住宅ローン・保険板「購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART120】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART120】

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
注文住宅の良さを語ろう会 [更新日時] 2016-04-19 14:46:52
【一般スレ】マンションvs一戸建て| 全画像 関連スレ まとめ RSS

マンションや建売住宅、注文住宅のメリットやデメリットを建設的に話し合い住宅購入の参考にしましょう。

[スレ作成日時]2016-02-27 22:56:42

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART120】

  1. 5275 匿名さん

    >>5180
    >ツイッター上ではマンション倒壊して行方不明者多数の情報があるね。
    >かなりの被害者もいる模様で心配だな・・・。
    何でそんな嘘書くのですか?おまけに心配だなとか善人ぶっても、
    あなたの卑しい人間性は誰の目にも明らかです。

    マンションは倒壊していませんし、行方不明のニュースもありません。
    こんな大変な事態の時に何が目的ですか?そこまでマンション派をこき下ろしたいのですか?
    そんな嘘すぐバレるのに。人として最悪な人間性ですね。恥を知りなさい!

  2. 5276 匿名さん

    木造だとダメージ場所だけ修理すれば元通りになるけど
    RCは修理は不可能だから耐震性が著しく弱くなるね

  3. 5277 匿名さん

    マンションさんって、本当に考えが浅いというか、なんというか。
    マンション信仰がすごすぎて現実が見えてない感じですね。

  4. 5278 匿名さん

    勘違いしないで!マンションは災害に弱いよ。

    災害時マンションで真っ先に困るのがトイレ問題。
    結局住めず避難しかなくなるとの事。火もたく事が出来ない。
    戸建ては庭に応急トイレを作るなり、竈も設置できるから
    プライベートは保てる、結局は戸建てが災害に強い。

  5. 5279 匿名さん

    渡り廊下に亀裂が入ったマンションが映像にでてましたね
    でもさすがに倒壊したマンションはない模様。
    戸建ても阪神大震災以降に建てられた家で倒壊は無いでしょう。

  6. 5280 匿名さん

    熊本城、天守閣はRCだけど、西の櫓は木造で400年前、加藤清正が造ったものとのこと。
    鉄筋コンクリートのほうは度々壊れたが、西の櫓は今もびくともしていないようですよ。

  7. 5281 匿名さん

    日本のマンションのほとんどが内断熱の糞仕様

  8. 5282 匿名さん

    たまたま、築30年を越えるような古いマンションが
    なかっただけだと思いますが、
    都内に多く建ってる、築40年前後の古いマンションは確実に危険だと思います。

    少なくとも東北の震災以降に設計され建てられた耐震等級3を満たすような建物が安心安全で快適な住まいと思います。
    家族の安全を考えると、耐震性能、機密断熱性能に優れた新築に住まうべきですね。

  9. 5283 匿名さん

    熊本の比較的新しいマンションが切断されているね。

  10. 5284 匿名さん

    天災が忘れたころにやって来た。
    とりあえず忘れかけてたテレビや家具の転倒防止は再点検したほうがいいね。

  11. 5285 匿名さん

    余震を考えたら暫く怖くてエレベーターは使えませんね。

  12. 5286 匿名さん

    被害マンションは1998年12月築だね。
    築19年で壊れるか。

  13. 5287 匿名さん

    福岡辺りの外国人投資にも影響がでるのかな。

  14. 5288 匿名さん

    これは!!!!!

    1. これは!!!!!
  15. 5289 匿名さん

    各棟に耐震性が有っても、揺れ方が違うので、
    繋いだ構造は見た目は支えあって良さそうだけど逆効果なんだね

  16. 5290 匿名さん

    こんな設計って!!!!

  17. 5291 住まいに詳しい人

    マンションって横揺れは対応できても、
    縦揺れは防げないんですよね。

    800万くらいで直せますよ上の

  18. 5292 住まいに詳しい人


    「湾岸タワーマンション」は「首都直下地震」が起きても安心か?


    東京は(島部を除き)、関東大震災以来、90年近く、「震度6」以上の揺れを経験していません。

    この期間に高度経済成長を遂げ、首都機能の一極集中が進みました。

    競うように建物の高さは、どんどん高くなり、繁栄を象徴するかのように超高層建物は増え続けました。気付いてみれば、海のギリギリ寸前のところまで超高層建物が建っている光景に驚かされる方も多いことと思います。

    ところが、今、「マグニチュード7級の首都直下型地震が発生する確率は4年以内に70%」と、東京大学地震研究所、平田教授らの研究結果による発表が、東京と周辺の人々を恐がらせています。今まで政府の地震調査研究推進本部では発生確率が「30年以内に70%」であったのですが、東日本大震災によって、地震の発生リスクが大幅に高まってしまったということになります。

    ところで、「湾岸タワーマンション」が建つ土地は、一般的に大地震が起きたときに被害が大きいとされる「川に挟まれた場所」や「谷底低地」、また、かつて「沼や池」だったところでもない、ずばり、かつて「海」だった場所です。

    自然的には海であったところを人間が埋め立て、宅地化し、そこに「超高層」という、今まで長い間、人が住まいとして暮らしていた高さをはるかに超える高さの建物を建てて住んでいるわけです。

    この湾岸タワーマンションは、もし、首都直下地震が起きたときは、どうなってしまうのでしょうか?

    よく、デペロッパーなどの売り手は「杭を100m近く打ってあるから安心です」といった説明をしますが、それはあくまでも計算上、机上で問題がないというだけで、実は未だ東京は「震度6以上」の揺れでこれだけ深い杭を打ち込んだマンションにどれだけの負荷がかかるのかは経験していないため、「未確認」なのです。

  19. 5293 匿名さん

    >>5244
    この画像は、怖くてマンションにいられないマンション住人がマンションの駐車場に避難している様子だよ。

  20. 5294 匿名さん

    これのことか。


    地震でマンション分断 熊本市

    「昨晩の本震の後、外に出ると上からコンクリ片が降ってきた。怖くなって車の中で夜を過ごした」
    http://www.nishinippon.co.jp/nnp/kumamoto/article/238311

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03m2~90.09m2

総戸数 280戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6998万円

1LDK+2S(納戸)~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸