住宅ローン・保険板「購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART121】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART121】

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2016-06-24 19:09:11
【一般スレ】マンションvs一戸建て| 全画像 関連スレ まとめ RSS

建設的に意見交換していきましょう。

[スレ作成日時]2016-04-15 23:47:16

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART121】

  1. 251 匿名さん

    >>250
    そうではありませんね。
    例えば、マンションでは大手のデべ、大手ゼネコンが強度不足やずさんな施工で建て替えが続発しています。
    中には、傾いたから基礎など調査したら、鉄筋を切断していたという別の問題で傾いていなかった棟も含め全棟建て替えと言うような事案も出ています。傾かなければ地震が来るまで誰も気が付かなかった訳です。
    しかも、どの事案も共通して、大手販売業者も大手施工業者も徹底した隠ぺいと話し合いの拒否をしています。
    結局、建て替えという結論までに10年を要したりしていますし、マスコミを味方に付けない限りは住民側に有利な結論には至りません。

    一番安心なのは、戸建て、それも注文住宅で第三者に施工管理の依頼をする事しかないでしょう。
    ハウスメーカーでなければ、設計事務所に依頼し、設計者の方から施工管理をしてもらう方法も取れます。
    設計段階で希望の耐震性を伝え設計してもらい、良い工務店に施工を依頼し、設計事務所に施工も管理してもらう。
    お金は掛かりますが、一番安心と言えるのはこれでしょう。
    そこまで行かなくても、戸建てなら建築途中を見に行くことができます。最近では建売でも建築過程を見学できます。
    マンションは一切がブラックボックスの中で行われるのです。

  2. 252 匿名さん

    戸建さんはとりあえず
    安全に暮らせるといいですね。

  3. 254 匿名さん

    がんばったところで、マンションはマンション

  4. 255 匿名さん

    >>253
    どのレスに対しての見解でしょうか。

  5. 256 匿名

    所詮、マンションしか買えなかった者どおしが、傷を舐め合うスレ、か。

  6. 257 匿名

    あとはステマでしょうな

  7. 258 匿名さん

    マンション営業の書き込みがあるって前から言われてるじゃん。
    マンション民の空気の読めない書き込みが続いてるけど、今回の地震は戸建てかマンションかより、建物の耐震性能が新しいか古いかの問題の方が大きい。

  8. 260 匿名さん

    田舎っぺとか郊外とか賃貸とか
    ワンパターンだね
    売上悪いのかな

  9. 261 匿名さん

    じゃない?
    マンション民の書き込み頭が悪そうだから。

  10. 262 匿名さん

    この時期に戸建て派が何を書き込んでも戯言にしかならないな
    いったい何が原因でここまで多くの死者がでたのか?
    耐震化は何故進まなかったのか?
    きちんと構造計算されていたのか?

    検証が必要だね

  11. 263 匿名

    マンション営業は、その書き込み内容からすると、都心マンション担当なんですね。
    背伸びさせて、高いマンションを買わせようとする魂胆見え見えですね。
    納得です。

  12. 264 匿名

    マンション買って良かったと思い込みたいマンション民の書き込みが後をたちませんね。

  13. 265 匿名さん

    どんな建物も古家は駄目。
    自衛として当面一番高い耐震等級3の戸建てに住む。
    最新マンションでも耐震等級1では不安だし、ライフラインが止まると生活できない。

  14. 266 匿名

    みんな知ってるから大丈夫

  15. 267 匿名さん

    >>260
    そう言えばマンションさんはいつもそうですね。「田舎っぺ」「郊外」「賃貸」他には「貧乏人」「低学歴」など。
    ワンパターンかつ低レベル。

  16. 268 匿名さん

    ご自身の劣等感を実感しているからでしょう。

    捏造画像で虚勢

  17. 269 匿名さん

    実際貧乏な人に無理やりローン組ませてんだからね

  18. 270 匿名さん

    http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160418-00000073-jij-pol
    生き残ったのは僅か13% 基本全部戸建

  19. 271 匿名さん

    亡くなった人たちが気の毒で仕方がない
    天国で高所平気症にならないか心配だわ

  20. 272 匿名さん

    >267
    図星すぎで言い返せなかったね

  21. 273 匿名さん

    >>267
    それは、マンションさん達の自己紹介です。

  22. 274 匿名さん

    あはは、確かに
    コンプレックスの裏返しだったのね
    いつか戸建に招待してあげるわよ 笑

  23. 276 匿名さん

    出たね。的外れな意見しか書けないくらい駄目駄目なマンションさんw

  24. 277 匿名さん

    >いつか戸建に招待してあげるわよ

    リビングに座る場所ありますか?

  25. 278 匿名さん

    1億すら不動産にお金出せない方が殆どじゃないの?
    1億出せたとして、何れに住みますか。
    因みに将来の資産価値は次の通り。
    都心ミニ戸≧都心マンション>>>>郊外戸建て≧豪華マンション

  26. 279 匿名さん

    今住宅の中古市場が活況だけど、やはり日本と欧州とではプレート含む地盤が全然違うんだよね。
    日本においては、家は常に新築に建てなおしていった方が良い。

  27. 280 匿名さん

    >278
    不動産の建物に資産価値なんか期待しない方がいい。
    日本は世界でもトップクラスの地震大国なんだから、価値なんて地震が起きれば一瞬でパーだよ。

  28. 281 匿名さん

    >生き残ったのは僅か13% 基本全部戸建

    同じ地域にマンションは何棟あったの?

  29. 282 匿名さん

    そんな質問しても無駄。基本KYマン民は都合の悪いことはスルーしてるから。

  30. 284 匿名さん

    だから基本だろ
    そもそもこのエリアにデベが分譲マンション作るかよ 頭使え間抜け

  31. 285 購入経験者さん

    >>190
    気持ち悪いw

  32. 286 匿名さん

    どんだけ前に反応してんですか?
    昼行燈かな、しかも年中故障中の

  33. 287 匿名さん

    結局、今九州で起きている事実を言えば、

    「戸建てもマンションも避難所ですら建物内は恐ろしくて中にいられず」テントや車で寝泊まりしている。

    これが唯一無二の事実。今回のようなクラスの地震が来れば倒壊しようがしまいが関係なく中には居れない。
    その上で、直ぐに修復ができるのは戸建。
    修復にも時間が掛かり、建て替えにも絶望的課題が山積するのがマンション。
    車で寝ようにも、マンションの立体駐車場じゃ車も出せなくなる。

  34. 288 匿名さん

    いずれにしても、耐震等級3の新しい建物で被害は無いから
    新しくするべきなのは間違いない

  35. 289 匿名さん

    >>288
    あとは自分の目と足で適切な立地を見つけること。未発見の断層はどうしようもないが、少なくとも現在判明している活断層の近くは避けた方が良い。さすがに耐震等級3の戸建も活断層の大きなズレは耐えきれない。

    海の近くであれば、高台であることも重要だね。あとは川や崖、山の傍も災害のリスクは高い。

  36. 290 匿名

    う~ん、あっちがダメならこっち、こっちがダメならそっち。
    傷を舐め合う場所を求めてさ迷う流浪の民、マンション民。
    そんな印象を受けた一日であった。

  37. 291 匿名さん

    >耐震等級3の新しい建物で被害は無い

    この裏付けって耐震等級3の新しい建物の被害がありましたって報道されていないって事だけ!

  38. 292 匿名さん

    じゃー耐震等級1でしかないマンションはヤバイね。

  39. 293 匿名さん

    >>290
    もうどこのスレでもマンション民は虫の息みたいだね。

  40. 294 匿名さん

    東日本大震災の直後も同じ状態。
    暫くすると大震災なんか無かったかのように振舞うマンション系。
    節操なし。

  41. 295 匿名さん

    >>293
    熊本の戸建民は虫の息すらしていないのに…。

  42. 296 匿名さん

    自宅のエキスパンションジョイントが破断しても
    修理してそのまま住み続けます?

  43. 297 匿名さん

    この震災の後に発する言葉がそれか。
    品性下劣な非国民め。

  44. 298 匿名さん

    売りっぱなしで責任負わない人たち

  45. 299 匿名さん

    粘着戸建
    数千棟に及ぶ損壊の現実を受け入れたほうがよい

  46. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸