住宅コロセウム「ベランダ喫煙 止めろよ Ⅲ」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. 住宅コロセウム
  4. ベランダ喫煙 止めろよ Ⅲ

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2009-04-15 18:39:00

喫煙者が考える「ベランダ喫煙のマナー」

① 灰を落とさない
② 煙を吐くときは一方向に偏らないように、
あっちへ向いて吐いたりこっちへ向いて吐いたりする。

…あたしゃこれを読んだとき、この数年来でいちばん力が抜けたよ、正直。

あっちへ向いて吐いたりこっちへ向いて吐いたり…だよ?

そうしている姿を想像するだに、タバコを吸わない私でさえ悲しくなってくるが、
しかし総会でこれを言うのかい?喫煙者は。

[スレ作成日時]2009-03-13 16:57:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ベランダ喫煙 止めろよ Ⅲ

  1. 2 匿名さん

    >>1は、もはやベランダ喫煙を禁止するのはあきらめたのだな。

  2. 3 匿名さん

    >>02
    何だその言いぐさ。子供か。

  3. 4 匿名さん

    じゃパートⅢ立ち上げを記念して、これまでの喫煙者の主張をおさらいしておくよ。

    ① ベランダ喫煙において喫煙者が考えるマナー:

    ・灰を落とさない
    ・煙が一方向に偏らないように、あっちへ吐いたりこっちへ吐いたりする


    ②ベランダ喫煙は迷惑か:

    迷惑だとしてだからどうした。


    ③ここで議論について:

    俺たちが開き直ったら困るだろ?

    まあこの3つは外せないでしょ?誰が見ても。

  4. 5 匿名さん

    まぁ、いろいろ出揃ってる意見は玉石混交だけど
    ここを見て総じて感じるのは「やっぱり喫煙者は追い詰められてるな」って事だな。
    ベランダは正に最後の砦。奪われるのは流石にまずかろう。
    「禁煙化は諦めるのか?」という意見には一応の花を持たせておいて
    社会における居場所は粛々と狭めていこうではないか。実際そうなってるし。

    個人的には4月1日がちょっぴり楽しみだ♪

  5. 6 匿名はん

    >>04
    >じゃパートⅢ立ち上げを記念して、これまでの喫煙者の主張をおさらいしておくよ。
    以下、それぞれ異なる人の発言ですよね。
    ここで発言している喫煙者も一人では無いし、一枚岩って訳ではないから
    全てを同時に進行されても困りますよ。

    >>05
    >ベランダは正に最後の砦。奪われるのは流石にまずかろう。
    そう思っていただけるのなら、放っておいていただけますか?
    今後も自由にしていきますから・・・。

    >個人的には4月1日がちょっぴり楽しみだ♪
    今や私が使う駅の喫煙所がどこにあるかすら知らない。個人的には全く影響はないが、
    喫煙所がなくなったせいでいらいらして電車内で暴れる喫煙者がいないことを祈る。

  6. 7 匿名さん

    イライラしようがないだろ。

  7. 8 匿名さん

    ベランダからの煙にイライラしてるのは、、、

  8. 9 匿名さん

    ベランダ禁煙化をあきらめている誰かさん・・・だね!

  9. 10 匿名さん

    結論:ベランダ禁煙化は諦める。

  10. 11 匿名さん

    結論:あいかわらずな奴らが集まっている。

  11. 13 匿名さん

    一般喫煙問題には逃げないという矜持は今何処

  12. 14 匿名さん

    たまにタバコ臭いですが、ベランダで吸ってるのって分かりますか?
    うちのマンションはバルコニーの仕切りは上に2センチぐらいの隙間しかないので
    煙が目に見えない限り吸ってるのを特定できません。

  13. 15 匿名さん

    >>06
    >そう思っていただけるのなら、放っておいていただけますか?
    もちろん、放っておいてあげるよ。
    君の事を言ってる訳でもないのに君が勝手に反応してるだけだもん。
    ベランダは最後の砦、という事で個人的には一向に構わないけど
    それを死守する事に躍起になって、煙草が立つ瀬を失っていってる
    根本的な原理を見失ってる人々って本当に憐れだなと。
    そういう見解をここで述べる事については、君にとやかく言われる筋合いはないね。

    どちらかと言えば「放っておいてくれ」と言いつつ、実際は自分が
    社会でどう思われているのか気になって仕方が無い、って事じゃないの?


    【管理担当です。一部テキストを削除しました。】

  14. 16 匿名さん

    前スレの匿名はんの、部屋の窓から共用廊下にタバコの煙を吐き出しても
    「文句を言われる筋合いはない」発言に呆れましたね。
    一事が万事なんでしょうねきっと。
    他人に煙を吸わせてるのに、どうしてこんな考え方ができるんだろう。

  15. 17 15

    匿名はんへのレスを書き込んだら、誰だかは知らんが
    「煽りだ」「スレ違いだ」という理由で削除依頼を出されたよ。

    なぁ、ホタル族の諸君よ。
    ベランダ喫煙のバトルスレにのこのこやってきて、一体どんだけソフトな言葉を求めてんの?
    喫煙が禁止されていない場所であっても、それは決して「無配慮にどんどん吸え!」と
    いう訳ではないでしょうに。
    本来、吐いた煙を他人に吸わせた者に浴びせる言葉は「臭い!」の一言で十分だろうよ。
    ブサイクだの頭が悪いだの言われてる訳じゃあ無いんだぜ?
    電車の中では菓子を食うな、と子供が親に言われるのと大差無い事を
    まったくの赤の他人に言われてる様なもんだと思いなさいって。

  16. 18 匿名さん

    >どちらかと言えば「放っておいてくれ」と言いつつ、実際は自分が
    >社会でどう思われているのか気になって仕方が無い、って事じゃないの?
    嫌煙者ってのも、自分のタバコに対する異常感覚とそれに伴う異常反応について、周りからどう思われているのか
    気が付いていないってことが見て取れるな
    集合住宅に於いては、暴煙者、嫌煙者のどちらも、迷惑な存在足り得るってことでFAだな

  17. 19 匿名A

    >>01

    拡散させるって言ったのに、「悪い意味で使う言葉」と言われたから
    一定方向に吐かない事って説明したら、「あっちへ向いて吐いたりこっちへ向いて吐いたりする。」かよ。。。

    意味は大体同じだけど、その文言つかって揶揄したのは非喫煙者側の発言だぞ。
    やることが汚いね。
    こちらが発言した表現は勝手に変えないでほしいな。

    で、腰抜かすほどの事してしまったし、悲しい気持ちにさせてしまうなら、
    今後はそういう配慮はいらないってことなのかな?

    そうなら拡散させる配慮は遠慮するけど?

  18. 20 匿名さん

    スレ主って、マンションの総会に参加したこと無いの?
    「総会で発言」とかって、どういう場面を想定しているのか・・・?

    ところで、ベランダ喫煙のマナーとかって質問には
    ◇ポイ捨てをしない、灰を落とさない(飛ばさない)なんてのは、マナー以前に当り前の話
    ◇ベランダ喫煙が隣家に与える影響が、(自身の考える)受忍限度内に収まる様に心掛けること!が敢えて言うマナーかな!?
    ↑喫煙者も、この位のことを書いてくれればいいのに・・・

  19. 21 匿名さん

    暴煙者にとっては以下の2つとも常識なのでしょうか?

     ベランダ喫煙が規約で明確に禁止されていないマンションでは、
     ルール違反ではないから、ベランダ喫煙してもOK。

     ポイ捨てが条例などで禁止されていない場合、ルール違反ではないから
     路上喫煙の後、吸い殻を路上に捨ててもOK。

    昨日の通勤時、駅までの10分位の間に10本以上の吸い殻を見かけました。
    前の晩に軽く雪が降ったので、その日の朝に捨てられたものと思います。

  20. 22 匿名さん

    >>19
    >一定方向に吐かない事って説明したら、
    >「あっちへ向いて吐いたりこっちへ向いて吐いたりする。」かよ。。。

    じゃあ訊くが、「一定方向に吐かない」ために君が実践している具体的な方法を教えてくれ。

    顔の向きをあっちへ向けたりこっちへ向けたり、じゃないなら、
    風向きを読んで、風が右へ吹いたときに一服、左へ吹いたぞ、そら一服・・・

    あるいは、ベランダの右端で一服、はい、次は左端へ移動して一服・・・

    とこういう具合か?
    どちらにせよ悲しい姿だな。


    >今後はそういう配慮はいらないってことなのかな?
    >そうなら拡散させる配慮は遠慮するけど?

    ・・・はい。これがベラ喫名物「開き直り」の実演だよ~!

  21. 23 匿名さん

    >>21
    なんで自分の専用使用権のある空間と公共空間を比較してるのか君の考え方が理解できない

  22. 24 匿名さん

    >>23
    >なんで自分の専用使用権のある空間と公共空間を比較してるのか

    ・・・ベランダ喫煙は他人の専用使用権下にある空間にまで
    煙を侵入させるんだから、
    考えようによっては、公共空間での喫煙以上に迷惑だよな。

  23. 25 匿名さん

    公共空間なら煙から逃げることができるけど、ベランダは持って逃げれないもんね。

  24. 26 匿名さん

    >ベランダ喫煙が規約で明確に禁止されていないマンションでは、
    >ルール違反ではないから、ベランダ喫煙してもOK。
    「暴煙者の常識」ではなく、通常の規約解釈でしょ、これは!
    但し、その行為をする者(及びさせる者)は
    *ベランダ喫煙してもOK。
    を「程度を問わずOK」と言うように拡大解釈せず、他の事項と同様に
    その行為が他者に与える影響が、「受忍限度内に収まる」様に努めるべきである。
    そして、「受忍限度」は「人によって異なること」を認識すること、
    も必要であろう

  25. 27 匿名さん

    我慢しろよ

  26. 28 匿名さん

    ベランダで吸うのは。

  27. 29 匿名さん

    今日は雨だからね

  28. 30 匿名はん

    >>15
    >そういう見解をここで述べる事については、君にとやかく言われる筋合いはないね。
    そう思っていただけるのなら、放っておいていただけますか?

    >>17
    >匿名はんへのレスを書き込んだら、誰だかは知らんが
    >「煽りだ」「スレ違いだ」という理由で削除依頼を出されたよ。
    ここはバトル版なので削除依頼も、管理人の削除対応も良く分かりませんね。
    恥ずかしい発言はむしろ「さらしもの」にしておいた方が面白いと思うんですが・・・。
    まぁ >>15 の一部も削除されたところを見ると、よほどひどい発言をしているのでしょうね。
    ほどほどにしたほうが良いと思いますよ。

    >本来、吐いた煙を他人に吸わせた者に浴びせる言葉は「臭い!」の一言で十分だろうよ。
    その通りだと思います。他の嫌煙者の方々にも言ってあげて下さい。ただし、それで
    喧嘩になるでしょうが、臭いという言葉を投げたあなた方が、根拠を証明する必要があります。

    >電車の中では菓子を食うな、と子供が親に言われるのと大差無い事を
    >まったくの赤の他人に言われてる様なもんだと思いなさいって。
    上記は通勤電車で行っている行為ですね。長距離電車でお菓子を食べて何が悪いのでしょうか?
    あなたは長距離電車で子供にお菓子すら与えない人なのですか?
    異常な対応だと思いますよ。

    >>21
    >昨日の通勤時、駅までの10分位の間に10本以上の吸い殻を見かけました。
    喫煙者が10人程度しか通らないような道でしょうか? 例えば1000人の人が通れば
    およそ300人以上が喫煙者です。吸いがらが15本として5%ですよね。
    今の社会ではその程度は意識の低い方がいるかと思います。

  29. 31 匿名さん

    >>06

    >ベランダは正に最後の砦。奪われるのは流石にまずかろう。
    >そう思っていただけるのなら、放っておいていただけますか?
    >今後も自由にしていきますから・・・。

    おたく、煙草やめたんじゃなかったの?

  30. 32 匿名さん

    >>30

    >喫煙者が10人程度しか通らないような道でしょうか? 例えば1000人の人が通れば
    >およそ300人以上が喫煙者です。吸いがらが15本として5%ですよね。
    >今の社会ではその程度は意識の低い方がいるかと思います。

    全く情けないよな、喫煙者って。

  31. 33 匿名はん

    >>31
    >おたく、煙草やめたんじゃなかったの?
    やめたなんていっていません。確かに少なくとも11月半ばから2月半ばまでは
    やめていましたけどね。

    >>32
    >全く情けないよな、喫煙者って。
    私の『意識の低い方』発言は「喫煙者に限らず」のつもりでした。このスレを
    見るだけで発言の内容から「意識の低い方」が少なからずいますよね。

  32. 34 匿名さん

    >>30
    >およそ300人以上が喫煙者です。吸いがらが15本として5%ですよね。
    喫煙者300人のうち1割がそこの路上で喫煙していたとして、30人。
    15本とすればなんと50%の喫煙者がポイ捨て。

  33. 35 匿名さん

    >>33

    >私の『意識の低い方』発言は「喫煙者に限らず」のつもりでした。

    >>30で言ってる「意識」って何のことだよw
    煙草吸わない人がポイ捨てやってるの?

  34. 36 匿名さん

    おいおい。今度は
    「タバコが臭い根拠を示せ」だって…

    まず、「ベラ喫」論争の原因となる煙を発生させている喫煙者が
    「タバコを吸いたい『根拠』」
    を示してからだな。

  35. 37 匿名さん

    そりゃ実体験で語ってもらえるんじゃないっすかね。
    何せ3ヶ月止めてたのに挫折しちゃったらしいから。

  36. 38 匿名さん

    タバコが臭い根拠?
    タバコが好きな根拠は?

  37. 39 匿名さん

    ①ニコチン依存症だからだよ。
    ②嗜好品に根拠なんかあるかよ。

  38. 40 匿名はん

    >>34
    >喫煙者300人のうち1割がそこの路上で喫煙していたとして、30人。
    「路上喫煙」ってことは歩き煙草ですよね。人通りがそこそこ多い道路で歩き煙草する
    ことそのものが既に「意識の低い行為」ですから、あなたの言う通りだとしてそのうち
    50%もポイ捨てしないなんて、すごいことだと思います。

    >>35
    >>30で言ってる「意識」って何のことだよw
    「意識が低い」って煙草のポイ捨てに限りませんよ。

    >>36
    >「タバコを吸いたい『根拠』」を示してからだな。
    煙草を吸いたい根拠。○○を食べたい根拠。○○を飲みたい根拠。
    「なんだ、そりゃ?」って思いませんか?
    犯罪がらみだったら、聞かれることがわからなくもありませんが・・・。

    >「タバコが臭い根拠を示せ」だって…
    間違わないで下さいね。「『近隣のベランダの喫煙』が臭い」根拠ですよ。
    「1年に一回一瞬臭う」と訴えても誰も親身になってくれませんよ。

    >>37
    >何せ3ヶ月止めてたのに挫折しちゃったらしいから。
    「挫折」ですか? 2ヶ月経った頃、「あと1ヶ月で『やめるのをやめる』」宣言して
    おきましたけどね。

  39. 41 匿名さん

    >>36相変わらず無意味なおうむ返しだな

  40. 42 通りすがりの禁煙者

    32>>
     >情けないよな、喫煙者って。

     なぜ喫煙者全体を指す?
     路上喫煙者若しくはポイ捨てする喫煙者だろ!

    34>>
     >喫煙者300人のうち1割がそこの路上で喫煙していたとして、30人。
      15本とすればなんと50%の喫煙者がポイ捨て。

     これも32と一緒!
     あなたの仮定だと50%の喫煙者ではなく50%の路上喫煙者だろ!

    まったく国語や算数は大丈夫ですか?
    小学校のテストだと「×」がつくよ。 

    だいたいマンション選ぶ時に禁煙マンションでなく、ベランダ喫煙が明確に禁止されていない
    マンションを選んだ嫌煙者は、マンション選定の際の優先順位は低かったんじゃないの?
    それを入居後に錦の御旗じゃあるまいし、殊更に主張するってどうなの?

    それと「煙を吸わされる」って書いてる人いるけど、真横でわざと吹きかけるんじゃあるまいし、
    実際には頻度、距離、風向、風力って無視できないと思うから、表現があまりにもオーバーすぎる
    のではないですか?
    タバコの灰を落とすとか歩きタバコ、ポイ捨てする人は論外ですが、そうでない場合はタバコを吸
    わない人でも集合住宅に住む以上、ある程度は容認できるんじゃないの?
    普段タバコを吸わない住人も来客者にベランダで吸わせるケースもあり、極端すぎる表現では総会
    等での賛同も得られないように思います。

  41. 43 匿名さん

    極端すぎなければ賛同は得られるんだな。

  42. 44 匿名さん

    >>40
    >人通りがそこそこ多い道路で歩き煙草する
    >ことそのものが既に「意識の低い行為」です
    >50%もポイ捨てしないなんて、すごいことだと思います。
    なぜか禁止されていなくても路上喫煙だけはやってはいけない行為になってしまうんだよね。
    ここの喫煙者よると。

  43. 45 匿名さん

    あぁぁまたベランダと関係ないことを

  44. 46 匿名はん

    >>44
    >なぜか禁止されていなくても路上喫煙だけはやってはいけない行為になってしまうんだよね。
    はい。私は歩行喫煙は迷惑行為だと思っています。
    近くに人がいる可能性が高いですからね。
    だから私は田舎道のような人通りがほとんどない場所を除いて
    歩行喫煙しません。

  45. 47 匿名さん

    タバコは自分の家のベランダで吸いましょう。

  46. 48 匿名さん

    >なぜか禁止されていなくても路上喫煙だけはやってはいけない行為になってしまうんだよね。
    ベランダ喫煙の場合、その行為が行われる場所の管理者は喫煙者自身である
    対して、路上喫煙の場合、その行為が行われる場所の管理者は、喫煙者自身ではない
    同じ喫煙行為ではあるが、前者は管理者として自身の責任の元に行う行為、後者は管理者の了解なくして勝手に行う行為
    良識があるならば、前者に対し後者の方が自由度が低いことは明白であろう

    しかし、「ベランダ喫煙やめろよ!」と自身の迷惑だけを以って、本気で他者の行為を規制出来ると思っている嫌煙者には、判らないんだろうな
    だって、程度をとわず全ての喫煙行為は「絶対悪」だって、本気で信じてるみたいだから・・・

  47. 49 匿名さん

    >>30
    >まぁ >>15 の一部も削除されたところを見ると、よほどひどい発言をしているのでしょうね。

    >今や私が使う駅の喫煙所がどこにあるかすら知らない。個人的には全く影響はないが、
    >喫煙所がなくなったせいでいらいらして電車内で暴れる喫煙者がいないことを祈る。

    君の↑この発言に対するコメントを書き込んだところ、管理者に削除された。
    特に規制対象となる言葉を使ったつもりはないんだがな。何ならもう一度書こうか?
    むしろ、君の発言がそのまま残ってる事の方が不思議だよ。
    まぁ、削除されるのは「誰かさんが削除依頼を出したから」なんだけどね。

  48. 50 匿名さん

    >>26
    >「暴煙者の常識」ではなく、通常の規約解釈でしょ、これは!
    >但し、その行為をする者(及びさせる者)は
    >*ベランダ喫煙してもOK。
    >を「程度を問わずOK」と言うように拡大解釈せず、他の事項と同様に
    >その行為が他者に与える影響が、「受忍限度内に収まる」様に努めるべきである。
    >そして、「受忍限度」は「人によって異なること」を認識すること、
    >も必要であろう

     ポイ捨てが条例などで禁止されていない場合、ルール違反ではないから
     路上喫煙の後、吸い殻を路上に捨ててもOK。

    これも条例の通常解釈ということでしょうか。
    吸い殻のポイ捨ても「受忍限度内に収まる」のならOK?
    それともマナー違反なのでダメ?

  49. 51 匿名A

    >>22

    意味合いは間違ってないけどね。表現に悪意が出てるのよ。
    「拡散させる」もしくは「一定方向に吐かない」でいいんじゃない?
    なぜ、悪意を込めて書くの?

    >・・・はい。これがベラ喫名物「開き直り」の実演だよ~!

    これもおかしいよね。
    その前に「で、腰抜かすほどの事してしまったし、悲しい気持ちにさせてしまうなら」と付けているのに。
    まさしく都合の悪い所は無視する実演だ。笑

  50. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸