住宅設備・建材・工法掲示板「鉄骨作りはダメよ」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. 鉄骨作りはダメよ

広告を掲載

  • 掲示板
比較検討中 [更新日時] 2016-08-20 19:18:22

地震に弱いとされる鉄骨作りですが、はたして本当に弱いのですか?私は鉄骨は地震に強いと思います。

[スレ作成日時]2016-04-17 22:13:48

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

鉄骨作りはダメよ

  1. 42 匿名さん

    >>41
    全部あなたの想像じゃないっすかー。

  2. 43 匿名

    そもそも…あの地域は耐震性能を算出する時の地震係数が0.8だから
    http://www.house-support.net/seinou/tiiki_jisinn.htm
    あの地域の建物をそっくりそのまま他の地震係数1.0の地域に移築したら
    耐震等級3の建物は2に耐震等級2の建物は1に目減りし
    耐震等級1の建物に至っては建築申請を通らない可能性すらあるぞ

  3. 44 匿名さん

    今の新耐震基準って昭和のだろ。
    ストレートパンチ一発しか想定していない基準。耐震onlyは古いよ。

  4. 45 匿名さん

    結論的には、軽量鉄骨はダメ、ってことですか。

  5. 46 匿名さん

    >>44
    すごく的確な表現…。
    最近の地震はデンプシーロールだからなー。

  6. 47 匿名さん

    気象庁が余震と本震を間違えたのが大問題。
    予測出きるとしたのも間違い。
    救助隊の命も危険に晒す。
    耐震もキリが無くなるからストレート一発に基本耐えれば良い。
    熊本は阪神と比べると弱い地震。
    熊本は地盤が悪く、耐震基準0.8倍とが甘いから被害が大きくなった。

  7. 48 匿名
  8. 49 匿名さん

    軽量鉄骨はダメですよ

  9. 50 匿名さん

    東日本大震災の後に、新築住宅街の中で我が家だけ倒壊寸前ですってTVでやってたな
    茨城県南部の某HMプレハブ住宅。

  10. 51 匿名さん

    まあ木造の高層マンションはないけどね。

  11. 52 匿名さん

    >>50
    噂の東京マガジン セキスイハイム
    http://matome.naver.jp/odai/2130831818068127101?guid=on
    ですね…有名な話なんで名前を伏せる必要も無いと思いますが

    セキスイハイムってどうなんでしょうね?
    大手軽鉄HMの中でも構造が唯一無二で制震装置とかも無しですよね

  12. 53 匿名

    >>50 >>52
    制震が~…とか軽鉄が~…って話の前に
    件のセキスイハイムの物件の耐震等級の話が抜け落ちてる気がする
    どんな構造体で制震だろうが耐震等級2以下なら其なりの耐久性なのはお察しだろ

  13. 54 匿名さん

    プレハブは型式認定受けてるだろうから、表面化した建物だけ耐震等級が低かったとかはない
    偶々出来が悪かったのか、皆同じでも偶々話題になっただけなのかってところ。

  14. 55 匿名さん

    普通に考えて耐震等級(耐震性)って間取り依存だろ
    型式認定云々の話しは知らんが耐震性は壁や柱が多ければ高くなり少なければ低くなる
    鉄骨の利点は木造よりもこの壁や柱が少ない量で同等の耐震性が得られる事(間取りが広く作れる)
    件のハイムはユニット工法だから間取りは関係無く思われがちだが
    施主の間取りの希望によってはユニットの柱や梁をぶった切る事もあるし一概に耐震等級3で有ったとは言えないよ

    もしかして…大手メーカーの住宅は全て耐震等級3とか思ってます?それって思い込みによる勘違いよ?
    耐震等級3を詠ってるチラシも小さく「お客さまの希望の間取りに依っては…以下略」の注釈あるでしょ

  15. 56 匿名さん

    >>54 >>55
    型式認定って簡単に言えば
    顔パスで建築申請通るよ
    ってだけの話なので…
    そのまま型式認定だけで建てれば耐震等級1級ですよ

  16. 57 匿名さん

    型式認定ってのは画一の基本構造を申請して認められてるの
    後から勝手に抜いたり足したりはできないよ
    そもそも構造材はユニットとして規定されてるものだけの組み合わせのみ
    後から改造は認定受けている限り不可能。

    もし等級1で認定受けてれば、それは1しかない
    だが5年前時点でも、等級1で認定取っていることはまずないはず。
    おそらくは軽い屋根で3、重い屋根で2は取得してる程度
    現在は全て3だろう。

    しかし問題はそこじゃない、例え取得等級が1であろうと
    同一骨格を持つ建物の一つに大きな被害が発生したという事実。
    等級1ないしそれ以前の建物も多い中、突出した被害が何故出たのかということ。

  17. 58 匿名さん

    噂の東京マガジン セキスイハイム
    の話しはハイムで決まりかけてる施主に対して合い見積りされてる競合他社の営業が切る切り札
    なのでこの事案に対してハイムが何も以後の商品に対策をとってないって事は有り得ないよね

  18. 59 匿名さん

    まぁ耐用年数も軽量鉄骨19年、木造21年と国も軽量鉄骨より木造の方が長持ちしますよっていってますもんね

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸