一戸建て何でも質問掲示板「地震に強い家」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. 地震に強い家

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2024-05-31 23:45:45
【一般スレ】地震に強い家| 全画像 関連スレ RSS

九州では災害で大変って時に、のんきにサイトにはりついて投稿してる人達は....

[スレ作成日時]2016-04-15 07:20:03

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

地震に強い家

  1. 282 匿名さん

    >>279
    だからその普通って何?
    >>280
    当たり前のことを否定するバカのせいだろ。
    物理法則無視したアホなこと言ってりゃ世話ないわ。
    しかもスレタイは地震に強い家だ。耐震性のことだけ言ってない。

  2. 283 入居済み住民さん

    耐震性は最強、
    コストは、+外断熱にしても、大手HMの重量鉄骨造と変わらない。
    なぜ、壁式RCを嫌がっているんだろうか?


  3. 284 匿名さん

    >>274
    >どう見てもq1住宅と耐震性を結びつけようと必死にしか見えないんだが
    違うね、烈震が起きたら耐震等級を上げても気密が喪失(別に無くなるってことではなくパッシブに必須のC値0.5以下が維持できない)。気密の低い家には住みたくないんだろ?

  4. 285 入居済み住民さん

    https://www.sumai-surfin.com/member/wmbbs/wmbbs.php?b=50&o=86

    「壁式構造」のマンションは旧耐震構造基準(昭和56年以前の構造基準)のものでも「阪神淡路大震災」で1棟もつぶれなかった事が有名です。

  5. 286 匿名さん

    >>282
    >しかもスレタイは地震に強い家だ。耐震性のことだけ言ってない。
    その通りだが、地震に強い家とQ1やパッシブは何の関係もない。
    スレ違いはいい加減にしてくれ。

  6. 287 匿名さん

    >>283
    街中ならまだしもそれなら免震+木造のほうがいいでしょ。
    >>284
    対策は書いてあるんだけど。よく読め
    というか一昔前の等級3を比較に出して何がしたいのかわからん。


  7. 288 匿名さん

    >>286
    地震後の停電期間のことは考えないの?
    めんえき出鱈目理論の方もいい加減にして欲しいんだが
    嘘を書いて言い訳ないだろ

  8. 289 入居済み住民さん

    >281
    2xは釘が緩むとか言われてるが具体的なデータないかな。

  9. 290 入居済み住民さん

    >283
    木造と比べると建築費が高くて固定資産税も高いから。

  10. 291 入居済み住民さん

    Q値は、次世代省エネ基準を満たしていれば、十分だよ。

  11. 292 入居済み住民さん

    木造は、震で壊れて建て直しが必要、
    免振にしても、実績がなく、ほんとに耐えれるか疑問。
    戸建てレベルの壁式RCは、地震で倒壊したことがなく(断層真上のメモリアルハウスは例外として)、
    壊れないから、建て直しは不要。
    大手HMで建てれば、建築費は、そんなにも変わらない、
    せいぜい500万くらいで、1割程度の違いでしかない。
    2回建てるのと、1回で済むのと、比較すれば、1回の方が安い。



  12. 293 匿名さん

    >>288
    停電は1週間もあれば回復するから。
    そんなことより耐震等級3でも気密が劣化してパッシブ信者がいうところのスカスカ住宅の仲間入りしても構わないの?

  13. 294 入居済み住民さん

    >292
    500万円で1割りってことは5千500万円。庶民には無理だな。

  14. 295 匿名さん

    >>293
    >>274読めや。というか耐震等級3もピンから切りまであるんだが…

    >>292
    木造でも制震つければかなり違うだろ。平屋で屋根ガルバならかなりの耐震性。
    免震も大臣認定で時刻歴応答解析通ってるんだから問題ないだろ。
    500万払うなら木造免震でお釣りが来る

  15. 296 匿名さん

    >>291
    だから光熱費これからどんどん上がってくのにその程度でよくなるの?
    上下温度差も2度以上になって不快&不健康だろうが

  16. 297 匿名さん

    戸建レベルのRCは壊れないって本当ですか?
    壁に亀裂が入ったり、傾いたりして建物自体にダメージがあれば、最悪建て直しになるのではないですか?

    現に、大きなマンションでさえも亀裂が入って住めない物件も多く見ましたけど?
    戸建レベルのRCとどう違うのですか?

    ウチも大手HMでRCも最初検討したけど、坪単価40%以上はアップすると聞いて止めました。
    一割なんてことはないと思いますけど。

    それに、補修だけで済むのであれば木造の方がはるかに修理費も安く済むはずですよね。

  17. 298 匿名さん

    >>297
    http://www.building-rc.com/sp/knowledge/monocoque.html
    上さいとみりゃわかる
    耐震性とコスパ突き詰めるなら木造免震が最高かな。
    木造平屋、屋根ガルバ、壁倍率最低7倍以上で作るのもなかなか頑丈でいいと思う。

  18. 299 匿名さん

    >>295
    耐震にピンからキリまでまであろうが、気密の劣化が防げる保証にはならない。気密が劣化するとパッシブも成り立たず、不快不健康な家になっちゃうけどいいのかなぁ?

  19. 300 匿名さん

    >299
    気密の方法もピンからキリまでまで有る。
    スーパーウォールは壁で気密を取って防湿シートで気密を取ってないのでは?
    防湿シートでしっかりと気密を取ってれば大きな気密劣化はないのでは?
    地震による気密劣化が過去に大きな話題になった事はない。

  20. 301 匿名さん

    >>297
    RCとは違うけど、WPC(壁式プレキャストコンクリート)造のメーカーサイトの「地震に強い」アピール

    パルコン
    http://www.palcon.jp/skeleton/quality/quake1/

    レスコハウス
    http://www.rescohouse.co.jp/technology/earthquake_resistant.html

    トヨタT&S
    http://www.toyota-ts.co.jp/support/pc_life/earthquake/earthquake.html

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

イニシア東京五反野

東京都足立区足立2-1192-1他2筆

4898万円・4998万円

3LDK

63.54m2・64.08m2

総戸数 50戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

ヴェレーナグラン二子玉川

東京都世田谷区上野毛2-12-1ほか

1億3498万円

3LDK

70.16m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

ローレルアイ浅草レジデンス

東京都台東区東浅草1-21-2

3880万円~6080万円

1R~2LDK

34.31m2~53.83m2

総戸数 49戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ローレルコート船堀ツインプロジェクト

東京都江戸川区松江5-1129番ほか

6170万円~8880万円

3LDK・4LDK

74.93m2~95.56m2

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03m2~90.09m2

総戸数 280戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6998万円

1LDK+2S(納戸)~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

グレーシアタワー南千住

東京都荒川区南千住6-223-1

5800万円台~8800万円台

2LDK~3LDK

55.49m2~68.25m2

総戸数 76戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円~9780万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸