一戸建て何でも質問掲示板「地震に強い家」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. 地震に強い家

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2024-06-01 06:17:12
【一般スレ】地震に強い家| 全画像 関連スレ RSS

九州では災害で大変って時に、のんきにサイトにはりついて投稿してる人達は....

[スレ作成日時]2016-04-15 07:20:03

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

地震に強い家

  1. 31167 匿名さん

    キムタクってヘーベルハウスやんな
    今は坪200位?

  2. 31168 匿名さん

    >>31162
    いやVSもなにもそれぞれ一長一短あるのに鉄骨を一切認めないのが元凶なだけやん
    何で認めるとこは認めるってことが出来ないの?
    色々言い分はあるんだろうけど落とし所すら作れないのは何で?
    何で耐震系の討論で木造派ってこうなん?
    もう勝手に負け認めて意地張ってるようにしか思わんわ

  3. 31169 匿名さん

    それな… あの連中は区別と差別の違いが理解できんのよ… ヤレヤレ…

  4. 31170 匿名さん

    >>31161 匿名さん
    建材や工法はなんでもいいから住宅性能表示制度か長期優良住宅として耐震等級3を取得できればいい
    工法やHMは施主の好みで自由に選べる

  5. 31171 匿名さん

    >>31168 匿名さん
    業者の我田引水レスに惑わされることなく、施主は粛々と耐震等級3の家を建てればいい。

  6. 31172 匿名さん

    木造オジサンに常識は通じません、

  7. 31173 匿名さん

    積水(シャーウッド)と住友林業ってどうなんやろ?

  8. 31174 匿名さん

    どっちもどっち。

    積水ハウスならやっぱり鉄骨にダインやろ。

  9. 31175 匿名さん

    シャーウッドとの価格差はどれくらいやろ?
    鉄骨との価格差ではシャーウッドより鉄骨の方がいいだろうし…

  10. 31176 通りがかりさん

    鉄骨いいジャン!

  11. 31177 匿名さん

    木造で耐震等級3取ったところで、木造は地震に弱く、火災に弱く、竜巻に弱く、台風にも弱く、水害にも弱く、シロアリにも弱く、劣化も早いし、
    あれ??デメリットばかりやわ。

  12. 31178 匿名さん

    木造で地震が心配なら平屋で建てろ
    鉄骨は断熱や気密がヨワヨワ
    最強は鉄筋コンクリート

  13. 31179 通りがかりさん

    >>31177 匿名さん
    あと落雷に弱い

  14. 31180 匿名さん

    >>31177 匿名さん
    木造が嫌なら他の工法で耐震等級3の家を建てればいいだけ
    熊本地震でも明らかなように耐震等級3の家は地震に強い

  15. 31181 匿名さん

    木造アンチの鉄骨ジイさんは相手にしちゃ駄目だ。
    無駄な買い物をした事を受け入れられず
    ここで書き込んで自己防衛してるつもりなんだからw

  16. 31182 匿名さん

    積水は木造と鉄骨どちらがいいんかな?
    木造もかなり高価なんよね。

  17. 31183 匿名さん

    ここで荒らしまくってる木造オジサンがまたホワイトウッドのスレにでたぞー
    そこでは自身の顔画像を公開してるぞー

  18. 31184 匿名さん

    鉄骨は、戸建においては不利。
    住宅のプロが口を揃えて申しております。
    鉄骨メーカーの社員ですら避けるようです。

    https://www.kosodate-sekkei.co.jp/talk2/vol8.html

  19. 31185 匿名さん

    木造アンチ、フルボッコ(笑)
    木造は建築費が安い。RC造はプレミアム感があり、遮音性が高い。しかし、鉄骨は明確なメリットが実は見当たりません。まずRC造ほどプレミアム感をもってもらえない割には建築費がかかる。にもかかわらず耐震性や断熱性などの建物性能は木造とそれほど変わりません。

    「木と鉄では鉄の方が強いに決まっている」と思うかもしれません。たしかに同じ太さ・長さの柱を比べたら鉄の方が強度はあるでしょう。しかし、建物の耐震性は全体のバランスで決まります。木には素材自体が軽いというメリットがありますし、計算によって適所に金具などを用いれば、木造も鉄骨も耐震性能に差は生じないのです。

    https://gentosha-go.com/articles/-/30124

  20. 31186 匿名さん

    鉄骨なんて昭和時代の遺物、誰が選ぶ?
    大手鉄骨メーカーすら木造シフトしてるだろ。
    建築を知らない昭和ジジイの思い込みで残してるだけに過ぎない。
    一戸建て住宅の構造として軽量鉄骨なんて日本以は皆無だろ?

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03m2~90.09m2

総戸数 280戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円~9780万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6998万円

1LDK+2S(納戸)~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸