一戸建て何でも質問掲示板「現場監督がうるさい。」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. 現場監督がうるさい。

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2023-11-11 19:39:37

建築士の設計監理で工務店で新築注文住宅を建設中なのですが、自分でIKEAの家具を取り付けたり、外壁にプランターを取り付けたりすると、現場監督がやめてくれとうるさいです。
工事が入っていない休日や職人が帰った後にやっているから、作業の邪魔になっているわけでもない。
監督は作業中に施主さんが怪我すると困る。なんて言うのですが、自己責任でやっているのだから、工務店の責任を問うたり訴えたりしたりはしない。と言っているにも関わらず。

監理の設計士さんは、別に問題ない行為だと言ってますし、そもそも自分で金を出して建てている家に施主が入れないなんておかしいですよね。
現場に入るな。という理由の一環は、自分の施工ミスを知られたくないせいかもしれないんじゃないか。と設計士さんは言います。
一度、電気工事が終わった翌日に現場でコンセントの位置が図面と違っているところを発見して、自分で直したこともありました。

工事中とはいえ、自分の家を自分でいじれないなんておかしいと思いません?


[スレ作成日時]2016-02-28 09:37:22

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

現場監督がうるさい。

  1. 41 匿名さん

    どうしても自分で作業したいなら
    大工さんや現場の人にどんな作業をするか説明しておくべきです。

    そしてその現場の責任者は、
    客である貴方ではなく監督である事を肝に銘じておくべきです。

    貴方がいくら綺麗事を言っても、
    大きな怪我をしたりすれば
    必ず監督は呼び出されて事情を聞かれます。
    それが、休みの日曜日でもです。

  2. 42 匿名さん

    「怪我と弁当は自分持ち」
    いくら保障、保険が有っても変わりません、痛いのは自分です。
    周りに迷惑かけて心が痛いのも自分です。

  3. 43 購入経験者さん

    監督がかわいそう、**には掛り合いたくない

  4. 44 匿名さん

    監督は作業をするわけでは有りません、コミュニケーションが仕事です。
    客と上手くやるのも監督の大事な基本的な仕事です、何処の業界でも同じです。

  5. 45 購入経験者さん

    スレ主みたいなキチを相手じゃ上手くやるのは無理だ、俺なら、、、、、、

  6. 46 匿名さん

    >45
    お前に監督の素質はないよ。
    その日暮らしのホームレスを使用する業界も有りますよ、怖い連中も混じるし、おかしいのもいる。
    監督は素早く見極めて安全に配慮して適材適所で使いこなす、連中が事故でも起こしたら顧客から出入り禁止処置になる。
    危険で使わない場合も有る。

  7. 47 匿名さん

    確かに大手HMでさえも日雇いのアルバイトを雇って大工仕事をさせていますね。

    工事監督さんは多分工務店やHMの正社員でしょうけれど、日雇いの職人さんをまとめて、モンスターの客の相手をして、と一番大変な職業かもと思えてきました。

  8. 48 住まいに詳しい人

    モンスターと低レベルの工務店の争いに見える、どちらも頑張ると10年位もつ良い家が出きる
    アフターも必要ない(呼んでも無視)家が出来た後苦労しそう

  9. 49 匿名さん

    最終的には人間ですから、建てる時から嫌な客ですと建ててからの対応も変わるでしょうね。

  10. 50 匿名

    >>40
    島国根性丸出しだな

  11. 51 匿名さん

    住宅業界だけは「ものづくり日本」の蚊帳の外で低レベル、プロがいない、嘆かわしい。

  12. 52 匿名さん

    まとめると
    工務店さんへ
    こういった行動をしてしまう施主もいますので、あらかじめ予防線を張ってモンスターが成長しないように注意してください。

    施主さんへ
    勝手にこういった行動をすると問題となる可能性が大なので、もし自分で作業をしたい場合は契約の段階できちんと話し合って書面に残しましょう。

    以上

  13. 53 購入経験者さん

    常識外れのノータリンの主は高い買い物をしそうだな

    見えない所の手抜き、欠陥、アフターは頼んでも来ない

    うましかは死ななきゃ治らない

  14. 54 工務店

    >48、53さん

    こういうお客さまに限って、なんのわだかまりもなく、アフターとかちょっとしたことでも呼びつけるのですよ。
    あんたの提案が悪かったからって、なんの不具合もない箇所の改装を無償でやれと言ってきたり。
    それを断ったり、険悪な状況で引き渡したりすると、欠陥住宅相談会社とか弁護士から、いきなり「○○円補修費用を払え」と内容証明が届く。
    クレーマーを支援するためのビジネススタイルが確立してしまっている。
    裁判や調停をやる時間とカネを考えると、いやな客ほど愛想よく、関係を継続していかないと、会社へのダメージはより大きくなる。
    不条理な要望を、常識的に突っぱねたために、欠陥住宅屋と弁護士に絡まれ、五年間も裁判をやったあげく、会社をたたんでしまった「町のいい工務店」も知っている。

    それが今の住宅建設業界の現状。

    上司が施主の言いなりになっているのは、こういった状況も考慮したうえだと思うので、この工務店の対応は、会社のことを考えたら、正しい判断と行動だと思う。

    工務店との関係が険悪になるとか、書いている方もいますが、そういった態度を工務店があからさまに取ったら、施主にとっては絶好のチャンスになってしまうのですよ。

  15. 55 匿名さん

    建築現場に施主が入って施工をするのは自由
    自由だけれど、それはあくまで事前に何をどうしたいか話し合って合意した上で成立する。

    自分で断熱材貼る施主もいるだろうし、塗り壁に挑戦したい人もいるでしょう。
    私はインパクトドライバーをずっと貸してもらいましたよ。
    他の大工道具も使っていいですよ、でもノミだけは使わないでと言われてました。

    僕は電気製品にはちょっと明るいので、大工さんの持ち込んで来たファンヒーターが
    壊れてそれを直したり、仏間を作ったことがないというので追加で作って貰ったり。
    家作りに参加するのは、まあ結構楽しかったです。

  16. 56 匿名

    引き渡しの前に家を触る馬鹿いるとは…頭が痛い

  17. 57 匿名さん

    >54
    >会社をたたんでしまった「町のいい工務店」
    隙も有り、負い目も有ったのでは?
    住宅業界は世間一般からしますと甘いです、顧客を一見の客として舐めてます。
    報いが今、現れて来てるだけです、襟を正すチャンスです、お客様は神様です。
    しかし間違いと気違いはいますから仕事の邪魔をされないように「損害保険」をかけて対応するべきですね。

  18. 58 匿名さん

    建売住宅を購入するのと住宅を建てるのとは違います。
    売買契約と請負契約を理解してない方多いようですね。
    少し意味合いは違いますが参考になります。
    http://www.kokusen.go.jp/wko/pdf/wko-201406_09.pdf

  19. 59 匿名

    土地は売買で、建物が請負?

  20. 60 匿名さん

    実家は地元の工務店の先代の社長に建ててもらって、築50年以上になりました。今までの出費は外壁のメンテ数回のみです。基礎や柱にこだわったそうですが、今もどこも狂いがなく住んでいます。この50年何もなく、むしろ何もないのが良いことと思えます。工務店からは毎年年末になると挨拶のカレンダーが届きます。今後ももし何かあれば真っ先に相談したいと思い信頼しています。

    最近の偽装や手抜き、住宅業界の色々な問題を見ますと、このようなきちんとした仕事をしている工務店は少ないのかと思います。良い家は人それぞれで価値観は違うと思いますが、何よりも安心して住める家は大切と思います。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸