住宅コロセウム「喫煙者 VS 非喫煙者 Round5」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. 住宅コロセウム
  4. 喫煙者 VS 非喫煙者 Round5

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2011-02-22 14:56:08

前スレが1000を超えました。続きはこちらでどうぞ。
fight!

[スレ作成日時]2008-09-27 08:17:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

喫煙者 VS 非喫煙者 Round5

  1. 644 匿名さん

    >>643
    >少なくとも>>633を読む限り「ああ、この人は文句を言っていても
    >水で消してくれたんだろうな。」なんて感じないよ。

    『見つけた奴が火を消せ、さもなくば文句を言うな』などという屁理屈を
    擁護してるような奴が言う事は、大概屁理屈だよ。
    て言うかキミ、どう考えても>>636を書いた本人だよね?w

  2. 645 匿名さん

    時間の無駄だと思いつつも見に来てしまう。
    そんな人、他にもいるでしょう。

  3. 646 匿名さん

    >>640

    「水を確保できなければ、火星で生活することはできません」
    ということは、
    「水を確保できれば、火星で生活することができます」

    って言ってるという事だね。

    大丈夫ですか?

  4. 647 匿名はん

    >>646
    疲れる・・・。
    必要条件と十分条件って理解できていますか?

  5. 648 匿名さん

    君のレスが一番疲れるわい・・・

  6. 649 匿名さん

    >>640

    しょーもない。何様?

  7. 650 匿名さん

    ここの喫煙者代表、匿名はんにあらせられるぞ。

  8. 651 匿名さん

    >>647

    酸素ボンベさえあれば、火星で暮らしていけると勘違いしている人に対して、
    勘違いを正す目的で、
    「水を確保できなければ、火星で生活することはできません」
    と忠告したら「水を確保できれば、火星で生活することができます」と
    理解されてしまったとしたら、確かに疲れますね。

    さて、
    空気清浄機さえあれば、受動喫煙を防止できると勘違いしている人に対して、
    勘違いを正す目的で、
    「換気扇が設置できない場所や、換気扇を強化できない施設は、
    灰皿を屋外に出して全館禁煙とするしかありません」
    と忠告した場合の話ですが、あなたはどう理解しているのでしたっけ?

  9. 652 猿でも解る「匿名はん」

    さて、本人を相手にしていても埒があかないので、ここで彼の論旨を客観的に見てみよう!

    >>628より)
    >呼吸器学会のページの「禁煙のすすめ→勘違いにご用心」に
    >『換気扇が設置できない場所や、換気扇を強化できない施設は、灰皿を屋外に出して
    >全館禁煙とするしかありません』と書かれています。
    >これは「換気扇が設置できる場所は灰皿を屋外に出さなくても良い」と読むことができます。

    このくだりの出どころはコレ↓(社団法人日本呼吸器学会ホームページより)
    http://www.jrs.or.jp/home/modules/citizen/index.php?content_id=92&...
     Q. 受動喫煙防止のために空気清浄機を置いたんですけど…
     A. 空気清浄機で受動喫煙は防止できません!
     【理由その1】吸い込み能力が低いんです。
      煙が吸い込まれるのは、業務用のものでも吸い込み口から約40cm、
      家庭用で約20cm以内だけです。それ以上離れて喫煙した場合、
      何も対策していないのと同じです。
     【理由その2】有害物質の除去ができないんです。
      タバコからは有害な粉じん(タール、ヤニ)と、ガス(気体)が発生します。
      もっとも普及している電気集じん方式では、新品でも粉じんの3割が素通りします。
      長く使うほど電極がヤニで汚れて集じん能力が低下し、1ヶ月で7割、3ヶ月で
      9割以上の粉じんが素通りしてしまいます。
      また、一酸化炭素などのガス(気体)は集じん装置では全く除去できないので、
      換気扇を強化して屋外に排気する必要があります。
      空気清浄機は、粉じんの除去性能が低い上に、有害なガスの除去が全くできないので、
      受動喫煙は防止できないことが厚生労働省のホームページでも公表されています。
      換気扇が設置できない場所や、換気扇を強化できない施設は、灰皿を屋外に出して
      全館禁煙とするしかありません(対策費用もゼロです)。

    彼はここから最後の2行を拾ってきて
    『事実上、設備対策ができない環境においては屋外で吸うしかないのだ』という結論に
    結びつけようとしている訳ですな。
    もちろん、彼にとって「屋外」とは言うまでもなくベランダを指しています。
    彼にとっては必要条件も十分条件も一切認識外で、引用するあらゆる資料・文章は
    ただひたすらに「ベランダで煙草を吸って何がわるい!」という主張を通すための
    材料でしかない、という事がお解り頂けるかと。
    ではまた、次の機会に・・・。

  10. 653 猿でも解る「匿名はん」

    なお補足すると・・・
    引用文のうち【理由その2】の記述内容は
     ①空気清浄機の機能上、有害物質を除去する能力には制約があり
     ②粉塵状の物質は3割〜9割が取りこぼされ
     ③気体は全く除去できない            ・・・という主旨ですね。
    常温で気体の状態を保つ物質を除去する方法としては、換気設備を強化するか
    それが出来ないなら「その場所での喫煙をやめる他ない」という意味で
    喫煙所の設置そのものを否定しているもの。
    国語的にもそう解釈するのが妥当でしょう。
    彼はそこで「灰皿を屋外に出し」というセンテンスにのみパクッと食い付いて
    屁理屈のタネにしていると。こーいう訳です。

  11. 654 匿名さん

    むずかしすぎてわかんねーや。
    オレはサル以下か?(ToT)

  12. 655 猿でも解る「匿名はん」

    >>654
    そんな事はないぞ!
    理屈そのものはどうでもいい。
    むしろ「屁理屈」なのだから、逆に猿にしか解らないものかも知れない。
    彼の暴走っぷりを観察して理解しようというのが本来の主旨。

  13. 656 匿名はん

    >>651
    >「換気扇が設置できない場所や、換気扇を強化できない施設は、
    >灰皿を屋外に出して全館禁煙とするしかありません」
    >と忠告した場合の話ですが、あなたはどう理解しているのでしたっけ?
    「換気扇が設置できれば屋内に灰皿を置くことが出来る。」ですよ。
    これに関しては、他の要件が入る余地は余りありません。もちろん「おもちゃの
    扇風機」のような換気扇を用意して、「換気扇があるから屋内で喫煙可能だ」と
    言うつもりは毛頭ありません。また現在の受動喫煙防止の流れや「換気扇を強化」
    という文言も含めて考えて喫煙場所以外へ煙が流れるようではいけません。

    >>654
    >むずかしすぎてわかんねーや。
    >オレはサル以下か?(ToT)
    この方の言い方ですと、あなたはサル以下になってしまいますね。私に言われても
    安心などは出来ないと思いますが、大丈夫ですよ。「猿でも解る「匿名はん」」は
    私のことを客観的に見て述べていますが、当の本人(私)がこのレスを理解できて
    いませんから。私の文章はサルしか理解できないようですが、この方は理解できて
    いるようです。もう少し解説を聞いてみましょう。

  14. 657 匿名さん

    >>656

    >「換気扇が設置できれば屋内に灰皿を置くことが出来る。」ですよ。

    つまり、「水を確保できれば、火星で生活することができます」ということですね。

    ...こっちが疲れる。

  15. 658 匿名さん

    どう読んでも「空気清浄機で受動喫煙は防止できません!」という意図の文章にしか読めない。
    なんでこれが「換気扇が設置できれば屋内に灰皿を置くことが出来る」に曲解できるのか理解不能。

  16. 659 匿名さん

    まぁまぁ(^o^)y−〜

  17. 660 匿名さん

    匿名はん

    >また現在の受動喫煙防止の流れや「換気扇を強化」
    >という文言も含めて考えて喫煙場所以外へ煙が流れるようではいけません。

    あなたの解説では、換気扇が置いてある場所ならば喫煙場所になれる訳ですね。
    焼肉屋を想像してみてください。網の上にある換気扇すら完全に煙を吸い取れず
    匂いが充満するのです。
    >>653の内容を考慮すると、喫煙場所へ煙が流れてしまいますね。
    あなたが言う「煙が流れるようではいけません」に該当しますが、どうしましょう?
    自説は結構ですので、根拠のある回答でお願いします。

  18. 661 匿名さん

    >>653の内容を考慮すると、喫煙場所へ煙が流れてしまいますね。→×
    >>653の内容を考慮すると、喫煙場所以外へ煙が流れてしまいますね。→○

  19. 662 匿名はん

    >>658
    >なんでこれが「換気扇が設置できれば屋内に灰皿を置くことが出来る」に曲解できるのか理解不能。
    「曲解」ですか。
    ではあなたに質問します。
    >>652 の彼が言っている最後の2行
    「換気扇が設置できない場所や、換気扇を強化できない施設は、灰皿を屋外に出して
    全館禁煙とするしかありません(対策費用もゼロです)。」
    は読めますか?
    読めましたら「や、換気扇を強化できない施設」を抜いて「換気扇が設置できない場所」
    を「換気扇が設置できる場所」と言い換えた場合、内容を同じにするにはどのような文に
    なるか考えて下さい。

    あなたたちの言い分では
    「換気扇が設置できる場所でも灰皿を屋外に出して全館禁煙とするしかありません」
    になりそうですね。

    >>660
    >自説は結構ですので、根拠のある回答でお願いします。
    何を持って「根拠」と言っているのか理解できません。
    「自説は結構です」と言われたら答えることはできません。

  20. 663 858

    >>606
    遅レスごめん。
    禁煙は続いてます。
    で、嫌煙者サイドになるかと思いや、そうはなりませんでした。
    まぁ、煙が流れてくればウザイとは思うが、密室でもなければ害があるとは思えんし、
    吸う事を咎める程の理由もないしね。
    余程きっつければ避けるだけ。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

未定

1DK~3LDK

34.81m2~63.88m2

総戸数 33戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

5118万円~7298万円

1LDK+S(納戸)~2LDK

45.14m2~58.24m2

総戸数 72戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸