住宅ローン・保険板「購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART122】 」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART122】

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2020-11-28 06:18:20

引き続き、ビッシビシいきましょう。
ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/

[スレ作成日時]2016-06-24 19:06:10

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART122】

  1. 161 匿名さん

    やはり窓には本格的な鉄格子
    いまのアルミ面格子なんて外国から見ればおもちゃ。
    そしてドアも鉄格子と二重のだね。

  2. 162 匿名さん

    清掃業者とガードマンの区別がつかない寄生虫なんだな。
    もしその物件にガードマンがいたら、すぐその場で「ちょっと清掃業者さん、オートロック戻してくださいね」
    と一声掛けられただろう。オートロックしか無いから危険。オートロックすらない戸建ては論外。単純なことだね。

  3. 163 匿名さん

    抽象的な話題でレス流したいのであろうが、
    ・電動シャッター
    ・防犯ガラス
    ・ロック付きクレセント鍵(ダイヤルロックがベスト)
    の組み合わせが最強。
    初期投資のみで、毎月維持費もかからないのもうれしい。

  4. 164 匿名さん

    戸建も電動ロックに変えたらオートロックになるよ。簡単。
    うっかりさんや、子供が締め出され事故も起こるだろうけど。

  5. 165 匿名さん

    24時間警備が必要な人間なら普通の戸建でもマンションでもダメだよ。
    そういう無意味な議論辞めなよ。

    泥棒が入らない家で十分でしょ?
    つまり、戸建てでもマンションでもどっちも安全。心配ならセンサーライトでも付ければ泥棒なんて入らないよ。

    たしか、都心の高級住宅地は一帯全ての家が何度も泥棒に入られてるそうだけど、そんな危険な地域は都心にしか存在しない訳だし。

  6. 166 匿名さん

    言葉汚く戸建て派を罵り始めたマンションさんの書き込みを見ると、議論に押されてるんだな~と思う。

  7. 167 匿名さん

    >>158 匿名さん

    いまだに、セキュリティ=オートロックの古い考えなんですね。セキュリティは進化していますよ。(笑)

  8. 168 匿名さん

    これまでのまとめ。

    商業地以外の、交番が近くにある高級と言われる住宅地が安全。
    更に24時間警備のあるマンションか、24時間ガードマンを雇ってる戸建てあたりが最高だろう。
    シャッターだの防犯ガラスだの、そういう受動的な設備も無いよりはマシだが、
    警備員などの危険時に能動的な判断のできる警備が最良であることは間違いない。
    そういう意味で、2時的防犯抑止力であるオートロック設備すら無い戸建てなど論外。
    24時間有人警備、これが富裕層においてこれからの最低限の防犯ラインになるだろう。
    その費用が捻出できない層は戸建てに住めばいい。

  9. 169 匿名さん

    コンセルジュ=管理人に日常の出入り、友人関係、買い物、etcを
    24h監視されてるって気持ち悪くないの。

  10. 170 匿名さん

    >マンション長屋で子育てなんて最底辺がすること。
    ちなみに港区は、区民のほとんどがマンション住みですが、
    区民の平均年収は23区で最高の1500万超えてます。
    あなたの理論だと、港区民は最底辺ということですか?バカバカしい。
    ここの戸建てさんってあなた一人だけ?議論するだけ無駄なようですね。苦笑

  11. 171 匿名さん

    >168

    みたいな、勝手にまとめ始めたのもマンション劣勢の証拠か。

  12. 172 匿名さん

    港区って人口の約1割が外国人の区でしょ?

  13. 173 匿名さん

    >24時間有人警備、これが富裕層においてこれからの最低限の防犯ラインになるだろう。
    >その費用が捻出できない層は戸建てに住めばいい。

    なるほど。富裕層ではないここにいるような平均以下の年収世帯は、
    郊外の戸建てがお似合いということですね。それに異論は全くありません。
    要は富裕層である年収の高い都心住みさんが、なぜマンションを選ぶのか、
    その理由が分かった気がします。圧倒的に安全性が高いのですね。
    そりゃあ、防犯ガラスなんかと24時間の有人セキュリティでは雲泥の差がありますものね。
    大変参考になりました。

  14. 174 匿名さん

    ウチなんかは家の裏手の方に警察署があって、駅前交番に交代で行く警官の通り道になってるから必ず一日に何度も警察官が通る。二人駅前に行くと二人駅前から来る感じ。
    こういう立地でも随分違うよ。

    まあ、それがない地域でも泥棒なんて聞いたことないけど。

  15. 175 匿名さん

    >>167 匿名さん

    そうですよね。今時、来訪者を出先からスマホで対応できる時代ですから

    適切に交換してセキュリティアップデートしないとね

  16. 176 匿名さん

    >なるほど。富裕層ではないここにいるような平均以下の年収世帯は、
    >郊外の戸建てがお似合いということですね。それに異論は全くありません。
    >要は富裕層である年収の高い都心住みさんが、なぜマンションを選ぶのか、
    >その理由が分かった気がします。圧倒的に安全性が高いのですね。

    お間抜けなレスがついた。
    富裕層ではないここにいるような平均以下の年収世帯だって。この人自身も入れちゃってるよ(笑)

  17. 177 匿名さん

    そんなことよりも、まずはマンション価格の暴落が心配だ。
    過熱状態であったマンション価格、仮に2005年レベルまで戻るとなると3割の資産価値が吹っ飛び、10年分のローンが徒労に終わる。

  18. 178 匿名さん

    >>173
    違いますよ。都心の高級住宅地は日本でも圧倒的な泥棒の多さなんです。
    だから少しでも被害を減らそうとマンションに住む訳です。
    もちろん、自費で警備員を雇えないからマンションで我慢なのです。

    普通の住宅地なら治安がいいので24時間有人警備なんて不必要で無駄でしかないのです。
    致し方なく都心に住まなければいけない人だけの話ですよ。

  19. 179 匿名さん

    >防犯ガラスなんかと24時間の有人セキュリティでは雲泥の差がありますものね。

    この程度が理解できないと、マンションを買う理由がわからない、
    などと非常識なことを言ってしまうのですね。
    マンションは安全で快適ですよ。以上です。

  20. 180 匿名さん

    >普通の住宅地なら治安がいいので24時間有人警備なんて不必要で無駄でしかないのです。
    じゃあ、何で大臣はSP雇うの?無駄なんでしょ?
    無いよりは、居たほうがマシだと思うけど。
    マンション警備も同じでは?

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

未定

1DK~3LDK

34.81m2~63.88m2

総戸数 33戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

5118万円~7298万円

1LDK+S(納戸)~2LDK

45.14m2~58.24m2

総戸数 72戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億2690万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸