困難な不動産投資こそ勉強が必要。株よりローリスクは嘘。何十件も物件を持てる人なら話は違うけど、ごく少数でしょう。

    株や投信はまとまったお金が必要→ともに少額の積立可能。月々マイナス2万の提案なら、毎月2万積立るのと一緒で、充分株や投信できますよ。

    不動産投資やるなら、他の投資を含め、勉強は必須です。その上で始める分にはいいんじゃないですか。

  31. 1124 マンション検討中さん

    月当たり2万円の手出しなら、その分で、投信などの積立はもちろん、単元未満株取扱いのある証券会社で株式投資だってできます。

    一件不動産買うより全然リスクは少ないです。
    あと、不動産価格だけが上がって株価が下がるは極めて可能性が低い。むしろ、株価の変動に少し遅れて連動することが多いです。

  32. 1125 マンション検討中さん

    他人資本でといいながら、手出しウン万は草が生えますね!

  33. 1126 マンション検討中さん

    累計CF650万プラス納税プラス緩いシュミ
    マイナスを積み重ねて、35年後その物件必要ですか?よく考えて購入してくださいねー。

    あと、シュミにリノベーションとかぶち込まれてると思うけど、その効果はおいといてあげて、それまでマイナス150万とか積み重ねて、70万出しましょうと言っている。
    他人資本でもなんでもない、素晴らしいシュミを出してきます。
    普通の会社はシュミにいれません(笑)

  34. 1127 マンション掲示板さん

    ありえない下落の固定資産税。
    修繕計画がわかっていても、反映させない。
    3年後4000円あがる計画があっても、数年後に1000円アップなど緩いシュミをくんでくる。

    これらを指摘すると、否定反論はせずに「会社として出してますんで…すみません」と謝るのみ。
    リノベーション、節税を含め反映させると、手出し1.5万とか2万とか説明してきたことに矛盾がでるから当然か(笑)

  35. 1128 検討者さん

    ご意見ください。

    提案いただいてる内容で、収支は悪くないのですが懸念点としてはハザードマップで水害地域にあることです。
    一定期間の保有になりますし、立地の面でもやはりリスクは高いと考えるべきでしょうか?

  36. 1129 口コミ知りたいさん

    >>1128 検討者さん
    何階ですか?上層階ならそこまで気にしすぎることはないかと思います。

    今の時期、収支がいいのはすごいですね。
    数字はよく精査してくださいね。
    今までで出てきてないところでは、初期費用、これがマイナスCFに入っていない可能性があります。初期費用もローンに組み込むなら関係ない話です。

  37. 1130 マンション検討中さん

    とりあえず、修繕計画わかっているなら、修繕積立金を計算しなおしたほうがよい。固定資産税もせいぜい三分の一くらいの下落に、普通はフラットでみるけど(笑)
    納税についても、当然加味したほうがよい。
    多分説明してこないけど(笑)

    物件の売却想定額は、スタートが買値に近かったら既におかしい。利益のっけてんだから…



  38. 1131 購入経験者さん

    ありがとうございます。
    階層は4階です。高さ的に浸水はしないという説明でしたが、住む側の立場ととオーナーとしての立場では考え方が違うのかと。そういったエリアが将来的に価値が保たれるのか、など不安があります。

    収支悪くないとしましたが、固都税抜いてトントンかわずかにプラスくらい、これを悪くないとするかは洗脳されてるんですかね。プランは集金代行で、諸費用は融資に含めてません。

  39. 1132 匿名さん

    >>1131 購入経験者さん
    収支、シュミレーションはご自分で計算しなおしましょう。業者はよく見せるのが仕事です。

    売却想定額が適正か?
    修繕積立金の増加が適正か?
    固定資産税ってそんなに下がるの?
    リノベーション、家賃こんなにあがるの?
    早ければ2年目から納税、この物件は?
    納税ならシュミに反映を。
    諸費用融資でないなら、マイナスのCF累計に反映してる?してなきゃかなりやばいシュミレーションです。

    何言ってるかわからなければ勉強不足、まだ買うべきではありません。高い買い物、よく勉強し、納得してから買うべきかと思います。

  40. 1133 マンション検討中さん

    エリアの家賃相場と比べてどうですか?
    できれざ同じくらいの築年数、広さの物件と比較した方がいいですよ。
    あとは築50年くらいの同じエリアの物件が家賃や売却価格がどうなっているか?

    高い買い物です。営業のいいなりはやめましょう。あと、何社かからは話を聞くべきです。リノシー営業の魔法をといてくれるでしょう。

  41. 1134 マンション検討中さん

    集金代行で、設備はつける感じですか?
    エリア、築年数次第ではありますが、月々の収支はわるくないですね。

  42. 1135 検討者さん

    1131です。
    皆様ありがとうございます。
    諸費用はCFに含まれてませんね。
    固都税はこちらから計画書を要求したらそのあと修正されました。
    固定資産税は最終的に半分以下になってます。
    リノベーションは自信満々で納税もなんかうやむやにされたような?
    築浅なので50年後はわかりませんが、売却想定額は95%から1%ずつ下がってますね。

    特定されないか心配ですが、まぁいいです。妙に自信満々ですが不信感も拭えません。なにより、一週間経つから今日中に返事を、と。

    高い買い物、おっしゃる通りで不動産以外にも運用はしており焦って買うものじゃないですね。
    皆様、ありがとうございます!

  43. 1136 口コミ知りたいさん

    >>1135 検討者さん
    大丈夫、あそこは一律のシュミだから(笑)
    本来それがあり得ないんだけどね。

    納税をうやむやにする時点で、買うべきではないと個人的には思いますけど…
    95パーから始まるなら、GAの利益5%、あり得ません。

  44. 1137 マンション検討中さん

    築浅なら、多分修繕積立金、恐らくめちゃくちゃあがりますよ。シュミの想定を超えて(笑)
    修繕計画わかっているか確認して、反映させた方ががいいですよ。
    総戸数が少なければ尚更です。

  45. 1138 口コミ知りたいさん

    >>1135 検討者さん
    ハザードマップ、納税、リノベーションほか、少しでも疑念があるなら、慌てて買う必要はないでしょ。

    幸い断る理由は沢山このスレで挙げられているようです。

  46. 1139 検討者さん

    ありがとうございます。
    築5-6年で、確認させたら翌年2400円ほど、その9年後くらいにさらに2400円ほど上がる計画とのことでした。業者には提示する義務はないようですが、なんだかもやっとしました。

  47. 1140 マンション掲示板さん

    >>1139 検討者さん
    必ずしも修繕計画がわかるとは限らないようです。
    ただここはわかっていても、反映させず緩いシュミを出してきます。
    その計画、シュミに反映されてますか?

    私は4000円上がる計画がわかっていながら、1000円しか上がらないシュミを見せられました(笑)
    「あくまで計画なので…」
    いやいや…根拠のない1000円にするより全然いいだろ(笑)

  48. 1141 検討者さん

    1140さん

    はい、修正していただきました。

    長期保有というよりは途中売却想定だったので売却想定額を最重要視しているのですが、そこが甘いと厳しいと感じました。
    1136さんのおっしゃるように会社の利益5%は少ないかなと思いました。

    先輩方、ありがとうございます。

  49. 1142 マンション掲示板さん

    直してくれたんですね。
    私は、「会社として出してますんで…」と断られました。計画が酷かったのかも知れません(笑)
    リノベーションは特に強く言って外させました。
    リノベーションをシュミにぶち込んでくるのは、恐らくここだけです(笑)

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

未定

1DK~3LDK

34.81m2~63.88m2

総戸数 33戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

5118万円~7298万円

1LDK+S(納戸)~2LDK

45.14m2~58.24m2

総戸数 72戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億2690万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸