管理組合・管理会社・理事会「老朽マンション、直すか壊すか」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 管理組合・管理会社・理事会
  4. 老朽マンション、直すか壊すか

広告を掲載

  • 掲示板
困った人 [更新日時] 2022-05-21 19:58:31

少子高齢の先に待ち受ける人口減少。空き家問題が時折メディアに取り上げられるが、マンションではどうか。
問題に直面している方、意見のある方、あなたはどうするべきだと考えますか。

[スレ作成日時]2016-03-06 20:01:40

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

老朽マンション、直すか壊すか

  1. 181 匿名さん

    それで、どんな団地でもマンションでもいいが老朽化したら直すのか? 壊すのか? 

  2. 182 草の根民主主義評論家

    一棟だけ壊れた場合、他の棟が、うちは関係ないといって修理に反対するからかな。
    棟ごとに別会計にしておけばそうはなりませんから。

  3. 183 困った人

    >174
    それができる組合ならよいのですが。
    組合員は、管理会社への苦言なら喜んで聞いてくれるんですけどね。

  4. 184 困った人

    >175
    異物が付着したままの排水管は劣化しませんか?
    通常は油脂が詰まりの原因と考えていますが、鋳鉄管ほどではなくても溶けたりしないでしょうか?

  5. 185 困った人

    >177
    うちの規約は元々、単棟か複合かどちらがベースになっているかわからない規約な上、団地型を一部改造した規約まであります。
    理事会決議での工事をしやすい改定もなされています。

    理事によっては管理会社にカネをむしり取られると危惧しています。

  6. 186 匿名さん

    管理会社に規約の総会案を頼むと、とんでもない規約が差し込まれている。
    原始管理規約(分譲時買主が承認した規約)を基本にして各条文が変わっているところを、
    取り出して。改正や、変更や、廃止、してある条文を、議案書と議事録で確認しなければいけない。
    それをしないで、規約を製本化してしまった後に、その相違を指摘されるとしんどいことになる。
    既に総会で承認された規約が、その相違点を指摘されて、あわてて、偽の議案書と議事録を
    作成した事が判明して、もめているみたいです。再度規約の議案書を作り直して総会である。

  7. 187 179

    区分所有権は、一つの区分所有建物を基準として成立している。
    一つの区分所有建物であるにもかかわらず複数棟として団地型管理規約を設定すると、本来は一部滅失で区分所有建物として存続するはずのものが、特定棟の全部滅失となり、その棟の区分所有者は区分所有権を失うという不都合が生じる。

  8. 188 困った人

    …ってことは、はじめから騙されてたんだ…w

    規約改定じゃなくて、規約改定委の設立を要望すればよかった。

  9. 189 草の根民主主義評論家

    >>187
    一部滅失でも直すはずがない。
    4棟あって1棟だけ全壊した場合は、
    他の3棟の区分所有者は復旧に反対するから
    全壊したまま。
    1棟単位にわけてあれば、その棟のカネで復旧が進む。
    実際、東日本大震災でも一階が壊れたけど二階から上は使えたから二階から上が復旧に反対してほったらかしになったマンションがある。

  10. 190 困った人

    ひどい現実w

    所詮、みんな自分のことしか考えてないんだ。

    そもそも、ひとつ屋根の下、赤の他人同士が‘ハウスシェア’なんて無理もいいとこ。
    老朽云々以前に直すも壊すもないんじゃん。
    崩れるのを待つだけ。
    マンションのこと考えて動く方が、ばか。


    私の結論は出ました。

  11. 191 匿名さん

    35年位買い替えられる区分所有者は、35歳で購入して、もう70歳、銀行貸さないから、

    現金で買い替えるか、それができなくて、残る区分所有者が多いと、老人ばかりの、スラム化する。

    退去した部屋は、どうなるか、やはり、不安は残る。

    わたしは、売れるタイミングを見計らって売る予定です。

  12. 192 187

    >>189
    > 1棟単位にわけてあれば、その棟のカネで復旧が進む。

    その棟については、一部滅失ではないので区分所有法の適用がない。

    つまり、
    その1棟が全部滅失した。
    ⇒ その棟については、区分所有関係が解消する。
    ⇒ その棟の元区分所有者には、敷地利用権の持分だけが残る。

  13. 193 草の根民主主義評論家

    ↑清算でもいいとおもうが手続きが進むからまだマシだという意味がわからんのか?

  14. 194 192

    >>193
    >↑清算でもいいとおもうが手続きが進むからまだマシだという意味がわからんのか?
    >>189
    > 1棟単位にわけてあれば、その棟のカネで復旧が進む。

    >>189 の【復旧】は、【清算】の意味?

  15. 195 匿名さん

    団地住まいは運命共同体だ、なるようにしかならん。
    先に朽ちるのが人間か建物かの違いだけ。
    十分な予算が無ければ将来必ずスラムだ。

  16. 196 匿名さん

    私共のマンションは、2棟あり北側に川があります。
    片方が川沿いに建つので、どうしても老朽化が進み、工事費もかかり修繕積立金を多く使っています。
    この先、川沿いの棟にばかり工事費がかかると、不公平感がつのるばかりです。
    こんなややこしいマンションは出た方が身のためでしょうか。

  17. 197 匿名さん

    全体で一つの建物ということであれば、どの部分に費用が掛かろうとも受け入れざるを得ない。

  18. 198 匿名さん [男性 60代]

    >老朽マンション、直すか壊すか 困った人

    ご心配には及びません。
    古いマンションは耐震設計不備で使用禁止になりますからそれから考えれば良い事です。
    その際は一斉退去になりますのでお金の準備は怠りなくね。
    ボロマンションは取り壊し費用は地価で賄うので管理組合の共有財産はゼロとなりましょう。

  19. 199 匿名さん

    拠って、民泊に切り替える。

  20. 200 匿名さん

    <参考>
    国土交通省
    【マンション建替え等・改修について】
    http://www.mlit.go.jp/jutakukentiku/house/jutakukentiku_house_tk5_0000...

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸