住宅ローン・保険板「予算1億〜3億まで:23区で買うなら一軒家?マンション?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 予算1億〜3億まで:23区で買うなら一軒家?マンション?

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2018-03-21 20:45:32

立地や広さは自由ですが、総予算3億までで語りましょう!
誹謗中傷はナシで、楽しく話しましょう!

[スレ作成日時]2016-06-26 17:51:41

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

予算1億〜3億まで:23区で買うなら一軒家?マンション?

  1. 351 匿名さん

    確かに、小さなお子さんいると
    六本木や麻布とか住もうとは思いませんしね。

  2. 352 匿名さん

    >>348
    知名度という点では結構マイナーなエリアも混在していますが、昔からの東京住みなら、
    ブランドネームに惑わされないでしょうから、当然知っている一等地ばかりですね。
    そのようなエリアの戸建て物件は住居専用地域が多く、敷地の最低区画は100坪以上。
    マンションは3階建て以下で景観が統一されている。周辺には公園や緑地などが多く、
    大使公邸、省庁の合同会議所や議長公邸、企業の役員向け施設などの公的施設も点在し、
    車通りはほぼ無く、黒塗りハイヤーが朝夕に行き来しているような住宅地。
    それが高級エリアでしょう。サラリーマンなどほぼ住んでいない(住めない)
    一軒あたり土地代だけでも5億円(坪単価500万x100坪)以上の邸宅が整然と何十軒も連なり、
    重厚な街並みを構成している住宅地がそのリスト内のイメージです。

  3. 353 匿名さん

    >340
    田舎です住まいか?
    都心の不動産見てりゃ普通知ってるよ
    クレストプライムは港区山手で不人気No1タワマンですね

  4. 354 匿名さん

    >クレストプライムは港区山手で不人気No1タワマンですね
    そもそも芝は山手ですかね?あの辺り海抜高度は低いと思いましたが?
    自分は港区でも内陸の高台住まいなので、あの辺りのことは明るくないのですが・・

    私も今回初めて名前を聞いた物件でしたが、確かにあの場所の首都高沿いは人気ないでしょうね。
    都心立地なら何処でも売れる、というほど消費者は馬鹿ではないですから都心といえども、
    そのエリアでのオンリーワン物件、価値のあるものを選ぶ必要がありますね。

  5. 355 匿名さん

    このような、周囲が緑で囲まれたマンションいいですよね。敷地は3000坪ありプールも。
    それも代官山駅まで徒歩数分とは、ビンテージということで管理体制に不安はありますが、
    空室が出ないというのも頷けます。やはり不動産は立地と環境が大事ですね。

    1. このような、周囲が緑で囲まれたマンション...
  6. 356 匿名さん

    >出来ることなら、空気のきれいな落ち着いた場所が良いよ。

    分かります。でも例えば、人里離れた田舎や高原などは空気も澄んでいて落ち着けるのですが…数日で飽きます笑。人って無いものねだりで、いざ休みでリゾートなどに出掛けても数日で仕事のことが気になったり、静かってことは逆に言うと刺激も少ないわけで、東京の生活に慣れていると、これがまたストレスになるんですよ。時間を持て余せないので本屋が近くに無かったり、ライブやコンサートも聴きに行きたいけど会場が無かったり、たまには美術館とか知的好奇心を満たしたいだろうし、田舎の名物料理もいいけど、あの食べ慣れたラーメン屋の味や餃子の味、接待で使った有名店の天麩羅や鰻、フレンチやイタリアンも食べたくなりますよ。そういう欲求がなくなったら一体何のために生きているのでしょう?いずれ死期が近づいたらイヤでもそういう心理状態になるでしょうから、体が健康で動ける年齢なら、ある程度賑やかで刺激もあり、そのど真ん中に住む必要はなくても、電車や車で15分以内でアクセスできるような場所に住みたいです。駅前はうるさいし住環境としても良くないので、地下鉄でもいいけど、空港や新幹線へのアクセスも便利な山手線駅まで徒歩5〜10分以内、それで静かな高台とかいいですね。希少でしょうけど。

  7. 357 匿名さん

    >>350 匿名さん

    子どもや家族の事を考えずに論じることを一般論といっていいのか甚だ疑問です。今までの書き込みから分かりますが、あなたは自分のいる環境が一般的だと思いこんでいます。俗に言う自己中です。読んでいてすごく不愉快です。

  8. 358 匿名さん

    不愉快なら来なければいいのにw あなたには不似合いなスレなんですよ。庶民スレへ行けば?w

  9. 359 匿名さん

    >>357

    貴方の指摘が理解できませんが、>348リストなどは私の個人的見解ではなくて、一般的な都心エリアの高級住宅地のリストですよね。否定したいのなら地歴や地格、地ぐらいなどきちんと勘案して、否定の根拠を示してレスするべきでしょうし、自分の意見と違うから不愉快というだけでは子供じみていて、それこそ議論にすらなり得ません。もう少し社会人らしい対応をお願いします。

  10. 360 匿名さん

    >あなたは自分のいる環境が一般的だと思いこんでいます。
    一般的だとは思っていませんよ。一般的って庶民ってことですよね。
    私の生活が庶民レベルで無いことぐらいは承知していますよ。
    マルチ億ションに住み、国内外に数件の別荘を持ち可処分所得も一般平均のそれより10倍程度あるのではないでしょうか。一般ではありませんよね。ですからこのスレも予算枠が設定してある訳であって、対象はその程度の一般レベルより上の方を対象にしているものと考えられます。違和感を感じるのならば、申し訳ないですが貴方のような庶民さんが、ここに来られる意味は無いのでは?実際に不愉快と書いていらっしゃる訳ですから、どうぞお引き取り下さい。

  11. 361 匿名さん

    困ったちゃんがいるようですね。この日本は廃藩置県や士農工商といった身分制度がなくなり、一見平等な社会になった訳ですが、その弊害として社会総中流意識という、よくできた社会主義的な風潮がまかり通るようになり、ここのスレのようにやんわりと「庶民レベルはお断り」とスレタイで謳っているにも関わらず、一般的な庶民さんが入って来てしまう厚かましい方、悪く言うと場の空気を読めない困ったちゃんが増えてしまっているのですね。レストランでもドレスコードがありジャケットやネクタイ着用のお店があるように、差別ではなく区別という仕来りや伝統というものもあり、きちんと遵守すべきルールがあるものと思います。ここは匿名板ではありますが、きちんとスレタイをお読みになり書き込み頂けますと幸いです。

  12. 362 匿名さん

    そうですね
    そして地域性も根強く残っています
    住んでみるとわかりますよ

  13. 363 匿名さん

    >子どもや家族の事を考えずに論じることを一般論といっていいのか甚だ疑問です。
    富裕層の一般論と、一般庶民の一般論ではレベルが違うんだよ。分からないかな?
    生まれながらにして一生困らないだけの資産があり、大学まで何も困らず行ける家庭と、
    生まれながらにしてアパート住まいで、高卒の両親を持ち、大学に行くのは夢のまた夢、
    高校からバイト掛け持ちで家計の足しになるよう働かなければならない家庭。
    世の中不平等なんだよ。だけどお金は嘘つかなない。真面目にコツコツ働けば、
    あるチャンスをつかめれば這い上がれるよ。頑張ってね。そして成功してみれば、
    都心の高級住宅地の一覧を見て、ああそういうことだったのか!
    富裕層にとっての一般論ってこういうことだったのか!というのが初めて理解できるでしょう。
    まずは、こんなスレで油売ってないで働きなさい。不労所得が定期的に入るようになったら、また来ればいい。

  14. 364 匿名さん

    金持ち喧嘩せずですものね
    あなたは心も家庭も貧しかったのですね
    ご愁傷さまでした、、、

  15. 365 匿名さん

    田舎っぺ直管蛍光灯・・・

  16. 366 匿名さん

    >>365 匿名さん

    田舎っぺ‥自虐かよw

  17. 367 匿名さん

    >365は、実家に寄生してるという郊外粘着っていう戸建て民ですね。
    田舎っぺって自分のこと書いて、本当に自虐的なんですね。
    そういう郊外コンプレックスは本当に辟易です。
    郊外住まいでも、もっと自信持てばいいのに。
    それより親離れが先決でしょうが。失笑

    1. 田舎っぺって自分のこと書いて、本当に自虐...
  18. 368 匿名さん

    この価格帯を検討する世帯って、皆さんどんな車にお乗りですか?
    興味本位ではあるのですが、車種と立地に関連性があるのかなども興味ありまして。
    検討エリアと価格帯、現在お乗りの車種など書ける範囲で知りたいです。
    言い出しっぺですので自分は、港区渋谷区品川区の高台低層マンションを検討中で、
    予算は3億以内、現在の車種はフェラーリ612スカリエッティとBMWのM6グランクーペです。
    2台とも車幅があるので、機械式ではなく平置き駐車できるガレージ必須です。
    宜しくお願い致します。

  19. 369 匿名さん

    うちは軽です
    家にお金使ったから
    節約しています

  20. 370 匿名さん

    立地が良いから自転車。

  21. 371 匿名さん

    うちはシャトルバスが20分おきにでています
    便利ですので車は手放しました

  22. 372 匿名さん

    この価格帯の家に住んで車自慢は恥ずかしい。
    国産普通乗用車が普通。
    軽か電動ママチャリならよりクール。

  23. 373 匿名さん

    今や高級外車はステータスではなくただの趣味だからねー
    特に交通事情の良い地域なら

  24. 374 匿名

    うちはほとんど歩きか電車、タクシーです
    駅から徒歩9分と近いので
    車は売りました
    バッテリー上がらないように月に1回しか乗らず、、、
    子供も自転車や公共経路で学校塾行きますし
    自転車あれば何でもOK
    車がない生活ほどステイタスでしょう

  25. 375 匿名さん

    >368
    融通のきかないラインナップですね
    都心で平置き2台だと相当限定されます
    古い物件の方がよいのではないでしょうか?

    私は458イタリア 機械式です
    ファミリーなのに車はもたず(使いみちがない)オモチャだけ所有(笑)

  26. 376 匿名さん

    皆さん、徹底的に都心「だけ」で暮らすようにしてるんですね…。
    感心します。

  27. 377 匿名

    >>376 匿名さん

    そいつら全員病気だからなw
    そーゆーこと言うと、ハワイの写真が上がるだけ。

  28. 378 匿名さん

    違和感のあるレスばかりですね。
    軽自動車は、もしもの事故など考えたら絶対検討できません。
    衝突事故の対衝突性能は重量に比例しますからね。だからトラックに乗れとは言いませんが、
    やはりある程度の大きさ、メルセデスならEよりはSクラスが安心ですし、高価格ということは、
    それだけコストを掛けて、安全性能にも信頼できるレベルが高いということですから。
    それに都心は便利ですが、私の周りでも車を手放したり乗らない人も増えましたが、
    軽に乗っている人は皆無です。マンション駐車場を見渡してもそうです。
    国産車すら、レクサスが2台ほどあるだけで、あとはほぼ輸入車ですね。

    >今や高級外車はステータスではなくただの趣味
    その通りですね。この辺りは逆に外車が過半数ですからデフォという感じですね。
    確かデータでは、港区での自動車販売全体の6割が外国車だったと思います。
    もちろん400万以下のVW、A3,4、C、3シリーズなど低価格帯の売り上げも多いでしょうが、
    もはや外車がステータスなどという考え自体、久しぶりに目にしたように思います。
    そういう意味で、この価格帯のスレなのに幾つかの書き込みには違和感を覚えました。

  29. 379 匿名さん

    車を手放された方も多いようですね。
    うちは毎週末別荘に行くので車は必須です。電車でも行けますが、
    大型犬を飼っているのでやはり移動は車でないと不便なので。
    そういう方も多いですよ。あと単純にドライブが好きだという男の方。
    都心は便利で普段はタクシー移動でも、週末ドライバーという方も多いです。
    乗り物好きは共通で、葉山までドライブしてヨットやクルーザを楽しんだり、
    そういう方も結構知人にいますし。趣味の一環なんでしょうね。

  30. 380 匿名さん

    >この価格帯の家に住んで車自慢は恥ずかしい。国産普通乗用車が普通。

    エリアによって様々なのでしょうかね?
    うちの周りで国産普通乗用車はまず見掛けません。
    多分、この価格帯の都心住まいの方なら普通に共感して頂けると思いますが、
    マンションの駐車場を見てみて下さい。国産普通乗用車はほぼ無いですよ。
    写真をアップしたいですが、個人情報のこともあり出来ませんが書けるだけでも、
    フェラーリ数台、ランボルギーニ数台、アストンマーティン、ベントレー、ロールスロイス、
    マイバッハ、マセラティ、ジャガー数台、ポルシェ各種、アウディ、BMW、メルセデス多数、
    そんな感じです。国産はレクサスLS460と600hがあるぐらい。
    自慢ではなくてただの現実です。そんな現実を自慢と感じてしまう感覚自体が、
    何だか住んでる世界が違う感じです。東京も広いですね。笑

  31. 381 匿名さん

    376,377以降、急に車所有の流れになったなw
    このスレ楽しみw

  32. 382 匿名さん

    >大型犬を飼っているのでやはり移動は車でないと不便なので。
    ですよね。都心を歩いていると分かると思いますけど、犬の散歩させている人多いですよね。公園行くと大型犬、ダルメシアンやボルゾイ、ゴールデン、シェパードやモコモコの羊みたいなのとか、大型の飼ってる方も多いです。港区は広い間取りのマンションも多いので、大型犬もOKという物件も多いです。特にこの時期は大型犬は暑さに弱いですから、移動はエアコンの利いた車移動はマストですよね。そういう意味でも車所有の人は多いと思います。それもゲレンデやカイエンなどのSUVが多いのも、ペットのためという人多いですね。

  33. 383 匿名さん

    そのとおり
    犬の散歩、車なしの生活で万歩計がすごくて^^
    無理して買った家で車なしの健全な生活マンキツしてます

  34. 384 匿名さん

    >>383
    家は無理して買うものでは無いですね。年代が分かりませんが子供の教育費など今後どんどん掛かりますよ。うちは子供2人とも小学生から私立だったので、毎月学費だけで15万プラス塾やスクール代も。

    あと別荘に行ったり、車移動の必要が無いならそれもいいでしょうね。私はクルマはほぼ趣味なので手放す気は毛頭ありませんが、子供とキャンプとか遠出をする機会も増えると思いますが、レンタカーで行かれるつもりですかね。分不相応な家を無理して買ったそうで、キツキツの生活で何だか大変そうですが頑張って下さい。

  35. 385 匿名さん

    時計は時間が分かればいい機械だけど、人はそこに芸術性を求める。家も同じかね。
    H.Moserの新作。WGケースのトゥールビヨン。世界限定5本で6,480万円也。

    1. 時計は時間が分かればいい機械だけど、人は...
  36. 386 匿名さん

    ↑フランク・ミュラーやリシャール・ミルのコンプリケーションなど、1億を超えるものも珍しく無いからね。そういう時計などに比べたら車なんて安い買い物だね。家買っただけで生活キツキツとか一体どういう神経してるのか。失笑

  37. 387 匿名さん

    でもマンションだから。

  38. 388 匿名さん

    でも凄いよね。このスレは世間的に見ると結構な金持ちが何人も登場してるけど、金持ちがこんな所でクダ巻く理由って何だろね?

  39. 389 匿名さん

    >金持ちがこんな所でクダ巻く理由って何だろね?

    庶民を見下して金持ちっぷりを見せびらかしたいからだろ。
    それ以外に何の目的がある?
    そういう意味では妄想や空想で書いても意味ないから、
    本当にそこそこ金持ちなんだろうね。
    捏造かどうかはともかく、何もアップできない戸建てと違って、
    リアルに撮ったっぽい写真も時々アップされるし、
    戸建ての空想ループ話よりは信憑性もあるし、
    ネタとしても面白いからつい見てしまう。
    まあ所詮はこんなとこ暇潰しスレなんだから、
    ネガよりはポジで楽しいの見たいよ。

  40. 390 匿名さん

    24時間巡回してるようだし、普段相手してくれる人がいないんだろうね。凄いキモイんだけど、周りにこんな人いないからいろんな意味で面白い(笑)。金持ちなのにこんな庶民的サイトにきてるし、やってることはうちらと同じだから親近感わくわぁ。今日は何の写真upしようかなぁなんて毎日考えてるんでしょ(失笑)。

  41. 391 匿名さん

    >>389 匿名さん

    庶民を見下す
    金持ちっぷりを見せびらかす

    本当に金持ったらネットではそんな気にならないよw
    リアルで綺麗どころを侍らせれば満足できるからね。
    画面に向かう時間なんで勿体無くなるのが普通じゃないの?

    俺は金持ちじゃ無いけど、港区あたりに集まってる社長連中はそんな感じだよ。

  42. 392 匿名さん

    成り上がりは富裕層とは別物です

  43. 393 匿名さん

    >成り上がりは富裕層とは別物です
    一緒だよ。代々の金持ちだって1代目は成り上り。
    日本では金融資産10億円以上持ってれば富裕層。
    違うのは、金のあるなしではなく伝統や歴史、あとは教育かな。
    天皇家、東宮家を見てみればいい。そんなお金持ちでは無いが実に上品であらせられる。
    まずは知性を磨かないとね。

  44. 394 匿名さん

    代々の資産家と成り上がり成金の違いを言ったつもりでは?
    明らかに違うし、皆知ってるけどね

  45. 395 匿名さん

    >代々の資産家と成り上がり成金の違いを言ったつもりでは?
    代々の資産家も色々。成り上りも色々。一括りに語ろうとすること自体ナンセンス。

    例えばまだ記憶に新しい、代々の資産家一家、大王製紙社長によるギャンブル事件。
    片や、一代で財を築いたMSのビル・ゲイツ会長。毎年数千億円単位の寄付を行ったり、
    慈善活動にも積極的。あなたなら人としてどちらを尊敬するかね?
    「何も知らん庶民は黙ってなはれ!」と松下幸之助翁なら言いそうだなw

  46. 396 匿名さん

    そういう違いが分からない人は、別に良いのでは?
    少なくとも上品な家の出ではなさそうだし。

  47. 397 匿名さん

    >少なくとも上品な家の出ではなさそうだし。
    上品な家?って何?そういう中途半端な、曖昧な書き込みの意図は?
    例えば、今は上品なイメージのある歌舞伎役者だって、江戸時代は傾奇者(かぶきもの)=
    ***の流れだった訳だし、財閥家や大臣を出してるような政治家だって、
    元々は土建屋(小泉純一郎の家など、モロそっち系で有名ですよね)ですし。
    一体あなたは何が言いたいのですか?
    結局、富裕層といっても、立派な成金もいれば、犯罪者を出す代々の資産家家系もいる。
    結局は本人次第、家とマンションも住む人次第で十人十色なのと同じことですよ。
    こういう話題も本来はスレチなので、もうレスしないで下さい。

  48. 398 匿名さん

    >>392
    >>394
    富裕層からすれば余計なお世話だよ。それにスレチ。
    気付いてないかもだけど、キミの体臭・・臭うぞ。
    粘着戸建て臭が酷いな・・実家から独立できないニート臭も。苦笑

  49. 399 匿名さん

    >>398 匿名さん

    表現キモ過ぎ…

  50. 400 匿名

    叩き上げさんですか?下品臭が漂ってる

  51. 401 匿名さん

    画像加工が得意な田舎住まいの直管蛍光灯です。
    ポケgo非対応の旧式なので画質が悪いです。

  52. 402 匿名さん

    >ポケgo非対応の旧式なので画質が悪いです。

    画質って… アップしてるだけマシ。
    戸建ては似非だから、アップもできずただケチ付けるだけの暇人。
    皆知ってるよw

  53. 403 匿名さん

    アップしないと信じてもらえないからあげる似非富裕。
    皆知ってるよ

  54. 404 匿名さん

    昨日の晩から別荘で過ごすため軽井沢に来ています。
    ニュースでは東京は35℃まで上がり猛暑のようですね!
    ガーデンスペースだけで数百坪あるので、その手入れで昼間は大変でしたが、
    この時間は15℃ぐらいでしょうか、上に羽織るものが無いとちょっと寒いぐらいです。
    よい休暇を過ごしましょう!

  55. 405 匿名さん

    ムカデやダニに刺されないように
    気を付けてくださいね!

  56. 406 匿名さん

    >404
    田舎住まいに詳しいようですが、いろいろ大変なんですね。

  57. 407 匿名さん

    築古マンションは、蓄熱してて日が暮れても暑いから避暑するんですね。

  58. 408 匿名さん

    リゾート地のマンション、悪くないですよ

    普段は貸してて年に数回利用する程度だけど
    時々借りる分には重文

  59. 409 匿名さん

    404です。
    今回は荷物が少ないので車ではなく新幹線で来てみました。
    約1時間ちょっとで来れるので意外と楽でした!


    1. 404です。今回は荷物が少ないので車では...
  60. 410 匿名さん

    こちらに来ると時間がたっぷりあるので、戸建てかマンションかどちらがいいのか、
    ちょっと考えてみましたが、結論から書きますと立地次第ではないでしょうか。
    軽井沢は冬が厳しいので、来るのは春から秋の週末だけですが、
    普段は都心ですので高層階からの絶景を楽しみ、週末と長めのオフはここと使い分け。
    中途半端な郊外などより、都心と田舎(といってもツタヤのような大型スーパーや、
    美術館、ショッピングセンター、教会やコンサートホールなど文化的な施設がある)
    やはり軽井沢のような、メリハリのある生活を送れるような日々が理想的に感じます。

  61. 411 匿名さん

    せっかく軽井沢にいるのに、夜更かししてこんな板見てたら勿体無い

  62. 412 匿名さん

    長野~群馬辺り、北関東にお住まいなんでしょう

  63. 413 匿名さん

    軽井沢は昨日からいいお天気が続いています。旧軽銀座もこの人混みです。いい一日を!

    1. 軽井沢は昨日からいいお天気が続いています...
  64. 414 匿名さん

    軽井沢は以前は真夏でもエアコンが要らないくらい涼しかったのですが、近年真夏には何度も30度越えの日が多くなりました。軽井沢は立地のせいか、かなり湿度が高いので、そのような日は物凄く暑くなって軽井沢銀座なんて人通りも少なくなります。むしろエアコンがガンガンきいているアウトレットの方が賑わっています。

    高地のせいか昼間の日差しはかなり強いので昼間は庭の手入れもせずに、木陰でのんびりと過ごすのが別荘族です。また、軽井沢は建物や塀を建てるのにも制限があります。

    また、驚くことに群馬県の嬬恋周辺でも「軽井沢の別荘」と呼ぶそうです。地理的には北軽井沢ですが、車でもかなりかかりますので軽井沢と言えるのか疑問です。ただ、嬬恋も標高が高い所ですので涼しいですが。

    また、人によりますが軽井沢でメリハリのある生活が送れるとは全く思いません。やはり何もない「田舎の小さな都会」です。買い物はツルヤくらいしかないですので、都内のデパートのように豊富な品揃えとはいきませんし、どこへ行くにも車がないと動けません。

    軽井沢とはいえ昼間はエアコンがないと過ごせないので、むしろ真夏は過ごしにくくなってしまったと思います。

  65. 415 匿名さん

    ランチで万平ホテルに来ました。ちょっと早めなのでメインダイニングはまだ空いてます。
    おや、長文のレスが来てますね!ありがとうございます。

    >驚くことに群馬県の嬬恋周辺でも「軽井沢の別荘」と呼ぶそうです。
    北軽井沢は行ったことないですが、うちは長野県北佐久郡軽井沢町ですよ。
    ツルヤに加え、マツヤも数年前改装されて使い勝手が良くなりました。
    ただ、横の本屋さん&ビデオレンタルのお店が潰れて不便になりましたね…
    私が小さい頃はエアコンなど付いていませんでしたが、建て直して今は取り付けました。
    日本中、温暖化なのでしょうね。でも東京の灼熱とは違い、こちらは木陰が多くやはり爽やかです。

    1. ランチで万平ホテルに来ました。ちょっと早...
  66. 416 匿名さん

    >>415 匿名さん

    軽井沢は、東京まで新幹線で1時間という利便性もあり、今や通勤圏で東京に通う人もいるそうです。駅前にもマンションが多く建つようになりましたよね。せっかく軽井沢なのに都内のようなマンションでは興醒めですが、お宅様の別荘はやはり戸建てなんですか?

  67. 417 匿名さん

    >>416 匿名さん

    マンションですよ。

  68. 418 匿名さん

    >>417
    415ですが、あなたは成りすましですね。そういう虚偽行為は禁止されていますよね。
    先程、発信者情報の開示請求を行いました。そういう最低な行為は許されません。
    いずれ管理者から連絡が行くでしょう。全く最低な方もいるもので呆れます。

  69. 419 匿名さん

    >>418 匿名さん

    は?
    家の別荘はマンションですが?
    何を血迷っているの?

  70. 420 匿名さん

    都心の自宅は土地があるので戸建てですが、
    避暑地は、年に数回しか利用しないので、普段はairbnbなどでほとんど貸していて
    維持費・税金や取得コストが賄えています。
    地元の方からすると不評なのでしょうか?

  71. 421 匿名さん

    >>419
    申し開きは管理会社の事務所で聞きますよ。
    もし言い訳して現れないようなら、簡易裁判所への出廷が命じられるでしょうね。

    416さんは、415の私へアンカーを付けて質問しています。にも関わらず、
    あなたは415、つまり私を装い、416へアンカーを付けてレスしていますね。
    これは完全な確信犯の行為ですね。遊び半分の気持ちかもしれませんが、
    そんな見え透いた言い訳など聞きたくありません。
    あなたの書き込みは悪意のある虚偽行為です。

    また、これらのやり取りも全てサーバーに記録されていますから、
    今後は第三者の方に判断して頂きましょう。では。

  72. 422 匿名さん

    >>421 匿名さん

    アンカーね。
    間違えたわ。

  73. 423 匿名さん

    >>421 匿名さん

    私の家の別荘は軽井沢のマンションですよ。 失笑

  74. 424 匿名さん

    >>416 匿名さん
    415です。すみません、心ない方の成りすまし行為でレスが遅れました。

    ええ、戸建です。元々代々引き継いでいる土地があるので数年前に建て替えました。
    実は完成直後にも、他スレにですがアップしましたがお気に入りの別荘です。
    輸入住宅っぽいデザインですが、実はモデルとなった建物があります。
    仕事の関係で長いことアメリカに住んでいたことがあり、
    その時よく見に行って家族みんなが気に入った建物がありまして、
    国の歴史的建造物にも指定されているニューヨーク州知事別邸、以下リンクで見られます。

    https://commons.wikimedia.org/wiki/File:Governor%27s_House_(Governors_Island,_New_York).jpg

    これをベースに日本仕様も取り入れて、素晴らしい家が完成しました。
    でも通年使う家ではなく、主に春から秋にかけてしか来ませんが…
    冬はシンガポールのラッフルズ、バリ島のフォーシーズンズ、ハワイのハレクラニや、
    ザ・カハラなどによく出掛けますが、今年は新しくオープンしたコオリナのフォーシーズンズに、
    行ってみようと計画しています。416さんも、軽井沢へはよく行かれるんですか?
    ご質問ありがとうございました。

    1. 415です。すみません、心ない方の成りす...
  75. 425 匿名さん

    23区限定の話なのに、東京はマンションだけど別荘はなぜか所有権だと語らずにいられないマンション民。群馬の出身が頑張って都心のマンション購入した匂いがプンプン。

  76. 426 匿名さん

    群馬には縁もゆかりもありませんが…

    住宅は立地によって住み分ければいいだけの話に、突っかかってくるのは何故でしょうね。
    余裕の無さが伺え、実に可哀想な方だと言わざるを得ません。
    心が狭く卑しい方は、このスレに相応しくありませんね。

    しかし、軽井沢の風はいつも優しく心を解してくれます。仕事漬けの日々からの解放、
    私にはとても大事な気分転換の時間です。いつでも心に余裕を持ちたいものですね。
    心豊かな日々に感謝しつつ、今日はフランチャコルタをもう一杯!

  77. 427 匿名さん

    粘着戸建て、ここでもヒンシュク買ってるのかw
    群馬出身だったか、いや在住かw >425

  78. 428 匿名さん

    >424さん、

    素敵な別荘ですね!でも、他の方のコメを気にされていらっしゃるのかもしれないですが、写真をアップされたり、個人情報を具体的に色々と書き込むのは如何なものかと思います。何を言われても反応する必要もないですし、あまり気にしない方が良いと思います。

    よく分かりませんが、ここには戸建て別荘の424さんと、マンション別荘の423さん、それにボロ家の別荘住人の私と、結構複数の方がいらっしゃるみたいです。

    軽井沢も良い所ですが所詮田舎ですし、所詮別荘です。週末ゆっくり過ごされるには良い所だと思います。スレ違いになりますのでこの辺で止めましょうか。

  79. 429 匿名さん

    ネットの他人のだからUpできるのですよ

  80. 430 匿名さん

    >他の方のコメを気にされていらっしゃるのかもしれないですが、
    そのようなことはないのですが、

    >ネットの他人のだからUpできるのですよ
    というような、全く根拠のないコメが来るのも現実ですね。
    当然ですが、ここにアップしている写真は全て私が自分で撮影したものです。
    信用できないなら画像検索でもしてみればいいでしょう。
    以降は、コメントするに値しないものは無視することにします。

    さて、気を取り直して。長野に来るとやはりお蕎麦を食べたくなります。
    ということで軽井沢に来たら(来ても?)川上庵で大海老天せいろを。
    南青山や麻布十番のお店でも食べられますが、こちらは空気が違うのかより美味しく感じます。
    海老も一回り大きいような…(笑)
    今日もいいお天気だし、空気も美味しいし、お腹も満腹で幸福です!

    1. そのようなことはないのですが、というよう...
  81. 431 匿名さん

    >>430 匿名さん

    海老は海の近くで食べた方が美味しいよ。
    私は胡桃ダレの蒸篭が好き。

  82. 432 匿名さん

    >>431 匿名さん

    クルミダレ?邪道。蕎麦の香りが台無し

  83. 433 匿名さん

    うちの趣味とは少し違いますが、なかなか素敵なご近所の別荘です。
    最近、新しく別荘がどんどん増えていっている感じがします。
    東日本大震災以降、比較的安全なこのエリアに一時非難用のセカンドハウスとして、
    別荘を所有されている方も増えたと、昔からの別荘族のお友達に聞きました。
    お散歩していると、色々なデザインの別荘が見れるのも軽井沢散策の楽しみの一つです。

    1. うちの趣味とは少し違いますが、なかなか素...
  84. 434 匿名さん

    >>433 匿名さん

    凄いなあ。フランスのお城みたい。
    やっぱり軽井沢って感じですね。

  85. 435 匿名さん

    >凄いなあ。フランスのお城みたい。

    残念ながら。別スレの庶民マンション派の論理だと、
    フラットでは無いので妥協の産物でしか無いらしい。

  86. 436 匿名さん

    >>432 匿名さん

    川上庵の名物なんだけどなぁ…
    まあ、山奥で海老天出すような店だからね

  87. 437 匿名さん

    >>433 匿名さん

    すみません、質問です。
    別荘を持つような方は一般的に見てかなりの富裕層だと思います。そういった方はワンフロア完結のバリアフリーの平屋などが好まれると聞きました。なぜ妥協の産物である二階建てにされたのですか?

  88. 438 匿名さん

    >元々代々引き継いでいる土地があるので数年前に建て替えました。
    >>ネットの他人のだからUpできるのですよ
    というような、全く根拠のないコメが来るのも現実ですね。
    >当然ですが、ここにアップしている写真は全て私が自分で撮影したものです。


    あれれ?

    1. というような、全く根拠のないコメが来るの...
  89. 439 匿名さん

    腹いてぇ(笑)

  90. 440 匿名さん

    >>431 匿名さん

    拾い物だから、察してあげてくださいな

  91. 441 匿名さん

    >>438 匿名さん

    釣られるあんたがバカなのさ。
    でも>424写真のアングルが違うな。地元の不動産屋かな?

  92. 442 匿名さん

    バカ呼ばわりw
    腹いてぇw

  93. 443 匿名さん

    あげ

  94. 444 匿名さん

    自分で撮った写真というのは本当かもだけど自分の別荘ではなかったのか

  95. 445 匿名さん

    とうとうハレクラニさんもサヨナラか…

  96. 446 匿名さん

    424でこんなコメつけてたけどエア別荘ね。

    >輸入住宅っぽいデザインですが、実はモデルとなった建物があります。
    >仕事の関係で長いことアメリカに住んでいたことがあり、
    >その時よく見に行って家族みんなが気に入った建物がありまして、
    >国の歴史的建造物にも指定されているニューヨーク州知事別邸、以下リンクで見られます。
    >これをベースに日本仕様も取り入れて、素晴らしい家が完成しました。

    拾った画像に似非富裕のうそコメ。気の毒。



  97. 447 匿名さん

    こんな事も言っていました…

    >冬はシンガポールのラッフルズ、バリ島のフォーシーズンズ、ハワイのハレクラニや、 ザ・カハラなどによく出掛けますが、今年は新しくオープンしたコオリナのフォーシーズンズに、 行ってみようと計画しています。

    全部嘘ピョーンだったのかよぉぉぉwww
    ねえ?本当は何してる人?
    教えて!頼むから最後に教えて!
    て、添乗員?

  98. 448 匿名さん

    このスレの3億臭はニート。
    奴をからかうのが、このスレの楽しみ方。

  99. 449 匿名さん

    楽しい画像を待ちましょう。
    次は何だろう。

  100. 450 匿名さん

    また来るのが楽しみ
    どういう感じでくるのかな

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸